男らしさを抜群にあげていく2017年はツーブロック&パーマがおすすめ

ツーブロックパーマで作るおしゃれな髪型【おすすめアレンジ】

メンズの定番スタイルであるツーブロックとパーマの組み合わせは程よくこなれ感を出すことができる人気のヘアスタイルです。アレンジの幅が広いのも特徴で髪の長さや組み合わせる髪型によっても大きく左右されます。この記事ではツーブロックパーマのアレンジを初めとして、おすすめワックスまで解説しているので参考にしてください。

123hunglyハングリィ
  • 63,167views
  • B!

アイキャッチ画像出典:www.mensok.com

      1. 目次
  1. ツーブロックパーマスタイルを解説
  2. 長さによる印象の違い
    1. ベリーショート
    2. ショート
    3. ミディアム
  3. 各メンズヘアスタイルとの組み合わせ例
    1. マッシュ
    2. アシメ
    3. ソフトモヒカン
    4. ウルフ
    5. アップバング
  4. スタイリングのコツ
    1. セットは必ず髪の毛を濡らしてから
    2. ドライヤーは弱風でゆっくりと形付け
    3. スタイリング剤は全体になじませる
  5. おすすめツーブロックパーマスタイル
    1. 1. ナチュラルツーブロックパーマスタイル
    2. 2. 刈り上げツーブロックパーマ
    3. 3. ルーズスタイリッシュパーマ
    4. 4. ヨーロピアンウェーブスタイル
    5. 5. ネープレススパイラルパーマスタイル
    6. 6. ツーブロックショートパーマスタイル
    7. 7. 外国人風強めパーマスタイル
    8. 8. ミディアムスパイラルパーマスタイル
    9. 9. かき上げ七三スタイル
    10. 10. ミディアムセクシーグランジスタイル
    11. 11. マッシュツーブロックパーマ
    12. 12. クラウドマッシュスタイル
    13. 13. アシンメトリーモヒカンスタイル
    14. 14. ソフトモヒカンツーブロックパーマスタイル
    15. 15. ビジネスカジュアルスタイル
    16. 16. スパイキーソフトモヒカンスタイル
    17. 17. 外国人風リーゼントショートスタイル
    18. 18. ツヤ感オールバックスタイル
    19. 19. アシメツーブロックパーマスタイル
    20. 20. 大人カジュアルパーマスタイル
  6. おすすめジェル&ワックス3選
    1. 1. ヒロ銀座 バーバーグリース
    2. 2. オーシャントリコ エアー
    3. 3. ロレッタ ハードジェリー
  7. 爽やかさとこなれ感を両立
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

ツーブロックパーマスタイルを解説

出典:www.mensok.com

耳周りをスッキリとさせるツーブロックと髪の毛に程よい動きを出すことの出来るパーマを組み合わせたツーブロックパーマスタイルは、おしゃれなメンズの定番といっても過言ではありません。
この記事ではツーブロックパーマスタイルをヘアスタイル別、髪の毛の長さ別に紹介し、それに加えておすすめツーブロックパーマを20選紹介しています。今ツーブロックではない人も、既にツーブロックの人も参考になる内容になっています。

長さによる印象の違い

ベリーショート

出典:theidleman.com

ベリーショートのツーブロックパーマスタイルは男らしくワイルドな雰囲気になります。刈り上げたサイドとトップの髪の毛にかけられたパーマのメリハリがつくので、通常のツーブロックベリーショートスタイルよりもこなれた印象を演出することができますよ。長さ自体が長くないためパーマをかけてもカジュアルになりすぎないため、ビジネスシーンにもおすすめですよ。

ショート

出典:www.gqindia.com

ショートのツーブロックパーマスタイルはオシャレメンズの王道ヘアスタイルです。ショートという長さがパーマを活かすのにちょうどよく、もっともパーマによるセクシーさやこなれ感を演出することができるでしょう。プライベートでは画像のような存分にパーマを発動させたスタイルにセットしましょう、ビジネスシーンではオールバックなどにするとフォーマルな雰囲気になりますよ。

ミディアム

出典:www.menshairstylesnow.com

日本にはあまり多くないツーブロックミディアムヘアにパーマというスタイルはセクシーな雰囲気が前面に出るヘアスタイルです。とてもオシャレなヘアスタイルなのですが、人を選ぶスタイルです。画像のような輪郭がハッキリとしていて、彫りの深い人にはよく似合いますが、そうでない人は清潔感の無い髪型だと思われてしまう可能性が高いです。

各メンズヘアスタイルとの組み合わせ例

マッシュ

出典:mens-hairstyle.jp

重い印象であるマッシュスタイルにパーマをあてることで髪の毛に動きを出し爽やかなヘアスタイルに仕上がります。最近はこのような重めに残したトップの髪の毛にパーマを当てるというスタイルが流行していて、通称バブルパーマとも呼ばれいるヘアスタイルです。

アシメ

出典:www.beauty-box.jp

他の人と差を付けたいのであればツーブロックパーマとアシメを組み合わせることはおすすめです。左右非対称であればアシメスタイルになるので、スタイルの幅は広く画像のようなかっちりとした印象にすることもできれば全体的に毛先を遊ばせたカジュアルな雰囲気のスタイルにもすることが可能ですよ。

ソフトモヒカン

出典:mengym.net

ツーブロック・パーマ・ソフトモヒカンを組み合わせたヘアスタイルです。ソフトモヒカンという点だけでも周りとの差を付けることができますが、パーマを当てることで更にこなれた雰囲気を演出することができますよ。でこだしと耳周りがスッキリしているヘアスタイルであるためスーツとの相性が良く、ビジネスシーンにおいても活躍する髪型です。

ウルフ

出典:www.beauty-box.jp

今ひっそりとメンズの髪型の中で流行りの兆しを見せているのがウルフヘアです。もちろんツーブロックパーマと組み合わせることが可能で、組み合わせるとウルフヘアの特徴である毛先の動きがより強調された若々しいスタイルになります。

アップバング

出典:www.beauty-box.jp

ツーブロックベリーショートのアップバングスタイルにパーマを組み合わせたヘアスタイルです。立ち上がりに躍動感が生まれて、通常のツーブロックアップバングスタイルよりもこなれ感などが増しています。前髪も立ち上げつつ耳周りもスッキリとしているので画像の様にスーツとの相性が良いのも特徴的です。

スタイリングのコツ

出典:www.bblunt.com

セットは必ず髪の毛を濡らしてから

ドライヤーやワックスよりも先にヘアセットにおいてしなければならないのは髪の毛を濡らすということです。このようにすることで髪の毛のクセがリセットされ、スタイリングが格段にしやすくなります。逆に髪の毛を濡らさずにセットしてしまうと寝ぐせなどのクセがスタイリングの邪魔になってしまい、思い通りのヘアスタイルになることは難しいとです、

ドライヤーは弱風でゆっくりと形付け

しっかりと全体を濡らしたあとはドライヤーの中でも弱風を利用してヘアスタイルの下地作りを行っていきましょう。強風で下地作りを行うこともできますが、乾くスピードが速いため熟練したテクニックがないと相当に難しいです。鉢を押さえながらトップにボリュームを出すという基本を押さえながら弱風でゆっくりと乾かしていきましょう。

スタイリング剤は全体になじませる

トップや前髪といった動きを出す部分はもちろん、サイドや後ろなどといった動きを出さない部分にもスタイリング剤をなじませましょう。スタイリング剤が付いている部分があったり、ついていない部分があったりすると質感にばらつきが出てしまうので注意しましょう。

おすすめツーブロックパーマスタイル

1. ナチュラルツーブロックパーマスタイル

出典:www.beauty-box.jp

サイドとバックをスッキリと刈り上げ、髪の毛を後ろに流しやすいようにパーマをかけた王道のツーブロックパーマスタイルです。男らしさや大人っぽいといった印象を相手に与えることのできるのでビジネスシーンで力を発揮するでしょう。
美容室ではサイドとバックを刈り上げること、全体にゆるめのパーマをあてることを伝えましょう。

◼️セット方法
1. 髪の毛をしっかりと濡らします。
2. 髪の毛を後ろに流しながらドライヤーで8割ほど乾かします。
3. ジェルやグリースを髪の毛になじませていきましょう。
4. ワックスが全体に馴染んだらスタイリング完了です。り

2. 刈り上げツーブロックパーマ

出典:www.beauty-box.jp

トップの部分にニュアンスパーマをかけることでツーブロックスタイルにはないこなれ感を演出しているヘアスタイルです。このニュアンスパーマがあるのとないのでは仕上がりはもちろんのこと、スタイリングのしやすさという面においても大きな違いが出てきます。
美容室ではツーブロックにすることに加えて前髪をアップバングにすることやニュアンスパーマを全体にかけることを伝えましょう。

◼️セット方法
1. 髪の毛をしっかりと濡らします。
2. 前髪を立ち上げつつ全体は揉み込むようにして乾かしていきましょう。
3. ドライで下地が出来上がったらグリースやワックスを馴染ませます。
4. 全体のシルエットを整えてスタイリング完了です。

3. ルーズスタイリッシュパーマ

出典:www.beauty-box.jp

ランダムパーマというあえてパーマをあてない部分を作ることでナチュラルなくせ毛風に仕上がっているスタイルです。パーマをかけたいけれど強すぎるパーマは印象が変わりすぎる、という人におすすめのツーブロックパーマスタイルです。
美容室では刈り上げをグラデーションにすること、ランダムパーマをあてることを伝えましょう。

◼️セット方法
1. 髪の毛をしっかりと濡らします。
2. 鉢を抑えつつ適度に動きがでるようにドライします。
3. ワックスを全体になじませましょう。
4. 毛束を適量つくりシルエットを整えたらスタイリング完了です。

4. ヨーロピアンウェーブスタイル

出典:www.beauty-box.jp

王道のツーブロックショートスタイルにパーマをあてたスタイルです。おしゃれヘアのまさに王道といったもので、人を問わず誰にでも似合うでしょう。手軽におしゃれヘアを取り入れたいという人におすすめです。
美容室の際はサイドと襟足を浅めに刈り上げること、ピンパーマでラフな外国人風の動きを出すことを伝えましょう。

◼️セット方法
1. 髪の毛をしっかりと濡らします。
2. 全体を揉み込むようにして乾かしましょう。
3. 8割ほど乾かしたらワックスを全体になじませます。
4. 毛束感を作りながらシルエットを整えてスタイリング完了です。

5. ネープレススパイラルパーマスタイル

出典:www.beauty-box.jp

ツーブロックショートスタイルとスパイラルパーマの組み合わせです。シンプルなパーマとは異なり!スパイラルパーマは髪の毛を捻るようにして形付けていくので、かけると髪の毛のボリュームが増して立体感が出ます。仕上がりはナチュラルとは言いがたいのでスーツスタイルとの相性は良くないです、しかしプライベートシーンでは抜群のかっこよさを発揮しますよ。

◼️セット方法
1. 髪の毛をしっかりと濡らしましょう。
2. コームやブラシは使わずに手クシで乾かしていきましょう。
3. 8割ほど乾いたらワックスを適量手にとり全体になじませます。
4. 毛束を作りながら全体のシルエットを整えスタイリング完了です。

6. ツーブロックショートパーマスタイル

出典:www.beauty-box.jp

マッシュスタイルをベースにカットしたナチュラルな雰囲気のツーブロックショートスタイルにワンカール程度のニュアンスパーマをあてたスタイルです。画像のカラーはブラウンですがスーツを普段着用するビジネスマンの方であれば黒髪にするのがおすすめです。

◼️セット方法
1. しっかりと髪の毛を濡らします。
2. 毛先のカールを意識しながらドライします。
3. 9割ほど乾かしたらワックスを全体になじませていきましょう。
4. 毛束を作り全体のシルエットを整えたらスタイリング完了です。

7. 外国人風強めパーマスタイル

出典:hairstylesideastopone.com

強めのパーマと短めに刈り上げたサイドが特徴的なツーブロックパーマスタイルです。やや個性が強めな印象を持ってしまいそうですが、外国のツーブロックパーマはこのスタイルが定番です。ハーフの方や顔の彫りが深い方などにおすすめのヘアスタイルです。
美容室でオーダーする際はトップに強めのパーマをあてること、そしてサイドの刈り上げを深めに入れることを伝えましょう。

