【春夏コーディネート】“イケてる”大人がヘビロテする「ネイビーパンツ」に大注目

ネイビーパンツメンズコーディネート【ジャケットとの組み合わせからビジネスの着こなしまで】

メンズおすすめのネイビーパンツを使ったおしゃれなコーディネートを紹介します。どんなアイテムとも合わせやすく、簡単にコーデを組むことができるネイビーパンツ。カジュアルなコーデだけでなくビジネスシーンでも着こなせるジャケパンコーデまで幅広く紹介します。ネイビーパンツの履きこなしに悩んでいた方はぜひ、参考にしてみてください。

koun0716コウ
  • 35,426views
  • B!

アイキャッチ画像出典:www.pinterest.jp

      1. 目次
  1. コーデの肝になる万能アイテムネイビーパンツ
  2. ネイビーパンツをおしゃれに着こなすポイント
    1. ジャケパンコーデではグレーのジャケットに茶色の靴を合わせましょう
    2. 明るい色のトップスと合わせてきれいめコーデを意識しましょう
    3. コーデの雰囲気に合わせてパンツの種類を変えましょう
  3. ネイビーのパンツを使ったおしゃれな着こなし
    1. ポロシャツ×スラックス×スニーカー
    2. Tシャツ×スラックス×スエードシューズ
    3. シャツ×スラックス×ローファー
    4. セーター×スラックス×スニーカー
    5. タートルネックニット×デニムパンツ×ブーツ
    6. パーカー×デニムパンツ×スニーカー
    7. ジャケット×シャツ×スラックス×ローファー
    8. ジャケット×シャツ×スラックス×ローファー
    9. セットアップ×セーター×革靴
    10. デニムジャケット×デニムパンツ×ブーツ
    11. ジャケット×ジレ×スラックス×ローファー
    12. ニットジャケット×セーター×デニムパンツ×スニーカー
    13. ジャケット×デニムパンツ×スエードシューズ
    14. ボンバージャケット×白シャツ×スラックス×スニーカー
    15. ジャケット×シャツ×スラックス×スエードシューズ
    16. マウンテンパーカ×チノパン×スニーカー
    17. ジャケット×スラックス×革靴
    18. キルティングジャケット×デニムパンツ×革靴
    19. ダウンジャケット×Vニット×デニムパンツ×スニーカー
    20. チェスターコート×セットアップ×スニーカー
  4. ネイビーのパンツを着こなしておしゃれをもっと楽しもう!
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

コーデの肝になる万能アイテムネイビーパンツ

出典:www.thegroomsmansuit.com

スラックス、インディゴのデニムパンツ、チノパンなどネイビーのパンツはたくさんあります。どのパンツもコーデに取り入れやすく、他のアイテムと喧嘩することはないので、一本持っておくだけでコーデの幅をぐっと広げることができます。また、ネイビーのパンツはカジュアルシーンだけでなくビジネスシーンでも使用することができ、おしゃれなジャケパンコーデにぴったりのアイテムです。ネイビーのパンツを購入したは良いけど、着こなしに悩んでいるという方はぜひ、参考にしてみてください。

ネイビーパンツをおしゃれに着こなすポイント

ネイビーパンツをおしゃれに着こなすポイントをわかりやすく紹介します。カジュアルに着こなすコツからビジネスシーンで着こなすためのコツまで幅広く紹介します。

ジャケパンコーデではグレーのジャケットに茶色の靴を合わせましょう

ネイビーのパンツを使ったジャケパンコーデではトップスにグレーのジャケットを合わせることが鉄板の組み合わせです。グレーのジャケットにネイビーのスラックスを合わせることでメンズ鉄板のビジネスカジュアルコーデを作ることができます。ネイビーのスラックスには茶色の革靴が相性がよく、ベルトまでしっかりと茶色にすることで統一感のある着こなしを作ることができます。

明るい色のトップスと合わせてきれいめコーデを意識しましょう

ネイビーのパンツは暗めの色なので、カジュアルシーンで着こなす際は白やグレーなど明るい色のトップスと組み合わせることを意識しましょう。黒やネイビーなど暗い色のアイテムをトップスに合わせてしまうとコーデが暗く見えてしまうのでおすすめできません。合わせるトップスに悩んだ際は白シャツやグレーのTシャツなどシンプルなアイテムを合わせきれいめコーデを意識しましょう。

コーデの雰囲気に合わせてパンツの種類を変えましょう

ネイビーのパンツと言えば、スラックスやデニムパンツ、チノパンツなど様々な種類があります。一般的にきれいめにコーデを組みたい場合はスラックスやチノパンがおすすめで、カジュアルにコーデを組みたい方はデニムパンツがおすすめです。パンツを選ぶ際は種類に関係なく、細身のアイテムを選べば大人っぽいコーデを作ることができるのでぜひ、参考にしてみてください。

ネイビーのパンツを使ったおしゃれな着こなし

ネイビーのパンツを使ったおしゃれな着こなしを紹介します。カジュアルなコーデからジャケットと合わせてフォーマルなコーデまで幅広く紹介します。

ポロシャツ×スラックス×スニーカー

出典:ashleyweston.com

黒のポロシャツにネイビーのスラックスを合わせた大人の夏スタイル。ポロシャツはコットン素材のアイテムが定番ですが、あえて光沢感のあるナイロン素材のアイテムを使用することで、スラックスの雰囲気と上手くマッチし統一感のある着こなしとなっています。足元には白のスニーカーを合わせてコーデに明るさをプラスし、スポーティーなコーデに仕上げています。

Tシャツ×スラックス×スエードシューズ

出典:lookastic.com

イエローのTシャツにスラックスを合わせたカジュアルな夏コーデ。夏に明るい色のTシャツをコーデに取り入れる際はパンツを黒やネイビーのアイテムを合わせて。コーデを上手く引き締めてあげることが大切です。シンプルなコーデなので、アクセントとしてスエードシューズを合わせることで、コーに上手く抜け感も出せていますし、大人っぽさもプラスされているのでぜひ、参考にしてみてください。

シャツ×スラックス×ローファー

出典:lookastic.com

ピンクのシャツにネイビーのスラックスを合わせたカジュアルなコーデ。ネイビーのスラックスはピンクや白などの明るい色のアイテムと相性がよく、明るい色のアイテムを使用してもコーデが子供っぽくならず上品にまとめることができます。ネイビーのスラックスと茶色の革靴は相性がよく、ベルトまで茶色に統一することで大人っぽいコーデに仕上がるのでぜひ、参考にしてみてください。

セーター×スラックス×スニーカー

出典:lookastic.com

ベージュのせーたにネイビーのスラックスを合わせたきれいめコーデ。タイトなサイズ感のアイテム通しを組み合わせることで、スタイリッシュなコーデに仕上がっています。足元にはブラウンのスニーカーを合わせてコーデに色をさし、スラックスをダブルで短めに仕上げることで抜け感のある着こなしとなっています。きれいめコーデが好きな方におすすめの着こなしなのでぜひ、参考にしてみてください。

タートルネックニット×デニムパンツ×ブーツ

出典:lookastic.com

タートルネックニットに太目のデニムパンツを合わせたカジュアルなコーディネート。きれいめアイテムである黒のタートルネックニットに太目のデニムパンツを合わせることで、きれいめとカジュアルのバランスが上手くとれたコーデに仕上がっています。足元にはブラウンのブーツを合わせることで、コーデの雰囲気を上手く整えており、太目のデニムパンツとも上手くマッチしています。

パーカー×デニムパンツ×スニーカー

出典:lookastic.com

マスタードのジップアップパーカーにやや太目のデニムパンツを合わせたカジュアルなスタイル。マスタードやバーガンディなどの原色に近いアイテムとネイビーのパンツは相性がよく、明るい色のアイテムを使用してもコードが子供っぽくならず、大人っぽくまとめることができます。足元には白のスニーカーを合わせてコーデに明るさを入れることで、上手くまとまりのあるコーデを作っています。

ジャケット×シャツ×スラックス×ローファー

出典:www.pinterest.jp

サンドカラーのジャケットにネイビーのスラックスを合わせたジャケパンコーデ。インナーにはドット柄のシャツを合わせることで程よくジャケパンコーデを着崩しています。足元にはサンドカラーのビットローファーを合わせ、ジャケットやベルトなどアイテムすべての色を統一することで、大人っぽくコーデが仕上げっているので、ジャケパンコーデが好きな方はぜひ、参考にしてみてください。

ジャケット×シャツ×スラックス×ローファー

出典:lookastic.co.uk

ネイビーのセットアップに青のドレスシャツを合わせた統一感のあるコーデ。ネイビーのセットアップにはどんな色のネクタイも合いますが、ダークネイビーのセットアップを着用しているため、明るさを出すためにはイエローやピンクなど原色に近いアイテムがおすすめです。足元にはローファーを合わせて、奇抜な靴下を合わせることで遊び心のあるコーデを演出しています。

セットアップ×セーター×革靴

出典:lookastic.com

ネイビーのセットアップにバーバリーチェックのニットを合わせたコーデ。セットアップにはシャツを合わせる方が多いですが、こちらのコーデの様に柄の入ったニットを合わせてあげれば、程よくセットアップの方さを着崩すことができます。ネイビーのセットアップには茶色の革靴が相性抜群なので、普段ネイビーのセットアップを着用している方はぜひ、参考にしてみてください。

デニムジャケット×デニムパンツ×ブーツ

出典:lookastic.com

アイスブルーのデニムジャケットにインディゴブルーのデニムパンツを合わせたデニムオンデニムコーデ。インナーにチェックのシャツを合わせることで男らしさがアップしています。デニムオンデニムコーデは難しいイメージがありますが、こちらのコーデの様にトップスとボトムスの色味を変えてあげることで簡単におしゃれなコーデを組むことができるのでぜひ、参考にしてみてください。

ジャケット×ジレ×スラックス×ローファー

出典:lookastic.com

カーキのジャケットにネイビーのスラックスを合わせたジャケパンコーデ。ネイビーのスラックスはグレーのジャケットだけではなく、どんあ色のジャケットと相性がよく、ジャケパンコーデにおすすめのアイテムです。足元にはネイビーのローファーを合わせてコーデに統一感をプラスし、裾をやや短めにすることでコーデに上手く抜け感を演出しています。

ニットジャケット×セーター×デニムパンツ×スニーカー

出典:www.styleoholic.com

カジュアルなニットジャケットにネイビーのスラックスを合わせたカジュアルなコーデ。休日のジャケパンコーデにローファーやドレスシューズなどの革靴を合わせる方も多いですが、休日のジャケパンコーデにはスニーカーがおすすめです。すでに海外ではジャケパンコーデにスニーカーを合わせることが一般的であり、ビジネスシーンでは難しいですが、休日にジャケパンコーデを組む際にはスニーカーがおすすめです。

ジャケット×デニムパンツ×スエードシューズ

出典:lookastic.com

クラシックな緑と青のチェックジャケットにデニムパンツを合わせたきれいめコーデ。トップスとボトムスの色味が似ているため、足元にはあえて茶色のスエードシューズを合わせることでコーデに上手くアクセントを加えています。ジャケットにデニムパンツを合わせる際は太すぎず細すぎずのレギュラーシルエットのアイテムを選び、コーデのバランスを上手く整えてあげることが大切です。

ボンバージャケット×白シャツ×スラックス×スニーカー

出典:lookastic.com

総柄のボンバージャケットにネイビーのスラックスを合わせ、タイドアップしたきれいめコーデ。タイドアップしたコーデは通常、ジャケットなどのフォーマルなアイテムを合わせることが多いですが、こちらのコーデの様に総柄のアウターを合わせてタイドアップすることで普段とは違う印象を演出することができます。足元にはスニーカーを合わせて程よくコーデをきくずしています。

ジャケット×シャツ×スラックス×スエードシューズ

出典:hespokestyle.com

グレーのチェックジャケットにネイビーのスラックスを合わせたビジネスシーンにおすすめのジャケパンコーデ。グレーのジャケットとネイビーのスラックスは鉄板の組み合わせで、何かアクセントが欲しいという方はこちらコーデの様にジャケットをチェック柄にすることをおすすめします。足元にはブラウンのスエードシューズを合わせてコーデのバランスを上手く整えています。

マウンテンパーカ×チノパン×スニーカー

出典:www.pinterest.jp

ネイビーのマウンテンパーカーにネイビーのスラックスを合わせてワントーンコーデ。スポーティーなトップスにネイビーのスラックスを合わせても相性がよく、コーデが子供っぽくならず大人っぽくまとめることができています。足元には白のスニーカーを合わせてコーデに上手く明るさを差し込んでいます。こちらのコーデであればローテクスニーカーではなくハイテクスニーカーもおすすめなのでぜひ、参考にしてみてください。

ジャケット×スラックス×革靴

出典:lookastic.com

グレーのジャケットに黒のカットソーを合わせたきれいめコーデ。インナーに白のジレを合わせることでコーデに上手く明るさをプラスしています。パンツはネイビーのスラックスを合わせてフォーマルさを上手く演出しています。こちらのコーデでは黒の革靴を足元に合わせていますが、ネイビーのスラックスには茶色の革靴がマッチするので、革靴の色選びに悩んだ際はぜひ、参考にしてみてください。

キルティングジャケット×デニムパンツ×革靴

出典:lookastic.com

カーキのキルティングジャケットにネイビーのデニムパンツを合わせたカジュアルなコーデ。カーキのアイテムとデニムパンツは相性がよく、男らしいカジュアルなスタイルを作ることができます。足元には茶色の革靴を合わせてコーデのバランスを上手く整えています。こちらのコーデではデニムの裾をフルレングスにしていますが、ロールアップして抜け感を出すことで爽やかなコーデが完成します。

ダウンジャケット×Vニット×デニムパンツ×スニーカー

出典:lookastic.com

ダウンジャケットにデニムパンツを合わせたスポーティーなコーデ。アイテムすべてを青系のアイテムに統一することで、大人っぽい着こなしとなっており、足もとに白のスニーカーを合わせることでコーデを上手く着崩しています。ダウンジャケットの着丈が長い場合は細身のパンツと合わせてメリハリのある着こなしを作り、逆に着丈が短い場合はパンツのシルエットを太目にしてゆったりとしたコーデを意識しましょう。

チェスターコート×セットアップ×スニーカー

出典:lookastic.com

きなりのかかった白のコートにグレーに近いネイビーのセットアップを合わせたフォーマルなスタイル。近年、アメリカやイタリアなどではクラシック回帰がトレンドになっていますが、同時にリラックススタイルもトレンドとなっており、クラシックなセットアップコーデにスニーカーを合わせる着こなしが流行しています。セットアップにスニーカーを合わせる際はシンプルなモデルを選び、コーデを着崩すことがないようにしましょう。

ネイビーのパンツを着こなしておしゃれをもっと楽しもう!

ここまで記事を見ていただきありがとうございます。少しでも皆様の参考になれば幸いです。おすすめのネイビーのパンツを使ったおしゃれな着こなしの紹介はいかがだったでしょうか。カジュアルなコーデからフォーマルなコーデまで幅広く紹介したのでぜひ、参考にしてみてください。

この記事のキーワード

この記事のライター

コウ

都内在住の大学生です。ファッションが好きです。特にデニムが好きなので、毎日履いて洗濯してを繰り返し、自分だけの一本を制作中・・・

関連する記事

あわせて読みたい

コメント