出張に旅行に!革新したトラベルブランドProteca特集

出張に旅行に!革新したトラベルブランドProteca特集

2005年に誕生したスーツケースブランド、プロテカ
大事な荷物を守ってくれるスーツケースは、きちんと選ばなければ損!
そんな中今回はオススメしたい、プロテカのスーツケースを数々ご紹介いたします!

omukoおむ
  • 4,106views
  • B!

一歩先を、歩く トラベルブランドProteca

出典:zuboramask.com

スーツケースは人の一歩後ろをついてくるものですよね。
しかし人々の一歩先の期待と将来を見据え、新しいスーツケースを生み出しているのがProtecaです。

日本国内生産による信頼あるアイテムは、ビジネスマンにとっては1つ欲しいスーツケースでしょう。

4つのMade in Japan

日本製だから実現できる高品質と耐久性

出典:www.proteca.jp

世界に誇る「JAPAN TECHNOLOGY」 革新的なアイデアと高機能

出典:www.proteca.jp

どんなニーズにも必ず応える個性的で豊富なバリエーション

出典:www.proteca.jp

シンプルでありながら美しく、洗練されたデザイン

出典:www.proteca.jp

まず驚くべきことは、スーツケースのイメージを超えるスタイリッシュさ。
黒や落ち着いた色味を持つビジネスマンが多い中、白やシルバーなどインパクトの色味をもたせつつ派手ではないのは、洗練されたデザインが施されているおかげです。
また、細かなところにも革を用いたりなどデザインをかけており、まるでファッションの一部のような仕上がりに。

そしてニーズにあった展開がされており、ジャンルはなんと12種類!
デザインだけではなく、その用途によってブランド内で選択できる幅が広いのは嬉しいですよね。

オススメしたいのは 360!

テレビCMでも目にしたことがある方はいるのではないでしょうか。<br />自由自在に、開け閉めできるスーツケースがあれば夢みたいですよね?<br />そんな夢が、かないました。

出典:shop.rurubu.com

中でもオススメしたいのは360というモデル。
スーツケースはいちいち開け閉めが面倒で、ついつい入れ忘れてしまったものがあれば、ため息がついてしまいますね。

しかしこのProtecaの360は、どの方向からも開けることができる斬新なデザイン。
開く場所さえあれば、縦にも横にも自由自在に開けられる、こんなスーツケースが今までにあったでしょうか?

徹底された国内生産

出典:www.proteca.jp

長旅のお供としてのスーツケースは、頑丈に作られていなければなりません。
そんな考えを徹底させるため、国内生産によって何度も品質管理がされています。

たとえば120cmの高さから5回落としてみたり、ケースの開け閉めを7500回してみたり、そこまでするという驚きのテストを8項目行っています。

自慢したいバッグへと

ただの荷物をいれるためのもの、というイメージから、こんなにデザイン豊かで機能性抜群のものへと、スーツケースのイメージを大きく変えたプロテカ。
「俺のは君たちとはちょっと違うんだぜ」という意識も芽生えてしまいますね。
そんな自慢すべきスーツケースを、ぜひ旅行や出張などで使ってみてください。
価格は約5万円台~ 値は張りますが、買って損はしない、長く使えるお供になることでしょう。

Proteca(プロテカ)公式サイト [エース日本製スーツケース]

一歩先を、歩く。トラベルブランド「プロテカ-Proteca-」は、日本ならではの アイデアや感性を活かしてつくられる、次世代のラゲージ。日本製の高い品質と、プロテカにしかない独自の高機能を搭載。ハードケースは 三年保証付き。

一流ビジネスパーソンに送る転勤に持っていきたい高級海外スーツケースブランド10選

一流ビジネスパーソンに送る転勤に持っていきたい高級海外スーツケースブランド10選

KazukiKazuki
リモワのスーツケースは大人の旅の相棒として連れて行きたい逸品。軽くて丈夫なオススメ商品4選

リモワのスーツケースは大人の旅の相棒として連れて行きたい逸品。軽くて丈夫なオススメ商品4選

VOKKA編集部ファッション班VOKKA編集部ファッション班
スーツケースに入れておきたい!旅行・出張のお役立ちアイテム4選

スーツケースに入れておきたい!旅行・出張のお役立ちアイテム4選

VOKKA編集部ファッション班VOKKA編集部ファッション班
Amazonで詳細を見る

この記事のキーワード

この記事のライター

おむ

普段は東京で会社員。お休みの日などにゆるゆる記事を書かせてもらっています。ドメスティックブランド、おうちごはん、一人ライブが好き。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント