ビジネスマン必見!大人メンズのコート選び徹底解説

ビジネスマン必見!大人メンズのコート選び徹底解説

ビジネスマンにとって秋・冬のコート選びはとても重要なポイント。スーツに合ったコートを選んで、大人の嗜み・マナーを再確認しましょう!毎日の通勤から出張時、結婚式や葬儀などの冠婚葬祭まで、あらゆるシチュエーション別におすすめのコートとポイントを紹介。恥ずかしくないコート選びをマスターして、大人のおしゃれを楽しみましょう!

hipuffyamiミト
  • 13,305views
  • B!

ビジネスマン必見!コート選びの基本をマスターしよう!

出典:www.pinterest.jp

冬のおしゃれに欠かせない、アウター&コート選び。カジュアルなシーンでは何を着ても良いですが、ビジネスシーンにはその場の雰囲気や機能性なども考えて選ばなければなりません。大人メンズは必ず押さえたいコート選びのマナーや基本をマスターして、おしゃれな装いを作りましょう。

コートの種類はこちらをチェック

メンズコートの種類・選び方を徹底解説

メンズコートの種類・選び方を徹底解説

yannmayannma

毎日の通勤におすすめのステンカラーコート

出典:www.pinterest.jp

ビジネススーツに合わせるコートは毎日着るものなので、無難なアイテムがおすすめ。どんなスーツにも合うオーソドックスな形のアイテムといえば、やっぱり「ステンカラーコート」ですよね。適度な重みのあるステンカラーコートは、日々のビジネススタイルにさりげなく品格を与えてくれます。

デザインよりも上質な素材にこだわろう

出典:www.pinterest.com

ビジネスシーンにおいては、デザイン性よりも上質な素材選びの方が重要。上質なウールのコートは、着心地も良いので、毎日のビジネスライフに彩を与えてくれます。クリーンでスマートな着こなしのできる、エレガントなアイテムをセレクトしましょう。

濃いネイビーや濃いグレーがおすすめ!

出典:www.pinterest.jp

色はネイビーやグレーがおすすめ。ただし、どちらも濃い目の色合いが無難です。ダークトーンのアイテムは、汚れも目立たないので、恥ずかしくない着こなしを作ることが出来ますよ。

出張の時は機能性コート!

出典:www.pinterest.jp

出張時にはストレスフリーな機能性コートを合わせるのがベター。ハイテクな素材を持ちつつ、端正にテーラリングされたアイテムをセレクトして、シックな印象のコーディネートを作りましょう。

シワになりにくい素材のアイテム

出典:www.pinterest.jp

長い移動時間に気になるのはやっぱりコートのシワ。ウール素材の物でも長時間同じ体制をしていると、かなりシワが目立ってしまうので、やはりシワになりにくい素材のコートを選ぶのがベターです。近年このような機能性コートはかなり増えているのでおすすめですよ。

急な雨にも対応できるアイテムを

出典:www.waterheaterleakinginfo.com

旅先での天候の変化にも対応するためにも、高級すぎるアイテムはおすすめできません。そんな時はやっぱり撥水加工されたコートがベター。急な雨にも対応できるアイテムを選びましょう。

結婚式やパーティにはチェスターコートがおすすめ!

出典:www.pinterest.jp

シンプルな中にもドレッシーな雰囲気のあるチェスターコートは、結婚式やパーティーシーンにおすすめ。適度なモダン度合いがウェディングパーティーなどの祝いの場によく合います。細身のシルエットも程よいおしゃれにぴったりですよ。

素材はウールがおすすめ

出典:www.lyst.com

素材は滑らかなウールがおすすめ。毛羽立ちや光沢のあるコートは悪目立ちする可能性があります。上質な雰囲気を保つように心がけましょう。

色はグレーやネイビー!

出典:www.pinterest.jp

ブラックやネイビーのスーツには濃紺のコートを、グレースーツにはグレーコートを合わせるなど、スーツとのトーンとバランスを意識してコーディネートすると良いでしょう。スーツとコートを一式揃えておくことは大人のマナーですよ。

高級レストランには柄コート!

出典:www.pinterest.com

柄コートは休日のカジュアルスーツのときに楽しみましょう。クラシックな装いは、上品さを損なわずに普段のビジネスシーンとの違いを出せるはず。ちょっといいレストランの食事の際などのおすすめですよ。

トレンドのグレンチェックに注目

出典:www.pinterest.jp

英国調のグレンチェックは今期のトレンド!クラシックな風合いが、大人メンズのおしゃれを引き立たせます。グレーなので着こなしもしやすいですよね。

シックなストライプもおすすめ

出典:www.pinterest.jp

シックな雰囲気に仕上がるストライプのコートは、よりエレガントな印象に。ダークトーンのウールストライプで、上品な風合いを作りましょう。女性受けも良いのでおすすめですよ。

葬儀には黒のステンカラーコートを

出典:www.pinterest.jp

喪服には黒のステンカラーコートがマスト。葬儀の場でおしゃれ心は必要ありませんが、かといって羽織るコートがあまりにも安っぽすぎても逆にカジュアルに見えてしまいますよね。オーソドックスで質の良いアイテムを選ぶと良いでしょう。

主張が無いプレーンなアイテムがマナー

出典:www.pinterest.jp

葬儀に羽織るコートは、ビッグシルエットはもちろん、細すぎるシルエットもNGなので注意しましょう。主張が無いプレーンなアイテムをセレクトすることも大人のマナー。慎ましやかな装いを心がけましょう。

素材はウールやコットンを選ぼう

出典:o-you.pl

素材はウールかコットンがおすすめ。スポーティなナイロンや艶っぽい光沢のあるものは絶対NGです!色は必ず黒をセレクトするようにしましょう。

適切なコート選びで、大人のマナーを守ろう!

いかがでしたか?コート選びはその人がどれだけマナーを知っているかがはっきりと分かれるポイントでもあります。冠婚葬祭や日々の通勤スタイルまで、シーンに合ったアイテムをセレクトして、大人のおしゃれを楽しみましょう!
VOKKAでは大人メンズにおすすめの、おしゃれコーディネートを特集しています!是非こちらもチェックしてみてください。

【超厳選】メンズベルトおすすめ25選【定番アイテム】

【超厳選】メンズベルトおすすめ25選【定番アイテム】

ミトミト
メンズ革靴・ビジネスシューズの種類徹底解説【フォーマルからカジュアルまで】

メンズ革靴・ビジネスシューズの種類徹底解説【フォーマルからカジュアルまで】

yannmayannma
スマートカジュアルコーデ決定版【大人メンズのおしゃれな着こなし】

スマートカジュアルコーデ決定版【大人メンズのおしゃれな着こなし】

yannmayannma

この記事のキーワード

この記事のライター

ミト

よく寝てよく食べる都内の女子大生。元セレクトショップ店員。メンズアパレル業界で得た知識を生かしてトレンドに敏感な記事を書いていきます!珈琲と日本酒とおいしいごはんがすき。休日は漫画を読んだり、ごろごろしたりするインドア派ですが、海外旅行にもよく行きます。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント