内容はOK、ブランドの画像を入れて充実させるトレンチコートおすすめメンズブランド14選

内容はOK、ブランドの画像を入れて充実させるトレンチコートおすすめメンズブランド14選

メンズのトレンチコートブランドを一挙紹介。ビジネススーツにもぴったり!大人の男性に合うトレンチコートの定番ブランドから人気の高級ブランドと合わせて、着こなしのコツや色別の印象、素材の選び方まで、おすすめのメンズトレンチコートブランドを紹介します。

hipuffyamiミト
  • 28,810views
  • B!

アイキャッチ画像出典:www.shopstyle.co.uk

      1. 目次
  1. トレンチコートを使って、おしゃれな着こなしを作りたい!
  2. トレンチコートの歴史をおさらい!
  3. きちんとした着こなしを!トレンチコートの選び方とは?
  4. トレンチコートの選び方【サイズ編】
    1. 肩幅にあったサイズ選びを
    2. ショート丈はビジネスシーンに
    3. ロング丈のトレンチコートはビッグシルエットとして
  5. トレンチコートの選び方【素材編】
    1. コットンは春や秋
    2. ウールは冬
  6. トレンチコートの選び方【色編】
    1. キャメル・ベージュは無難、定番
    2. ネイビーはオンオフ兼用可能
    3. ブラックはインナーとの合わせ方に工夫が必要
  7. トレンチコートおすすめブランド
    1. Burberry(バーバリー)
    2. MACKINTOSH(マッキントッシュ)
    3. Aquacutum(アクアスキュータム)
    4. Herno(ヘルノ)
    5. GRENFELL(グレンフェル)
    6. Maison Margiela(メゾン・マルジェラ)
    7. Michael Kors (マイケル・コース)
    8. FRED PERRY(フレッドペリー)
    9. Paul Stuart(ポール・スチュアート)
    10. J.W.Anderson(ジェイ・ダブリュー・アンダーソン)
    11. Loewe (ロエベ)
    12. Ami Alexandre Mattiussi (アミ・アレクサンドル・マテュッシ)
    13. Alexander McQueen(アレキサンダー・マックイーン)
    14. Jil Sander(ジル・サンダー)
  8. トレンチコートでスマートな着こなしを!
    1. 【ビジネススーツにも】スプリングコートの色別おしゃれな着こなしまとめ
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

トレンチコートを使って、おしゃれな着こなしを作りたい!

出典:www.vogue.com

トレンチコートはビジネススーツにもカジュアルな装いにも合う便利なアウター。春から秋、冬にかけて着用できるので、着回しのしやすさにも定評があります。
今回はそんなトレンチコートのおすすめブランドを厳選して紹介!大人メンズも着こなししやすいトレンチコートを紹介します。

トレンチコートの歴史をおさらい!

現在ではカジュアルウェアの定番として親しまれているトレンチコートですが、元々は軍用コートでした。

出典:admiralcod.blogspot.jp

トレンチコートと聞くと、春先のコットン地のものが主流ですよね。素材は防水加工したコットン生地やウール、合成繊維等を用いて作られます。
トレンチコートの起源は、第一次世界大戦のイギリス軍が寒冷な欧州での戦いに対応する、防水型の軍用コートとして開発したものが始まりです。「トレンチ」とは日本語で「塹壕」の意味があり、このコートが第一次大戦で多く生じた泥濘地での塹壕戦で効果を発揮したことによって付けられました。

出典:tweedlandthegentlemansclub.blogspot.jp

カジュアルにアレンジされたとはいえ、今も各所に軍用コートの名残がある点が特長です。腰回りに備え付けられているベルトの金具は、もともと手榴弾を吊り下げる用途の名残とされており、肩にはボタン留めのエポレットが付いており、かつて水筒や双眼鏡などを吊ったり、ベルトを掛けたりしていました。また、仲間が倒れた時にこのストラップを持って引っ張ることにも役立ったとされています。

きちんとした着こなしを!トレンチコートの選び方とは?

自分の体型やシーンにあった着こなしは、おしゃれへの近道!正しいトレンチコートの選び方を紹介します。

トレンチコートの選び方【サイズ編】

トレンチコートはショート丈からロング丈まで、幅広く展開されていますよね。一体どのような場面で着こなしすると良いのでしょうか?

肩幅にあったサイズ選びを

トレンチコートだけの話ではありませんが、コートやアウター選びは、肩幅にあったサイズ選びが基本。店頭では試着が一番ですが、ネットショッピング派の男性も、定期的に測ることが大切です。正しいサイズのアイテムを着るだけで、グッとおしゃれになりますよ。

ショート丈はビジネスシーンに

出典:uk.burberry.com

お尻が隠れる程度のショート丈のトレンチコートは、ビジネスシーンにおすすめ。スーツに合わせてもおしゃれに、そしてスマートに着こなすことができます。

ロング丈のトレンチコートはビッグシルエットとして

出典:uk.burberry.com

ロング丈のトレンチコートは、昨今流行りのビッグシルエットの一つ。ビッグシルエットやオーバーサイズなど、トレンドライクなキーワードを意識して、休日のラフな着こなしとしてコーディネートしてみましょう。

トレンチコートの選び方【素材編】

トレンチコートの素材は主に2種類。季節によって着用時期を分けましょう。

コットンは春や秋

出典:us.burberry.com

コットン素材のトレンチコートは、春や秋の着用がおすすめ。最近では、キルトダウンなどが取り外し可能なアイテムとして付属している場合もありますが、やはり冬はウールの入ったコートの方が保温性能もあり、おすすめです。

ウールは冬

出典:uk.burberry.com

ウールのトレンチコートは冬限定のアイテムとして捉えると良いでしょう。初春は肌寒い日も多くありますが、ウール素材のコートは季節感がないのでNG。逆に秋は暑く感じることも多いので、避けた方が無難です。

トレンチコートの選び方【色編】

意外と重要なトレンチコートの色選び。色別のそれぞれの印象を解説します。

キャメル・ベージュは無難、定番

出典:www.aliexpress.com

キャメルのトレンチコートは、無難かつ定番のアイテム。カジュアルにも綺麗目にも着こなしできるので、大人メンズのスタンダードなアイテムと考えて良いでしょう。初めてのトレンチコートにはやはりキャメルがおすすめです。

ネイビーはオンオフ兼用可能

出典:www.aliexpress.com

ネイビーのトレンチコートはカジュアルにもビジネスシーンにも着こなしできるので、おしゃれの苦手な男性におすすめ。ネイビーはブラックよりも優しい印象になり、柔らかい着こなしに仕上がるので、イメージ作りにも重要な色味でもあります。

ブラックはインナーとの合わせ方に工夫が必要

出典:nl.aliexpress.com

ブラックのトレンチコートは、インナーとの組み合わせに工夫が必要です。ブラックは硬いイメージがあるので、白や薄いブルーなど、明るい色のインナーを組み合わせることが大切。メリハリのあるおしゃれを意識してコーディネートしましょう。

トレンチコートおすすめブランド

メンズトレンチコートのおすすめブランドを紹介します。

Burberry(バーバリー)

出典:jp.burberry.com

サンドリンガム – ミッドレングス トレンチコート
価格:226,800円税込

トレンチコートといえば、イギリスの老舗ブランド「バーバリー」ですよね。バーバリーは1856年、トーマス・バーバリーによって創立されました。コートの裏地の「バーバリー・チェック」が有名で、英国王室御用達の老舗ファッションブランドでもあります。バーバリーのコートは一生モノとして重宝すること間違いなし!襟を立てて、裏地のバーバリー・チェックを見せてもおしゃれですよ。

MACKINTOSH(マッキントッシュ)

出典:aquascutum.jp

コットンギャバジンダブルトレンチコート
価格:140,400円税込

マッキントッシュもバーバリーと並ぶイギリスの老舗ブランド。スコットランドの化学者チャールズ・マッキントッシュが「ラバークロス」を考案したことから、1830年に創立され、世界的に有名なゴム引きのコートとして人気となりました。現在も創業当時の伝統製法で、職人の手によって一着一着作られています。マッキントッシュのコートはやはりその機能性がポイント。雨に打たれてもインナーが汚れる心配はありませんよ。

Aquacutum(アクアスキュータム)

PRINCEGATEトレンチコート(メイド イン UK)
価格:194,400円税込

アクアスキュータムも英国の代表的なブランドですが、他の2ブランドに比べると、アパレル路線に近い部老舗ブランドですよね。1851年に英国の仕立て人ジョン・エマリーによって創立されました。19世紀にはエドワード7世により家庭向け・ファッション向けに広められ、後にブランドは当時の王室御用達となります。その繊細なラインはスーツに合わせてもカジュアルウェアに合わせてもおしゃれに。細身のIラインを意識すると良いでしょう。

Herno(ヘルノ)

出典:www.farfetch.com

Laminar コート
価格:77,392円輸入関税込み

ヘルノは、イタリアのファッションブランド。ダウンジャケットの人気が高く、特殊な技術が使用された軽量ダウンがトレンドなこともあり人気です。エレガンスを追求したデザインや、高級素材を使用した品のあるコレクションが特徴です。ヘルノのトレンチコートは、アパレルブランドのデザイン性を上手く綺麗目に仕上げてたアイテム。ヘルノならではの技術力の高さを、体感してみては?

GRENFELL(グレンフェル)

出典:vulcanize.jp

グレンフェル トレンチコート メンズ Kensington2 キャメル (ライナー無)
価格:157,300円税込

イギリス創業のアウターウェアブランド「グレンフェル」。探検家ウィルフレッド・グレンフェルが極地の気候に耐える為のウェアとして作られたことから、この名が付いたとされています。現在でも多くの探検家や飛行士、登山家に愛されていますが、トレンチコートも人気のアイテムのひとつ。機能性はもちろんスタイリッシュなデザインは、カジュアルシーンをさりげなく彩ります。

Maison Margiela(メゾン・マルジェラ)

出典:www.farfetch.com

バックパネル トレンチコート
価格:297,000円輸入関税込み

メゾン・マルタン・マルジェラは、1988年設立のフランス・パリ発のファッションブランド。ジョン・ガリアーノのクリエイティブディレクター就任を経て、2015年よりブランド名を「メゾン・マルジェラ」に変更しました。マルジェラのアイテムはモードな雰囲気が強く、一見ビジネスとは交わらないと思われがちですが、シンプルなトレンチコートはスーツにも◎。オンオフどっちもおしゃれに着こなしできる、便利なアイテムです。

Michael Kors (マイケル・コース)

出典:www.farfetch.com

ベルベット トレンチコート
価格:55,639円輸入関税込み

マイケル・コースはアメリカのウィメンズブランド。近年ではメンズウェアにも力を入れており、都会的でミニマルなファッションウェアを提供し、アウトレット店舗なども多いせいか、多くの年代に愛されるブランドへと成長しました。写真ではブルーですが、シンプルなフォルムのトレンチコートは、ネイビーやブラックであれば、ビジネスシーンにも。マイケルコースは20代メンズも手に取りやすい価格帯なので、是非合わせてみてください。

FRED PERRY(フレッドペリー)

出典:www.fredperry.jp

Trench Coat
価格:45,360円税込

ポロシャツで有名なフレッドペリーは、元テニス選手のフレッド・ペリーが設立したファッションブランド。イギリスの上品な紳士のイメージも兼ね備えています。トレンチコートは繊細な印象に仕上げた、大人のアイテム。カジュアルに着こなす際には、写真のように少しオーバーサイズ気味に着用すると良いでしょう。

Paul Stuart(ポール・スチュアート)

出典:www.paulstuart.com

DOUBLE BREASTED CLASSIC TRENCH
価格:1,995ドル

紳士服専門店として誕生したポール・スチュアートは、世界中から選りすぐった商品を「コンテンポラリー・クラシック」スタイルで提案するアメリカのスペシャリティ・ストア。トレンドに左右されないそのスタイルは、男性の大人心をくすぐりますよね。トレンチコートは少し長めのカーキ色。カジュアルウェアとしても重宝しますよ。

J.W.Anderson(ジェイ・ダブリュー・アンダーソン)

出典:www.farfetch.com

アップリケ トレンチコート
価格:224,500円輸入関税込み

デザイナーのジョナサン・ウィリアム・アンダーソンは北アイルランド生まれの元俳優。ステージ衣装に興味を持ち、自身のブランドの創設へと至りました。2017年にはユニクロとコラボレーションしたことから日本国内での人気も高く、その繊細な色使いや素材使いは多くの人のハートを掴んでいます。ハート柄がおしゃれなトレンチコートは、モードな着こなしにおすすめ。落ち着いたベージュカラーなので、ワンポイントとして取り入れましょう。

Loewe (ロエベ)

出典:www.farfetch.com

St Journal トレンチコート
価格:524,880円輸入関税込み

創業が1846年と古い歴史を持つロエベは、情熱の国スペインの皮革製品ブランド。超高品質な革製品で有名になった後、1985年にはルイ・ヴィトン社と提携。ロエベ自体が上流階級に多くの支持を得るブランドから、中流階級にまで支持を得るブランドへと成長しました。ロエベのアパレルウェア部門は、革製品とのコラボレーションも見所の一つ。ラムスキンのトレンチコートは他のアイテムとの違いを求める男性におすすめです。

Ami Alexandre Mattiussi (アミ・アレクサンドル・マテュッシ)

出典:www.farfetch.com

ベルトトレンチコート
価格:157,000円輸入関税込み

アミ アレクサンドル マテュッシはフランスのメンズブランド。デザイナーのアレクサンドル・マテュッシは、クリスチャンディオールのメンズラインからキャリアをスタートし、ジバンシィマークジェイコブスを経て自身のブランドをスタートさせたエリートです。そのシンプル過ぎない高いデザインセンスは、他にはない洗練された雰囲気を生み出しますよね。普段使いもしやすい、おしゃれなトレンチコートです。

Alexander McQueen(アレキサンダー・マックイーン)

出典:www.farfetch.com

トレンチコート
価格:275,621円輸入関税込み

アレキサンダー・マックイーンはイギリス、ロンドンを拠点とするファッションブランド。1996年にはジバンシィのデザイナーに大抜擢されるなど輝かしい経歴も併せ持ち、その形式的なものからの反発した奇抜なデザインや話題性から、多くの人々を魅力し続けています。世界的にも「天才デザイナー」として認められているマックイーンのトレンチコートは、以外にもベーシック。総柄のインナーやパンツと合わせたい、シンプルなデザインのトレンチコートは、普段使いにおすすめです。

Jil Sander(ジル・サンダー)

出典:www.farfetch.com

Marseille トレンチコート
価格:310,475円輸入関税込み

ジルサンダーは1968年、ジル・サンダーがドイツ、ハンブルグにブティックを開設したことが始まり。洗練されて繊細、かつ品質にこだわったミニマルなデザインは、カジュアルウェアとして多くの人に愛されています。ジルサンダーのトレンチコートは、白のロング丈。前部分を開けてラフに着用することで、おしゃれかつトレンドライクな着こなしを作ることができます。春のアウターとしていかがでしょうか?

トレンチコートでスマートな着こなしを!

いかがでしたか?トレンチコートはビジネスシーンにもカジュアルウェアにも合うので、一着あると非常に便利ですよね。上質なブランドのトレンチコートで、おしゃれをワンランクアップさせましょう!
VOKKAでは大人メンズのためのおしゃれなコーディネート記事を特集しています!是非こちらもチェックしてみてください。

【ビジネススーツにも】スプリングコートの色別おしゃれな着こなしまとめ

【ビジネススーツにも】スプリングコートの色別おしゃれな着こなしまとめ

ミトミト

この記事のキーワード

この記事のライター

ミト

よく寝てよく食べる都内の女子大生。元セレクトショップ店員。メンズアパレル業界で得た知識を生かしてトレンドに敏感な記事を書いていきます!珈琲と日本酒とおいしいごはんがすき。休日は漫画を読んだり、ごろごろしたりするインドア派ですが、海外旅行にもよく行きます。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント