【大人メンズコーデ】季節に合ったダウンジャケットのおしゃれな着こなしまとめ

ダウンジャケットおしゃれコーディネート!冬のおしゃれな着こなし

冬の定番アウターであるダウンジャケットのおしゃれコーディネートを紹介します。コーディネートだけでなくおしゃれに着こなす際に意識したいポイントやコーデを組み際に気を付けたいポイントまでまとめて紹介するので、冬のダウンジャケットコーデに悩んでいた方は是非、参考にしてみてください。

koun0716コウ
  • 31,953views
  • B!

アイキャッチ画像出典:otokomaeken.com

      1. 目次
  1. 冬のメンズ定番アウターダウンジャケット
  2. ダウンジャケットおしゃれに着こなす際に意識したいポイント
    1. ボリューム感
    2. 丈感
    3. 小物
    4. メンズマフラーブランド人気おすすめ25選【高級ブランドから定番まで】
  3. ダウンジャケットを使ったおしゃれな着こなし
    1. ダウンジャケット×ジャケット×スラックス×革靴
    2. ダウンジャケット×ニット×スラックス×スニーカー
    3. ダウンジャケット×ハイネックニット×スラックス×革靴
    4. ダウンジャケット×デニム×ブーツ
    5. ダウンジャケット×デニム×ブーツ
    6. ダウンジャケット×スウェットパンツ×スニーカー
    7. ダウンジャケット×スウェット×スラックス×ビットローファー
    8. ダウンジャケット×ベスト×チノパン×ブーツ
    9. ダウンジャケット×ニット×デニム×ワークブーツ
    10. ダウンジャケット×デニム×ブーツ
    11. ダウンジャケット×デニム×革靴
    12. ダウンジャケット×タートルネックニット×スウェットパンツ×スニーカー
    13. ダウンジャケット×コーデュロイパンツ×ブーツ
    14. ダウンジャケット×ベスト×チノパン×ブーツ
    15. ダウンジャケット×デニム×スニーカー
    16. ダウンジャケット×チノパン×モカシン
    17. キャップ×ダウンジャケット×ニット×デニム×スニーカー
    18. ダウンジャケット×デニム×スニーカー
    19. ダウンジャケット×スキニーパンツ×スニーカー
    20. ダウンジャケット×ダメージデニム×スニーカー
  4. 冬の本命アウターを着こなしておしゃれを楽しもう!
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

冬のメンズ定番アウターダウンジャケット

出典:wear.jp

ダウンジャケットとは、水鳥から採れるダウンフェザーを中に詰めたアウターのことです。ダウンは羽軸のない柔らかい羽毛、フェザーは羽軸のある羽根のことを指します。ダウンジャケットは数あるアウターの中でも最も保温性に優れるアウターであり、厳しい寒さが続く日本の冬場で欠かすことのできないアウターとなっています。ダウンじゃけとはオンオフ使うことが出来るので、今回はカジュアルシーンだけでなくビジネスシーンでのダウンジャケットを使ったコーディネートもまとめて紹介します。

ダウンジャケットおしゃれに着こなす際に意識したいポイント

ダウンジャケットをおしゃれに着こなす際に意識したいポイントを紹介します。おしゃれにコーデを組む際に意識したいポイントだけでなく、NGポイントまでまとめて紹介するので、ダウンジャケットを使ったコーディネートに悩んでいた方は是非、チェックしてみてください。

ボリューム感

昨今はビッグシルエットのトレンドが続いているので各ブランドから極端にボリューム感のあるダウンジャケットが発売されていますが、ボリューミーすぎるダウンジャケットはコーデが子供っぽく見える恐れがあるので大人メンズの方々にはおすすめできません。程よくボリュームがあるダウンジャケットはコーデをカジュアルに、スマートなシルエットのダウンジャケットはコーデをきれいめにまとめてくれるので是非、参考にしてみてください。

ダウンジャケットはダークトーンが基本ですが、今やアウトドアブランドやアパレルブランドからブラックやネイビーといったカラーのアイテムだけでなく、レッドやイエローなどビビットな色のアイテムが展開されています。ダークトーンに近いアイテムであればきれいめに、ビビットなカラーに近ければカジュアルに着こなすことが出来るんので是非、参考にしてみてください。

丈感

ダウンジャケットをおしゃれに着こなす際に丈感は重要です。ショート丈のアイテムであればカジュアルに、ロング丈のアイテムであればきれいめに着こなすことが出来ます。最近は短丈と呼ばれる腰上丈のダウンジャケットが流行していますが、大人メンズの方々が着用すると子供っぽく見えてしまうのでNGです。ショート丈のダウンジャケットを購入する際は腰丈ぐらい丈感のアイテムを選びましょう。

小物

首周りにボリュームの無いダウンジャケットをコーデに合わせる上で重要なのがマフラーやストールなどの小物の使い方です。フードが無いタイプのダウンジャケットですとどうしても首周りにボリュームが足りないのでマフラーやストールでうまくボリューム感をプラスしましょう。マフラーやストールを合わせる際はなるべく明るい色のアイテムを合わせ、暗くなりがちな冬のコーデにさし色を加えるとよりおしゃれなコーデになるのでおすすめです。

メンズマフラーブランド人気おすすめ25選【高級ブランドから定番まで】

メンズマフラーブランド人気おすすめ25選【高級ブランドから定番まで】

yannmayannma

ダウンジャケットを使ったおしゃれな着こなし

ダウンジャケットを使ったおしゃれな着こなしを紹介します。冬のダウンジャケットコーデに悩んでいた方は是非、今回紹介するコーデを参考におしゃれなコーデを楽しんでみてください。

ダウンジャケット×ジャケット×スラックス×革靴

出典:otokomaeken.com

ジャケットにスラックスを合わせたフォーマルなコーデにダウンジャケットを合わせたコーデ。インナーに着用しているジャケットの丈の長さより、ダウンジャケットの丈が長いことでコーデがおしゃれに決まっています。ファー付きのフードはシーンによっては好ましくない場合があるので、カジュアルシーンだけでなく、フォーマルシーンでもダウンジャケットを着用する方は取り外し可能なアイテムを選びましょう。

ダウンジャケット×ニット×スラックス×スニーカー

出典:www.himatsubushi-blog.com

ダウンジャケットにスニーカーを合わせたスポーティーなコーデ。インナーにニットやシャツを着用することで、コーデがカジュアルになりすぎず上手く大人のスポーツMIXコーデを組むことが出来ています。パンツはスラックスを合わせて、丈をダブルで短めにすることで、靴下をチラ見させ遊び心を演出することが出来ています。冬のスポーツMIXコーデにおすすめです。

ダウンジャケット×ハイネックニット×スラックス×革靴

出典:kurumani.com

流行りのアースカラーのダウンジャケットにスラックスを合わせたきれいめコーデ。ダウンジャケットと革靴の色味を合わせることでコーデに統一感が生まれています。ショート丈のダウンジャケットを着こなす際はデザイン的にどうしてもコーデがカジュアルになりがちですが、ハイネックニットやスラックスなどきれいめテイストのアイテムと合わせることでコーデを上手くまとめています。

ダウンジャケット×デニム×ブーツ

出典:kurumani.com

キルティングタイプのダウンジャケットにデニムを合わせたカジュアルコーデ。足元にはワークブーツを合わせてコーデに男らしさをプラスしています。カーキのアイテムとデニムを合わせたコーデは簡単におしゃれなコーデを作ることが出来るので、覚えておきたい鉄板コンビです。ダウンジャケットを使ったカジュアルなコーデをしたい方は是非、参考にしてみてください。

ダウンジャケット×デニム×ブーツ

出典:kurumani.com

やや丈の長いダウンジャケットに細身のデニムを合わせたバランスの良いカジュアルコーデ。パンツのシルエットやダウンジャケットの丈の長さで程よく大人感を演出できている点がポイントです。足元にはワークブーツを合わせて男らしさをプラスしています。カジュアルすぎず程よくカジュアルテイストなコーデをしたい方は是非、参考にしてみてください。

ダウンジャケット×スウェットパンツ×スニーカー

出典:seasonitems.com

ダウンジャケットにスウェットパンツを合わせたスポーツMIXコーデ。足元にはおしゃれなハイテクスニーカーを合わせてスポーツテイストをプラスしています。お出かけだけでなく冬のちょっとした運動にもおすすめのコーデです。ダウンジャケットを使ったおしゃれなスポーツMIXコーデをしたい方は是非、参考にしてみてください。

ダウンジャケット×スウェット×スラックス×ビットローファー

出典:fstar.tokyo

ダウンジャケットにスラックスを合わせたきれいめコーデ。ダウンジャケットの丈が短めのアイテムを選ぶことで、スラックスのきれいなテーパードを強調することが出来ています。足元にはビットローファーを合わせ、上手く抜け感を出しています。色使いのレベルが高いコーデなので是非、参考にしてみてください。

ダウンジャケット×ベスト×チノパン×ブーツ

出典:fashionsnap-freaks.net

アースカラーのダウンジャケットに同系色のチノパンを合わせたコーデ。アイテムすべてをアースカラーでまとめることで、渋さがある今っぽいコーデになっています。コーデが難しいアースカラーのアイテムですが、コーデに悩んだ際はアースカラーのアイテムでコーデすべてをまとめればおしゃれに決まります。

ダウンジャケット×ニット×デニム×ワークブーツ

出典:kurumani.com

ファー付きのダウンジャケットにデニムを合わせたカジュアルコーデ。カジュアルなコーデですが、アイテムを同系色でまとめることでだらしなく見えず上手くまとめています。足元にはブーツを合わせてカジュアルテイストをプラスしています。ボリュームのあるダウンジャケットには細身のパンツを合わせてメリハリのあるコーデを作ることをおすすめします。

ダウンジャケット×デニム×ブーツ

出典:mens.tasclap.jp

ショート丈のダウンジャケットにデニムを合わせたコーデ。足もとにはサイドゴアブーツを合わせてコーデを上手くまとめています。アイテムすべてを黒でまとめたオールブラックコーデですが、ショート丈のダウンの裾から白シャツをレイヤードさせることでコーデに明るさをプラスしています。冬のダウンコーデに悩んでいた方は是非、参考にしてみてください。

ダウンジャケット×デニム×革靴

出典:mens.tasclap.jp

やや長め丈のダウンジャケットに細身のデニムを合わせたカジュアルコーデ。デニム丈を短めにすることで、上手く靴下をチラ見せさせ、遊び心を演出しています。足元も通常の革靴を合わせず、シングルモンクの革靴を合わせることできっちり感とカジュアル感を出しています。大人の休日コーデにおすすめのコーデです。

ダウンジャケット×タートルネックニット×スウェットパンツ×スニーカー

出典:otokomaeken.com

ダウンジャケットにスウェットパンツを合わせたおしゃれなスポーツMIXコーデ。足元に白のハイカットスニーカーを合わせることで、コーデに明るさをプラスしています。スウェットパンツはシルエットが太くなりすぎるとコーデがカジュアルになりすぎるので、このコーデのように細身のスウェットパンツを合わせて上手く大人のスポーツMIXコーデを作りましょう。

ダウンジャケット×コーデュロイパンツ×ブーツ

出典:otokomaeken.com

ダウンジャケットに冬の定番アイテムであるコーデュロイパンツを合わせたカジュアルなコーデ。ダウンジャケットとコーデュロイパンツでコーデにトーンをつけることで、シンプルなコーデながら上手くアクセントを取り入れています。足元にはサイドゴアブーツを合わせてコーデのバランスを上手く整えています。

ダウンジャケット×ベスト×チノパン×ブーツ

出典:kurumani.com

ネイビーのダウンジャケットにビビットなレッドのベストを合わせたコーデ。カラーアイテムをトップスに持ってきた場合、ベージュのチノパンを合わせればコーデが上手くまとまります。足元にはブーツを合わせ、チノパンをロールアップすることでブーツのボリューム感を上手く強調できています。おしゃれな色使いのコーデをしたい方におすすめのコーデです。

ダウンジャケット×デニム×スニーカー

出典:mensdrip.com

ダウンジャケットに細身のデニムを合わせたシンプルなコーデ。足元には無地のシンプルなスリッポンを合わせてコーデを上手くまとめています。コーデの難しいダウンジャケットですが、基本は同系色のアイテムでまとめて白をさしこめばおしゃれにまとまります。シンプルなコーデが好きな方は是非、参考にしてみてください。

ダウンジャケット×チノパン×モカシン

出典:spaziouomo.blogspot.com

グレーのダウンジャケットに白のチノパンを合わせたコーデ。同系色のアイテムでコーデをまとめることで、コーデの難しいグレーのダウンジャケットも上手くおしゃれにまとめています。コーデの色味がシンプルなので、マフラーやモカシンなどで色味を足すことでコーデにアクセントをプラスしています。

キャップ×ダウンジャケット×ニット×デニム×スニーカー

出典:www.otonaselect.com

カーキのダウンジャケットにデニムを合わせた鉄板コーデ。インナーに白ニットを合わせることで、コーデに明るさを足しています。足元には無地のスリッポンを合わせてコーデを上手くまとめています。コーデがシンプルなのでキャップを被ることでコーデにアクセントをプラスしています。シンプルなカジュアルコーデが好きな方におすすめのコーデです。

ダウンジャケット×デニム×スニーカー

出典:wear.jp

ダウンジャケットにデニムを合わせたカジュアルなコーデ。足元にハイテクスニーカーを合わせてスポーティーな要素をプラスしています。細身のシルエットのデニムパンツをボリュームのあるダウンジャケット、スニーカーで挟むことでメリハリのあるコーデになっています。おしゃれなスニーカーを使ったコーデが好きな方は是非、参考にしてみてください。

ダウンジャケット×スキニーパンツ×スニーカー

出典:wear.jp

ダウンジャケットにスキニーパンツを合わせたメリハリのあるコーデ。ダウンジャケットにスキニーパンツを合わせれば簡単にメリハリのあるおしゃれコーデを作ることが出来るのでおすすめです。スポーツテイストが強いコーデなので、足元にはスニーカーを合わせて上手くまとめています。

ダウンジャケット×ダメージデニム×スニーカー

出典:wear.jp

ダウンジャケットにダメージデニムを合わせたカジュアルなコーデ。足元にはハイテクスニーカーを合わせてコーデにカジュアルテイストをプラスしています。シンプルな色使いのコーデですが、レイヤードしたシャツやキャップで色を足すことでコーデにアクセントをプラスしています。カジュアルなコーデが好きな方は是非、参考にしてみてください。

冬の本命アウターを着こなしておしゃれを楽しもう!

ここまで記事を見ていただきありがとうございます。少しでも皆様の参考になれば幸いです。冬のおすすめダウンジャケットコーデはいかがだったでしょうか。どれもおしゃれマネしやすいコーデばかりなので、気になったコーデがあれば是非、参考にしてみてください。

この記事のキーワード

この記事のライター

コウ

都内在住の大学生です。ファッションが好きです。特にデニムが好きなので、毎日履いて洗濯してを繰り返し、自分だけの一本を制作中・・・

関連する記事

あわせて読みたい

コメント