■セット方法
1. 髪の毛をしっかりと濡らします。
2. トップに動きを強めに出すことを意識しつつ乾かしていきます。
3. ワックスを全体になじませます。
4. 毛束を太めに作り全体を整えたらスタイリング完了です。

8. ミディアムスパイラルパーマスタイル

出典:beauty.biglobe.ne.jp

スパイラルパ―マとセンターパートを組み合わせたヘアスタイルです。髪の毛の長さがミディアムであるため、環境を選ぶヘアスタイルではありますが波打つような長めの髪の毛が真ん中で分けられているのはとてもセクシーな印象を与えるでしょう。
美容室でこのヘアスタイルをオーダーする際は刈り上げ部分に髪の毛を被せること、パーマの種類はスパイラルパーマであることを伝えましょう。

■セット方法
1. 髪の毛をしっかりと濡らします。
2. 鉢周りを押さえトップにボリュームを出すといったように全体的にメリハリを意識しながら乾かしていきます。
3. 6割ほど乾かした半濡れの髪の毛にジェルやグリースをなじませてスタイリング完了です。

9. かき上げ七三スタイル

出典:beauty.biglobe.ne.jp

ツーブロックでサイドを刈り上げ、長めにとった前髪やトップを後ろに流すことで男らしさを演出しているヘアスタイルです。かき上げる時には真後ろにかき上げたオールバックにするのではなく、七三分けのバランスで髪の毛をかき上げることがポイントです。大人のこなれ感が欲しいというメンズにおすすめのヘアスタイルです。
美容室ではトップの長さを長めに残すこと、サイドの刈り上げ部分は髪の毛に被せるようにすることを伝えましょう。長さが必要なヘアスタイルであるので、足りない場合は美容師と相談していきましょう。

■セット方法
1. 全体の髪の毛をしっかりと濡らします。
2. タオルドライで水気をとりましょう。
3. ジェルを手に取り七三の分け目を意識しながら全体になじませましょう。
4. 手クシやコームで毛流れやシルエットを整えたらスタイリング完了です。

10. ミディアムセクシーグランジスタイル

出典:beauty.biglobe.ne.jp

ふんわりとしたくせ毛風のミディアムパーマが柔らかく優しい印象を与えるヘアスタイルです。カジュアルなヘアスタイルですのでシーンを選びますが、間違いなく他の人と差をつけることができますよ。画像のような顔が濃すぎず、優しげな雰囲気の方であれば必ず似合うでしょう。
美容室ではミディアムの長さと荒めなパーマをあてることをしっかり伝えましょう。

◼️セット方法
1. 髪の毛をしっかりと濡らしましょう。
2. 鉢を抑えトップにボリュームを出すといったように全体にメリハリが出るように髪の毛を乾かしていきます。
3. 髪の毛全体にワックスをなじませます。
4. 毛束を作りながら全体のシルエットを整えたらスタイリング完了です。

11. マッシュツーブロックパーマ

出典:beauty.biglobe.ne.jp

ツーブロックマッシュスタイルとパーマを組み合わせたスタイルです。マッシュスタイルはその性質上重かなってしまいがちですが、パーマをあてることで動きが出るようになり、エアリーな印象に仕上がっています。ビジネスシーンでの利用は難しいかもしれませんが、プライベートでは一度は試してみたいヘアスタイルです。

◼️セット方法
1. 髪の毛全体をしっかりと濡らします。
2. パーマの動きを出すために全体を揉み込むように乾かしていきます。
3. ワックスを全体になじませましょう。
4. 毛束感を作り全体を整えたらスタイリング完了です。

12. クラウドマッシュスタイル

出典:beauty.biglobe.ne.jp

サイドの耳周りをスッキリとさせたツーブロックマッシュスタイルです。先に紹介したツーブロックマッシュとは異なり、耳周りや襟足といったポイントを押さえているのでビジネスシーンにおいても活躍の期待できるヘアスタイルになっています。画像の髪色はアッシュですが、黒髪であっても充分にかっこいいヘアスタイルです。

◼️セット方法
1. 髪の毛をしっかりと濡らします。
2. ドライヤーでパーマを動かすように乾かします。
3. ワックスを適量手にとり髪の毛全体になじませますり
4. トップにボリュームをだし毛束を作ったらスタイリング完了です。

13. アシンメトリーモヒカンスタイル

出典:beauty.biglobe.ne.jp

トップに長さを残してパーマを強くかけることで外国人風に仕上がったヘアスタイルです。前髪のアレンジはアップバングにしてもオールバックにしてもOKなので、カジュアルとフォーマル両方いけます。画像の髪色は茶色ですが、黒髪でも充分にかっこいいのでビジネスマンの方にもおすすめです。
美容室ではサイドの刈り上げ、トップを長めに残すことを伝えましょう。

◼️セット方法
1. 髪の毛をしっかりと濡らします。
2. トップの髪の毛を強く動かすことをイメージして乾かしていきましょう。
3. 6割ほど乾かした髪の毛にジェルをなじませてスタイリング完了です。

14. ソフトモヒカンツーブロックパーマスタイル

出典:beauty.biglobe.ne.jp

ナチュラルなツーブロックソフトモヒカンスタイルにパーマを組み合わせています。オンとオフどちらもきまるという点だけでなく、朝の時間帯のスタイリングの時短にもなるビジネスマンに優しいヘアスタイルです。使用するワックスの質感によっても大きく仕上がりが異なってくるのでアレンジの幅も広いのもポイントです。
美容室では刈り上げ部分を露出させることと、トップにニュアンスパーマをかけることを伝えましょう。

■セット方法
1. 髪の毛をしっかりと濡らします。
2. タオルドライで水気をとり髪の毛を立ち上げながらドライヤーで乾かします。
3. ハードワックスを全体になじませ束感を作りスタイリング完了です。

15. ビジネスカジュアルスタイル

出典:beauty.biglobe.ne.jp

程よくきまるパーマとツーブロックの組み合わせはスーツとの相性も抜群です。画像のスタイルはツーブロックパーマに七三分けを加えたスタイルで、高い好感度が期待できるでしょう。こちらもシーンによってスタイリング剤を使い分けることでアレンジに幅が出ます。グリースを使用することでビジネス、ワックスを使用することでプラべートで活躍するようになりますよ。

■セット方法
1. 髪の毛全体を濡らします。
2. タオルドライで水気をとります。
3. 髪の毛ぜんたいを立ち上げるように5割ほど髪の毛を乾かしましょう。
4.ジェルを分け目に沿ってなじませスタイリング完了です。

16. スパイキーソフトモヒカンスタイル

出典:www.beauty-box.jp

ソフトモヒカンとツーブロックパーマの組み合わせです。ソフトモヒカンの程よいワイルドさとツーブロックパーマのカジュアルさが相性が良く、オンとオフのどちらでも対応することの出来るヘアスタイルです。トップと前髪を立ち上げてサイドを押さえるという細かな技術は必要のいらないのもポイントです。美容室ではサイドの刈り上げ、そして全体にかかる軽めのツイストパーマを忘れずにオーダーしましょう。

■セット方法
1. 髪の毛全体をしっかりと濡らします。
2. 髪の毛を揉みこむようにして乾かしていきましょう。
3. 8割ほど乾いたらワックスを全t内になじませます。
4. 毛束を作りながら全体を整えたらスタイリング完了です。

17. 外国人風リーゼントショートスタイル

出典:beauty.biglobe.ne.jp

外国人風のツーブロックパーマスタイルです。トップの髪の毛の長さを長めにとり、やや強めにパーマをかけることでかき上げた髪まで動きのるヘアスタイルを作つことに成功しています。ビジネスシーンはもちろんのこと、プライベートでもきまるスタイルなので、オンとオフどちらも大切にしたいというメンズにおすすめです。
美容室では刈り上げ部分とトップのメリハリをハッキリとつけること、パーマを強めにあてることをしっかりと伝えるのがポイントです。

■セット方法
1. 髪の毛全体を濡らします。
2. タオルドライで水気をとります。
3. グリースやジェルを全体になじませかき上げていきましょう。
4. 手クシやコームを使用し全体を整えたらスタイリング完了です。

18. ツヤ感オールバックスタイル

出典:beauty.biglobe.ne.jp

ワイルドなツーブロックパーマスタイルです。刈り上げ部分は地肌が見えるほど強く刈り上げ、トップの髪の毛も短めにとり、そこに強めのパーマをあてています。どちらかといえばプライベート寄りのヘアスタイルで、ビジネスシーンでは相手にややきつい印象を与えてしまうかもしれないので注意が必要です。
美容室では先に述べた刈り上げ部分と強めのパーマを必ず伝えるようにしましょう。

■セット方法
1. 髪の毛全体を濡らします。
2. タオルで水気をとりましょう。
3. グリースやジェルを手にとり全体になじませましょう。
4. 手クシやコームで全体を整えてスタイリング完了です。

19. アシメツーブロックパーマスタイル

出典:beauty.biglobe.ne.jp

アシメのこなれ感がオシャレなヘアスタイルです。髪の毛全体にニュアンスパーマをかけることでアシメの魅力にプラスしてヘアスタイルに立体感を演出しています。アシメスタイルというと個性的なイメージが強く敬遠してしまう人がいるかもしれませんがそんなことはなく、しっかりとオーダーしスタイリングを行うことでこなれ感のあるスタイルになりますよ。

■セット方法
1. 髪の毛全体をしっかりと濡らします。
2. タオルドライで水気をとりましょう。
3. サイドに髪の毛を流すようにして7割ほど乾かしていきます。
4. ワックスかグリースを全体になじませ毛束を作ったらスタイリング完了です。

20. 大人カジュアルパーマスタイル

出典:beauty.biglobe.ne.jp

プライベートシーンを楽しむことのできる大人の余裕が溢れるヘアスタイルです。ツーブロックの刈り上げ部分は完全に隠れており、長めにとったトップや前髪がスタイルの大枠を形成しています。オフはもちろんですが、オンの時であってもジェルなどで髪の毛を後ろにまとめることで対応可能です。
美容室では髪の毛にパーマをあてること、刈り上げ部分が隠れるほど周辺の髪の毛を残しておくことを伝えましょう。

■セット方法
1. 髪の毛をしっかりと濡らします。
2. タオルドライで全体の水気をとりましょう。
3. グリースやワックスをなじませます。
4. 毛束感を作ってスタイリング完了です。

おすすめジェル&ワックス3選

1. ヒロ銀座 バーバーグリース

Amazonで詳細を見る

都内を中心に展開する美容室「ヒロ銀座」が手がけるスタイリング剤です。やや高年齢層向けかつビジネスマン向けに作られているので、ベースとなるのはグリースの成分です。他のグリースとヒロ銀座のグリースが異なる点は伸びの良さです。ファイバーワックスの成分が配合されているのでグリースのツヤ感とファイバーの伸びの良さを兼ね備えた万能ワックスです。

2. オーシャントリコ エアー

Amazonで詳細を見る

メンズスタイルであればナンバーワンの人気を誇るオーシャントーキョーがプロデュースするワックス「オーシャントリコ」の1つ、エアーの紹介です。エアーはシリーズの中でも決めすぎないふんわりとした仕上がりが特徴的でショート~ミディアムのパーマスタイルとの相性が良いです。具体的にはマッシュスタイルや、あまり強くないパーマをかけたスタイルにおすすめです。

3. ロレッタ ハードジェリー

Amazonで詳細を見る

メンズジェルの決定版といっても過言ではないほどの人気を誇るロレッタのハードジェリーはパーマスタイルとの相性も良いです。特に髪の毛をまとめるスタイルとの相性が良く、オールバックスタイルや七三分けなどのスタイリング時に使用すると真価を発揮します。ジェルの中でもキープ力がとても高いので1つ持っていて損はないスタイリング剤です

爽やかさとこなれ感を両立

いかがでしたでしょうか、ツーブロックパーマスタイルについて解説しました。ツーブロックパーマスタイルは様々なアレンジが可能であるのでオンオフ問わず楽しめるヘアスタイルです。
爽やかさとこなれ感を演出したいという人にはお勧めのヘアスタイルです。

この記事のキーワード

この記事のライター

ハングリィ

広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント