本当に怖いホラー映画おすすめ15選【洋画編】

本当に怖いホラー映画おすすめ15選【洋画編】

暑い夏にゾッとして思わず身体が寒くなってしまう経験をしませんか?ホラー映画を見れば、恐怖で涼しい気分になれるはずですよ。そこで、今回は本当に怖い洋画ホラーを15作品ご紹介します。

kota9911kota9911
  • 33,786views
  • B!

アイキャッチ画像出典:pixabay.com

      1. 目次
  1. 本当に怖い洋画ホラー
  2. 1. 13日の金曜日【1980】
    1. あらすじ
    2. ジェイソンの恐怖に支配される世界的に有名なホラーシリーズ
  3. 2. ポルターガイスト【1982年】
    1. あらすじ
    2. 怪奇現象に襲われた平凡な一家
  4. 3. シャイニング【1980年】
    1. あらすじ
    2. ジャック・ニコルソンの恐ろしい怪演が見所のホラー作品
  5. 4. 死霊のはらわた【1981年】
    1. あらすじ
    2. スプラッター・ホラーの火付け役となった名作
  6. 5. 死霊館【2013年】
    1. あらすじ
    2. ウォーレン夫妻の実体験を基に描かれた恐怖作品
  7. 6. ドーン・オブ・ザ・デッド【2004年】
    1. あらすじ
    2. 恐怖と感動を与える王道ゾンビ映画
  8. 7. クワイエットプレイス【2018年】
    1. あらすじ
    2. 音を立てたら終わりという新感覚ホラー
  9. 8. IT(イット)【1990年】
    1. あらすじ
    2. 奇妙なピエロ、ペニーワイズに翻弄される大ヒットホラー
  10. 9. パラノーマル・アクティビティ【2007年】
    1. あらすじ
    2. 無名の監督とキャストが超低予算で生み出した傑作ホラー
  11. 10. ブレアウィッチプロジェクト【1999年】
    1. あらすじ
    2. 超低予算ながら異例の大ヒットを飛ばした傑作
  12. 11. サイコ【1960年】
    1. あらすじ
    2. アカデミー賞4部門受賞のサイコ・サスペンス
  13. 12. ミザリー【1990年】
    1. あらすじ
    2. 作者がファンの狂気に恐怖する展開が見どころ
  14. 13. エクソシスト【1973年】
    1. あらすじ
    2. オカルトブームの火付け役となった名作ホラー
  15. 14. オーメン【1976年】
    1. あらすじ
    2. 悪魔の子が巻き起こす恐怖が忘れられない作品
  16. 15. エイリアン【1979年】
    1. あらすじ
    2. 未知の生命体エイリアンの恐怖を描いたSFホラーの名作
  17. 世界の名作ホラーを楽しもう
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

本当に怖い洋画ホラー

「13日の金曜日」、「シャイニング」などタイトルを聞けば、誰もがあの恐怖のシーンを想像できるような名作ホラーが世界にはたくさんあります。
そこで今回は、そんな世界の名作から本当に怖い洋画ホラーを15作品ご紹介します。暑い夏にぴったりな作品に巡り会えるはずです。

1. 13日の金曜日【1980】

Amazonで詳細を見る

あらすじ

1957年。13日の金曜日にニュージャージー州ブレアーズタウンにあるキャンプ場で一人の少年が溺れて消息不明に。以来、このキャンプ場では奇妙な出来事が次々に起こり、ついには若い男女が惨殺される事件までも発生してしまい、キャンプ場は閉鎖されることになった。それから数十年を経た1980年にこのキャンプ場が再開されるが、再び人が次々と襲われ惨殺されてしまう…

ジェイソンの恐怖に支配される世界的に有名なホラーシリーズ

「13日の金曜日」と聞けば、ほとんどの人があの恐ろしいジェイソンの姿を想像できるのではないでしょうか。同作品は数々の続編が製作されている中でも、シリーズ第1作目となる作品。ジェイソンの恐怖の全てはこの作品から始まります。まずは、第1作目の『13日の金曜日』をご覧になってみて下さい。

《基本情報》
・監督:ショーン・S・カニンガム
・出演者:ベッツィ・パーマー、アリ・レーマン ほか
・公開日:1980年5月9日

2. ポルターガイスト【1982年】

Amazonで詳細を見る

あらすじ

クエスタベルデという新興住宅地に住む不動産会社勤務のスティーヴ・フリーリングとその一家。ある夜、次女のキャロル・アンが放送が終了して何も映ってないはずのTVに向かって言葉を交わす。翌日もアンが再びTVに向かうと家が揺れだし、TVから霊が飛び出してくる。以来、家は怪奇的な現象に襲われるようになり、ある嵐の晩にアンが怪しい光を帯びたクローゼットに吸い込まれ姿を消してしまう…

怪奇現象に襲われた平凡な一家

トビー・フーパーが監督、スティーヴン・スピルバーグが製作となって公開されたSFXホラー映画。原因不明の超常現象によって次々と怪奇的な出来事に襲われてしまう平凡一家の模様を描いた作品です。果たしてスティーヴ一家はどうなってしまうのかご覧になってみて下さい。

《基本情報》
・監督:トビー・フーパー
・出演者:クレイグ・T・ネルソン、ジョベス・ウィリアムズ ほか
・公開日:1982年6月4日

3. シャイニング【1980年】

Amazonで詳細を見る

あらすじ

冬の間は豪雪を理由に閉鎖されるコロラド州のロッキー山上に位置するオーバールック・ホテル。そのホテルの管理人としての職を得た小説家志望のジャック・トランスは、妻ウェンディーそして心霊能力のある息子ダニーとともにホテルへ訪れる。
支配人アルマンによればこのホテルの前管理人は家族を惨殺し、自殺した事件が起こったという。そんな出来事のあったホテルをジャックは当初こそ気にしていなかったが、不思議な能力「シャイニング」を持つダニーが数々の超常現象を目撃し、ジャック自身も次第に恐怖から精神を飲み込まれていってしまう。

ジャック・ニコルソンの恐ろしい怪演が見所のホラー作品

叩き割ったドアから顔を出したジャック・ニコルソンの姿は誰もが一度は見たことがあるはずのあまりに有名すぎるジャケット。ジャック・ニコルソン演じるジャック・トランスの狂気に取りつかれた人間模様が忘れられない恐怖を植え付けるはずです。ぜひジャック・ニコルソンの怪演をご自身の目で確認してみて下さい。

《基本情報》
・監督:スタンリー・キューブリック
・出演者:ジャック・ニコルソン、シェリー・デュヴァル ほか
・公開日:1980年5月23日

4. 死霊のはらわた【1981年】

Amazonで詳細を見る

あらすじ

休暇を過ごすために森にやってきたアッシュ、シェリル、リンダ、スコット、シェリーの5人。森の小屋を訪れた5人は地下室を物色しているとそこで『死者の書』とテープレコーダーを発見する。そのテープレコーダーを再生してしまうが、そこに録音されていたのは森に封じ込められていた死霊を復活させてしまう呪文だった。その死霊に乗り移られるとその者は他の者を襲撃するようになり、5人は憑依された者と抵抗する者に分かれてしまい互いに命を奪い合うことに…

スプラッター・ホラーの火付け役となった名作

悪霊が引き裂く5人の関係。生々しい襲撃シーンは見る者をリアルな恐怖へと誘います。悪霊たちに襲われる主人公アッシュは必死の抵抗を試みるが、果たして結末はどうなるのか。スプラッター・ホラーブームを引き起こした名作の世界を体感してみて下さい。

《基本情報》
・監督:サム・ライミ
・出演者:ブルース・キャンベル、エレン・サンドワイズ ほか
・公開日:1981年10月15日

5. 死霊館【2013年】

Amazonで詳細を見る

あらすじ

1971年、ロードアイランド州ハリスヴィルに建つ一軒家を購入した若い夫婦と5人の娘のペロン一家。マイホームを購入したことに沸き立つ一家だったが、入居翌日から奇怪な現象が一家を襲うように。ペロン夫婦は娘たちにも危害が及びだしたことをきっかけに、著名な超常現象研究家のウォーレン夫妻へ助けを求める。ウォーレン夫妻はペロン一家を救うために邪悪な悪霊と立ち向かうが…

ウォーレン夫妻の実体験を基に描かれた恐怖作品

アメリカの心霊研究家エド&ロレイン・ウォーレン夫妻。その夫妻が実際に遭遇した事件を題材にしているのが同作品を第1作目にする『死霊館』シリーズです。シリーズ第1作目はウォーレン夫妻が「最も邪悪で恐ろしい」として封印してきた1971年の体験が描かれています。

《基本情報》
・監督:ジェームズ・ワン
・出演者:ヴェラ・ファーミガ、パトリック・ウィルソン ほか
・公開日:2013年7月19日

6. ドーン・オブ・ザ・デッド【2004年】

Amazonで詳細を見る

あらすじ

看護師として病院に勤務するアナはルイスと結婚し平凡な生活を送っている普通の女性。そんなアナがある日目覚めると、顔に重傷を負った近所の少女・ヴィヴィアンがそこに立っていた。夫ルイスがヴィヴィアンへ心配して近づくと、ヴィヴィアンはルイスに噛みつきそのまま食い千切ってしまう。しかし、そのルイスがなぜか起き上がりアナへ襲い掛かってしまう。何とか難を逃れたアナだがルイスのように動き回る死人が大量に発生してしまい、アナは数人の生存者と共にショッピングモールに立て籠もることに。果たして増殖する死人に対してアナたちはどうなってしまうのか…

恐怖と感動を与える王道ゾンビ映画

同映画は、ジョージ・A・ロメロ監督が1978年に世に生み出したホラー映画『ゾンビ』をリメイクした作品。今でこそ王道となっているゾンビ映画の人気を底上げしたと言っても良い、感動ありのホラー作品です。

《基本情報》
・監督:ザック・スナイダー 
・出演者:サラ・ポーリー、ヴィング・レイムス ほか
・公開日:2004年3月19日

7. クワイエットプレイス【2018年】

Amazonで詳細を見る

あらすじ

舞台は2020年の世界。宇宙からやってきた盲目だが聴覚が敏感な謎の怪物が世界中を恐怖に陥れていた。音を立てればたちまち人間を襲いだす怪物によって人類は滅亡の危機に瀕してしまう。そんな世界で、手話で会話をするなど音を立てないこと心掛けることで生き延びていたアボット一家。しかし、そんな一家にもついに怪物の魔の手が忍び寄ることに…

音を立てたら終わりという新感覚ホラー

アメリカでヒットを飛ばした同作品は音を立てれば謎の怪物に襲われてしまうという、叫び声が特徴的であったこれまでホラー映画とは一風変わった映画。静寂が生み出す新感覚のホラーを体感してみて下さい。

《基本情報》
・監督:ジョン・クラシンスキー
・出演者:エミリー・ブラント、ジョン・クラシンスキー ほか
・公開日:2018年4月6日

8. IT(イット)【1990年】

Amazonで詳細を見る

あらすじ

1990年のメイン州デリーで突如として発生した児童連続殺人事件。デリーに住むマイク・ハンロンはその事件の犯人が子供時代にIT(あいつ)と呼んでいた奇妙なピエロ、ペニーワイズであると確信する。マイクはかつての仲間に連絡を取り27年ぶりに再会。彼らは再び今日のピエロと対峙することに…

奇妙なピエロ、ペニーワイズに翻弄される大ヒットホラー

同作品は1986年に発表されたスティーヴン・キングのホラー小説『IT』を映画化したもの。ボサボサの赤髪と赤い鼻のペニーワイズは、誰もが一度は見たことがあるはず。ペニーワイズが引き起こす恐怖に立ち向かうが、結末はどうなるのかぜひ作品をご覧になって確かめてみて下さい。

《基本情報》
・監督:トミー・リー・ウォーレス
・出演者:ティム・カリー、ティム・リイド ほか
・公開日:1990年11月18日

9. パラノーマル・アクティビティ【2007年】

Amazonで詳細を見る

あらすじ

サンディエゴに同棲中のカップル、ミカとケイティ。2人は夜中に家の中で聞こえる不審な音の原因を突き止めようとカメラを購入。夜の寝室に設置し撮影をするとそのビデオには衝撃の映像が…

無名の監督とキャストが超低予算で生み出した傑作ホラー

同作品はオーレン・ペリが監督・脚本を務め、15,000ドルという映画においては超低予算で自主製作した映画。監督もキャストも無名であるにもかかわらず全米ナンバーワンにまでなり、続編も制作されるほどになりました。低予算だからこそ創り出せたホラーをぜひご覧になってみてはいかがでしょうか。

《基本情報》
・監督:オーレン・ペリ
・出演者:ケイティー・フェザーストン、ミカ・スロート ほか
・公開日:2007年10月14日

10. ブレアウィッチプロジェクト【1999年】

Amazonで詳細を見る

あらすじ

モンゴメリー・カレッジの映画学科に在籍するヘザー、ジョシュ、マイクの3人は1994年10月、大学の課題のためにバーキッツヴィルの土地に残る伝説の魔女「ブレア・ウィッチ」を題材としたドキュメンタリー映画を撮影しようとブラック・ヒルズの森へと向かう。森で撮影をする3人であったがその後原因不明の恐ろしい現象に巻き込まれて姿を消してしまった…

超低予算ながら異例の大ヒットを飛ばした傑作

同映画の製作に投入された資金はわずか6万ドル。少ないスタッフと低予算で撮影されたが、公開すると世界的なヒットを飛ばした傑作ホラーです。映画は擬似ドキュメンタリーとなっており、他のホラーとまた違った雰囲気を醸し出す作品となっているのではないでしょうか。

《基本情報》
・監督:ダニエル・マイリック、エドゥアルド・サンチェス
・出演者:ヘザー・ドナヒュー、ジョシュア・レナード ほか
・公開日:1999年7月30日

11. サイコ【1960年】

Amazonで詳細を見る

あらすじ

不動産会社の金を横領したマリオンはベイツ・モーテルに立ち寄る。その宿はある一人の青年ノーマンが管理しており、自身が住む隣接の屋敷には母もいるという。マリオンは宿の客室でシャワーを浴びることにすると、突然何者かによって刃物で刺されて命を落としてしまった…

アカデミー賞4部門受賞のサイコ・サスペンス

同作品は1960年に製作された全編モノクロ映像の古い映画ですが、アカデミー賞を受賞したその演出と作品全体から漂う異質な恐怖感は見事。サイコ系のサスペンス映画の先駆け的な存在であるので、見て損はないはずです。

《基本情報》
・監督:アルフレッド・ヒッチコック
・出演者:アンソニー・パーキンス、ジャネット・リー ほか
・公開日:1960年6月16日

12. ミザリー【1990年】

Amazonで詳細を見る

あらすじ

ロマンス小説「ミザリー・シリーズ」を執筆するベストセラー作家ポール・シェルダンはシリーズの新作を書き上げるが、その後雪山で自動車事故に遭遇してしまい重傷を負ってしまう。そんなポールを助けて看護してくれたのは、彼の1番のファンだと豪語する中年女性アニー・ウィルクス。彼女は看護と称しつつポールをほとんど監禁の状態にし、次第に狂気を持った顔が浮かび上がってくる。そんな最中、アニーは新作の原稿を見るとその結末に納得できずポールに対して原稿を燃やすことを求める。彼女の狂気に恐れたポールは彼女のもとから脱出しようとするが…

作者がファンの狂気に恐怖する展開が見どころ

アメリカの著名なホラー小説家スティーヴン・キングの小説を映画化したのが同作品。主人公である小説作家が自身のファンに助けられるという温かい話かと思いきや、ファンの狂気に満ちた一面が主人公を襲うという展開が繰り広げられます。主演を務めたキャシー・ベイツはアカデミー主演女優賞を受賞しており、その演技にも注目です。

《基本情報》
・監督:ロブ・ライナー
・出演者:ジェームズ・カーン、キャシー・ベイツ ほか
・公開日:1990年11月30日

13. エクソシスト【1973年】

Amazonで詳細を見る

あらすじ

女優のクリス・マクニールは12歳の娘リーガンがある時から何かに憑依されたかのような異変が生じていることに気が付く。声も形相もしだいに奇怪になる娘だが、医者にもその原因はわからず、娘の異変は悪化するばかり。そんな娘が悪霊に取り憑かれたのだと知ったクリスは神父であるメリンとカラスに悪霊を追い払う儀式を行ってもらうが…

オカルトブームの火付け役となった名作ホラー

1973年に公開された同映画は少女に憑依す悪霊とそれを退治しようとする神父の争いを描いたホラー作品であり、映画公開年には興行収入1位を獲得し、たちまちオカルトブームを世に巻き起こしました。ホラー映画をあまり知らないという人も、まずはチェックするべき歴史的な名作です。

《基本情報》
・監督:ウィリアム・フリードキン
・出演者:リンダ・ブレア、エレン・バースティン ほか
・公開日:1973年12月26日

14. オーメン【1976年】

Amazonで詳細を見る

あらすじ

アメリカ人外交官ロバート・ソーンは、6月6日午前6時にローマの産院で死産した自分の子供の代わりとして、同時刻に誕生した孤児の男児を妻にも内緒で引き取りダミアンと名づけた。時を経てダミアンが5歳の誕生日を迎えたころ、乳母が首つり自殺をしたり、駐英大使となったロバートのいる大使館へ訪れたブレナン神父が謎めいた助言をするなど不可解な出来事が次々と起こるようになってしまう…

悪魔の子が巻き起こす恐怖が忘れられない作品

6月6日午前6時にこの世に誕生し、頭には「666」というアザを持った悪魔の子ダミアン。そんなダミアンによって周囲の人間たちが次々と恐怖に襲われてしまう模様を描き、世界的大ヒットを飛ばしたとともにダミアンの存在は強烈なインパクトを残しました。映画のタイトルにある「オーメン=前兆」が意味するのは何かぜひ映画を見て確認してみて下さい。
また、この映画の恐怖を演出する音楽を担当したジェリー・ゴールドスミスは第49回アカデミー作曲賞を受賞しています。作品の内容はもちろん、その音楽にも注目してみて下さい。

《基本情報》
・監督:リチャード・ドナー
・出演者:グレゴリー・ペック、リー・レミック ほか
・公開日:1976年6月25日

15. エイリアン【1979年】

Amazonで詳細を見る

あらすじ

知的生命体からの信号を受信した宇宙船ノストロモ号の乗組員は、その発信源である小惑星に降り立ち調査をする。すると、そこには謎の宇宙船と化石状態の宇宙人があった。さらに調査を進める乗組員たちだが、卵のような物体がある空間に近づくと、その卵の中の生き物が乗組員に寄生。やがてその宇宙生物は成長し、乗組員を次々に抹殺。航海士リプリーがたった一人残されてしまうことに…

未知の生命体エイリアンの恐怖を描いたSFホラーの名作

未知の異星人エイリアンのイメージを定着させた大ヒットホラームービーである同作品。宇宙船という閉ざされた空間の中でエイリアンによって乗組員たちが次々に殺されてしまう恐怖が強烈なインパクトを残しました。アメリカの大女優シガニー・ウィーバーの出世作としても知られる『エイリアン』は必見です。

《基本情報》
・監督:リドリー・スコット
・出演者:トム・スケリット、シガニー・ウィーバー ほか
・公開日:1979年5月25日

世界の名作ホラーを楽しもう

今回は本当に怖い洋画ホラーを15作品ご紹介しました。怖いけれど、ちょっと見てみようかなと思った作品はあったでしょうか?気になる作品はぜひ手にとってご覧になってみてください。

この記事のキーワード

この記事のライター

kota9911

都内の大学生です。大学では経済学(特に比較制度分析)を勉強しています。ゼミにも所属中。趣味はプロレスを見ることと音楽を聴くことです。音楽は洋楽を中心に聴いており、1960年代から現在まで幅広く関心があります。アメリカ音楽史にも興味があります。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント