お洒落は首元から!ニットの重ね着レイヤード術

お洒落は首元から!ニットの重ね着レイヤード術

今年はニットの当たり年!
今年らしく、旬なムードを醸し出すニットのレイヤード術をご紹介。

os1520ピノコ
  • 47,833views
  • B!

今年もニット大流行の予感!

出典:www.google.co.jp

冬の定番トップスといえば、ニット。今年はシンプル&ベーシックなニットが流行りそう。
しかしシンプルだからこそ、そのまま着てしまうとただ野暮ったく見えてしまう可能性も大。
そこで注目すべきなのが「ネック」!首元に遊びを取り入れるだけで周りと差をつけられる、おすすめ着こなし術をご紹介。

クルーネックニット×モックネックカットソー

出典:www.google.co.jp

今年大流行のモックネックをニットに合わせたコーディネート。
合わせやすさ抜群&簡単に旬なムードをまとえるモックネックは一枚持っておくと大活躍すること間違いなし!
ネック部分の見える分量が多い分、色の組み合わせに注意。
ダークトーンのニットには真っ白よりも、ライトグレー系の色味を持ってくると馴染みがよくなります。

出典:wear.jp

出典:wear.jp

出典:wear.jp

秋冬!絶対購入すべきインナーNo.1は「ホワイトクルーネックTシャツ」〜着こなし上手への道〜

秋冬!絶対購入すべきインナーNo.1は「ホワイトクルーネックTシャツ」〜着こなし上手への道〜

VOKKA編集部ファッション班VOKKA編集部ファッション班

クルーネックニット×バンドカラーシャツ

出典:www.google.co.jp

バンドカラーシャツとは、首の周囲に細いバンドがぐるりと配された、コンパクトなスタンドカラーシャツのこと。襟付きのシャツほどかしこまらず、カットソーほどカジュアルになりすぎない、ちょうどその中間を狙える万能アイテム!襟元の新鮮なアクセントになり、こなれた雰囲気を出すことができます。

出典:wear.jp

出典:wear.jp

出典:blog.at-scelta.com

重ね着アイテム!ロング丈「バンドカラーシャツ」が大人コーデを輝かせる!

重ね着アイテム!ロング丈「バンドカラーシャツ」が大人コーデを輝かせる!

ひまわりひまわり

タートルニット×クルーネックニット

出典:zozo.jp

ぜひとも挑戦して欲しいのが”ニット・オン・ニット”のレイヤード。
アンサンブル調にワントーンで合わせても、大胆なカラーで遊んでも◎。組み合わせ次第で雰囲気は自由自在です。ニットのゲージ違いも意識するとよりベター。中にインするタートルニットはハイゲージの方が着やすく、こなれた雰囲気が出せます。

出典:wear.jp

出典:wear.jp

出典:wear.jp

重ね着の味方、”タートルネック”シンプルコーディネート術

重ね着の味方、”タートルネック”シンプルコーディネート術

VOKKA編集部ファッション班VOKKA編集部ファッション班

クルーネックニット×白シャツ

出典:zozo.jp

ニットの重ね着の鉄板といえば白シャツイン、好感度抜群の抜け感を演出できます。
この秋冬は、ざっくりニットで挑戦するのがおすすめ。襟ぐりが広めの白シャツで1センチくらいチラッと見えてるのが理想的です。

出典:wear.jp

出典:wear.jp

出典:wear.jp

出典:zozo.jp

秋冬必需品 “着回し上手”になる!「クルーネックTシャツ」おすすめブランド5選

秋冬必需品 “着回し上手”になる!「クルーネックTシャツ」おすすめブランド5選

ひまわりひまわり

首元で差を出して!ニットスタイルを楽しもう

いかがでしたでしょうか?
インナー1枚でニットの着こなしの幅がぐんと広がりそうですよね。
いままでのマンネリ化していたニットがインナー次第で今年の秋冬は大活躍するかも!
いろいろなインナーを合わせて、違った雰囲気の着こなしを楽しんでみてはいかがでしょうか。

【メンズ冬】定番ニットをおしゃれに着こなすには?種類別に着こなし方をご紹介!〜Part 1.〜

【メンズ冬】定番ニットをおしゃれに着こなすには?種類別に着こなし方をご紹介!〜Part 1.〜

VOKKA編集部ファッション班VOKKA編集部ファッション班

この記事のキーワード

この記事のライター

ピノコ

慶応大学在学中。ファッションも音楽も映画も全てすこしレトロな物が好き!フランス・イギリスの老舗ブランドが得意です。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント