今あえて極太デニムをチョイスする!大人に着てほしい極太デニムとは?

今あえて極太デニムをチョイスする!大人に着てほしい極太デニムとは?

大人が選ぶデニムと言えばフィット感があるものが多いようです。確かに体にフィットしたストレートラインのデニムはきれいですが、たまには変化も必要ではないですか?ここ最近じわじわと極太デニムが戻ってきつつあるんです。大人が着こなすべき太めデニムをご紹介します。

eri1115eri1115
  • 21,809views
  • B!

極太デニムで今までのデニムコーデを変える!

出典:jp.pinterest.com

デニムに白シャツ、スニーカーというシンプルなコーデでもデニムを極太デニムに変えるだけで大きくイメージは変わってくるんです。個性的で大人の可愛さも表現することができる極太デニムにチャレンジするなら今なんです。

WAREHOUSE(ウエアハウス)

出典:www.ware-house.co.jp

極太デニムと言えばウエアハウスというほど人気なブランドの定番デニムです。太めなシルエットが魅力的なのはもちろんですが、一番注目すべきは14オンス以上の肉厚デニムだということ。こんなにも分厚い質感なので型崩れも少なく太めなフォルムも美しく見せてくれるんです。

WAREHOUSE

STUDIO D’ARTISAN(ステュディオ・ダ・ルチザン)

出典:www.dartisan-onlineshop.com

時代を感じさせるワークパンツ風のデニムです。縮みを防ぐ加工をしていないため、デニムによってねじれなどで出るアタリが個性的に表れる通好みな特徴を持っています。生地もかなり分厚く、かなり長期間愛用することができるのもポイントです。

デニム・ジーンズの製造・販売 – ステュディオ・ダ・ルチザン(STUDIO D’ARTISAN)

ステュディオ・ダ・ルチザン(STUDIO D’ARTISAN)では、こだわりのアイテム(ジーンズ、デニム、ジーパン、ジージャン、豚のキャラクターTシャツ、など)の製造・販売を行っております。

LEVI’S VINTAGE CLOTHING(リーバイスヴィンテージクロージング)

出典:levi.jp

デニムと言えばリーバイスと答える人が多いほど有名なブランドの太めなシルエットのデニムは昔のモデルの復刻版。デザインだけではなく製造の工程にまでこだわって忠実に再現したものです。リジッドデニムなので少しずつ色落ちしていく風合いやそのデニムだけが見せる変化を楽しめます。

デニム&ジーンズならLevi’s|リーバイス公式通販

【リーバイス/Levi’s 公式通販サイト】「501」を始め、テーパー ドの501CT、ベストセラー511、ダメージ加工デニム、ヴィンテージデニムも多数。デニムジャ ケットやレディースのデニムも多数取り扱い。SUMMER SALE開催中!最大50%OFF。

Denime(ドゥニーム)

出典:gocart.jp

ジャパンメイドにこだわるドゥニームが提案する太めなシルエットのデニムです。股上がやや深めなのでクラシックな雰囲気を楽しむことができます。ベーシックなストレートラインなのでカジュアルなコーデはもちろんのことシックなコーデにあわすこともできるまさに大人の極太デニムなんです。

Denime(ドゥニーム)オフィシャルサイト

ドゥニーム(Denime)オフィシャルサイト。通販も行っております。ブランド名の由来はもちろんデニム(Denime)からです。そのデニムは、15世紀フランスのニームの古代織物センターで生み出された「Serge de Nimes」が語源で「de Nimes」がアメリカに伝わった時のアメリカ訛りで「Denim(デニム)」になったと言われています。本当にいいモノに出会ってください。

極太デニムでデニムコーデに変化をつける

極太デニムはルーズなイメージがありますが、大人なら分厚い生地のアイテムを選んで極太デニムですらキレイに履きこなしたいもの。普段のコーデはどうしてもトップスやアウターばかりに変化をつけ、ボトムスは定番になりがちなものなので、大きな変化がつけられる極太デニムは今こそおすすめなんです。
おすすめの極太デニムを是非参考にしてみてください。

大人が選ぶべきは技アリデニム!こなれ感をプラスするデニム選び

大人が選ぶべきは技アリデニム!こなれ感をプラスするデニム選び

eri1115eri1115
細いか太いかではない!スラウチデニムが気になってしょうがない!

細いか太いかではない!スラウチデニムが気になってしょうがない!

eri1115eri1115

この記事のキーワード

この記事のライター

eri1115

旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント