男の財布に使い込むほど味が出る馬革CORDOVAN(コードバン)

男の財布に使い込むほど味が出る馬革CORDOVAN(コードバン)

女性とのデートや会社の飲み会。意外と見られています、あなたのお財布。ハイブランド物は素敵ですが、そのブランドのイメージや受け取り側の好みの問題もあって実はリスクも多いのです。今日は年数を重ねるほどに味を出す革の財布、その中でも馬の革CORDOVAN(コードバン)の魅力をお伝えしていきます。

japorisienejaporisiene
  • 7,579views
  • B!

買って間違いないコードバン

出典:pixabay.com

高級感がありなめらかで使うほどに味が出てくる革製品。靴やベルトともうすでに革製品をお持ちの方は多いと思います。今回ご紹介したいのはその採取量の少なさから希少性が高い馬の革CORDOVAN(コードバン)。本物志向の男性にこそ手にして欲しい逸品。その魅力に迫ります。

コードバンの特徴

出典:pixabay.com

コードバンは馬のお尻の部分から採取されます。そのためその採取量が他の動物の革に比べごく僅かであり大変貴重です。その強度は一般的に牛の革の2〜3倍と言われています。耐久性も強く使うほどに風合いを増すコードバン、本物が分かる大人の男性に時代を超えて愛され続けています。

コードバンの手入れ方法

出典:cocomeister.jp

コードバンを扱う上で一番注意して欲しいのが水分です。コードバンは耐久性は高いのですが耐水性は低いのです。使う前に防水スプレーで保護すること。使い出したら乾いた柔らかい布で優しく拭くこと。半年以上使ったら革製品用のクリームをつけ失われた油分を補うこと。この3点がコードバンを一生ものにするポイントです。

おすすめブランド

KREIS(クライス)

出典:www.lakotahouse.com

ドイツの老舗革小物ブランドKREIS(クライス)。このブランドの特徴はコードバンの中でも最高峰のブランド、アメリカのホーウィン社の高品質コードバンを使用していることです。一つ一つ熟練の職人による手作りでMade in Germanyのスタンプが更に財布に風格を持たせます。

出典:www.lakotahouse.com

KREIS
KSW-009

140,400円(税込)

土屋鞄

出典:www.tsuchiya-kaban.jp

もともとはランドセルの製作でその名を馳せた土屋鞄。現在ではハンドバックやビジネスバックと革を使った鞄や小物を展開しています。ここのコードバンは水染めという染色方法でその艶感をより美しく仕上げているのが特徴です。派手さではなくその堅実な質の高さで勝負している日本ブランドです。

出典:www.tsuchiya-kaban.jp

土屋鞄
コードバン 長財布

46,000円(税込)

土屋鞄製造所 — 上質な革で仕立てる、日本製の鞄

鞄職人の確かな手仕事で仕立てる、上質なレザーアイテム

COCO MEISTER(ココマイスター)

出典:cocomeister.jp

引き続いて日本のブランドCOCO MEISTER(ココマイスター)。COCO MEISTER(ココマイスター)は使用する革を欧州からわざわざ取り寄せるほどのこだわりを持っています。納期に1年かかることもある貴重な革を職人の手によりロウ塗布をして仕上げています。そうすることで革にハリが出て非常に滑らかな手触りになります。月日が経つほどに手馴染みがよくなる革製品ですが、COCO MEISTER(ココマイスター)の財布は買った当初から革製品特有の固さがなく手の馴染みがよいのが特徴です。

出典:cocomeister.jp

COCOMEISTER
シェルコードバン
アーチデューク

120,000円 (税込)

ココマイスター公式サイト【COCOMEISTER】

世界各国の古き良き伝説を現代に蘇らすコンセプト革製品ブランド「ココマイスター」COCOMEISTER公式サイト。紳士たちの熱き魂をココマイスターは受け継ぎ未来へ継承する。

一生ものの付き合いを今始めよう

新品では出せない重厚な風格が使うほどに増してくるのが革製品の特徴です。その中でも高級感、存在感ともに抜きん出たクオリティのコードバン。こだわり派の大人の男性にこそ手にして欲しいコードバン。その質の良さや相性を確かめるためにも財布からトライしてみるのはいかがでしょうか。

高級財布ブランド人気おすすめ15選【10万円以上】

高級財布ブランド人気おすすめ15選【10万円以上】

コウコウ

この記事のキーワード

この記事のライター

japorisiene

美容業界で長年勤め現在はフランスで化粧品のマーケティング翻訳業に携わる。パリ在住。語学の勉強、旅行、読書、水泳、街歩きが趣味でライフスタイルやグルメに関しての記事が得意。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント