メンズサングラスの種類とおすすめブランドを徹底解説

サングラス人気おすすめ【高級おしゃれブランドから2019最新モデルまで】

サングラスのフレーム種類とそれぞれの種類別におすすめのサングラスブランドを紹介します。サングラスの基本的な種類と名前、似合う顔の形まで詳しく紹介します。 サングラスはファッションの肝となる大切なアイテム。定番から人と被らない本格派まで、大人の男性におすすめのブランドを中心に紹介するので、お気に入りを見つけてください。

yannmayannma
  • 55,474views
  • B!

アイキャッチ画像出典:www.pinterest.ca

      1. 目次
  1. こだわりのサングラスを見つけよう
  2. サングラスの種類と選び方
    1. ティアドロップ型
    2. パリ型
    3. ボストン型
    4. スクエア型
    5. ウェリントン型
    6. ラウンド型
    7. サーモント型
    8. フォックス型
  3. おすすめサングラスブランド15選
  4. Rayban (レイバン)
    1. RB3025
    2. RB2447F
    3. RB3447
  5. Culter and Gross (カトラーアンドグロス)
    1. 1314-03 SUNRISE
    2. 1008 Black
  6. THOM BROWNE NEW YORK (トムブラウン ニューヨーク)
    1. TB-808-A-51 ブラック&ゴールド メッシュサイド サングラス
    2. ブラック & ゴールド TB 110 サングラス
  7. Persol (ペルソール)
    1. Typewriter Edition – PO3108S
    2. Calligrapher Edition PO3165S
  8. Giorgio Armani (ジョルジオアルマーニ)
    1. サングラス メタル&ナイロンファイバー製
    2. サングラス
  9. Shwood (シュウッド)
    1. GOVY2
  10. BOTTEGA VENETA (ボッテガヴェネタ)
    1. シャイニー ブラック アセテート グレー グラデーションレンズ サングラス
    2. ブラウン アセテート ブロンズ メタル ブラウンレンズ サングラス
  11. GUCCI (グッチ)
    1. スクエアフレーム メタル サングラス
    2. スクエアフレーム アセテート サングラス
  12. 999.9 (フォーナインズ)
    1. F-07S
    2. F-13S
  13. Errmenegildo Zegna (エルメネジルドゼニア)
    1. ブロンズメタル ラウンドサングラス
  14. AYAME (アヤメ)
    1. FOCUS 2
    2. KORO
  15. EYEVAN 7285 (アイヴァン)
    1. 802
    2. 768
  16. TOM FORD (トムフォード)
    1. SNOWDON SUNGLASSES
    2. AARON SUNGLASSES
    3. エレガントなスタイルを!トムフォードのおすすめメンズアイテム
  17. POLICE (ポリス)
    1. HUNGER 1
    2. CLINT 2
  18. Oakley (オークリー)
    1. Holbrook (Asia Fit)
    2. Crossrange Aero Flight Collection (Asia Fit)
  19. ハイクオリティなあなたに合ったものを
    1. サングラスおすすめコーデをタイプ別に徹底解説【正しい選び方も】
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

こだわりのサングラスを見つけよう

出典:veetravels.com

サングラスは本来、日差しや強い照明から眼を守るために着用する保護眼鏡のこと。眩しさや紫外線などを低減するために着用するものです。
その歴史は古く、古代ローマ皇帝ネロも円形闘技場の催しを観戦する際にエメラルドのレンズを入れた眼鏡を使っていたとされています。特に白人は、日光から健康被害を受けやすい為、瞳を日光から守るという健康上の理由でよく使いますが、最近では日本でも夏場はサングラスをかけるのがメジャーになりつつあります。

サングラスの種類と選び方

出典:www.wmagazine.com

ファッションのアクセントとして手軽に楽しめるサングラス。
日差しが強い日には欠かせないアイテムですが、同じ物の使い回しではなく気分やオケージョンによって使い分けたりしたいですよね。
そこで多数あるサングラスの種類の特徴とオススメブランドをまとめてみました!
自分の骨格や用途にあったサングラスを見つけるのに是非参考にしてみてください。

ティアドロップ型

出典:www.google.com

涙のしずくのような形状をしたことから名付けられたティアドロップサングラスは軍人やパイロットから愛されたサングラスです。
上下に大きさがあり、ほほの部分を少し隠して短くみせるデザインなので面長の人にオススメです。
流行に流されず長く愛用できる、超定番デザインのひとつです。
トムクルーズが映画「トップガン」で使用してティアドロップの人気に火がつきました。
ワイルドでセクシーな印象を与え、多くの海外セレブからも愛されています。

パリ型

出典:twitter.com

ティアドロップよりも角ばった逆台形の形のフレームをパリ型サングラスと呼びます。
ティアドロップのレトロで洗練された雰囲気をのこしつつも、垂れ目度が低いので着けやすい使い勝手万能なフォルムです。
横の面積が広く目尻に向かって柔らかく湾曲したフレームは、男らしさと柔らかさを両立させます。

ボストン型

出典:www.aliexpress.com

丸みを帯びた逆三角形のボストンサングラスは、アメリカ東部のボストンで流行した為とも言われています。
ブリッジ部分のデザインが際立ち魅力的なデザインは、ジョニーディップ愛用フォルムとしても有名です。
太いフレームは小顔効果の期待ができるメガネでは人気の形で、四角顔の方に似合うシェイプです。
難易度の高いフォルムですが、透明度の高いレンズを使用して伊達眼鏡のように使ってみると合わせやすいです。
コーディネートに一味足したいときは是非。

スクエア型

出典:www.aliexpress.com

直線的な長方形のシンプルでスタイリッシュなフォルムをスクエアと呼びます。
角ばったシェイプは、顔をスッキリみせる効果があるので丸顔の方におすすめです。
モダンなフォルムはミラーレンズがオススメ。シックなジャケットコーデに生えること間違いなしです。

ウェリントン型

出典:www.groupon.com

上辺が長めの台形型で最もオーソドックスで人気なシェイプがウェリントンサングラスです。
ニュージーランドの都市名、ウエリントンブーツから名称がきていると言われています。
日本では1950年代に大流行したフレームで、近年は再度ブームがきています。
面長や卵型の方におすすめで、落ち着いた男性らしさを演出してくれます。
トレンドに左右されず、あらゆるファッションにも合わせやすいので一つ持っていると非常に便利です。

ラウンド型

出典:www.garrettleight.com

丸く小さい面積で顔の特徴は残しつつも個性的なアクセントを添えられるのがラウンド型サングラスです。
レトロなテイストと丸みの出すやわらかさが知的な男性を演出し、定番の型よりもこなれ感が滲み出てくるフォルムです。
白シャツなどシンプルなコーディネートに合わせたいデザインですが、同時にクラシカルなデザインなので固めファッションのはずしアイテムにもオススメです。面長・卵型の方にマッチングすること間違いなしで、ヒゲとの相性も抜群の遊び心たっぷりなデザインです。

サーモント型

出典:www.meganeyasan.com

アメリカ軍のモント将校が着用していた事から名付けられたのがサーモント型サングラスです。眉毛が薄く威厳がなくみえるのが悩みだった彼のために眉毛の役割を与えたデザインで、別名ブローフレームとも呼ばれます。
顔の印象をはっきりさせ、目力upが期待できます。(眉毛が薄い方にもおすすめです)
デザイン性の強いフォルムですが、濃い色のレンズにはべっこう柄のフレーム、ノーマルのフレームにはカラーレンズにするなど、レンズとフレームにコントラストをつけるとより魅力的になります。
フレームの太さによっても雰囲気が異なり、カジュアル・フォーマルどちらにも適したデザインです。

フォックス型

出典:machohairstyles.com

目尻側が上がったキツネを連想させるシェイプをフォックス型サングラスと呼びます。マリリンモンローが愛用したことからモンロー型とも呼ばれます。
小さ目のレンズでは知的さ、大き目のレンズではエレガントさやセクシーさを際立たせます。
つり目のデザインはクールでスマートな印象を与え、このサングラス一つでかっこよくなれること間違えなしです。

おすすめサングラスブランド15選

それでは、大人の男性におすすめのサングラスブランドを紹介します。
アイウエア専門ブランドからサングラスがおすすめのラグジュアリーブランドまで、幅広く紹介するのでぜひ参考にしてください。

Rayban (レイバン)

出典:logos-download.com

Ray Banはアイウェアブランドで最も有名と言っても過言でない1937年から始まるアメリカの老舗ブランドです。
アメリカ空軍のパイロット用サングラスの委託を受けたことから、社会的な信頼度も非常に高いブランドです。空軍で使用されたのがティアドロップで、ティアドロップの代名詞アビエイターの他にもウェイファーラー・オリンピアン・クラブマスター・プレデターなどの人気シリーズのラインアップがあります。
Ray Banのサングラスは映画のワンシーンでもよく使われるので、是非チェックしてみてください。

RB3025

Amazonで詳細を見る

レイバンといえば、ティアドロップのサングラスです。
こちらはティアドロップの中でも人気なモデルで、AVIATORとも呼ばれています。
クリスタルグレーグラデーションのレンズと、シルバーのフレームがクラシックでたまらない一本です。

価格:15,400円~

RB2447F

Amazonで詳細を見る

こちらのサングラスは個性的でレトロなデザインにより、男女問わず新世代ファンからも大きな支持を得てているアイテムです。商品記号の「F」はフルフィットモデルの頭文字で、アジア人の顔にさらにフィットしやすくなっています。

価格:11,980円~

RB3447

Amazonで詳細を見る

世界の名優たちの表情を演出するアイテムとして愛され、有名なハリウッド映画の名シーンにも登場するRB3447。個性あふれるスタイリングに魅了されるファンは多く、世代を超えて愛されている形です。

価格:10,312円~

Culter and Gross (カトラーアンドグロス)

出典:rappoptical.ca

Culter and Grossはイギリスのアイウェアブランドで、1971年に創設者のカトラーとグロスがイギリスのナイツブリッジにオーダーメイドのハンドメイドメガネストア店を開いたのが始まりです。現在はイタリアにファクトリーを置き、職人たちが手作業で作るメガネは多くの国で愛されています。
メガネを医学的なものからファッションの一貫と捉えるようになった先駆けとなったブランドとしても有名で、創業から30年以上経った今でもデザイン性高いアイウェアブランドとして名を轟かせています。

1314-03 SUNRISE

出典:www.cutlerandgross.com

カトラー&グロスの最新のデザイン、GATSBY FLAT TOPSのなかのSUNRISEというカラーのこちらのアイテムは、近年流行しているアースカラーを巧みに使い、個性的かつシンプルにまとまったデザイン。日本には直営店はなく、取り扱っているお店も少ないので、他人とかぶらず、おすすめしたいアイテムです。

価格:460ドル(約50.991円)

Culter and Gross サングラス

1008 Black

Amazonで詳細を見る

特に近年おしゃれ男性の中で流行しているブルーのレンズに、黒いクラシックな縁を合わせたデザインのこちらのサングラスは、王道のカラーコンビネーションでありながらも日本では希少なそのブランド名から、一目置かれるアイテムです。

価格:102,762円

THOM BROWNE NEW YORK (トムブラウン ニューヨーク)

出典:www.lindelepalais.com

トム・ブラウンは、2001年トム・ブラウンが設立したアメリカのファッションブランド。トム ブラウンのファッションの特徴は1950年代後半~1960年代前半のスタイルと繋がりがあります。このアメリカの黄金時代と言える時期のファッションスタイルは、アメトラ(アメリカントラディショナル)をベースにした、カジュアルではない、ややゆったりとしたドレススーツスタイルです。アメトラとは、アメリカの東部で培われたファッションで、アイビールックや、アイビーリーグモデルのスーツ(ジャケットが肩パットをあまり使わないナチュラルショルダーでずん胴型のシルエットなど)でアメリカの正統的なファッションといわれます。1950年代半ば~1960年代の映画に良くあるスタイルです。

TB-808-A-51 ブラック&ゴールド メッシュサイド サングラス

出典:www.thombrowne.com

オールドな雰囲気漂う、角ばったタイプのサングラス。そのレトロな雰囲気は数々の俳優を虜にしてきた歴史を感じさせます。定番に飽きた方へ、トリッキーな一品です。

価格:118,800円

Thom Browne サングラス TB-808-A-51

ブラック & ゴールド TB 110 サングラス

出典:www.ssense.com

ゴールドの淵が印象的なラウンドタイプのサングラス。そのノーマルでありながら個性の光るデザインは、トム・ブラウンならではの格好良さが光ります。ドレスアップして身に着けたい一品。

価格:82,000円

Thom Browne メンズ | SSENSE 日本

Persol (ペルソール)

出典:seeklogo.com

Persolは1983年にGiuseppe Rattiが創立した老舗アイウェアブランドです。
もともとレーサー用のゴーグルなどを作っていたブランドで、アメリカ軍からの信用が厚かったレイバンと同様、イタリア軍でペルソールのゴーグルが使用されるようになり確実に国内での信頼を重ねてきました。
シルバーアローと呼ばれる古代ローマ戦士をイメージしたモチーフがアイテム一つ一つに重厚感を与えます。
イタリアではスーツ×サングラススタイルは定番で、ペルソールは中でもよく見かけるブランドです。
スーツにバッチリハマるデザインは007などの人気映画にも用いられ、常に話題となる魅力的なデザインを誇るのアイウェアブランドです

Typewriter Edition – PO3108S

Amazonで詳細を見る

カジュアルさを残したクラシックなデザインにペルソールのハイブランド感がしっくりと馴染んだ上品な一本です。最も定番であるフレームカラーは普段使いにも丁度良く、キャップやニット帽とも相性抜群です。また、ブラックであるため、少しカチッとした洋服にも合い、一本持っておくと便利なデザインです。

価格:52,145円

Calligrapher Edition PO3165S

Amazonで詳細を見る

鼈甲のクラシカルで温かいフレームとダークブルーのレンズのコンビネーションで陰陽を描くような美しいデザインです。細めのフレームなので、こってりしづらく、どんなスタイルにも合わせやすい形です。

価格:30,600円

Giorgio Armani (ジョルジオアルマーニ)

出典:www.neharada.az

ジョルジオ・アルマーニは、1975年ジョルジオ・アルマーニがイタリアで設立したファッションブランド。現在ではアパレル、アクセサリーの他、インテリア家具、化粧品、リゾートホテル、レストランと幅広く展開しています。
アルマーニは「ジャケットの帝王」等と呼ばれており、モード界の最先端に位置しています。完璧主義者として有名で、「マエストロ・ディ・マエストロ」(巨匠中の巨匠)と呼ばれ、独自の荘厳なスタンスを展開。映画衣装も多数手がけ、数々の映画に衣装提供し、アカデミー賞ではジュリアロバーツ、ミラ・ソルヴィーノ、リチャード・ギア等、多くの俳優がアルマーニの服を着ました。

サングラス メタル&ナイロンファイバー製

出典:www.armani.com

クラシックなパイロットフォルムをアイコニックにアレンジしたスタイル。上のパーツをカーブさせ、ナイロンを使用した下のパーツを厚めに仕上げた強いインパクトを与えるダブルブリッジと、丸みを持たせつつも存在感のあるラインに仕上げられています。職人のこだわりが垣間見えるレトロな一品です。

価格:35,640円

サングラス

出典:www.armani.com

定番のタイプでありながら、エレガントな雰囲気を醸し出すサングラス。全体をブラックで統一されているので、どんなコーディネートにも合わせやすいですよね。アルマーニのスーツと合わせて身に着けたい一品です。

価格:32,400円

Shwood (シュウッド)

出典:commons.wikimedia.org

Shwoodは2009年にアメリカオレゴン州で誕生したアイウェアブランドです。
「ユニークで自然のあたたかみが感じられる商品づくり」がコンセプトの高級木材にこだわり、一本一本手作業で作り上げる自然派ブランドです。
アメリカ国内にとどまらず、その珍しいデザインはイタリアなどのサングラス激戦国でも大人気。日本でも徐々に知名度を上げているチェックしておきたいブランドです。
ひとつひとつ木目の風合いが違い、一点物感があるところが強みです。
緻密に設計されたアート作品のようなデザインは、一本持っておきたいところです。

GOVY2

Amazonで詳細を見る

ナチュラル感たっぷり、キャンプの時に絶対に持っていきたい一本。木目調のデザインは優しい雰囲気を醸し出してくれます。ベージュ系の服装やスタイリッシュ且つカチッとした服装のアクセントにぴったりです。スクエア型ですが、天然素材のおかげで軽やかでスタイリッシュな演出を可能にしています。

価格:28,209円

BOTTEGA VENETA (ボッテガヴェネタ)

出典:www.bing.com

ボッテガヴェネタは、1966年イタリアの丘陵地帯でモルテド夫妻が創立したファッションブランド。イタリア・ヴェネト地方の熟練した革職人の伝統、クラフトマンシップに深く根ざした最高品質のアイテムが特徴です。現在ではバッグ、小物、アクセサリーなど高級皮製品を中心に、ウェアまで展開しています。

シャイニー ブラック アセテート グレー グラデーションレンズ サングラス

出典:www.bottegaveneta.com

スリムなフレームが特徴の、ラウンドシェイプのサングラス。このアイコニックなモデルは、フレームに合わせたスリムなアセテートにあしらわれたディテールが特徴です。なめらかさと軽やかさが滲み出る一品です。

価格:58,320円

ブラウン アセテート ブロンズ メタル ブラウンレンズ サングラス

出典:www.bottegaveneta.com

クラシックなラウンドパントスシェイプのサングラス。ランウェイにも登場したこのサングラスは、ボッテガ・ヴェネタのサングラスの中でも最も軽量で柔軟性の高いモデルを作るため、緻密に設計されています。使いやすさも抜群の、レトロな一品です。

価格:63,720円

GUCCI (グッチ)

出典:ponmegane.com

グッチは1921年に誕生した、現在でも高い人気を誇るラグジュアリーブランドです。世界で初めてのブランドといわれており、デザイナーが品質を保証するために自身の名を冠したブランドを立ち上げたのは、グッチが初めてと言われています。
グッチのサングラスは、ラグジュアリーブランドということもあり、高級感があふれるものばかりなのが特徴。華美なデザインのものも多いので、カジュアルシーン取り入れて遊び心を感じさせるのも良いですね。

スクエアフレーム メタル サングラス

出典:www.gucci.com

アセテートとシャイニーゴールドのフレームが印象的な1本。グッチのサングラスは、高級感がありながらも上品なものが多いので、大人の男性が身に着けるにもぴったり。スーツなどに合わせてもスマートにきまるので、持っておいて損のないデザインです。

価格:41,040円

スクエアフレーム アセテート サングラス

出典:www.gucci.com

こちらのサングラスは、一見するとシンプルな黒のスクエアフレームですが、テンプル部分がブランドアイコンの赤と緑でデザインされているのが特徴。ブランドの主張は強すぎず、さりげなく感じさせることができるデザインです。カジュアルシーンに取り入れて、コーディネートのアクセントとして、おしゃれを楽しみたいですね。

999.9 (フォーナインズ)

出典:yoshikawa-ya.blogspot.jp

999.9(フォーナインズ)は1995年に誕生した日本アイウェアブランドです。
日本人の骨格に合わせて設計されたデザインで、ストレスフリーな掛け心地を実現させました。
使用する素材にもこだわりを持ち、壊れにくい・錆びにくい・取り扱いやすいユーザーに優しいアイテムは著名人にも大人気です。
メガネストアとは思えない素晴らしい接客と手厚いコンサルティングも揃っているので、確実なフィット感を求める方にはオススメしたいブランドです。

F-07S

出典:www.fournines.co.jp

ティアドロップといえばRayban!という方も多いかもしれませんが、その潜在意識だけで選択範囲を縮めてしまうのはとてももったいないこと。こちらの999.9のF-07Sはそのブランドがら、日本人の骨格に合うティアドロップを実現しています。繊細で日本のブランドらしいその線密なデザインは、海外の方からの支持もあついサングラスです。

価格:39,960円

999.9 Four Nines サングラス

F-13S

出典:www.fournines.co.jp

こちらは999.9の最新作。シンプルながらにも個性的で、色も流行りのアースブラウンをとりいれたおしゃれなアイテムです。シンプルな白シャツでタウン使いにも良し、シャツに掛けてアクセントにするも良し、ビーチに映えすることも間違いなしの注目アイテムです。

価格:31,320円

Errmenegildo Zegna (エルメネジルドゼニア)

出典:www.imn.jp

エルメネジルド・ゼニアは、1910年エルメネジルド・ゼニアがビエラ・アルプスの小さな町、トリヴェロに工場を創業したことが始まりです。当初はテキスタイルメーカーとしてスタートしました。1930年代に高品質の毛織物の生産を始めたことにより紳士服の生地で徐々に有名となります。エルメネジルド・ゼニアとしてのオリジナルの製品以外にも他ブランドのコレクションの製造も手がけ、トム フォードがブランドを立ち上げた際、そのコレクションはエルメネジルド・ゼニアが製造しました。
2009年、東京・新宿に日本初のグローバルストアをオープンしました。

ブロンズメタル ラウンドサングラス

出典:www.zegna.jp

レトロなラウンドシェイプが印象的な、クラシックなサングラス。目の保護はもちろん、ファッションアイテムの1つとして取り入れたいですよね。近年流行りのビッグシルエットスタイルと共に合わせてスタイリングしたい一品。

価格:54,000円

出典:www.zegna.jp

こちらもレトロスタイルなサングラス。ダブルメタルブリッジが特徴です。ブラウンのレンズは、初心者でも取り入れやすい一品。トラッドなスタイリングと合わせて、休日のお洒落にいかがでしょうか。

価格:72,360円

AYAME (アヤメ)

出典:www.style-eco.com

AYAMEは2010年にデザイナーの今泉 悠が出身地・茨城県潮来市のシンボルの花であるアヤメ(菖蒲)に、目を彩る=彩目(あやめ)という想いを重ね、ネーミングし設立したドメスティックアイウェアブランドです。
世界最高峰の技術を誇る福井県鯖江市の熟練した職人が日本人の骨格に適したフォルムを一本一本丁寧に仕上げたデザインです。
クラシックの良さとオリジナリティが見事に合わさったデザインは、ファッション性にも優れ、国内外で注目されているジャパンメイドブランドの一つです。

FOCUS 2

出典:www.ponmeganeweb.com

一目見たら忘れられない印象的な一本。ビンテージを装った柔らかなテイストのアームは形こそシンプルに仕上がっていますが、見事な色使いによってインパクトはMAX。レンズが薄いカラーなので、オフシーズンにもかけやすいところも魅力です。

価格:30,000円

AYAME FOCUS2 サングラス

KORO

出典:www.ayame-id.jp

ブルーのカラーレンズと鼈甲のがっちりとしたフレームが印象的なこのサングラスは、印象的且つスタイリッシュなアイテム。アクセサリーとしてシャツにかけるのもアクセントになり、コーディネートのアクセントにもなります。

価格:30,000円

EYEVAN 7285 (アイヴァン)

出典:ponmegane.com

EYEVANは1972年、老舗メガネ会社の山本光学と石津謙介率いるヴァンジャケットが共同で設立したアイウェアブランドで、2013年に新メンバーとともにEYEVAN 7285として再スタートを切りました。
企画・デザイン・生産の全てを日本で行うドメスティックブランドで、クラシックとモダニティを融合したデザインが特徴的です。
豊かなデザイン性と日本の誇る高い技術によって作り出されるアイテムは、多くのファッション誌に取り扱われるだけでなく、海外の有名なセレクトショップで扱われる程の人気ぶりです。
今目が離せない注目ブランドです。

802

出典:eyevan7285.com

SS 2017シリーズの802モデルは、細身のフレームと軽やかで繊細なアームが特徴的で洗練された1本です。
主張が激しすぎないシンプルでレトロな佇まいと細やかなディテールにこだわったデザインが魅力的です。

価格:70,000円

768

出典:eyevan7285.com

カーキグレーのフレームにブルーイッシュなブラックのレンズで優しく仕上がっているこのアイテムは、相手に柔らかい印象を与えることができるアイテムです。サングラスをかけるのは少し苦手、というかたにも挑戦しやすいアイテムです。

価格:55,000円

TOM FORD (トムフォード)

出典:logos-download.com

トムフォードは、2005年にアメリカ合衆国・テキサス州出身のファッションデザイナーであるトム・フォードがドメニコ・デソーレと共に設立したファッションブランドです。マーク・ジェイコブスらと共にペリーエリスでデザイナーとして活躍した後、グッチのレディース部門のクリエイティブ・ディレクターに就任。グッチのイヴ・サンローランの買収に伴い、サンローランでのディレクターも兼任した後、クラシカルでオートクチュールのような手法で、メンズファッションからトムフォードの展開を開始しました。
2008年「007/慰めの報酬」からジェームズ・ボンドの着るスーツがトム フォードによるデザインとなり、同年CFDAの「メンズデザイナー・オブ・ザ・イヤー」に輝きました。

SNOWDON SUNGLASSES

出典:www.jamesbondlifestyle.com

「007 スペクター」でジェームズボンドがかけている事で知られ、また演じる俳優のダニエル・クレイグがプライベートでも愛用しているサングラス。その繊細なフォルムは、シンプルながらも存在感を放ちます。トムフォードのスーツと合わせて、身に着けたいですよね。

価格:415ドル(約45.857円)

Tom Ford SNOWDON SUNGLASSES | TomFord.com

AARON SUNGLASSES

出典:www.ebay.com

光沢のあるパイロットタイプのサングラスは、他にはない印象的なシェイプが特徴です。ローズゴールドの華奢なサイド部分と対照的なしっかりとしたフレーム部分が、近年流行のトラッドスタイルにぴったり。定番のサングラスに飽きた方におすすめしたい一品です。

価格:415ドル(約45.857円)

Tom Ford Eyewear Aaron サングラス
エレガントなスタイルを!トムフォードのおすすめメンズアイテム

エレガントなスタイルを!トムフォードのおすすめメンズアイテム

ミトミト

POLICE (ポリス)

出典:www.policelifestyle.com

ポリスはイタリア発のサングラスブランドです。数多くの著名人が愛用していることでも有名で、押しの強いデザインが人気を集めています。
常に話題の著名人をアンバサダーに迎えているため、憧れのブランドの1つであり、デザインが個性的なので好き嫌いが分かれますが、ファンが多いのも事実です。
日差しを遮るだけでなく、人に見られることにも焦点を当ててデザインされたサングラスなので、コーディネートのアクセントとしてもぴったりです。

HUNGER 1

出典:www.policelifestyle.com

こちらのサングラスは、レトロタッチのデザインを楽しむことができるフレームが特徴。大き目のレンズを囲うアセテートにメタルを組み合わせた、洗練さとモダンさを兼ね備えた1本です。コーディネートのアクセントとしてもぴったりのデザインです。

CLINT 2

出典:www.policelifestyle.com

フロントデザインはメタルとアセテート、テンプルはメタル素材を採用した、頼れる1本。ダブルブリッジのデザインが。クラシックさを演出してくれます。モダンでスタイリッシュなデザインなので、幅広いコーディネートにマッチします。

Oakley (オークリー)

出典:www.oakley.com

オークリーは、1975年にアメリカで誕生したスポーツ&ライフスタイルブランドです。
「あらゆる状況下においてどのように眼を守るか?」を第一に考えられたサングラスは、様々なテクノロジーが詰まったこだわりのものばかり。全世界で約600の特許技術を生み出しています。
特にスポーツサングラスにも定評があり、様々なスポーツジャンルにおいて、一流選手の使用実績があるのもオークリーの魅力の1つです。

Holbrook (Asia Fit)

出典:www.oakley.com

ホルブルックは、オークリーの中でも定番モデルの1つです。流行を超越したオーソドックスなデザインに、最新のテクノロジーを搭載したレンズを採用した逸品。1940・50・60年代映画のヒーローを思わせる、探求やアドベンチャーを象徴するデザインは、男心をくすぐるのではないでしょうか。

価格:21,600円

Crossrange Aero Flight Collection (Asia Fit)

出典:www.oakley.com

空を支配する鳥の群れにインスパイアされた、ユニークな外観が特徴のサングラス。カジュアルユースはもちろん、スポーツシーンでもかけることができる万能デザインです。色彩科学研究から誕生したこちらのサングラスは、色を損なうことなく視認性を向上させることができます。

価格:27,000円

ハイクオリティなあなたに合ったものを

出典:www.vogue.com

いかがでしたか?サングラスはメガネと違ってファッション性の高いアイテム。TPOに合わせたスタイルで身に着けたいですよね。ビジネスシーンにはスーツに合うようなシンプルなタイプを、カジュアルシーンには遊び心のあるレトロなタイプを選んでみてはいかがでしょうか。顔の形に沿って選ぶのも楽しいですよね。
お気に入りの一本を是非見つけてみてください。

サングラスおすすめコーデをタイプ別に徹底解説【正しい選び方も】

サングラスおすすめコーデをタイプ別に徹底解説【正しい選び方も】

MOCAMOCA

この記事のキーワード

この記事のライター

yannma

経営学を学びながら、シャツ屋でアルバイトをしています。スーツ・シャツ・ネクタイ・革靴などに興味をもって、フォーマルブランドからカジュアルブランドまで、日々多くのものに触れながらセンス磨き中。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント