大人の男は、アートで心も豊かに。アート作品がネットで買える話題のウェブサイト厳選4選

大人の男は、アートで心も豊かに。アート作品がネットで買える話題のウェブサイト厳選4選

先進国の中でも、日本は私生活にアートがないことで有名です。アートは、部屋に飾っておくだけで心が豊かになります。今回は、若手アーティストが多数在籍するサイトから、有名アーティストの作品を取り扱うサイトまで国内の有名サイトをまとめてみました。

obara_mitsufumiKeita-Okazima
  • 3,770views
  • B!

アートは心を豊かにする

皆さんのお部屋にアートはありますか?
アートは、飾ってあるだけで心を豊かにします。それを象徴するように、高級な飲食店やショップには必ずと言ってもいいほどアートがあります。
自宅でのプライベートタイムもより豊かなものにしたいなら、自宅にアートを飾ってみてはいかがでしょうか。

ART-Meter

出典:lh3.googleusercontent.com

絵画作品を取り扱っているウェブサイト。

絵画の計り売り(作品のレベルとサイズで価格が変動)をしています。およそ4,000人のアーティストが在籍していて、価格帯が広く、アート初心者でも利用しやすいのが特徴です。

絵を描いた!それが欲しいを繋げます。 | ART-Meter:絵画の測り売りサイト

@GALLERY TAGBOAT

出典:tagboat.com

絵画・版画・写真を10,000点以上を販売する国内最大級のアート販売サイト。

国内におけるアートECプラットフォームといえばこちら。アーティストではなくても自身が保有する作品を販売できるのも魅力的。草間彌生を始めとする有名アーティストの作品も販売されています。

現代アート販売(通販)のタグボート 写真・版画・絵画の販売

現代アート販売の@GALLERY TAGBOAT。タグボートは絵画・版画・写真の販売・買取をする国内最大級の現代アートのネット通販ショップです。

This is Gallery

出典:thisisgallery.tumblr.com

2015年にリリースされたアート作品のの販売・購入サイト。美大生の利用率が高く、将来の巨匠になるであろう若手アーティストが多数在籍しています。

アート作品の販売だけではなく掲載のみをおこなうことも可能で、アートに馴染みのない日本国内において、作品発表の場を提供しています。手軽にアートの世界に足を踏み入れるきっかけになるサイトであり、若手アーティストの育成にも一役買います。特にパトロン的視点で作品を買いたい人におすすめ。

thisisgallery | 好きなアーティストが見つかるアート購入・販売サイト

thisisgalleryは絵画や版画・イラスト・彫刻・写真・金工等、様々な作品を取り扱うアートのマーケットプレイスです。選りすぐりの作品の中から、あなただけのお気に入りを見つけましょう。様々なアーティストが在籍するウェブサイトであなたの作品も展示・販売してみませんか?

aRts STORE

出典:www.arts-store.jp

R-STOREが手がけるアート作品の販売サイト。最近は”泊まれる本屋” BOOK AND BED TOKYO で話題に。

不動産会社が運営するアートの販売サイトです。部屋のプロが提供するアートだけあり、実際に飾った雰囲気を確かめながら作品を選ぶことができます。

aRts STORE / アートなインテリア・雑貨のセレクトショップ

aRts STOREはアートなインテリア・雑貨のセレクトショップです。スタッフが素敵にお部屋を飾ることができる商品をセレクトし、写真と文章、その他コンテンツを通じて1つ1つ丁寧にご紹介します。aRts STOREで、ライフスタイルに、彩りを。

自宅にアートを飾ろう

今は縁遠いような存在に感じても、自分で選んだアートを部屋に飾ると親近感がわくもの。まだまだ日本では、アートという文化が成熟していないからこそ、注目してもらえたらと思います。

フェチ系男子に!「ふともも写真の世界展」が浅草橋で開催!

フェチ系男子に!「ふともも写真の世界展」が浅草橋で開催!

VOKKA編集部ライフスタイル班VOKKA編集部ライフスタイル班
【六本木】これぞ大人デート!「美術館」デートの魅力に迫る!

【六本木】これぞ大人デート!「美術館」デートの魅力に迫る!

KazukiKazuki
Amazonで詳細を見る

この記事のキーワード

この記事のライター

Keita-Okazima

初めまして岡島です。結構雑食な自称ライターです。普段はアルバイター。ウェブ制作とかデザインも興味あります。運動は苦手。家にこもっていたいインドア派ですがアウトドアな人に憧れています。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント