モテる男は香りから?!夏に付けたい香水おすすめ5選【メンズ】

【2019夏】メンズ香水ブランド人気おすすめ20選

香水には、シャネルやディオールといった多くの種類のブランドがあり、どれを選んだらいいのか迷ってしまいますよね。今回は、2019年夏向けのおすすめフレグランスを徹底解説!つけ方や、使用するシーンと一緒にご紹介していきます。おしゃれで上質なものばかりなので、春の終わりや夏などの爽やかな季節にぜひ取り入れてみてください。

yannmayannma
  • 55,409views
  • B!

アイキャッチ画像出典:www.independent.co.uk

      1. 目次
  1. サマーフレグランスで夏を爽やかに
  2. 夏にぴったりの香水とは?
  3. 香りを9つのシーンに分けて
  4. 冷やしたコロンで汗を抑制
  5. オー ドゥ ルバーブ エカルラット オーデコロン ナチュラルスプレー【エルメス】
  6. オーデコロン サンタ・マリア・ノヴェッラ【サンタ・マリア・ノヴェッラ】
  7. 拡散性の低い香りでほのかに漂わす
  8. オー・トリプル リケン・デコス【オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー】
  9. ミシオネス パフューム オイル【フエギア 1833】
  10. 奥さんや彼女とシェアフレグランス
  11. ロードゥ イッセイ プールオム サマーオードトワレ【イッセイ ミヤケ パルファム】
  12. ソーレ ディ ポジターノ オード パルファム スプレィ【トム フォード】
  13. クリード オード パルファム ヴァージン アイランド ウォーター【クリード】
  14. ミント系で快適な夜を
  15. マント フレッシュ【ヒーリー】
  16. オードパルファム ノール デュノール【ウィーナーブルート】
  17. シャワージェルで香りをまとう
  18. ミスター バーバリー ボディ ウォッシュ【バーバリー】
  19. セドラ オム シャワージェル【ロクシタン】
  20. 女子受けよし!トレンドのモテ香水
  21. ウーロン・コロン・アプソリュ【アトリエ コロン】
  22. ブルガリ アクア プールオム アトランティック オードトワレ【ブルガリ】
  23. 夏に使いたい ひんやりと冷たい香り
  24. ウォモ カジュアルライフ オーデトワレ【サルバトーレ フェラガモ】
  25. π エアー オーデトワレ【パルファム ジバンシイ】
  26. スポーツシーンには爽やかな香り
  27. ルナロッサ カーボン オーデトワレ【プラダ】
  28. ハイヤー オードゥ トワレ【パルファン・クリスチャン・ディオール】
  29. ライトブルー オー インテンス プールオム オードパルファム【ドルチェ&ガッバーナ】
  30. フォーマルシーンにはオードパルファン
  31. アイコン エリート オーデパルファン【dunhill(ダンヒル)】
  32. ブルー ドゥ シャネル オードゥ パルファム ヴァポリザター【シャネル】
  33. フレグランスを使い分けてこそ大人
    1. メンズ香水ブランド人気おすすめ【2019最新】
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

サマーフレグランスで夏を爽やかに

出典:jp.loccitane.com

気温や湿度が高く、どうしても汗ばんでしまう夏のシーズンがやってきましたね。そんな季節の理想は、夏服をさらっと着こなし、通りすぎた後、ふわっとかすかにいい香り広がるような、汗臭さなど微塵も感じない爽やかなオトコ。きっとそれだけで、好印象も与えられます。汗の匂いを防ぐだけでなく、自身も周囲も心地よく感じられる軽やかな香りの使い方や、アイテムをサマーシーズンに合わせて見ていきましょう。

夏にぴったりの香水とは?

出典:www.askmen.com

夏にぴったりの香水は、シトラス系やシプレ―系などの爽やかで軽いものがおすすめ。比較的体温が高くなりがちな夏に、甘い匂いや重たい匂いの香水をつけてしまうと香りがたちすぎてしまい、周りの人をも不快にしかねないので注意が必要です。また、汗ばんでいる時に香水をつけてしまうと、匂いが混ざってしまい本来の香りを楽しむことができないので、夏に香水をつける際には、清潔な身体につけるようにしましょう。

香りを9つのシーンに分けて

出典:baseball-p.com

「香り」はビジネスシーンや休日など、アイテムを使い分けていくのがかっこいいオトコ。ビジネスシーンには微かに香らせて、休日にはスタイルに合わせて自分好みの香りを楽しみたいですよね。そこで今回は、シーンや使い方の異なったサマーフレグランスを、9つのアイデア別にご紹介します。様々なシチュエーションにあったアイテムで、いい香りのするオトコを目指しましょう。

冷やしたコロンで汗を抑制

出典:www.ties.com

香水の濃度が低いもの、つまり賦香率が5%以下のものを冷蔵庫で冷やしておき、素肌に優しく肌を抑えるようにつけることで、毛穴が引き締まり汗が出にくくなります。賦香率とはアルコールに溶かした香水の割合のことで、5%は賦香率が低く通常3時間くらいで香りが弱まるので、オフィスでの使用や初めて香りを使用する人向けです。成分としてはアルコールや蒸留水がほとんどで、リフレッシュ効果があり、使い心地に爽快感があります。基本的に香料もシンプルで量と価格が経済的なため全身にたっぷりと使えます。

オー ドゥ ルバーブ エカルラット オーデコロン ナチュラルスプレー【エルメス】

Amazonで詳細を見る

エルメスの専属調香師クリスティーヌ・ナジェルが、「洗練されたホワイトムスクを感じるほどの官能的で繊細で気高いルバーブ」を目指し作り上げた、酸味と甘味の両方を持ったルバーブの相反する魅力をそのまま閉じ込めたようなフレッシュな香り。ナチュラルでほんのり甘く、1吹きでリフレッシュできます。じめっとした夏にも、こもってしまわない軽やかな香りが魅力的です。

内容量100ml 定価14,000円

オーデコロン サンタ・マリア・ノヴェッラ【サンタ・マリア・ノヴェッラ】

Amazonで詳細を見る

1533年からヨーロッパのセレブたちに楽しまれ続けてきた、天然香料をベースにしたどこまでもナチュラルな香り。ベルガモットをメインにシトラスとハーブが奏でる爽やかさがポイント。中でも「オーデコロン サンタ・マリア・ノヴェッラ」はブランドに残る最も古い香りで、時代を超えて誰からも愛されるアイテムとなっています。

内容量100ml 定価16,000円

拡散性の低い香りでほのかに漂わす

出典:jp.loccitane.com

高温多湿な日本の夏では、香りが変化しやすく場合によっては、汗と混じったりすると香水くさいと言われてしまうことも。肌をほのかに香らせたい時は、「水性香水」や「パフュームオイル」がおすすめです。「水性香水」は、アルコールを含まず、肌への刺激が弱く低刺激なだけでなく、さりげなく香らせることができるのが特徴です。「パフュームオイル」とは、香水の原料となる香料が溶けたもののことです。香水はこれにアルコールや蒸留水を加えて薄めます。そのためパフュームオイルは、香りが強いですが香り立たないため、近くによるとほのかに香らせます。香りが長く続くのがポイントです。

オー・トリプル リケン・デコス【オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー】

出典:sumally.com

このブランドの代表アイテムと言える水性香水は肌に馴染ませて使用する。「肌を汚さない」、「乾燥させない」、「水分とオイル分のバランスを損なわせない」という独自の水溶液を配合し、香りを深く豊かに表現。 植物本来の豊かな香りがふんわりと漂います。また、乳白色でトロッとした質感が特徴の水性香水には、保湿成分が含まれているので肌がなめらかになるのも嬉しいポイント。

内容量75ml 定価16,000円

ミシオネス パフューム オイル【フエギア 1833】

出典:fueguia.com

天然原料を贅沢に配合したプレミアムパフュームオイル。アルゼンチンとブラジルの2国間にまたがる「イグアスの滝」の水しぶきをイメージして作られてた、ひんやりと冷たくクリアで、かつダイナミックな香り。アルコールでなくオイルなので、近くでほのかに香る大人なフレグランスです。

内容量15ml 定価10,100円

奥さんや彼女とシェアフレグランス

出典:platt1.jp

奥さんや彼女と同じ香りをまとえば、親密度がさらに増しそう。果実などのフルーティーな香りなど、やわらかな香りをブレンドしたものでメンズらしさを保ったものであれば、女性が使っても無理がなく、2人でいても香りが混ざらず、心地よい空間で過ごせます。同じ香りをつけてもよし、複数のフレグランスを被らないようにつけるのも良いですね。

ロードゥ イッセイ プールオム サマーオードトワレ【イッセイ ミヤケ パルファム】

Amazonで詳細を見る

有名調香師「モリヤス」が夏のエッセンスを加えた限定ノートで、限定販売中。水の香りにコリアンダーやナツメグなどウッディフルーツが加わり、よりスパイシーな香りに。さらに配合されたキウイやパイナップルが香ることでみずみずしさも感じられます。時間が経つと、ベチバーや森林浴のようなサイプレスの力強いウッディノートに変わり奥深い香りでリラックスできます。

125ml 定価8,300円

ソーレ ディ ポジターノ オード パルファム スプレィ【トム フォード】

Amazonで詳細を見る

オレンジやレモンが奏でる贅沢なグリーンシトラスフローラルの香り。イタリアンベルガモットやビターオレンジ、マンダリンやレモンの柑橘系に、しその葉をプラスした爽やかなシトラスの香りに、イランイランとサンダルウッドがさらにアクセントをもたらす、トムフォードならではの麗しい香り。オシャレな彼女と楽しめます。

内容量50ml 定価28,000円

クリード オード パルファム ヴァージン アイランド ウォーター【クリード】

出典:onlinestore.barneys.co.jp

決して幼い印象を残さないココナッツやライム、ハイビスカスなどが混ざり合った、ココナッツや海好きにはたまらない、夏に最適な香り。爽やかに香るシトラスとのバランスも最適で、軽さと深みを併せ持った、灼熱の太陽や魅力的なカリブを思わせるフレグランス。ココナッツとシトラスの爽やかな香りとスイートな香りでリラックスできます。

内容量75ml 定価32,000円

ミント系で快適な夜を

出典:locari.jp

清涼感のあるミントの香りを首回りや手首にまとうことで、寝苦しい夜でもアロマティックな香りがクールダウンしてくれ、安眠へと導いてくれます。軽く香らせるだけで、心地よさは大きく変わってきます。翌朝、ほんのり漂うミントの香りで快適な朝を迎えられ、爽やかでリラックスした1日のスタートを切れそうです。

マント フレッシュ【ヒーリー】

出典:www.imn.jp

ヒーリーの代表作で、長い時間ミントが香り続ける清潔感あふれる印象の香り。シンプルな香調の中にも、奥行きと落ち着きがあります。スペアミントやペパーミントのフレッシュで爽やかな香りの中に、フルーティーなベルガモットやまろやかなグリーンティーがかすかに感じられます。

内容量100ml 定価18,000円

オードパルファム ノール デュノール【ウィーナーブルート】

出典:www.glam.jp

ウィーン発のフレグランスメゾンの代表作。1800年代末、ウィーンの上流階級の人々が山間部で休暇を取り始めたことに由来し、山林や松葉、雪や木々の新鮮な香りが楽しめます。ペパーミントやユーカリのクールな香りから、モミやシダーウッド、モスの香りへと変化していきます。人とかぶりたくない方におすすめです。

内容量100ml 定価26,000円

シャワージェルで香りをまとう

出典:www.modere.co.jp

フレグランスラインのシャワージェルは全身をくまなく、薄く香らせるのも夏には有効な手段です。清潔感あふれる香りに全身を包むことで、一日中嫌な汗の匂いも気にせずに過ごせます。シャワージェルとは「液体石鹸」のことです。使い方はボディソープと同じで、濡らしたタオルやスポンジなどにつけて体を洗い、香りをほのかに漂わせます。香水に抵抗がある方におすすめです。

ミスター バーバリー ボディ ウォッシュ【バーバリー】

出典:jp.burberry.com

クラシカルでありながら現代的な洗練と官能性を兼ね備えたフレグランス「ミスターバーバリー」の香りが特徴のシャワージェル。清涼感のあるグレープフルーツと、アーシーなベチバーとスモーキーなグアヤクウッドの魅惑的なベースと響き合うフレグランスです。爽快でセンシュアルなほのかな香りとともに、すっきりとした肌感が続きます。

内容量250ml 定価4,400円

セドラ オム シャワージェル【ロクシタン】

出典:jp.loccitane.com

レモンの原種と言われるセドラを中心に、ピンクペッパーやブルージンジャーなどでスパイスを効かせた男らしさのあるシトラスノート。洗い上がりはさっぱり。嫌味がなくどんな人からも好印象を持たれる爽やかな香りで、年齢に関係なく誰でも使えます。ロクシタンの「セドラシリーズ」はハンドクリームやコロンも取り揃えており、合わせて購入すれば、香りが統一されてより洗練されますね。

内容量250ml 定価2,500円

女子受けよし!トレンドのモテ香水

出典:chouchoucherie.shop-pro.jp

ヒノキやシダーウッドなどの樹木エッセンスが配合された「ウッディノート」はメンズの王道もて香水ですが、この古典的な香りは初老感や男性特有のいやらしさが出てしまうので要注意。ウッディの味や深みのある良さを生かしつつ、より軽やかでスタイリッシュに仕立てたモダンなものをチョイスするのが、新しい女子受け香水の鉄板です。

ウーロン・コロン・アプソリュ【アトリエ コロン】

Amazonで詳細を見る

賦香率はやや高めですが、軽やかな香り立ち。名前通り烏龍茶をキーにしたユニークな香りは、レザーやムスク、ウッドがベースとなっており暖かなモダンな仕上がりに。「コロン・アブソリュ」はコロンよりも長く香りが持続します。 温かみや爽やかさの中に個性を感じられる香りです。

内容量100ml 定価17,500円

ブルガリ アクア プールオム アトランティック オードトワレ【ブルガリ】

Amazonで詳細を見る

ベルガモットやレモンのナチュラルなみずみずしさによって、爽やかでユニークな海の香りを表したフレッシュな香りと、ウッディ調の中に稀少なアンバーグリスを用いて、アニマル調の温かさや丸みをが加わった、対照的な香りが組み合わさった、おなじみブルガリの新鮮なアクア系の香り。海の強力なエネルギーを表現しています。

内容量50ml 定価8,000円

夏に使いたい ひんやりと冷たい香り

出典:jp.loccitane.com

暑くてじんわりとした夏に、少しでもひんやりとした印象のある香りをプラスすることで、嗅覚からマイナス3度の清涼感で涼しげな男の印象を残せます。夏ならではの白がベースのファッションに、雪や氷のようなどこか冷たい香りを合わせると、白がクールに着られそうです。どんなに暑い夏でも、涼しげで余裕のある男性はこれらのフレグランスを使っています。

ウォモ カジュアルライフ オーデトワレ【サルバトーレ フェラガモ】

出典:www.fashion-press.net

躍動感あるウッディグリーンの香り。爽やかなヴァイオレットリーフとスパイシーなカルダモンが重なり、そのアクセントにレモンが加えられている。その後、甘く温かみのあるアンブロックスとフローラル系のゼラニウムが続き、やがてカシミアウッドとエレガントなホワイトシダーウッドが広がる。

内容量100ml 定価11,800円

π エアー オーデトワレ【パルファム ジバンシイ】

Amazonで詳細を見る

フローズンネロリを引き立てるジンジャーやローズマリーのアロマティックな香りが印象的で、ライトな爽やかさは夏のビジネスシーンにぴったり。爽やかさの中に甘味があり、知性と好奇心にあふれ、新しい可能性を捜し求める現代の男性を象徴しています。

内容量50ml 定価7,900円

スポーツシーンには爽やかな香り

出典:mugensyoku.com

集中力を高め、没頭したいスポーツシーンにはソルティ香りやスパイシーな香調が相性抜群。スポーツに難なく取り組めて、パフォーマンスを支えてくれるだけでなく、たっぷり汗を流したプレー後もリラックスさせてくれます。夏のスポーツ後だからこそ、汗臭さとは無縁のかっこいい男でいたいですよね。スポーツマンのための、香りのお供のおすすめフレグランスです。

ルナロッサ カーボン オーデトワレ【プラダ】

出典:prtimes.jp

イタリア産のベルガモットリーフのシトラスグリーン、パチョリの眩いウッディノートとアンブロクサンのドライなアンバーノートを、緻密に計算してブレンドされています。シトラスとペッパー、柔らかさと青々しさ、そして湿った大地と岩石が感じ取れる香り。

内容量50ml 定価7,500円

ハイヤー オードゥ トワレ【パルファン・クリスチャン・ディオール】

出典:www.unionleasing.net

フレッシュアロマティックの香りで、甘味のある洋梨とクールなバジル、スパイシーなカルダモンが透明感ある香りを演出し、汗臭さを解消してくれます。エネルギッシュで躍動的なスパイスの香りに、明るくなめらかなフルーティノートが調和しています。女性愛用者も多く、洗練された香りが特徴的です。

内容量50ml 定価7,500円

ライトブルー オー インテンス プールオム オードパルファム【ドルチェ&ガッバーナ】

出典:edepart.omni7.jp

ブランドの象徴的な香りで、ライトブルーの透明感と持続性により磨きがかかった新作。透き通るような海の青を連想させるヘルシーで透明感のある香りで、男性的な爽やかさを演出します。ジンの香り付けでも有名なジュニパーとシーソルトが溶け合った爽やかさがポイント。シトラスカクテルの香りから若木のフレッシュさに変化する香りを楽しめます。

内容量50ml 定価9,800円

フォーマルシーンにはオードパルファン

出典:jp.loccitane.com

メンズの上級者には、オードパルファンがおすすめ。コロンやトワレではカジュアルすぎるビジネスシーンにもぴったりで、メンズには珍しくタイプで洗練された印象を演出できます。つける量を少なめにし、涼しげに爽やかに香らせるのが上級者流。オードパルファンは香りに深みがあり持続時間が長く、濃度が10〜15%と低めなので価格が少し低めに設定されているのも嬉しいところ。

アイコン エリート オーデパルファン【dunhill(ダンヒル)】

Amazonで詳細を見る

この香りの核はシチリアのビガラード、ベチバーとサンダルウッドを中心とする調和と言えるでしょう。苦味の強いオレンジとビガラードにベチバー、サンダルウッドが調和し、そこに香りの持続性の高いエボニーウッドとブラックスエードが加わり、上品に香ります。クラシックな男性らしさと遊び心溢れるエネルギッシュな側面が感じられます。

内容量50ml 定価9,000円

ブルー ドゥ シャネル オードゥ パルファム ヴァポリザター【シャネル】

Amazonで詳細を見る

シトラスの爽やかさ、セダーのドライなウッディからスパイシーへと多様な香りの要素がドラマティックに香り立地ます。ニューカレドニアのサンダルウッドが、温かみのあるセンシュアルな余韻をもたらします。ミドルのアンバーが繊細な甘い香りにセンシュアリティーが隠れており、男のエレガンスさを表現。

内容量100ml 定価13,800円

フレグランスを使い分けてこそ大人

出典:openers.jp

9つのアイデア別にアイテムをご紹介してきました。フォーマルシーンやカジュアルシーンだけでなく、家で心地良い生活を送るための使い方や、パートナーとより香りを楽しめる使い方など、多くのバリエーションで香水を大人に使いこなしていきましょう。フレグランスを季節やシーンによって使いこなせれば、きっとその場所で人を魅了できるはずです。これからはもっと香りを楽しんで下さいね。

メンズ香水ブランド人気おすすめ【2019最新】

メンズ香水ブランド人気おすすめ【2019最新】

yannmayannma

この記事のキーワード

この記事のライター

yannma

経営学を学びながら、シャツ屋でアルバイトをしています。スーツ・シャツ・ネクタイ・革靴などに興味をもって、フォーマルブランドからカジュアルブランドまで、日々多くのものに触れながらセンス磨き中。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント