横浜エリアのジャズバー4選

2020/03/28

横浜エリアのジャズバー4選

たまにはしっとりとジャズを聴きながらお酒を飲みませんか。ゆったりとした音色の中で過ごすのも悪くないはずです。今回は、そんな大人の雰囲気が漂うジャズの世界へ誘ってくれる、横浜のジャズバーを紹介します。

vokkaVOKKA 編集部
  • 39,910views
  • B!

バーバーバー

出典:www.barbarbar.jp

1984年開店の老舗ジャズバー。バーと書きましたが、食事もドリンクも楽しめるお店です。横浜スタジアムの近くにあります。1階がバーで、2階がライブハウスという作りになっており、2階は年中無休で毎晩ジャズライブが行われています。しっかりとジャズを聴きたいという人には間違いないお店です。

バーバーバー(BAR BAR BAR)[食べログ]

ウィンドジャマー

出典:mordern-izakaya-restaurants-310.business.site

店名のウインドジャマーとは、実際に航行していた帆船の名前なので、店内は帆船をイメージしたつくりになっています。1972年にオープンして以来、40年以上ジャズを愛する市民に親しまれている歴史のあるお店です。中華街と横浜スタジアムの間に位置します。
年代層も比較的若くカップルでも、ひとりでも、複数でも気軽に入りやすい雰囲気があります。

ウィンドジャマー – バー

モーションブルー・ヨコハマ

出典:www.motionblue.co.jp

「食と音楽の饗宴」をコンセプトに、横浜赤レンガ倉庫に2002年にオープンしました。オープンや運営のプランニング・サポートに携わっているのは、ジャズブランドの代表格ともいえるブルーノート東京です。
大人の雰囲気という言葉が似合うような上質な空間と料理が特徴です。行けばその価値がわかるような、まさにジャズバーという感じのジャズバーです。

モーションブルー・ヨコハマ(motion blue yokohama)[食べログ]

ジャズスポット アドリブ

出典:www.jazz-adlib.info

店名が表す通り、アドリブのジャズが楽しめる空間と言ってもいいかもしれません。
楽器を持っていけば、ジャズ体験さながら伴奏に従ってアドリブで演奏するセッションに参加することもできます。その生で出されるジャズの音楽が耳にも頭にも心にも染みるひと時が過ごせるはずです。

JAZZ SPOT ADLIB(ジャズスポット アドリブ)[食べログ]

港町ヨコハマでオシャレな夜を

横浜にはオシャレなバーが点在していますが、たまには、ただのバーではなくジャズバーで音楽に身を委ねながら夜を過ごすのはいかがでしょうか。

この記事のキーワード

この記事のライター

VOKKA 編集部

もっとオシャレでカッコイイ毎日をすごしたい人のためのウェブメディア、VOKKA(ヴォッカ)の公式アカウントです。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント