【ワンランク上のおしゃれを追及】簡単なシンプルだけど洗練”コーディネート”

【ワンランク上のおしゃれを追及】簡単な”シンプルだけど洗練”コーディネート

アイテム数の少ない夏にはどうしてもコーディネートがマンネリになりがちだったり、小物でごまかすという手段が使えないなど、ちょっぴりおしゃれに苦戦している方が多いように見受けられます。
そこで今回は、簡単に取り入れることのできる、シンプルながらも洗練されたコーディネートをご紹介させていただきます。

marciamarcia
  • 4,760views
  • B!

グリーンショーツ

グリーンショーツ×白シャツ

出典:kurumani.com

さわやかのお手本のようなコーディネート。

白とグリーンで爽やかさを演出しつつ、バッグには流行色のブルーや、足元のシックの色味でぼんやりとした印象にならないようにコーディネート。

また、ショート丈のパンツは脚が長くないとなかなか履きこなせない、と思っているかたも多いかと思いますが、肌と同系色のシューズを履くことで脚を長く見せる効果もあります。

グリーンショーツ×チェックシャツ

出典:kurumani.com

アメカジライクなチェックシャツに淡いグリーンショーツを合わせる事で、コーディネートが垢抜た印象に。

白シャツほどのヌケ感はないものの、しっかりとした大人のコーディネートとなっています。

また、シューズをグリーンがかった落ち着いた色味にすることでグリーンショーツとの一体感が生まれているかと思います。

足元は上品なローファーだけでなく、モカシンシューズでも着こなせるかと思います。

7分丈ジーンズ×白シャツ

出典:zozonews.com

ショート丈のパンツはなんとなくハードルが高い、と感じている方も、ロールアップをした7分丈のジーンズであれば気軽に履くことができるかと思います。

白シャツと定番カラーのジーンズという、シンプルながらも洗練された雰囲気に仕上げられています。

シャツの下に着るインナーの色合いなどによって、印象を変えられることのできる万能なコーディネートかと思います。

「明るい色合い×締め色」で鉄板コーディネートに

いかがでしたか?

夏はアイテム数が少なく、秋冬にはストールなどの小物でなんとなくおしゃれ感を漂わせていた方には苦戦する季節かと思います。

そんなときには思い切って明るい色合いのシンプルなコーディネートに、バッグやシューズなどで締め色を用いてみてはいかがでしょうか。

また、どうしても小物がないと…

という方は、サングラスなども利用してみてもいいかもしれません。

男性の目元にお洒落なアクセント!押さえておきたいレトロサングラスのベーシックタイプ

男性の目元にお洒落なアクセント!押さえておきたいレトロサングラスのベーシックタイプ

VOKKA編集部ファッション班VOKKA編集部ファッション班

この記事のキーワード

この記事のライター

marcia

「ごきげんよう」でごあいさつ→幼稚舎→慶應大学最近はもっぱらダンスに打ち込む生活美味しいお酒とお食事が好きです

関連する記事

あわせて読みたい

コメント