今年はレイヤードが基本!同系色で重ね着するオシャレ

今年はレイヤードが基本!同系色で重ね着するオシャレ

今年のキーワードは「レイヤード」
それぞれ好きなスタイルなどありますが、その中でもレイヤードを意識してオシャレを楽しみましょう。

omukoおむ
  • 11,039views
  • B!

今年はレイヤードが基本

出典:modauomini.blogspot.jp

今年の流行色やアイテムって、様々ありすぎて正直わからない…っていう人も多いのではないでしょうか?
そんな方でも流行を取り入れてオシャレを楽しめるキーワードがあります。

今年はレイヤードが基本!
特に同系色を重ね着してスタイルを作り上げるのがコレクションで多くみられました。

同系色だからできる

出典:www.elle.co.jp

同系色のレイヤードだからできる、重ね着してもうるさくならない調和のスタイル。

柄物でも、その柄に入っている色を使って重ね着すれば、同系色でもまとめたコーデができあがります。
春先はカーディガンやニットがまだまだ活躍する季節。
うまく重ね着してコーデを組み立てましょうね。

ジャケット×シャツ

出典:hpplus.jp

まだまだ寒い、そんな時期にはアウターの下にジャケット×シャツのレイヤードを楽しんでみてはどうでしょうか。

昨年もオシャレ人の間で流行した、アウターの下にデニムジャケットを重ね着するコーデ。
白のシャツにデニムジャケットは、カジュアルでありつつシャツのしっかり感もあってシンプルでスタイリッシュなコーデに。
また、タートルネックと合わせても相性は抜群です。

ビビッド×ビビッド

出典:www.vogue.co.jp

同系色なら、ビビッドな組み合わせも◎

普通だったら着こなしが難しい黄色も、ジャケットのアクセントと合わせれば、相性抜群。
パンツはジャケットの色味とも合わせてネイビーなどの暗めを持ってきましょう。

春だからこそ、少しずつ明るめの色を取り入れてみてはいかがでしょうか?

出典:asia.media.fashionmag.com

明るめのブルーも今季おススメのカラー。

レイヤード×トレンドカラーで、流行をよくばって入れてみてはいかがでしょうか。
しかし、派手になってはいけません。
あくまでシンプルなスタイルでのレイヤードコーデ。
同様に、パンツやシューズには、暗めのかっちり感を出してみてください。

ニットをうまく活用して

出典:www.mensclub.jp

ニットはまだまだ春先まで使えるアイテム。
冬から着続けるニットコーデに飽きてしまった方には、レイヤードを取り入れてみては?

タートルネックの下にシャツを着て、首元にアクセントとして襟を出す。
タートルネックが苦手な方も、これをすれば首元の嫌悪感も解消でき、一石二鳥です。

また、ロング丈のニットとショート丈のニットをレイヤードするのも◎
インナーのニットはアクセントある色味を持ってきて、差し色として取り入れてもオシャレですね。

出典:f-fiori-cafe.com

ニットベストを取り入れてみるのも◎

アーガイルなどの柄を入れることで、シャツとパンツスタイルに、ちょうど良いアクセントになります。
シャツとデニムパンツ、なんか物足りないな…という方は、ぜひニットベストを重ね着して合わせてみてください。

マンネリコーデも、レイヤードでバリエーションが広がる

身軽なファッションを楽しむには、まだまだ時間があります。
アウターに隠れてしまうファッション、アウターを脱いでもいつもと変わりないマンネリコーデ。
そんな飽き飽きしたファッションも、レイヤードを取り入れるだけでバリエーションがぐんと広がります。
かといって、新たにアイテムを買う必要もなく、持っているアイテムで組み合わせるのも楽しみの一つです。
冬から春にかけて、ぜひ楽しんでみてください。

【2016年春夏】メンズ最新ファッション・トレンドアイテム・おすすめコーデ 徹底解説!

【2016年春夏】メンズ最新ファッション・トレンドアイテム・おすすめコーデ 徹底解説!

ぱくじゅりぱくじゅり
おしゃれキッズたちから学ぶ!おしゃれな「レイヤード」の演出方法

おしゃれキッズたちから学ぶ!おしゃれな「レイヤード」の演出方法

ひまわりひまわり
2016SSのトレンドはあまり変わらず!?注目すべきトレンドカラー特集

2016SSのトレンドはあまり変わらず!?注目すべきトレンドカラー特集

おむおむ

この記事のキーワード

この記事のライター

おむ

普段は東京で会社員。お休みの日などにゆるゆる記事を書かせてもらっています。ドメスティックブランド、おうちごはん、一人ライブが好き。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント