【細身なだけはもうNG?】最旬ボトムス「タックパンツ」を使いこなす

【細身なだけはもうNG?】最旬ボトムス「タックパンツ」を使いこなす

dior hommeの爆発的な流行以来、メンズのボトムスのメインストリームは細身のパンツでした。しかし時代は移ろい。もはや細いだけのパンツはもうNGです。最旬ボトムスはなんといっても「タックパンツ」、その使いこなし方を解説します。

anagramsanagrams
  • 5,981views
  • B!

まずはタックパンツの着こなしをチェック!

出典:www.amazon.co.jp

今までメインストリームであった細身のパンツは影を潜め、最旬のボトムスに名乗りを上げたのが「タックパンツ」です。ちょっと前までは親父パンツの代表であったタックパンツ、実際どう使いこなすのか少し難しいところです。そこでまずはその着こなしをチェックしていきたいと思います。

タックパンツ着こなし実例集

出典:www.amazon.co.jp

タックパンツがファッションアイテムとして市場に登場したのは2015年からですが、それらのタックパンツはテーパードタイプが主流。そのため親父クサいアイテムというよりは美脚パンツといった面持ちです。アイスランディックパターンのニットなどほっこりしたアイテムと合わせれば最旬の抜け感あるコーディネートが完成します。

出典:www.amazon.co.jp

スウェットを使ったリラックススタイルのボトムスにもぴったりのタックパンツ。テーパードシルエットなのでゆるくなりすぎず、適度な清潔感があるので大人の休日スタイルにピッタリです。

出典:www.amazon.co.jp

定番のチェスターコートを使った着こなしも、ボトムスにタックパンツを持ってくるだけで最旬スタイルに早変わりします。今のファッションのポイントは「リラックス」。チェスターコートのようなおカタいアイテムに抜け感をプラスすることができます。

おすすめのタックパンツ5選

ユナイテッドアローズ グリーンレーベル フランネル テーパードパンツ

Amazonで詳細を見る

この冬穿くならフランネルパンツが断然オススメ。着丈が少し短めのテーラードジャケットにあわせたり、画像のようにMA-1のようなショート丈のアウターと合わせると非常にバランスのよいシルエットになります。

ビームス ツイード スラックス

出典:www.amazon.co.jp

ツイルツイードだとぐっとクラシックな表情になります。

出典:www.amazon.co.jp

しかし横から見るとわかりやすいですが、テーパードがしっかりとかかっているので、野暮ったい雰囲気はありません。ハイゲージニットなどとあわせて上品に着こなしたいです。

ビームスライツ プリーツパンツ

出典:www.amazon.co.jp

タックパンツの中でも2タックのものはよりコントラストのついたシルエットになるので、おしゃれ上級者はこぞってコーディネートに取り入れています。きついテーパードシルエットになるので、トップスも緩めにしてVラインのコーディネートを心がければ、楽チンかつ綺麗にまとまります。

シップス テーパードパンツ

Amazonで詳細を見る

ウールジャージー素材×タックパンツという組み合わせは最上級リラックスなボトムスです。しかし、非常に美しいテーパードシルエットと九分丈の絶妙なレングスで、カジュアルになりすぎず、上品に穿くことができる大人向けのボトムスに仕上がっています。スニーカーに合わせてカジュアルに、レザーシューズでシックにと、コーディネートのヴァリエーションが豊富な一本です。

インターナショナルギャラリービームス プリーツパンツ

Amazonで詳細を見る

チノパンもタック入りが今の気分です。90年代のポロラルフローレンのチノパンを彷彿とさせるゆったりめの腰回りですが、裾に向かってしっかりとテーパードしたシルエットなので野暮ったさはなく、適度に力の抜けた大人のパンツです。ローゲージのニットにレザーシューズを合わせて上品リラックススタイルが完成します。

抜け感×美シルエットの最強ボトム

長らくの間、親父パンツとして隅に追いやられてきたタックパンツ。しかし2015年からのテーパードシルエットとリラックススタイルの流行により、一気にトレンドのど真ん中アイテムとなりました。しかし昔のタックパンツのように野暮ったいドカンシルエットではなく、2016年最旬のタックパンツは本当にシルエットが美しいです。加えてなんといっても腰回りにほどよく余裕があるので穿き心地も抜群。シルエットも綺麗で履き心地もいい、こんな素晴らしいファッションアイテムを取り入れない手はありません。是非この冬はタックパンツにチャレンジしてみてください。

この記事のキーワード

この記事のライター

anagrams

クラシカルなメンズファッションの着こなし、おすすめのアイテムを中心に記事を制作していきます。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント