下町のナポレオン!麦焼酎いいちこのハイエンドボトル3選

下町のナポレオン!麦焼酎いいちこのハイエンドボトル3選

皆さんも1度は学生時代にいいちこを飲んだことがあると思います。
いろんな居酒屋にある安い麦焼酎、そんなイメージをお持ちで、社会人になってからはほとんど飲んでない、という方多いと思います。
そんな方にオススメのいいちこの高級ラインを紹介します。
高級といっても安いですので、ぜひお試しあれ

re_cpa新井慶明@はぐれ公認会計士
  • 30,945views
  • B!

アイキャッチ画像出典:www.iichiko.co.jp

麦焼酎 いいちこが進化してます

出典:www.kakuyasu.co.jp

いいちこは大分県にある三和酒造が1979年から販売してる麦焼酎です。
別名下町のナポレオンとも言われ、そのリーズナブルな価格が人気を呼んでいます。
ただ、その安さから学生の味方です。そのため社会人になってわざわざ飲むことはない、といって若干敬遠されてる側面もあると思います。
そんないいちこがラインナップを拡充し、ハイエンド製品を出しています。

いいちこ 空山独酌

Amazonで詳細を見る

このいいちこは、純粋にいいちこを美味しくしたプレミアム焼酎です。
いいちこはもともとスッキリした味わいですが、そこに豊かな香りが加わったプレミアムないいちこです。

「いいちこ空山独酌」は麹の技をもとに、酒造りのひとつひとつを丁寧に積み重ねてつくり上げたプレミアム本格焼酎です。華やかな香り。深くしみる余韻。酒歴を重ねた方々におすすめしたいうまさです。

出典:www.iichiko.co.jp

いいちこスペシャル

Amazonで詳細を見る

ただ単にスペシャルがついただけなのですが、味が大きく異なります。
その色からもわかるように麦焼酎を、ウイスキーの木樽を用いて熟成させているため、バーボンのような非常にまろやかな味になっています。
もともとは麦焼酎なので後味は爽やかながら、甘味が強い面白い焼酎です。

ちなみに、ボトルにもこだわりがあり斜めにしても立つので部屋のオブジェとしても使えます。

ふくらむ香り、まろやかな深み。
「いいちこスペシャル」は、この香りと味わいのために、
新しい酵母によるつくりと、永い成熟の時を重ねて醸した、長期貯蔵の本格焼酎です。

出典:www.iichiko.co.jp

いいちこ フラスコ

Amazonで詳細を見る

いいちこの頂点とされているのがこのフラスコボトルです。全く雑味がなく美味しい麦焼酎です。普段麦焼酎の味がちょっと、という方にぜひオススメしたいです

澄んだ香り、ゆたかなコクと深み。
「いいちこ」の頂点に立つ麦焼酎です。
高精白、低温発酵。そして、大麦麹だけを使った全麹造り

出典:www.iichiko.co.jp

この記事のキーワード

この記事のライター

新井慶明@はぐれ公認会計士

日本一即戦力な公認会計士、を目指しています。大手監査法人⇒米国留学⇒経営コンサル公認会計士&TOEIC900超に加え、最近は経営能力など、知の経験値稼ぎに絶賛邁進中。様々知識を身につけるべく、読書とグルメめぐり(一流レストランからB級まで幅広く)が大好物

関連する記事

あわせて読みたい

コメント