フランス在住者が教えるフランス旅行のおすすめお土産ランキングTOP15

2017/04/26

フランス在住者が教えるフランス旅行のおすすめお土産ランキングTOP15

フランス旅行の際に喜ばれるおすすめのお土産をランキング形式で紹介します。高級チョコレートやおしゃれな雑貨、スーパーで買えるお菓子、地元で愛されるバター、フランス名産のワイン、ばらまき用のブランド化粧品・香水など幅広く紹介します。在住者ならではの視点でおすすめするので、お土産の参考にしてください。

korama720korama720
  • 33,244views
  • B!
      1. 目次
  1. フランスらしい、美味しくおしゃれなお土産をリーズナブルに
  2. 1.モン・サン・ミッシェルの銘菓をスーパーで手軽に!「ラ・メール・プラール(La mère Poulard)」のビスケット
  3. 2.おしゃれ&美味しい海の幸の缶詰「ラ・ベル・イロワーズ(la Belle-Iloise)」
  4. 3.スタイリッシュで豊かな香り「マリアージュ・フレール(Mariage Frères)」のお茶
  5. 4.コスパが最高な美味しいお茶「トゥワイニング ロシアン・アールグレイ(Twining Russien Earl Grey)」
  6. 5.パリ一と評判のショコラティエ「パトリック・ロジェ(Patrick Roger)」
  7. 6.ジュエリーのように美しい絶品マカロン「ジャン=ポール・エヴァン(Jean-Paul Hévin)」
  8. 7.世界のグルメを惹きつける「エシレバター(beuure d’Echiré)
  9. 8.安心安全な原料のみを厳選した「ビオデルマ(Bioderma)」の化粧品
  10. 9.皮膚科医推奨!敏感肌でも使えるラ・ロッシュ・ポゼイ(La Roche Posay)の化粧品
  11. 10.フランスが誇る「マイユ(Maille)」のマスタード・ビネガー
  12. 11.健康志向の方におすすめ!「ビオワイン(vin bio)」
  13. 12.おしゃれなお手軽プレゼントの定番「モノプリ(Mono Prix)」のエコバッグ
  14. 13.フランスの美味しい果実を食卓に「ボンヌ・ママン(Bonne maman)」のジャム
  15. 14.華やかでフランスらしいデザインの 「ジャッカール・フランセ(Le Jacquard Français)」のキッチンタオル
  16. 15.日本未発売!幻の香水ゲラン(Guerlin)の「Fond de Cuve(フォン・ドゥ・キューヴ)」
  17. フランスの風を届けよう
    1. オシャレなお土産が見つかるパリのショップ10選
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

フランスらしい、美味しくおしゃれなお土産をリーズナブルに

どうせフランスを旅行するなら、喜ばれる素敵なお土産を買いたいもの。今回は、値段も比較的手ごろでクオリティの高いフランス土産をご紹介します。ちなみに、フランスでは日本のように定価が決まっていないので、お店によって値段が異なります。小さなスーパーよりも規模の大きいスーパーの方が値段が安い傾向にあります。パリ周辺の場合、パリ市内よりも郊外の方が安く買えるため、郊外へ足を伸ばしたついでにお土産を購入しておくのもおすすめです。

1.モン・サン・ミッシェルの銘菓をスーパーで手軽に!「ラ・メール・プラール(La mère Poulard)」のビスケット

出典:www.avosassiettes.fr

世界中の注目を集める観光名所、モン・サン・ミッシェルの銘菓がなんとスーパーで購入できるのです。「ラ・メール・プラール」が手がけるビスケットは120年変わらない伝統的な製法で丁寧に作られており、その美味しさは折り紙付き。甘すぎない、フランス菓子らしい上品な味。とてもリーズナブルなので、ばらまきお土産に最適です。
1個 2ユーロ前後

2.おしゃれ&美味しい海の幸の缶詰「ラ・ベル・イロワーズ(la Belle-Iloise)」

出典:visit-nieuwpoort.be

la Belle-Iloise(ラ・ベル・イロワーズ)は、イワシ漁で有名なブルターニュ地方のキブロン生まれの缶詰食品メーカーです。80年続く老舗ブランドで、伝統的な製法を守り続けています。ポップでおしゃれな見た目のパッケージも素敵で、一口食べたらぞっこんになる美味しさです。魚、貝、エビ、カニと様々な海の幸を味わえるラインアップ。
一缶 2,55ユーロから

la Belle-Iloise

パリ6区にla Belle-Iloise(ラ・ベル・イロワーズ)の専門店があります。

3.スタイリッシュで豊かな香り「マリアージュ・フレール(Mariage Frères)」のお茶

出典:www.heritagebeverlyhills.com

世界のお茶フリークに大人気のマリアージュ・フレール。フランスで買うと日本のほぼ半値で購入できるのも嬉しいポイントです。パリ土産におすすめなのは、パリの町にインスパイアされた繊細な味わいの「パリ・ティータイム(Paris Teatime)」シリーズ。朝に飲みたい紅茶「Matin Parisien(マタン・パリジャン、パリの朝)」、爽やかなフレーバーの緑茶「Paris Marais(パリ・マレ、パリのマレ地区)」、夜にぴったりのノンカフェインティー「Rouge Plaine Lune(ルージュ・プラン・リュンヌ、赤い満月)」のラインナップです。
缶入り100g 15ユーロから

Find us – Our address list

こちらのページに「マリアージュ・フレール」を扱っているショップリストがあります。専門店の他、デパートや雑貨店でも扱っています。

4.コスパが最高な美味しいお茶「トゥワイニング ロシアン・アールグレイ(Twining Russien Earl Grey)」

出典:www.plurielles.fr

英国生まれのティーブランド・トゥワイニングは日本にも進出していますが、フランスでしか買えないフレーバーもあるのです。こちらの「ロシアン・アールグレイ」は、ベルガモットと柑橘系の香り高いアールグレイティーが絶妙な味わいです。箱入りティーパックと缶入り茶葉から選べます(個人的には缶入り茶葉の方がコスパが良いのでおすすめ)。値段も比較的安いので、お土産に迷ったらぜひお試しください。
箱入りティーパック(20個入り)2ユーロ前後
缶入り茶葉(200g)6ユーロ前後

5.パリ一と評判のショコラティエ「パトリック・ロジェ(Patrick Roger)」

出典:legrumeau.com

日本未上陸の、知る人ぞ知るショコラティエ。パリに数あるショコラティエの中でも群を抜いて美味しいと、フランスのみならず世界中で評判です。アーモンドの風味豊かなプラリネや柑橘系の香るショコラボンボン、ペパーミント&レモングラスなど、口の中で香り弾ける絶品チョコが揃っています。一度食べたらやみつきになりますよ。
一箱 30ユーロから

Patrick Roger

こちらのページにショップリストがあります。ちなみにパリには4店舗あります。

6.ジュエリーのように美しい絶品マカロン「ジャン=ポール・エヴァン(Jean-Paul Hévin)」

出典:www.jeanpaulhevin.com

ショコラティエとして名高い「ジャン=ポール・エヴァン」ですが、実はマカロンが美味しいとフランスでは評判なのです。同ブランドのエッセンスが詰まったクリュカカオを贅沢に使用したマカロンや、ラムレーズン風味のマカロン、ホワイトチョコレートを炙ったクレームブリュレ風のマカロンなど、オリジナリティあふれる魅力的なフレーバーが揃っています。
5個入り 8,20ユーロから

Jean-Paul Hévin

英語のページもあります。

7.世界のグルメを惹きつける「エシレバター(beuure d’Echiré)

出典:www.echirelebeurredefrance.fr

一世紀もの間愛されてきた、高品質バターの代名詞。パリ万国博覧会でも一等を受賞するなど、その美味しさに定評があります。ポワトゥー・シャラント地方にあるエシレ村で育まれた牛のミルクを贅沢に使用しています。昔ながらの木製チャーン(撹拌機)を使用して作られた、伝統の味を今に伝える特別なバター。良質なバターが高い日本では喜ばれるお土産です。
100g 3ユーロ前後

8.安心安全な原料のみを厳選した「ビオデルマ(Bioderma)」の化粧品

出典:www.bioderma.com

生物学の視点を皮膚科学に取り入れた革新的な化粧品メーカー。皮膚科学に基づき本当に安全な原料のみを使用しているので、敏感肌の方も安心。メイク落としから日焼け止めクリームまで豊富な商品ラインナップです。日本未発売のリップクリームは、リーズナブルでかさばらないからばらまきお土産におすすめ。パリのあちこちにある薬局でお求めいただけます(緑の十字看板が薬局の目印です)。
7ユーロ前後~20ユーロ前後

9.皮膚科医推奨!敏感肌でも使えるラ・ロッシュ・ポゼイ(La Roche Posay)の化粧品

出典:www.pharmacielegay.fr

世界中の皮膚科医も推奨する、フランス生まれの敏感肌用スキンケアブランド。皮膚に効く湧き水が出るフランス中西部のラロッシュポゼ村がブランド名の由来になっています。保湿や洗浄、ニキビ予防など様々に使えるアイテムが勢ぞろいです。パウダーファンデーションやマスカラ、乳液など日本未発売のものも多いので、ぜひチェックしてみてください。こちらのシリーズもフランス国内にある薬局で購入できます。
価格帯 9ユーロ前後~20ユーロ前後

10.フランスが誇る「マイユ(Maille)」のマスタード・ビネガー

出典:prdepartment.ca

マイユは、270年の歴史を誇る老舗調味料ブランド。美食の宝庫・ブルゴーニュ地方のディジョンに拠点があります。マイユのアイテムでは、さっぱりした風味の「ディジョンマスタード」や食感の楽しい「粒入りマスタード」などが人気。そのほかにもビネガー、ドレッシング、コルニションの酢漬けなどがありどれも絶品です。スーパーで買うことができます。
一瓶 4ユーロ前後

11.健康志向の方におすすめ!「ビオワイン(vin bio)」

出典:www.agro-media.fr

ビオとは有機加工食品や有機農産物のことで、ビオ食品は健康ブームの影響でフランスでは年々増えています。ビオワインは無農薬・有機栽培で育てられたブドウを使用しています。普通のワインに比べて酸化防止剤の量が抑えられているため、二日酔いしにくいのが特徴です。果実本来の味をしっかり楽しめる、作り手の熱意が伝わるワイン。写真のような緑のマークがビオワインの目印です。大きめのスーパーや酒屋でも手に入るほか、ビオ食品専門スーパー「ナチュラリア(Naturalia)」などでも扱っています。
一本 5ユーロ前後程度から

Naturalia

Naturaliaのショップリストはこちらから。

12.おしゃれなお手軽プレゼントの定番「モノプリ(Mono Prix)」のエコバッグ

出典:www.instagram.com

「モノプリ」は、ギャラリーラファイエットと同じグループが経営しているおしゃれな高級スーパーです。こちらのエコバッグは素敵な柄のアイテムが充実しており、お土産に喜ばれます。小さく畳んでマジックテープで留められるようになっており、持ち運びに便利。とにかく安いのでまとめ買いしておきたい。
一つ 1,50ユーロ

13.フランスの美味しい果実を食卓に「ボンヌ・ママン(Bonne maman)」のジャム

出典:fr.epermarket.com

ボンヌママンは、フランスの食卓に欠かせないシェアNo.1のジャムメーカーです。果物の美味しい、南フランスのロット地方にルーツを持ちます。保存料・着色料を一切使ってないボンヌママンのジャムは、天然素材100%の優しい味わい。ミラベルやマルベリーなど日本未発売のフレーバーもたくさんあります。フランス国内のほとんどのスーパーで扱っています。
370g 1,45ユーロから

14.華やかでフランスらしいデザインの 「ジャッカール・フランセ(Le Jacquard Français)」のキッチンタオル

出典:www.rhballard.com

メイドインフランスのお土産を探しているなら、キッチンタオルはいかがでしょうか。高級テーブルウェアブランド「ジャッカール・フランセ」のアイテムでも、キッチンタオルなら15ユーロ前後とリーズナブルです。おすすめは、こちらのパリの町並みをイメージした新作「Paris Panorama Baiser(パリ・パノラマ・ベゼ)」。鮮やかで上品な発色のタオルは、一枚あるとキッチンがぐっと華やかに。専門店の他、ボン・マルシェなどの百貨店でも扱っています。
一枚 14,90ユーロ

Home textiles – Le Jacquard Français

LE JACQUARD FRANÇAIS, designer and manufacturer of Table, Kitchen and Bath linen

英語のページもあります。

15.日本未発売!幻の香水ゲラン(Guerlin)の「Fond de Cuve(フォン・ドゥ・キューヴ)」

出典:eauxdecologne.tumblr.com

シャンゼリゼ通りにあるゲランパリ本店でしか入手できない、非常にレアな一品。元々は一般向けではなくゲランで働くスタッフ用の香水で、香水を作る桶を洗った時のすすいだ溶液で作っています。バスコロンなのでお風呂に垂らしてリラックス効果を楽しむほか、普通の香水のように体につけてもOKです。ベルガモットとラベンダーの爽やかな香りに気持ちがほぐれます。
490ml 101ユーロ

Guerlain : Fragrances for Men and Women, Skincare, Makeup, Beauty products – Guerlain

日本語のページもあります。

フランスの風を届けよう

いかがでしたか。ぜひ、フランスを訪れた際のお土産選びの参考にしてみてくださいね。おしゃれでハイクオリティーなフランス土産は、きっとご家族や友人、同僚に喜ばれることでしょう。宝探しのようにお土産探しも楽しみながら、フランス旅行をエンジョイしてくださいね。

オシャレなお土産が見つかるパリのショップ10選

オシャレなお土産が見つかるパリのショップ10選

korama720korama720

この記事のキーワード

この記事のライター

korama720

フランス在住です。読書・アート・料理・食べ歩きが趣味。現地の情報や、自分の気になったものをお伝えします。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント