【昇進/転職祝い】部下から上司へ贈りたいプレゼント5選

【昇進/転職祝い】部下から上司へ贈りたいプレゼント5選

年や年度の変わり時に昇進をする方や転職をする方は多いと思います。そこで今回は昇進・転職をする上司へ部下から贈っていただきたいプレゼントをご紹介します。
今までお世話になった上司に最大限の感謝の気持ちを表現する素敵なプレゼントをチョイスしてみましょう。

re_cpa新井慶明@はぐれ公認会計士
  • 23,555views
  • B!

アイキャッチ画像出典:Harry StraussによるPixabayからの画像

プレゼントを選ぶ際のポイント

出典:luvme.tokyo

上司の方へのプレゼントはその方の年齢や好み、生活水準によって使い分けることは基本中の基本です。
そのうえで、プレゼントを選ぶ際のポイントは3点だと思います
①未だ持っていない耐久消費財
②複数持っていても問題ない耐久消費財
③非耐久消費財
したがって、既に持っている財布や名刺入れといった耐久消費財を部下からもらっても、素直に喜べないといったパターンは多々見られると思いますので、気をつけて下さい。

高級酒

出典:www.dan-b.com

上司がお酒好きな場合に、プレゼントとしてまずおすすめしたいのが高級酒です。お酒はいろいろと好みがあるので、その方の好みをきちんと把握する必要がありますが、高級酒をもらって嬉しくないお酒好きはいないと思います。特に、地域限定品やなかなか手に入れることができない稀少品は飲んだことがないということも多く、非常に喜ばれます。予算がある場合にはお酒に合わせたおつまみも一緒に添えてプレゼントしてあげるといいかと思います。
保存や長持ちすることを考えると、ウイスキーや焼酎などの蒸留酒のほうがプレゼント向きかもしれません。

本当に美味しい焼酎の人気・おすすめ銘柄決定版

本当に美味しい焼酎の人気・おすすめ銘柄決定版

Daisuke HoriguchiDaisuke Horiguchi
日本酒入門 一度は飲んでおきたいプレミアム銘柄おすすめ10選

日本酒入門 一度は飲んでおきたいプレミアム銘柄おすすめ10選

新井慶明@はぐれ公認会計士新井慶明@はぐれ公認会計士
上級者やプレゼントにおすすめのジャパニーズウイスキー6選

上級者やプレゼントにおすすめのジャパニーズウイスキー6選

VOKKA編集部ライフスタイル班VOKKA編集部ライフスタイル班
Amazonで詳細を見る

ネクタイ

出典:farm6.static.flickr.com

仕事上で使えるものを贈りたいという方も多いと思います。そんな方におすすめなのがネクタイです。ネクタイであればほとんどの方が使いますし、何本あっても困りません。
プレゼントに最適なネクタイの色は、ずばり紺色です。紺色は非常にスタンダードで様々なシャツやスーツに合わせることができるからです。逆に奇抜すぎる色は好みに合わない可能性がありますので、要注意です。また、ブランドの柄が全面に出過ぎたものも、その方が好まない可能性もあるので注意しましょう。
あえて冒険するというのもチャレンジもいいとは思いますが。

ネクタイおすすめブランド35選【最高級から人気・定番まで】

ネクタイおすすめブランド35選【最高級から人気・定番まで】

yannmayannma
Amazonで詳細を見る

体験型カタログギフト

出典:s3-ap-northeast-1.amazonaws.com

やすらぎの時間や楽しい時間をあげたいという部下の方におすすめなのが体験型カタログギフトです。物がもらえるという従来のカタログではなく、旅行やレストランやスパなどの体験を選ぶというカタログです。料金も5,000円くらいのものから高額なものまで幅広く用意されています。
カタログギフトなので贈られた方が自分で気に入ったものを選ぶことができるのでハズレがなく、モノよりも体験を贈ったほうが思い出に残るので、非常に人気があるプレゼントです。体験した後に、感想を聞くことでコミュニケーションをとることができる点もおすすめしたいポイントです。

EXETIME(エグゼタイム)カタログ一覧|温泉・体験商品満載カタログギフト
Sow Experience 体験ギフト – 3,000の選べる体験を贈れます。

卓上空気清浄器

出典:prtimes.jp

できるビジネスマンであればあるほど自分の体調には気をつけており、風邪やインフルエンザといった病気から花粉症まで、体調を悪くしてパフォーマンスを落としてしまうのは避けたいと考えています。そんな方が上司の場合に、ぜひおすすめしたいのが卓上空気清浄器です。一般的に男性会社員がなかなか自分で買うことがなく、かつ年齢が高めな場合にはもっていることは少ないと思います。いわゆる穴場的な商品です。
非常におしゃれなデザインのものから、シンプルなものまで様々なものから、上司に選ぶものを1つ選んであげましょう。体調を気にしてくれていると、喜ぶこと間違いなしです。

Amazonで詳細を見る

3Dマッサージシート

出典:ecx.images-amazon.com

出典:shop.hikaritv.net

体調関連でもう1つ、デスクワークの天敵がカラダのコリです。カラダのコリによる腰痛や肩痛はビジネスマンが悩みがちな問題です。そこで、ぜひ上司へのプレゼントとして検討してほしいのが、3Dマッサージシートと3Dマッサージピローです。
この製品は2014年に日経トレンディヒット商品ベスト13となりましたが、比較的新しい商品のためもっている方は少ないと思います。これを使うことで、普通の椅子がマッサージチェアになり、いつでもマッサージを受けることができます。
マッサージシートが約3万円、マッサージピローが約1万円とセットにすると比較的高額になってしまいますが、マッサージピローだけでも十分効果的に使うことができますので、ピローだけでもおすすめです。

20万〜30万のマッサージチェアと機能を比較してもしょうがないが、本格的なもみ玉をもちながら、女性でも軽く持ち運びができる機動性と収納性は、高額機にはない利点として評価できる。

出典:www.amazon.co.jp

【昇進/転職祝い】上司から部下へ贈ると喜ばれるプレゼント5選

【昇進/転職祝い】上司から部下へ贈ると喜ばれるプレゼント5選

新井慶明@はぐれ公認会計士新井慶明@はぐれ公認会計士
女性に喜ばれる退職祝いのプレゼント年代別ランキング

女性に喜ばれる退職祝いのプレゼント年代別ランキング

藤倉ことば藤倉ことば
転勤・転職で第一印象を良くするために!改めて見直したい社会人としての身だしなみのチェックポイント

転勤・転職で第一印象を良くするために!改めて見直したい社会人としての身だしなみのチェックポイント

Daisuke HoriguchiDaisuke Horiguchi

この記事のキーワード

この記事のライター

新井慶明@はぐれ公認会計士

日本一即戦力な公認会計士、を目指しています。大手監査法人⇒米国留学⇒経営コンサル公認会計士&TOEIC900超に加え、最近は経営能力など、知の経験値稼ぎに絶賛邁進中。様々知識を身につけるべく、読書とグルメめぐり(一流レストランからB級まで幅広く)が大好物

関連する記事

あわせて読みたい

コメント