30代女性におすすめの結婚式・二次会ヘアアレンジ20選【レングス別に徹底解説!】

30代女性におすすめの結婚式・二次会ヘアアレンジ20選【レングス別に徹底解説!】

実30代はヘアスタイルの似合う似合わないがはっきりしてくるお年頃。30代と20代では、似合うヘアスタイルが変わるように、ヘアアレンジもアップグレードしてみましょう。30代女性におすすめの結婚式・二次会ヘアアレンジ20選では、30代に似合うヘアアレンジのやり方を、ショートからロングの方向けまで紹介します。

__kitty_azu__kitty_azu
  • 10,060views
  • B!

アイキャッチ画像出典:www.pinterest.jp

      1. 目次
  1. お呼ばれしたけど髪形どうしよう…そんなお悩みを解決します
  2. ショートさん必見! 華やかヘアアレンジ
  3. ショートヘアが活きるオールバック風アレンジ
    1. セット方法
  4. 8:2のおでこ出しスタイル
    1. セット方法
  5. サイドねじりハーフアップ風アレンジ
    1. セット方法
  6. 編み込みハーフアップ風アレンジ
    1. セット方法
  7. ショートさんでもできるねじねじで上品アレンジ
    1. セット方法
  8. 短めレングスでもできるお団子アレンジ
    1. セット方法
  9. ミディからロングヘアの方におすすめ! お呼ばれヘアアレンジ
  10. 甘すぎないクールハーフアップ
    1. セット方法
  11. お呼ばれ上品ポニーテールアレンジ
    1. セット方法
  12. くるりんぱ4回ポニーテール
    1. セット方法
  13. くるりんぱ×三つ編みの編みおろし
    1. セット方法
  14. ひとクセありの編み込み風アレンジ
    1. セット方法
  15. 簡単シンプルお団子アレンジ
    1. セット方法
  16. 大人の女性にぴったりなルーズシニヨン
    1. セット方法
  17. ささっとできる時短ゆるお団子
    1. セット方法
  18. 三つ編みで簡単まとめ髪アレンジ
  19. 色っぽサイドお団子アレンジ
  20. ヘアアイロンなしで簡単まとめ髪
    1. セット方法
  21. 三つ編み3つでできる簡単しっかりまとめ髪
    1. セット方法
  22. くるりんぱで簡単ギブソンタック
    1. セット方法
  23. ギブソンタック×編み込みアレンジ
  24. おわりに
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

お呼ばれしたけど髪形どうしよう…そんなお悩みを解決します

あ、この髪型可愛い!と思って実際に自分でトライしてみても、なんか違和感が…なんてことありませんか? 30代と20代では、似合うヘアスタイルが変わるように、ヘアアレンジもアップグレードしてみましょう。でもどう変えればいいの…そうお悩みの方も多いかと思います。そこで、30代女性におすすめの結婚式・二次会ヘアアレンジ20選では、30代に似合うヘアアレンジのやり方を紹介します。簡単でお洒落なヘアアレンジばかり集めていますので、不器用さんでも心配いりません。ぜひチャレンジしてみてください。

ショートさん必見! 華やかヘアアレンジ

ショートヘアだとアレンジの幅はやっぱ狭くなっちゃうよね…とあきらめていませんか。いえいえ、ショートだからこそできる可愛くて華やかなヘアアレンジもたくさんあるんです!まずはショートヘアのアレンジスタイルから見ていきましょう。

ショートヘアが活きるオールバック風アレンジ

外国映画に出てくるようなベリーショートが活きるヘアアレンジです。全体的にウェットに仕上げたオールバック風アレンジは、クールな雰囲気の中にキュートさがあってお洒落ですね。レッドリップと合わせてセクシーな印象にも、大ぶりのピアスでかっこいい女性らしさもアピールできますよ。

セット方法

1.クセを直し、軽くタオルで乾かします。
2.ウェットタイプのワックスまたは、濡れ感が出るジェルを適量手に取り、髪全体になじませます。
3.全体のバランスを見ながらスタイリングして完成です。
ビシッとと決めすぎないくらいが今ドキですよ。

8:2のおでこ出しスタイル

こちらもウェットなスタイリング剤でセットしたショートヘアです。ふわふわしすぎないくらいのアレンジは、ちょっぴりクールな印象に。前髪を8:2でわけておでこを出すので、女性らしいおでこでフェミニンな印象も兼ね合わせたヘアスタイルです。リップなどの色味を抑えても、特に下まつげにマスカラたっぷりめでキュートさをプラスすると女性らしさがプラスされますよ。

セット方法

1.1.クセを直し、軽くタオルで乾かします。
2.ウェットタイプのワックスまたは、濡れ感が出るジェルを適量手に取り、髪全体になじませます。
3.前髪を8:2になるように分けます。ヘアピンでとめるか、スタイリング剤で余り落ちない程度にゆるくキープしたら完成です。

サイドねじりハーフアップ風アレンジ

ショートボブさんにおすすめのヘアアレンジです。サイドをねじってピンで固定するだけなので、不器用さんでも簡単にささっとできるので嬉しいですね。お直しが簡単なのもおすすめのポイントです。

セット方法

1.髪全体を巻きます。毛先は外ハネになるようにしましょう。
2.軽くスタイリング剤を付けたら、右サイドの髪をとりねじっていきます。
3.頭の後ろに持って行って、ピンが髪で隠れるようにしながらピンで固定して完成です。

編み込みハーフアップ風アレンジ

カチューシャをつけるようにサイドの髪を編み込んだアレンジスタイルです。顔回りの毛をルーズに落としつつ、編み込みではなく、ねじり編みでランダムに引き出すのがポイントです。襟足はアイロンで外ハネの毛を作って、顔周りは編み込んですっきりさせることで小顔効果も期待できますよ。

セット方法

1.毛先は外ハネになるように、髪全体を巻きます。
2.サイドの髪をふたつに分けて、ねじり編みにします。
3.2を耳のあたりまで持っていって、ピンが見えないように髪で隠すようにしてピンで固定します。
4.反対も同じようにします。
5.顔周りも巻いて完成です。

ショートさんでもできるねじねじで上品アレンジ

ショートさんのような短いレングスでもできる簡単なまとめ髪アレンジです。アシンメトリーなデザインが後ろ姿を一気にお洒落にしてくれます。顔周りに後れ毛を残して軽く巻くと可憐な魅力がプラスされますよ。

セット方法

1.片サイドを前から後ろに向かってねじりピンで留めます。
2.ほぐします。
3.襟足も生え際に沿ってきつめにねじりピン留めします。
4.逆サイドも同様にねじり交差する所でピン留めします。
5.余った毛先を中に入れ込みピンで留めます。
6.全体をラフにほぐして完成です。

短めレングスでもできるお団子アレンジ

短いレングスはお洒落にお団子でまとめられないし…と思っていませんか。こちらは、ショートさんでもできる簡単なお団子アレンジです。三角クリップなどのヘアアクセサリーと組み合わせて簡単に華やかに仕上げてみてくださいね。

セット方法

1.トップを大きめにとり、折り返してお団子にします。
2.もみあげを残し、サイドを左右それぞれねじってピンでとめます。
3.えりあしをねじりあげて三角クリップでとめます。
4.もみあげの後れ毛を巻いて、引き出してルーズにしたら完成です。

ミディからロングヘアの方におすすめ! お呼ばれヘアアレンジ

お次に、ミディアムヘアからロングヘアまでの方ができるヘアアレンジをご紹介します。ショートヘアさんより長さのある髪型の方ならチャレンジできそうな集めましたので、ぜひ試してみてください。

甘すぎないクールハーフアップ

この投稿をInstagramで見る

Kasumiさん(@kasumi0829)がシェアした投稿 –

ハーフアップはちょっと可愛いすぎてできない…とお思いの方に朗報です。簡単でなおかつ甘すぎないハーフアップをご紹介します。くるりんぱを繰り返すだけなので、時短にもつかえるハーフアップです。

セット方法

1.ハチ上を1つに結びます。
2.クルリンパします。
3.所々引き出してボリュームを出します。
4.サイドの髪を取ります。
5.後ろに向かってねじります。
6.クルリンパの下で結びます。
7.ねじった部分を所々引き出します。
8.キュッと毛先を引っ張ってクルリンパに近づけます。

お呼ばれ上品ポニーテールアレンジ

結婚式や二次会のお呼ばれのの日には、いつものポニーテールではなく、ちょっとグレードアップしたお洒落なポニーテールアレンジはいかがでしょうか。見た目は難しそうですが、一回やり方を覚えてしまうと簡単なヘアアレンジです。

セット方法

1.右側を多めにしてサイドを残してポニーテールにします。
2.どう作ってもいいのですが、今回は左が上に来るようにクロスして結びます。
3.毛先は結んだ後下にぐっと持ってきます。
4.右側の毛と真ん中ポニーテールを一緒に結びます最後のゴムは、まだ指を入れて隙間を残しておきます。
5.左の残った毛をグルグルと巻きつけます。
6.毛先を4の残ったゴムの隙間に入れ込み、結び目を隠します。
7.ほぐして完成です。

くるりんぱ4回ポニーテール

くるりんぱ4回で作る簡単ポニーテールアレンジです。こちらも、くるりんぱを繰り返すだけでできるので、不器用さんにもおすすめのヘアアレンジです。すっきりまとめるので、きっちり感がありつつも、おしゃれな印象に仕上がりますよ。

セット方法

1.トップをくるりんぱしてほぐします。
2.2段目を結び目の上でくるりんぱしてほぐします。
3.3段目も同様に。
4.4段目も同様にしたら完成です。

くるりんぱ×三つ編みの編みおろし

くるりんぱと三つ編みで作れる簡単編みおろしアレンジです。ポイントとしては、最初のくるりんぱを下の位置で作ることです。編みおろしへアは意外簡単なのに、おしゃれな印象に仕上げられるので、一つ覚えておくと便利ですよ。

セット方法

1.サイドの毛を耳にかぶせながら下の位置でまとめます。
2.2回くるりんぱをしてほぐします。
3.下の毛を2つに分けます。
4.三つ編みしてほぐします。
5.毛束を2回ねじってピンで留めます。
6.更にねじり毛先をゴムで結べば完成です。

ひとクセありの編み込み風アレンジ

この投稿をInstagramで見る

Kasumiさん(@kasumi0829)がシェアした投稿 –

よくインスタで見るヘアアレンジに飽きた!という方は、ちょっとひとクセありの編みおろし風アレンジはいかがでしょうか。お呼ばれの日には、こちらのアレンジにパールピンなどのヘアアクセサリーを加えてみてもいいかもしれませんね。

セット方法

1.全体を3つに分けます。
2.真ん中を三つ編みします。
3.ゴムでとめておきます。
4.全体を三つ編みしていきます。
5.最初の三つ編みのゴムより上で結びます。
6.最初のゴムを外します。
7.所々少しずつ引き出します。
8.トップも所々引き出します。

簡単シンプルお団子アレンジ

ゆるっと感が大人の魅力を引き出すシニョンアレンジです。やり方はわっかを作って残りを三つ編みにし、根元に巻きつけるだけと取って簡単。これなら自分で後ろにお団子を綺麗に作れそうですよね。

セット方法

1.低めの位置でわっかをつくるようにお団子にします。
2.毛先を三つ編みにし、程よく引き出してくずします。
3.お団子の周りに一周して巻きつけ、ピンで固定します。
4.全体的に程よくつまんで引き出して完成です。

大人の女性にぴったりなルーズシニヨン

低めの位置で作るルーズなお団子は、抜け感たっぷりで大人女子にぴったりです。ルーズながらも、三つ編みとロープ編みでしっかり作り込んで作るので、ピンでしっかり固定しておけば崩れないのも魅力です。

セット方法

1.後ろの下の位置で一つに結び、ほぐします。
2.毛先を途中まで三つ編みにしてほぐし、上に丸めてゴムで結びます。
3.残った毛先を二つに分け、それぞれロープ編みにして巻きつけピンで固定して完成です。

ささっとできる時短ゆるお団子

この投稿をInstagramで見る

Kasumiさん(@kasumi0829)がシェアした投稿 –

時間がない!というときに役に立ちそうな超簡単時短お団子ヘアアレンジがこちら。三つ編みをくるくるっとまとめてピンで固定するだけなので、慣れるとものの数分でできちゃいます。

セット方法

1.左右の耳前、襟足を後れ毛として残します。
2.後ろに三つ編みをします。
3.トップを所々引き出してボリュームを出します。
4.三つ編みを上側に、毛先を内に丸めます。
5.右から左に向かってピンをさします。
6.左から右に向かってピンをさします。
7.お団子部分も所々引き出してボリューム出します。

三つ編みで簡単まとめ髪アレンジ

三つ編みをくるくると巻き込むだけでできる、キュートで崩れにくいまとめ髪の完成です。ゴムとピンがあればできる簡単アレンジで、髪飾りなしでも十分華やかに仕上がるのも嬉しいですね。

1.サイドの髪を分けとり、バックのみを襟足から毛先まで三つ編みしてゴムで結びます。
2.編み目を少し引き出し、適度にくずします。
3.2でつくった三つ編みを毛先から丸めてピンでとめます。
4.サイドを二分割にして、それぞれを三つ編みにしていきます。
5.4.でつくった三つ編みをそれぞれ適度にくずします。
6.両サイドを4~5同様つくったら、3でつくったシニヨンの上側にピンで留めて完成です。

色っぽサイドお団子アレンジ

この投稿をInstagramで見る

Kasumiさん(@kasumi0829)がシェアした投稿 –

サイドでつくる落ち着いたお団子ヘアアレンジはいかがでしょうか。サイドで作るので、自分の髪を後ろで編み込んだりまとめたりするのが苦手!という方にもおすすめです。耳元がすっきり見えるので、揺れるピアスとの相性がよさそうです。

1.左の耳のあたりで分けます。
2.左サイド以外を右下で三つ編みします。
3.三つ編みはほぐしておきます。
4.左サイドも三つ編みしてほぐします。
5.左サイドの三つ編みを後ろに持ってきてピンで固定します。
6.右下の三つ編みを上側に丸めます。
7.ピンで固定します。
8.7で下にたるんだ髪を持って、上に持ってきてピンで固定します。

ヘアアイロンなしで簡単まとめ髪

この投稿をInstagramで見る

Ciel 魚住理恵子 ✄さん(@ciel6850)がシェアした投稿 –

一見、ヘアアイロンを駆使して編み込みもしないといけない凝ったヘアアレンジにみえますが、実は三つ編みをまとめてお団子するだけなうえに、ヘアアイロンもいらない簡単なヘアアレンジなんです。ヘアアレンジが面倒な時にぜひお試しあれ!

セット方法

1.耳上を大きめに編み込みます。
2.耳下の毛を2つに分けて三つ編みにします。
3.2で三つ編みした毛をお団子にします。
4.全体を引っ張って崩して完成です。

三つ編み3つでできる簡単しっかりまとめ髪

ねじり編みで作ったハーフアップに三つ編みをくるくる巻きつけるだけのまとめ髪アレンジです。くせ毛さんやすぐ崩れてくる方にもおすすめです。

セット方法

1.サイド(耳から前の毛)の毛を左右それぞれねじって後ろへ持っていき、後ろでゴムで結びます。
2.余った毛を3つに分けそれぞれを三つ編みします。
3.左の三つ編みから、1で作ったところに2回転通して、毛先をピンで留めます。
4.残りの2つもくるっと2回転巻きつけてピンで留めて、あとはバランスよく引っ張り出して完成です。

くるりんぱで簡単ギブソンタック

くるくる毛をまとめてくるりんぱの中に入れるだけのギブソンタックです。こんなにシンプルで簡単なのに上品に見えるので、大人な女性にぴったりです。上品でシックなコーディネートと合わせるのがおすすめです。

セット方法

1.横と後ろを分けます。
2.後ろを結んでくるりんぱを作ります。
3.横の髪を後ろで結んでくるりんぱを作ります。
4.3番の毛先を2番で作ったくるりんぱの中に入れます。
5.余った毛先を上からくるりんぱの中に通します。
6.何回か繰り返します。
7.毛先まで巻きつけたらピン留めします。
8.ピン留めすると写真のようになります。
9.少し崩したら完成です。

ギブソンタック×編み込みアレンジ

この投稿をInstagramで見る

(香川県/美容師)西川 ヒロキ《アレンジ・インナーカラー》さん(@hiroki.hair)がシェアした投稿 –

先ほど説明したギブソンタックに編み込みをプラスしたヘアアレンジです。編み込みを加えることで、一気に後ろ姿が華やかになりますよ。

1.横と後ろを分けます。
2.後ろは左寄りに二つ編み込みを作ります。
3.横はロープ編みを作ります。
4.横のローブ編みは2番のゴムの上で結びます。
5.アレンジスティックを使ってギブソンタックを作っていきます。
6.毛先は見えないところでピン留めします。
7.ピン留めすると写真のようになります。
8.崩したら完成です。

おわりに

いかがでしたでしょうか。30代が1番綺麗に見えるヘアアレンジは、可愛すぎない中に女性らしさをプラスしたヘアアレンジなんです。せっかくのお呼ばれの日には、ヘアスタイルから若い子には無い大人の落ち着きと、上品な大人の色気を演出してみてくださいね。

この記事のキーワード

この記事のライター

関連する記事

あわせて読みたい

コメント