アンティーク腕時計ブランド、VAGUEって知ってる?

アンティーク腕時計ブランド、VAGUEって知ってる?

アンティークな高級感漂う腕時計、誰しもが憧れるものです。
しかしちょっと値段が張って手が出せない、そんな方も多いのではないでしょうか?

今回はそんな方にピッタリ、かつ恰好いいオシャレな腕時計VAGUE(ヴァーグ)をご紹介します。

omukoおむ
  • 32,246views
  • B!

多くの時計をプロデュースしてきた経験をいかして

この腕時計を作っている「ヨシダトレードカンパニー」
長年数々の時計をプロデュースしてきた経験をいかしVAGUE WATCH CO.を発表しました。

国内外から優れた職人を探し出し、彼らが作り出す腕時計は優れた評価を得ています。

ブランド 【VAGUE】

出典:1ldkshop.com

高価で扱いが難しいアンティークウォッチ。そのデザインやムードを安価で気軽に楽しみたい。そんなコンセプトで作られているのが、Vagueのオリジナルウォッチです。

値段は2万円しないものから5万円台まで、と手に取りやすい価格設定になっています。
安いからといって作りが適当、なんてことは全くありません。
こだわって選ばれた職人さんがこだわりの技術で丹念に作る腕時計は、大手国内ブランドでは類を見ない仕上がりになっています。

そんなVagueの腕時計をいくつか今回はご紹介してきます。

アンティークウォッチの雰囲気を味わいたい

出典:www.bing.com

ダイバーズウォッチがモチーフになっているこちらの時計。(写真右)
ベルトがオリーブとブラック2本あり、好みの色を選べる形になっています。

アンティークとカジュアルが合わさった時計で普段使いにとても定評がある時計です。

¥19,000- (+税)

出典:www.bing.com

こちらもダイバーウォッチタイプのもの。
ブラウンで統一されたデザインは、どこか高級感を出しています。

ベルトもレザー素材とナイロン素材のもの2種類あるので、季節や洋服によって変えることができるのはとても嬉しいですね◎

¥24,000- (+税)

機能面も抜群!

出典:1ldkshop.com

デザインがオシャレなのはもちろん、機能面も抜群なのがVagueの時計のいいところ!

こちらもダイバーウォッチをモチーフにしたデザインながら防水性も兼ね備えている腕時計です。
シンプルでクラシックなデザインがまた違っておすすめです。

¥58,000- (+税)

革小物にまでこだわる!

出典:1ldkshop.com

ヨーロッパのミリタリーウォッチをもとにデザインされたこの時計。
また、ホースレザーを使用した時計台座はイタリアの老舗タンナー「GUIDI&ROSELLINI」のもので100年続くタンニング技術で仕上げられた革は、使い込むごとに味わいがでて独自の風合いが深まります。

このような本体だけでなく、ベルトや台座という小物にまでディティールにこだわっているのがVagueの特徴でもあります。

¥27,000- (+税)

クラシカルで決めよう

出典:1ldkshop.com

こちらのタイプの時計はクロノグラフタイプ。
シックな色使いでミニマルな印象を与える作りですが、文字盤やベルトのつくりにこだわりどこかクラシカルな印象も与えるような腕時計です。

¥22,000- (+税)

自分に、そして贈り物にも

出典:1ldkshop.com

Vagueでは、レディースも展開されています。
それぞれ同じデザインでメンズとレディースサイズの2種類用意されている場合が多いのも嬉しいです。

こちらの時計はメンズ、そしてレディースのサイズで展開されています。
ですので、贈り物として女性にプレゼント、もしくはペアで・・・なんていうのも素敵で、喜ばれるのに間違いありません。

¥23,000- (+税)

アンティークの作りにもモダンな形

少しですが、Vagueの腕時計についてご紹介いたしました。
腕時計の良さに惹かれるところはそれぞれ違うと思いますが、作り手側にも様々なこだわりの着眼点があることはわかっていただけたかと思います。

アンティークといっても広い意味を持っていますし、その言葉を聞いただけで、多少合わせ方などに疑問を持たれてしまう方もいると思います。
ですがVagueの腕時計は、どのような方でも合わせやすく、アンティークという中にモダンな感じをミックスさせていたりと、上品な使いやすいデザインが豊富です。
ぜひこの機会に一度手にしてみてはどうでしょうか?

Amazonで詳細を見る

この記事のキーワード

この記事のライター

おむ

普段は東京で会社員。お休みの日などにゆるゆる記事を書かせてもらっています。ドメスティックブランド、おうちごはん、一人ライブが好き。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント