格好良い!おしゃれ!「トラウザーパンツ」は、タウンユーススタイルに最適!
「トラウザーパンツ」と聞くと、フォーマルファッションとしてジャケットともにコーディネートに取り入れるイメージですよね?しかし、トラウザーパンツこそ、街歩きコーデをおしゃれに彩る必需アイテムなのです。おしゃれに格好良くきめたい日には、ぜひトラウザーパンツを選んでみてください。
- 26,952views
- B!
「トラウザーパンツ」を“タウンユースコーデ”に着用?
皆さん「トラウザーパンツ」をタウンユーススタイルに取り入れることはありますか?
スーツを普段着用されている方は、仕事スタイルのような感覚になってしまい、休日までコーディネートに取り入れたくないと感じるかもしれません。
また、タウンユーススタイルなのに、わざわざトラウザーパンツを履くのは、抵抗があると感じるファッションにこだわりのある方もいらっしゃるもしれません。
しかし、このコーディネートをご覧いただいた後は、「案外いけるな!」と、考えが変わっていくはずですよ!
フォーマルテイストのパンツも着こなし方次第で、格好良くおしゃれに変身できるのです!
持っているアイテムは、活用あるのみ!
お持ちでない方は、今季の新アイテムとしていかがでしょうか?
様々なコーディネートに挑戦できるチャンスが広がっていきますよ。
大人の抜け感を楽しめるおしゃれスニーカー「keds(ケッズ)」
何色にも染まる!?「グレースニーカー」で秋冬のモードカジュアルを実現!
皆さんは、スニーカーに「ブラウン」を取り入れたコーディネートをしたことはありますか?今季は、昔ながらのレトロなスタイルが注目されている中で、スニーカーにブラウンは、最高のチョイス。全体の雰囲気をワンランクアップさせるおすすめアイテムなのです。
「タートルネックセーター&ダブルブレストジャケット」
ダークグレーのタートルネックセーターに同系色のマフラーを巻いて、ブラウンのダブルブレストジャケットを羽織ったコーディネート。
そして、ブラックのトラウザーパンツ、赤みがかったブラウンのオックスフォードシューズを履いています。
ライトグレーのビーニーをかぶることで、カジュアル感をプラスしたコーディネートが完成です。
ジャケットはシングルブレストでなく、ダブルブレストにすることで、おしゃれ感が高まるため、おすすめのジャケットの一つ。
さらに、カジュアル感をプラスしたい方は、ブラウンのスニーカーや、グレーのスニーカーを履くのがおすすめです。
今日からあなたも“おしゃれさん”!かぶるだけの「ビーニー」スタイルを一挙公開!
大人の色気ファッション!?“タートルネックセーター”をおしゃれに着こなそう
女子ウケ抜群「タートルネックセーター × ジャケット」コーディネート
皆さんは、スニーカーに「ブラウン」を取り入れたコーディネートをしたことはありますか?今季は、昔ながらのレトロなスタイルが注目されている中で、スニーカーにブラウンは、最高のチョイス。全体の雰囲気をワンランクアップさせるおすすめアイテムなのです。
何色にも染まる!?「グレースニーカー」で秋冬のモードカジュアルを実現!
「クルーネックTシャツ&チェスターコート」
ホワイトのクルーネックTシャツに、格子柄のチェスターコートを羽織り、ベージュに近いライトブラウンのトラウザーパンツを履いたコーディネート。
ワインレッドのオックスフォードに合わせて、ワインレッドのビーニーをかぶって完成です。
ホワイトTシャツとビーニーでカジュアル感を高めたミックスコーデが出来上がっています。
メッシュ生地のベルトを着用することで、異素材を使ったコーディネートで抜け感もプラス。
さらにカジュアル感を高めたい方は、レッドが入ったスニーカーや、ホワイトのスニーカーを取り入れるのがおすすめです。
格子柄のチェスターコートの代用として、無地のキャラメルブラウンのチェスターコートや、グレーのチェスターコートでもおしゃれにまとまっていきます。
秋冬!絶対購入すべきインナーNo.1は「ホワイトクルーネックTシャツ」〜着こなし上手への道〜
秋冬必需品 “着回し上手”になる!「クルーネックTシャツ」おすすめブランド5選
ドクターマーチン徹底解説【おすすめブーツの種類からコーデまで】
「シャツ&ダウンジャケット」
ホワイトシャツに、フード付きダウンジャケットを羽織り、グレーのトラウザーパンツを履いたコーディネート。
足元は、シューズ紐をレッドカラーにしているブラッチャーシューズで、ボトムズはフォーマルテイストのアイテムでまとめています。
フード付きのダウンジャケットの変わりに、グレーのスウェットパーカや、ジップフーディを羽織って、その上にフードなしのダウンジャケットを羽織っても、格好良くきまっていきます。
シューズは、ブラッチャーシューズの他、ブラウンのサイドゴアブーツや、ドレスブーツなどでもおしゃれにスタイリングできるのでおすすめです。
2018年版TATRAS(タトラス)おすすめダウンジャケット徹底解説
一着持っていると着こなしおしゃれに!便利なグレー「スウェットジップフーディ」をご紹介
カジュアル「スウェットパーカ」の“大人おしゃれ”着こなし術
大人の抜け感を楽しめるおしゃれスニーカー「keds(ケッズ)」
おしゃれスニーカーの次世代「Saucony(サッカニー)」を知る!
「ナチュラルカラー&グレー」
キャラメルブラウンのニットセーターに、同色のジャケットを羽織り、グレーのトラウザーパンツを履いたコーディネート。
首には、ベージュのマフラーでトップスの色味を暖色でまとめています。
シューズは見えていませんが、ベルトのブラックと合わせて、ブラックのドレスブーツ、もしくは、ブラウンのドレスブーツがおすすめです。
ジャケットだけでは寒い季節には、ジャケットの変わりにキャラメルブラウンのチェスターコートや、Pコートを羽織ると、スタイリングをそのままに格好良くまとまっていきます。
トップスにキャラメルブラウンを取り入れることで、ナチュラル感がUP。
そのため、柔らかい印象を引き出すことができる着こなしになっています。
また、グレーのトラウザーパンツと、ベージュやキャラメルブラウンなどのナチュラルカラーの相性は抜群であるため、この組み合わせは、かなりおすすめ。
「ヌーディーカラー」で大人の“ナチュラルコーデ”を仕上げる方法は!?
秋冬に必須!?「マフラー&ストール」の選び方
「シャツ&ネクタイ&ダウンベスト」
ライトブルーのシャツに、ワインレッドの細身のネクタイをしめ、ネイビーのダウンベストを重ね着したコーディネート。
ダウンベストに合わせて、ネイビーのトラウザーパンツを履いています。
シューズは見えていませんが、フォーマル感を残す場合は、ブラウンのドレスブーツや、オックスフォードシューズ、ブラッチャーシューズを取り入れ、カジュアル感をプラスする場合は、ネイビーのスニーカーやワインレッドのスニーカーを取り入れるのがおすすめです。シャツとネクタイのスタイルに、ダウンベストを重ね着した斬新なミックススタイルですが、おしゃれセンスが光るコーディネートで注目を浴びること間違いなしです。
主役はユニクロの「ダウンベスト」!7days“スポーティーカジュアル”着回し術!
世界の人気モデル“ヨハネス・ヒューブル”の大人おしゃれ「ダウンベスト」着回し術!
秋に着こなす「ダウンベスト」コーディネート術
大注目!!“UNIQLO(ユニクロ)ウルトラライトダウンベスト”で「防寒×おしゃれ」の両得な着こなし!
おしゃれパンツの仲間入り!
トラウザーパンツは、フォーマルテイストのアイテムであるため、カジュアルアイテムを一つだけでも取り入れていただくと、がらりと印象が変わっていきます。
ご覧いただいたコーディネートにも、必ず一つは、カジュアルコーデで使用するアイテムが入っていましたよね!?
全てを同テイストでまとめるのではなく、エッセンスとして異なるテイストのアイテムを取り入れることが、おしゃれさを高めるポイントになっていくのです!
トラウザーパンツをコーディネーに取り入れる際の参考にしてみてください。
そして、ミックススタイルのアイテムの一員に、今季から「トラウザーパンツ」を入れるのがおすすめですよ!
コメント