一時代を築いた浜崎あゆみのおすすめアルバム4選

一時代を築いた浜崎あゆみのおすすめアルバム4選

宇多田ヒカルの曲をカバーしたことで絶賛を受ける浜崎あゆみ。歌詞の世界や彼女の派手さに、その音楽性についてはあまり語られてきませんでした。しかし、時代を読み歌ってきた彼女の音楽は非常に高い表現力によって成り立っています。

vokkaVOKKA 編集部
  • 12,199views
  • B!

2000年代の歌姫 浜崎あゆみ

最近も浜崎あゆみが宇多田ヒカルの曲をカバーをし、各所で絶賛を受けています。
今までは彼女の歌詞の世界やファッションだけが注目されていましたが、実は歌手としての表現力も相当なものがあります。
今回はそんな浜崎あゆみの魅力が存分に発揮されているアルバムをご紹介します。

浜崎あゆみ / Movin’ on without you(ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2014-2015 A Cirque de Minuit)

LOVEppears

Amazonで詳細を見る

「Boys & Girls」や「Fly high」、「too late」や「monochrome」といった彼女の代表曲がたくさん入っているアルバムです。CMで聞いたことがある曲もあるのではないでしょうか。1990年の気分を実に「儚く」表現しています。「monochrome」は途中で音楽がぶつ切りになるのですが、それは最後の歌詞「私はとても強いから」というのは「強がり(嘘)」だというのを表現したくて、ぶつ切りになっているとファンの間では言われています。このように、他にもまるで彼女のことを歌った隠しトラックがあったりと、初期でありながら大変完成度の高いアルバムになっています。

Memorial address

Amazonで詳細を見る

収録曲が8曲というミニアルバムになっていますが、アップテンポの、ロック調、純バラードと中身の充実度は他のアルバムと遜色ありません。
特に最後の曲「Memorial address」はその物語性に聴く者を深く引き込みます。
テレビなどで歌ったことのない名曲の1つです。

Secret

Amazonで詳細を見る

浜崎あゆみの音楽はテレビなどの大衆向けから、実際に見に来てくれる人へのライブ・パフォーマンス向けへと変化を見せます。このアルバムはこの傾向が本格的になり始めたころのものです。
2000年代前半の浜崎あゆみしか知らない人がこのアルバムを聞くと、声の力強さに驚くかもしれません。
曲調に合わせた彼女の豊かな歌い方と、変わらない歌詞の世界は必聴です。

COLOURS

Amazonで詳細を見る

2014年の最新アルバムです。Feel the loveやXOXOのようなEDMが注目されたアルバムですが、Hello new meやPrayのようなしっとりとした曲や壮大なバラードもしっかりと入っています。
EDMは下手をすると下品な歌詞が多くなりがちですが、浜崎あゆみは「Merry-go-round」でEDMでも「儚さ」を見事に表現しました。そんな彼女の凄さを実感できる1枚です。

時代性を見事に表現

今回は4つのアルバムをご紹介しましたが、その他の全てのアルバムもその当時の時代性を見事に表現しています。またアルバムに入っていない曲にも名曲があります。
一時代を築き、今も絶大な支持を受ける浜崎あゆみ。
彼女の派手さから表面だけが取り上げられがちですが、その本当の魅力は音楽性の高さにあります。ぜひ、時代を振り返りながら、聴いてみてください。

浜崎あゆみ / Boys & Girls

浜崎あゆみ / TO BE

この記事のキーワード

この記事のライター

VOKKA 編集部

もっとオシャレでカッコイイ毎日をすごしたい人のためのウェブメディア、VOKKA(ヴォッカ)の公式アカウントです。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント