20代後半の女性におすすめのおしゃれな髪型ヘアスタイル20選

20代後半の女性におすすめのおしゃれな髪型ヘアスタイル20選

20代後半になり、そろそろ見た目も大人っぽく落ち着きたいなと思っている人や、まだまだスタイリッシュな髪型をしたい人など様々かと思います。 20代後半の女性におすすめのおしゃれな髪型ヘアスタイル20選では、カジュアルからモードまで様々なヘアスタイルを紹介します。あなたらしい素敵なスタイルを見つけてください。

__kitty_azu__kitty_azu
  • 106,188views
  • B!

アイキャッチ画像出典:www.pinterest.jp

      1. 目次
  1. 20代後半女性におすすめのヘアスタイルを紹介
  2. 20代後半女性のヘアスタイルのポイント【全体】
    1. 大人っぽく。でも若々しさを捨てずに
    2. 避けた方がいい髪形
    3. 目指すは、自分らしい大人っぽいを引き出すこと
  3. 20代後半女性のヘアスタイルのポイント【長さ別】
    1. ベリーショート・ショートヘア
    2. ボブ・ロブ
    3. セミロング・ロング
  4. 20代後半レディースおすすめヘアスタイル20選
  5. 1. シースルーバングのマッシュショート
    1. セット方法
  6. 2. レイヤーショートヘア
    1. セット方法
  7. 3. 丸めショートボブスタイル
    1. セット方法
  8. 4. マニッシュハンサムショート
    1. セット方法
  9. 5. 前下がりショート
    1. セット方法
  10. 6. ショートウルフヘア
    1. セット方法
  11. 7. きりっぱなしボブ
    1. セット方法
  12. 8. 内巻きワンカールボブ
    1. セット方法
  13. 9. ワンレンボブ
    1. セット方法
  14. 10. グラデーションボブ
    1. セット方法
  15. 11. レイヤーボブ
    1. セット方法
  16. 12. 前上がりボブ
    1. セット方法
  17. 13. マッシュボブ
    1. セット方法
  18. 14. ゆるふわボブ
    1. セット方法
  19. 15. レイヤーミディアムヘア
    1. セット方法
  20. 16. シースルーバングミディアムヘア
    1. セット方法
  21. 17. ウルフレイヤー
    1. セット方法
  22. 18. 毛先重めカットのストレートロングヘア
    1. セット方法
  23. 19. Aラインロングヘア
    1. セット方法
  24. 20. ウェービーロングヘア
    1. セット方法
  25. 大人っぽいヘアスタイルで理想の女性に
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

20代後半女性におすすめのヘアスタイルを紹介

社会人になって数年、もう自立しているかっこよくて素敵な大人の女性に見られたい20代後半。でもまだまだ20代らしい若々しさや可愛さも捨てたくないですよね。
20代後半の女性におすすめのおしゃれな髪型ヘアスタイル20選では、子供っぽく見られなくて若々しいけどお洒落で大人な雰囲気をつくれるヘアスタイルを紹介します。
簡単なセット方法も載せていますので、毎日のお手入れのことも考えながら、すこし大人な新しいヘアスタイルを考えてみてください。
ぜひこの記事を参考に、大人可愛いを実現してみませんか。

20代後半女性のヘアスタイルのポイント【全体】

大人っぽく。でも若々しさを捨てずに

例えば、10代の頃のようにぱっつん前髪や重たい前髪は、少し子供っぽい印象になりがちです。同じ前髪でも、シースルーやアシンメトリーバングなどヘアスタイルを少し工夫してみるだけで、大人っぽくなります。
とは言っても、ヘアスタイルによっては実年齢より上に見られてしまったり、ヘアスタイルだけ大人っぽくなりすぎてしまったりと、20代後半の女性ヘアスタイルは難しいです。大人っぽく、でも若々しい可愛らしさを意識することがポイントです。

避けた方がいい髪形

上記でもお伝えしましたが、10代の頃なら似合っていたぱっつんボブや重ため前髪に少し違和感を感じる時です。前髪を作るのなら、流しめアシンメトリーや、シースルーバングにするだけで印象はぐんと変わります。

目指すは、自分らしい大人っぽいを引き出すこと

大人っぽくなりたいけど、大人っぽいヘアスタイルや雰囲気が似合わないと思っていらっしゃる方もおられると思います。
かきあげヘアやワンレングスが似合わない方でも、前髪があるヘアスタイルでカットやスタイリングをほんの少し変えるだけで、大人らしさは引き出されます。
あなたらしい、自分に似合った大人っぽさを探してみましょう。

20代後半女性のヘアスタイルのポイント【長さ別】

ベリーショート・ショートヘア

邪魔にならずに活動しやすいかと思われるショートヘアですが、実は寝ぐせがつきやすく毎日のヘアセットに時間をとられる可能性が高いヘアスタイルです。また、少し伸びてくると目立ったり、気になりやすいので、こまめにサロンに行くのが苦にならない方におすすめです。
しかし、シャンプーやドライヤーにかかる時間がダントツで短いのが嬉しいヘアスタイルです。
カットの仕様によって、キュートにもボーイッシュにもできます。
目が大きい方や、顔立ちがはっきりしている方におすすめの髪形です。

ボブ・ロブ

流行中のボブやロブスタイルですが、スタイリングによっては学生っぽく見られがちのヘアスタイルです。
そこで、全体の毛先の質感が大事なポイントになります。重たくならないように毛量調節して質感整えるようにカットしてもらいましょう。
反対に、グラデーションを入れる時は、あまり高い位置にグラデーションをいれてしまうと、少し年齢層が高い雰囲気になるので、低めを意識しましょう。

セミロング・ロング

全体的に重くなりがちなロングレングスは、軽さ出しを少しほどこしてワンカールで決まるようなカットがおすすめです。毛先は重ためにしてても顔周りにポイントでレイヤー入れるだけでも軽やかになります。
また、長い髪はお家でのお手入れが大切です。お家でできるトリートメントをしたり、ドライヤーの他にヘアオイルをなじませてからブローをしてツヤをキープするのがおすすめです。

20代後半レディースおすすめヘアスタイル20選

ベリーショートからロングまで、20代後半女性におすすめのヘアスタイルを紹介していきます。オンにもオフにもぴったりで、色んなタイプの大人らしさを引き出せるヘアスタイルを紹介します。
ぜひ参考にあなたに似合う大人っぽさを見つけてみてください。簡単なセットやメンテナンスの方法もご紹介しています。

1. シースルーバングのマッシュショート

襟足に沿うようにカットしたショートは顔が小さく、また首が長く見えます。耳にかけてもかわいい黒髪ショートは女の子らしい可愛らしさもあるスタイルですえ。
前髪は流れるようにシースルーにすることで大人の女性らしさが引き出されます。長めの前髪で斜めに流すのがポイントです。
ふんわりとセットすることで柔らかさが出て、ボーイッシュになりすぎず女性らしさを出すことができますすよ。

セット方法

1. 髪の毛を濡らしてタオルで水気をとりクセをリセットさせます。
2. ワックスを10円玉1つ分手のひらになじませ、髪の毛につけていきます。
3. うすく全体になじませ毛先の束感を重視したヘアセットにしていきます。
4. 手クシで全体のシルエットを整えスタイリング完了です。

2. レイヤーショートヘア

トップは短く、下のほうはだんだんと長くカットしレイヤーをいれることで、動きが出しやすいスタイルです。
ショートヘアの中でもショートレイヤーは、ヘアアイロンで軽く巻くと自在に雰囲気を変えられるのが特徴です。トップが短くなっていることで立体感が出しやすく、スタイリングもしやすいです。
軽いカットで程よく隙のあるスタイリングにできます。ショートヘア伸ばしかけの方にもぴったり。前髪に透け感を作ることで、透明感も出せるおすすめのスタイルです。

セット方法

1. 寝ぐせを取ったらしっかりと乾かします。
2. ヘアアイロンで顔回り、トップの髪を巻いていきます。
3. 全体的にふんわりと丸みがあるように仕上げます。
4. ヘアオイルを適量手になじませ全体になじませ、軽く束感を作って完成です。

3. 丸めショートボブスタイル

襟足周りがスッキリ見えるショートボブです。ふんわりとまるいボブスタイルは、落ち着いた女の子らしい雰囲気を演出してくれます。また、丸顔さんが1番気になる輪郭をきれいに、自然に隠してくれます。
前髪は長めにすると、サイドも耳にかけれるので扱いやすいスタイルです。前髪を作る場合は、軽めにして斜めに流すと大人っぽい女性らしくなりますよ。ショートの中でもあまり短さを感じないスタイルになっていますので、ショートスタイル初心者におすすめです。

セット方法

1. 寝ぐせを取り、濡れた部分はしっかりと乾かします。
2. ヘアアイロンで毛先を1回転させるイメージでコテの両端を持って思い切り巻き、ボリュームのある内巻きを作ります。
3. 全体的に丸みのあるフォルムに仕上げて完成です。

4. マニッシュハンサムショート

マニッシュな印象のハンサムショートですが、あえて男性的なヘアスタイルにすることで逆に女性らしさが引き立ち、手軽におしゃれ顔になれるヘアスタイルです。
前髪は前下がり気味にカットすることで隙のあるおしゃれ顔に仕上がります。
マニッシュなヘアにあえてレッドリップや華奢なアクセサリーなど女性らしいアイテムを合わせるのが今期らしくておすすめです。

セット方法

1. 寝ぐせをとります。
2. ワックスを適量手になじませ全体がふんわりと丸くなるようにワックスをなじませます。
3. 全体を調えて完成です。

5. 前下がりショート

バックからサイドにいくほど髪が長くなっている、髪が前下がりになっているスタイルのショートです。
顔周りの髪が長めになっているので丸顔さんなど、小顔みせしたい方におすすめしたいヘアスタイルです。
ふんわりと丸みのあるシルエットなので、女性らしさ抜群です。また、子供っぽさが感じられないスタイルなので、大人っぽさを意識したい20代後半の女性に一押しのスタイルですよ。

セット方法

1. 寝ぐせをとり、濡れた部分をしっかりと乾かします。
2. ヘアアイロンで大きく内巻きにします。
3. ヘアオイルを手になじませ全体に軽くつけます。
4. 束感が少し出てきたら完成です。

6. ショートウルフヘア

ウルフカットとは、1970年代に一躍ブームとなったヘアスタイルで、襟足を長く残した独創的なフォルムが特徴的です。そんなウルフカットが進化して今トレンドヘアとして人気のカットです。
レイヤー効果で顔まわりに動きが生まれ、簡単なスタイリングでもようになります。短すぎるヘアに抵抗がある方や伸ばし途中の方にもオススメのスタイルです。
今までのウルフカットと違い、メリハリをつけ過ぎずあくまでナチュラルなシルエットに仕上げるので、どんな方でもチャレンジしやすいヘアスタイルです。

セット方法

1. 髪の毛を濡らしてタオルで水気をとりクセをリセットさせます。
2. 濡れた部分を十分に乾かします。
3. 顔回り、トップをヘアアイロンで動きを出します。
4. ワックスを適量手になじませ全体につけます。ウルフカットの特徴の無造作な動きを意識してスタイリングするのがポイントです。

7. きりっぱなしボブ

ボブの子供らしさを一変させる一押しのスタイルが、切りっぱなしボブ。
ヘアオイルでウェットなスタイリングにしたり、ヘアアイロンで軽く外はねにスタイリングすると今どきのおしゃれな雰囲気のボブに。首元がすっきりみえてスタイルアップ効果も抜群です。あえてモノトーンのファッションに合わせてさらにシャープにすると、洗練された雰囲気になりますよ。

セット方法

1. クセを取り濡れた部分をしっかりと乾かします。
2. ストレートアイロンで真っ直ぐにするか、軽く無造作に外ハネにスタイリングします。
※外ハネにする場合は、やんわり外ハネくらいにしましょう。しっかり外ハネにしてしまうと、元気なイメージが強く大人っぽい落ち着いた雰囲気にするのが難しくなります。
3.ヘアオイルを少し多めに手になじませ全体につけます。ウェットな雰囲気に仕上げて完成です。

8. 内巻きワンカールボブ

大人可愛いワンカールボブは、誰からも好感度抜群のスタイル。大きく内巻きにするだけの簡単スタイリングなので朝のヘアセットがとっても簡単ですし、不器用さんでも安心です。
落ち着いた雰囲気がオフィスにもぴったりなので、オンオフいつでも愛されるヘアですね。もう少し若々しさを出したいという方は、グレージュカラーなど今期注目の透け感のあるカラーにするとフレッシュ感が出ますよ。

セット方法

1. クセをなおして濡れた部分をしっかりと乾かします。
2. ヘアアイロンで全体を内巻きにします。
3. ヘアスプレーで軽く全体にふきかけます。
※頭上の短い毛が浮くようでしたらほんの少しのワックスを手に付けのばし、薄くつけると落ち着きます。内巻きボブは全体の丸いフォルムが特徴なので細かい毛の浮きにも丁寧にお手入れしましょう。

9. ワンレンボブ

ワンレンボブとは、前髪が長く後ろ髪と同じくらいのレングスまであるヘアの事を言います。
ワンレンボブは、かわいらしい印象の丸顔さんにとっては、大人っぽく落ち着いた雰囲気になることが多いのでおすすめです。また、元々大人っぽい面長さんには長所を生かせるスタイルとしても人気です。
しかし、面長の方は分け目によっては縦の長さが目立って見えてしまいますので、面長さんはセンター分けは避けて斜めに分け目を作ってくださいね。

セット方法

1. クセを取ったら濡れた部分をしっかりと乾かします。
2. ヘアアイロンで全体を内巻にして、前髪は根元を立ち上げて顔に少しかかるように仕上げます。
3. 軽くヘアスプレーで整えて完成です。

10. グラデーションボブ

グラデーションボブは、頭の下側より上側の髪の毛の方が長くなるヘアスタイルで毛先に少し段差ができます。髪を下ろした時、段差が少ないため髪の重なりが多くなるので重めの印象になります。また、頭の上側の長い髪の毛が表面になり、下側の短い髪の毛が内側にくるので丸みのあるシルエットになりやすいヘアスタイルです。
毛量は少ないけど重い雰囲気のヘアスタイルにしたい方や、女性らしい丸みのあるシルエットにしたい方におすすめです。毛先に重みがあるスタイルですが、カラーは毛先に向かってブリーチを施すとほどよいバランスになりますよ。

セット方法

1. クセをなおして濡れた部分をしっかりと乾かします。
2. 軽くヘアアイロンで内巻きに整える程度に巻きます。
3. 軽くヘアスプレーで固めます。
※他にも耳に掛けたり、毛先をコテで巻いたり、ストレートを楽しんだり、アレンジ自在です。

11. レイヤーボブ

レイヤーとはひと言で表すなら、段が入った切り方のことです。
レイヤーボブの切り方は、毛先は揃えずにレイヤーが入ることでヘアスタイルのシルエット全体をスッキリと見せてくれます。
重たくなりがちなボブもレイヤーをプラスすれば、グッと軽やかになり、同じボブでも雰囲気が一変します。
ストレートベースで仕上げれば、アレンジしやすい爽やかなヘアスタイルになります。

セット方法

1. クセをなおして濡れた部分をしっかりと乾かします。
2. ヘアアイロンでパーマ風か柔らかな内巻きに全体を巻きます。
※パーマ風にすると華やかな印象に、内巻きはオフィスにぴったりです。
3. スプレーを軽く固めて完成です。

12. 前上がりボブ

前上がりとは、前下がりとは逆で後頭部から顔周りに向けて髪が短くなっていくスタイルです。
髪の毛が顔を包み込むように仕上がり、全体的にふわっと軽やかな印象になります。
大人っぽさは抜群にありながら、キュートな雰囲気もあるので可愛く仕上げたい方におすすめです。表情が明るく見え、落ち着きを感じられる20代後半にぴったりのスタイルです。

セット方法

1. クセをなおして濡れた部分をしっかりと乾かします。
2. ワックスを適量手になじませ全体になじませながら無造作に動きを付けて完成です。

13. マッシュボブ

マッシュショートボブは、首元がすっきりしているので、表情もパッと明るく見えます。
手の込んだセットをしなくても、簡単におしゃれに見えるのも嬉しいポイントです。
ドライヤーで乾かすだけで、丸いフォルムのおしゃれなショートヘアに仕上がります。顔に沿ったラインにすることで痩せ見えも叶うので、「痩せた?」と聞かれたという方が多いスタイルなんですよ。

セット方法

1. クセをなおして濡れた部分をしっかりと乾かします。
※ドライヤーをする場合は、全体を上から下にかきあげたりしないようにして乾かしましょう。そうすることできれいな丸みができます。
2. 綺麗にドライヤーとくしで丸いフォルムに整えて完成です。
※細かい毛が気になるようでしたら少量のワックスを薄く伸ばしてなでつけるようにします。

14. ゆるふわボブ

ゆるふわボブは、女性らしい柔らかさと可愛らしさが印象的なボブスタイルです。
顔周りの髪でフェイスラインをカバーしつつ、後ろも軽めのくせ毛風パーマで全体的にふんわりとさせることで気になるところを隠しながら柔らかな印象に仕上がります。前髪も重くとることで全体的に若い雰囲気を出すことができますので、カラーは落ち着いたブラウン系がおすすめです。

セット方法

1. 髪を濡らします。
※パーマは濡れた状態になると、ウェーブが出てきます。
2. パーマムースをよく振ります。
3. パーマムースはゴルフボール大サイズを少しずつ出します。
※ムースを1度にたくさん出すと、部分的にムースがついてしまいスタイルがキマらないこともあります。必ず少しずつ出して、ゴルフボール1つ分を数回に分けて使いましょう。
4. 髪全体にムースをよくなじませたら、よく揉みこんでスタイルを作ります。毛先だけでなく、髪のトップにムースをつけることで、髪全体に動きが出てエアリーな印象になります。

15. レイヤーミディアムヘア

レイヤーカットとは下の髪の毛を長く、上にいくにつれて短くカットしていくのが特徴です。
顔周りにレイヤーカットを入れることで毛先に動きが出て顔の大きさをカバーでき、小顔に見せることができるのが嬉しいスタイル。
また、レイヤーを入れることで全体の印象が軽くなり、さらに髪の長さが骨格をうまく隠すのにぴったりです。顔型にコンプレックスがあるという方は、是非こちらのスタイルを取り入れてみてください。

セット方法

1. クセをなおして濡れた部分をしっかりと乾かします。
2. 全体をヘアアイロンでミックス巻きにして動きを出します。
※レイヤーが入っている上半分と下半分を分けてアイロンで巻いていくと綺麗に仕上がります。
3. 前髪にもしっかりカールをつけてから適度に崩し、全体に動きを意識してスタイリングします。
4. ヘアスプレーで軽く固めたら完成です。
※ヘアオイルでウェット感を出しても素敵です。

16. シースルーバングミディアムヘア

韓国生まれのシースルーバングは、シースルーという名前の通り透け感がある前髪で、束感を出すのが特徴の前髪です。前髪を薄くすることで、重さのないやわらかい印象を演出してくれます。
軽くて薄いことで、髪型全体があか抜けて見えることや表情が明るく見えることが魅力です。ハイライトカラーが映えるスタイルですので、思い切って20代のうちにハイライトカラーを入れたスタイルに挑戦してみてはいかがでしょうか。

セット方法

1. クセをなおして濡れた部分をしっかりと乾かします。
2. 前髪を軽くふんわりと内巻きにします。
3. ヘアスプレーを前髪軽く持ち上げての根本にかけていきます。
※ヘアスプレーを全体に吹きかけてしまうと、髪の毛がパリッとしてしまうので、根本にかけるようにしましょう。

17. ウルフレイヤー

レイヤーよりももっと動きを出したい方におすすめのウルフレイヤーです。
髪の毛を部分的にカットして段をつけたレイヤーカットがポイントになります。毛先が揃えられた切りっぱなしヘアの反対をイメージすると想像しやすいかと思います。
簡単に動きのあるスタイリングに仕上げられるので、外ハネで巻いてもミックス巻きにしてもヘアスタイルが決まります。全体がまとまっていないと寝起き感が出てしまうスタイルですので、朝のスタイリングはきっちりと。

セット方法

1. クセをなおして濡れた部分をしっかりと乾かします。
2. ヘアアイロンでミックス巻き、または外ハネに全体を巻き上げます。
※レイヤーが入っている上半分と入っていない長めの毛先で巻き方を変えても可愛いです。
3. 最後に全体にヘアスプレーで軽く整えて完成です。

18. 毛先重めカットのストレートロングヘア

サラサラのストレートのロングヘアはあこがれのヘアスタイルですよね。ストレートロングヘアのポイントは、柔らかそうな髪質とツヤとくせのない真っ直ぐさです。
男女ともから人気の女性ヘアスタイルですが、日ごろのケアが大切です。寝ぐせもヘアウォーターでなおしたり、シャンプーとトリートメントの間に導入剤を使うなど、毎日のケアを丁寧にできる方におすすめです。毛先を重めに内側になるように切ってもらうと髪質が綺麗に見えます。
30代以降になると髪質が変わってきたり、ボリュームがなくなってきたりとロングヘアを維持するのが大変になりますので、是非20代のうちにチャレンジを!

セット方法

1. クセがついてる場合は、ヘアウォーターなどで髪の根本からしっかりと濡らしておきましょう。
2. ドライヤーでしっかりとかわかします。
※ドライヤーも、マイナスイオン効果があるものであればよりサラサラの質感になります。
3. アイロンを使う前に事前に髪を熱から守ってくれるスタイリング剤を馴染ませます。
※髪の中間から毛先は特に重点的につけましょう。
4. ストレートアイロンで少しずつ丁寧にすとんと落とすように整えていきます。毛先をほんの少しだけ内側に巻き、ヘア全体がまとまって見えるよう整えて完成です。

19. Aラインロングヘア

Aラインヘアスタイルは、アルファベットのAのように、下に向かってふんわり広がるような髪型のことです。
軽さをあえて出さず重めにしたり、カールやパーマを入れることでふんわりボリュームを持たせるこのヘアスタイルは、お人形さんのような可愛らしさが決めてです。さらに、ボリューミーにみせてくれるAラインカットは、小顔に見せる効果が抜群です。
毛先を揃えてカットすることで、カール時にAラインのボリュームが出やすく、綺麗に仕上がります。パーマをあらかじめかけておくと、ヘアアイロンでカールを作らなくていいので、毎日のスタイリングが楽です。
また、重たい印象になりがちなカットのため、明るめのカラーにすることをおすすめします。

セット方法

1. クセをなおして濡れた部分をしっかりと乾かします。
※クセ直しは軽くで大丈夫です。
2. しっかり乾いたら、ヘアアイロンで全体的にふんわりカールをかけて、ボリュームを出しましょう。
3. ワックスでくしゃっと揉み込み、さらにボリュームを出して完成です。

20. ウェービーロングヘア

若々しさと大人っぽさが共存する20代後半の女性に是非おすすめしたいのが、ウェービーロングスタイル。細かいパーマを全体にあてることでふわふわとした雰囲気になり、女性らしさを出すことができます。朝のスタイリングもパーマ用のワックスをもみこむだけなので、意外と楽チンなのが嬉しいところ。ロングスタイルだからこそ出るふわふわ感を楽しんでくださいね。

セット方法

1. シャワーや寝癖直しウォーターなどで髪を全体的に濡らし、ウェーブを戻します。
2. ウエーブ用のスタイリング剤をつけます。このとき、髪の内側にもつけていきます。
※髪が長い場合や量が多い場合は、簡単にブロッキングすると簡単です。
3. 自然乾燥で仕上げます。
※ドライヤーで少し乾かしたい場合は、ウエーブ部分をひっぱらずに、下から上に持ち上げるようにくしゅっと、手で握り、その部分にドライヤーの弱風をあて、ウェーブがくずれないように気を付けましょう。

大人っぽいヘアスタイルで理想の女性に

20代後半女性のヘアスタイルをショートからロングまで紹介しました。レングスが一緒でもカットの仕方によって雰囲気は自在です。
この記事を参考に、自分に合った大人っぽさを引き出してみてください。

この記事のキーワード

この記事のライター

関連する記事

あわせて読みたい

コメント