ファッショニスタが選んでいる大人なモードブランド5選

ファッショニスタが選んでいる大人なモードブランド5選

ファッション史に黒の衝撃と言われた事件があり、その事件により世界で黒を全面に打ち出した服装が大流行しました。今やそのスタイルはモード系と呼ばれ、ファッションの一ジャンルになり、普遍的なスタイルに。今回はモードブランドを紹介していきます。

obara_mitsufumiKeita-Okazima
  • 8,685views
  • B!

ファッションの歴史を変えた「黒の衝撃」

当時のプレタポルテの間で、黒は反抗を意味する色であるため使用されることが多くありまあせんでした。しかし、82年にパリコレデビューを果たしたヨウジヤマモト、川久保玲は黒を全面的に押し出した独自のスタイルを披露し、パリコレに衝撃を与えたのです。これが黒の衝撃でした。今やそのスタイルはモード系と呼ばれ、ファッションの一ジャンルになり、普遍的なスタイルになっています。今回はそんなモードなブランドを厳選してご紹介いたします。

ヨウジヤマモト

出典:jooy.jp

パリコレに黒の衝撃をもたらした張本人、山本耀司氏のブランドです。現代の、アシメトリックなデザイン、服と体の間に膨らみを持たせるようなシルエットは全てこの人が始めました。独創的なモード感で、今も世界の第一線で活躍しています。日本が世界に誇るモードブランドです。

COMME des GARÇONS

出典:www.tokyodandy.com

川久保玲氏も黒の衝撃を起こしたもう一人です。75年に東京のファッションショーでデビュー後、81年にパリに進出。紳士服の基本を崩さず、見事にモードと融合させたスタイルは美しいの一言。COMME des GARÇONSは女性のイメージもあると思いますが、メンズのラインも高い評価をえています。

RICK OWENS

出典:shop.kind.co.jp

ファッションの本場、フランスのブランド。グラマラスなのですが、どこかアンダーグラウンドな雰囲気も持っています。ヴィンテージ加工をした後に、さらに手を加えて独自の風合いを生み出すというこだわり。名前もかなりオシャレな印象を受けますね。

DRESSEDUNDRESSED

出典:twitter.com

2009年にスタートされた日本発のモードブランド。対比性や二次元性、対犠牲の融合、モードとストリート、など多彩なコンセプトを元に活動しています。アンダーグラウンド感、サブカルチャーな雰囲気を持っている、これからが楽しみなモードブランド。

ANN DEMEULEMEESTER

出典:www.yokoaunty.com

黒と白を使い、コントラストの効かせた服が多く生み出されています。モードとストリートが合わさったようなスタイルはモード界でも唯一無二。天才デザイナー、カール・ラガーフェルドから「クイーン・アン」と呼ばれるほど。モード好きなら押さえておきたいブランドです。

モードでシックに決める

黒いだけでは埋もれてしまうため、モードブランドでは素材、デザイン、着心地など、様々なところで個性を出そうとします。高いお金を払ってでもきたくなりますね。一生モノの黒を見つけてみてはいかがでしょうか。

【ファッショニスタ限定】モードなスニーカー履くなら「リック オウエンス」一択!

【ファッショニスタ限定】モードなスニーカー履くなら「リック オウエンス」一択!

VOKKA編集部ファッション班VOKKA編集部ファッション班
センス抜群。「次の一足」に選びたいハイセンスなモード系スニーカー5選

センス抜群。「次の一足」に選びたいハイセンスなモード系スニーカー5選

Keita-OkazimaKeita-Okazima

この記事のキーワード

この記事のライター

Keita-Okazima

初めまして岡島です。結構雑食な自称ライターです。普段はアルバイター。ウェブ制作とかデザインも興味あります。運動は苦手。家にこもっていたいインドア派ですがアウトドアな人に憧れています。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント