【リーダーシップ講座】世紀末リーダー伝たけしで学ぶ、本当のリーダーになれる名言

【リーダーシップ講座】世紀末リーダー伝たけしで学ぶ、本当のリーダーになれる名言

今回はリーダーを目指すビジネスマンのための漫画、世紀末リーダー伝たけしのリーダー的名言をご紹介します。この漫画、完全にギャグですが、ところどころリーダーであり主人公であるたけしの名言が心に響きます。「リーダー的だな、おれ」と思える名言がたくさんあります。是非参考にしてみてください。

re_cpa新井慶明@はぐれ公認会計士
  • 44,913views
  • B!
      1. 目次
  1. リーダーのための課題図書 世紀末リーダー伝たけし!
    1. たけし
    2. ゴン蔵
    3. 校長
    4. ボンチュー
  2. リーダー名言その1「おれは〇〇。まさにリーダー的存在だ!!」
  3. リーダー名言その2「世界中の人が〇〇と絶交しても、オレはずっと〇〇の友達が!安心しろ!!」
  4. リーダー名言その3「800か所ちがうとこがあるけどまぁいいぞ」
  5. リーダー名言その4「オレは1日に850回くらいいいことする」
  6. リーダー名言その5「おまえ1人が100歩進むよりもみんなが1歩前進する方が大事だろーが」
  7. リーダー名言その6「ガンバッてガンバって、出来ないことが出来るようになる。こんなワンダフルなことはないぞ」
  8. リーダー名言その7「3対1!!おもしれェ タイマンかーーっ!」
  9. リーダー名言その8「リーダーというのはな、強い信頼を受け止め、深い安心を与える… …そういう存在じゃなきゃダメなんだ…」
  10. ボス名言その9「正義の味方なんかじゃねー オレは弱い者の味方だ」
  11. 今日から君もリーダー
    1. 【リーダーシップ講座】伝説の経営者の名言から学ぶリーダーのための格言 松下幸之助編
    2. 日常生活で使える漫画のかっこいい名言 ジョジョの奇妙な冒険編
    3. 日常生活で使える漫画のかっこいい名言 花の慶次編
    4. 彼女とのデートで使いたい名作漫画「キングダム」の名言、名セリフおすすめ10選
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

リーダーのための課題図書 世紀末リーダー伝たけし!

みなさんは世紀末リーダー伝たけし!をご存じでしょうか。
世紀末リーダー伝たけし!は1997年から週刊少年ジャンプで連載されたリーダー的存在であるたけしを主人公にしたギャグ漫画です。そのユーモラスな内容とリーダー的行動からジャンプの中でも異色の存在であり、人気もあったのですが作者の大人の事情で連載中止になった幻の作品です。
この漫画はとにかくキャラクターが個性豊かです。簡単に以下ご紹介しましょう。

生まれた時から既にヒゲが生えまくりだったたけしは、周囲から「リーダー的存在」と呼ばれていた父親のヒロシを尊敬していたが、ヒロシは酔っ払いの喧嘩を仲裁しようとして命を落としてしまう。数年後、ポッポ小学校1年2組に転入したたけしは「リーダー的存在」として、クラスの問題を解決したりしなかったりしていく。

出典:ja.wikipedia.org

たけし

出典:www.geocities.jp

この作品の主人公であるたけし。小学1年生ながらすでに下の毛・胸毛・ヒゲが生え揃っているまさにリーダー。頭は悪いが身体能力が非常に高く、友達想いな彼が見せるリーダー的発言と行動に自然と注目してしまいます。

ゴン蔵

出典:livedoor.blogimg.jp

たけしのクラスメイトでボス的存在のゴン蔵
当時、天然パーマの男の子のあだ名は「ごんちゃん」と呼ばれてしまう、ムーブメント的存在でもある。

校長

出典:userdisk.webry.biglobe.ne.jp

たけしが通う学校の校長。
極度の変態だが、特にストーリーには関係ない

ボンチュー

出典:atack-on-titan.com

たけしのリーダー幼稚園時代のクラスメイトであり最大最強のライバルのボンチュー。
強さは抜きんでているものの、仲間を思う気持ちが弱くリーダーとしてはたけしに一歩劣るものの、妹想いな一面も持つ。

リーダー名言その1「おれは〇〇。まさにリーダー的存在だ!!」

出典:i.l4ch.net

たけしのリーダー的存在をアピールする発言。
今の世の中でおれはリーダー的存在だ、と言い切る勇気はなかなか持てません。
それゆえ、逆説的にですが、これを言い切った瞬間に周りがあなたを見る眼はリーダーを見る眼になること間違いありませんし、周りを巻き込む力が試される昨今では自分からそういうポジションに追い込む発言も極めて重要です。

リーダー名言その2「世界中の人が〇〇と絶交しても、オレはずっと〇〇の友達が!安心しろ!!」

出典:file.solarcycle30kana.blog.shinobi.jp

小学校の友達のゆきちゃんが乳歯が抜け、すきっ歯でバカにされるため学校に行きたくないと悩んでいるときに、たけしがゆきちゃんを応援するために発したリーダー的発言。
こんなにストレートに友情を伝えても、言葉に負けないだけのリーダー力があるたけしは素晴らしいです。そして、この真面目な発言の後に、自分のすきっ歯を自虐して笑いをとるという最高の男です。

リーダー名言その3「800か所ちがうとこがあるけどまぁいいぞ」

人間は誰しも間違える生き物です。そんな他人のミスを多かれ少なかれ許すことで人間は社会の一員として生きています。リーダーであればあるほど、仕方なく許さなければならない機会は多いと思います。
たけしは相手がどんなにミスってもそれを受け止め、対応策を考えます。
3か所間違っているだとガチっぽくなるので、800か所と多い数を言うことで冗談っぽくしている点もポイントです。高等テクニックですので是非身につけてください。

リーダー名言その4「オレは1日に850回くらいいいことする」

一般的には人間は1日1善すればいいところだと思います。
それをたけしは850回いいことをする、と言っています。850回という途方もない数字ですが、このように高い数字目標を持つことで人間の行動規律は変わってきます。
すぐに他人にイライラしてしまったり、サボってしまうという方、「オレは1日に850回くらいいいことする」と毎朝心の中で誓ってみてください。明らかに考え方から変わってきます。

リーダー名言その5「おまえ1人が100歩進むよりもみんなが1歩前進する方が大事だろーが」

たけしはリーダーであるがゆえに間違っている友達には間違っているといいます。
優秀だけど友達を思いやる気持ちがない少年に対したけしが発した発言がこれです。
まさにリーダー的なチームワークを大事にする名言です。
プロジェクトワークなどで、自分の作業範囲のことしか考えない同僚に言い放ってやりましょう。

リーダー名言その6「ガンバッてガンバって、出来ないことが出来るようになる。こんなワンダフルなことはないぞ」

一際不器用な友達を応援するためにたけしが発した名言です。
この発言の後たけしは、そういうワンダフルな想いをたくさん経験できるチャンスがあるのは素晴らしいといっています。
頑張って努力し、ハードルを越えることの素晴らしさを考えさせてくれる名言です。
仕事ができない部下を応援する時に使いましょう。

リーダー名言その7「3対1!!おもしれェ タイマンかーーっ!」

3対1という不利な状況でもプラスにとらえ、前向きに行動するというたけしの名言。
いかなる状況でもポジティブになるためにも、こうした不意をつくギャグは効果を発揮します。

リーダー名言その8「リーダーというのはな、強い信頼を受け止め、深い安心を与える… …そういう存在じゃなきゃダメなんだ…」

リーダーが持つべき資質は身体能力でも知力でもなく信頼を受け止め安心を与えるという人間力にこそある、というリーダーの本質を突いた名言。
リーダー候補生を育てたい時にこの発言をし、考え方を切り替えることは極めて重要です。

ボス名言その9「正義の味方なんかじゃねー オレは弱い者の味方だ」

なにが正義か、なんてことはわからないけど弱い者が困っていたら助けたいというゴン蔵のボス的な発言です。弱いものイジメを見かけたら必ずこれを言ってから仲介に入り、相手に圧力を与えましょう。

今日から君もリーダー

いかがでしたでしょうか。
思っていたより、本当にリーダーチックな内容だったと思います。
たけしの発言、考え方を参考にすると本当にリーダーになれると思いますので、是非今日から心がけてみましょう。

【リーダーシップ講座】伝説の経営者の名言から学ぶリーダーのための格言 松下幸之助編

【リーダーシップ講座】伝説の経営者の名言から学ぶリーダーのための格言 松下幸之助編

新井慶明@はぐれ公認会計士新井慶明@はぐれ公認会計士
日常生活で使える漫画のかっこいい名言 ジョジョの奇妙な冒険編

日常生活で使える漫画のかっこいい名言 ジョジョの奇妙な冒険編

新井慶明@はぐれ公認会計士新井慶明@はぐれ公認会計士
日常生活で使える漫画のかっこいい名言 花の慶次編

日常生活で使える漫画のかっこいい名言 花の慶次編

新井慶明@はぐれ公認会計士新井慶明@はぐれ公認会計士
彼女とのデートで使いたい名作漫画「キングダム」の名言、名セリフおすすめ10選

彼女とのデートで使いたい名作漫画「キングダム」の名言、名セリフおすすめ10選

KazukiKazuki
Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

この記事のキーワード

この記事のライター

新井慶明@はぐれ公認会計士

日本一即戦力な公認会計士、を目指しています。大手監査法人⇒米国留学⇒経営コンサル公認会計士&TOEIC900超に加え、最近は経営能力など、知の経験値稼ぎに絶賛邁進中。様々知識を身につけるべく、読書とグルメめぐり(一流レストランからB級まで幅広く)が大好物

関連する記事

あわせて読みたい

コメント