東急プラザ銀座でおすすめの人気スイーツ・お土産11選

東急プラザ銀座でおすすめの人気スイーツ・お土産11選

2016年にオープンした数寄屋橋交差点の一角に江戸切子をデザインしたガラス張りの商業施設の東急プラザ銀座。エリア内最大級となる店舗数を誇る銀座の新名所で、テナントは海外ブランドを中心としたラインアップとなっています。そこで今回は、東急プラザ銀座でおすすめの人気スイーツ・お土産をご紹介します。

_mi__24こばこ
  • 32,049views
  • B!

アイキャッチ画像出典:www.caviarhouse-prunier.jp

東急プラザ銀座とは

東京都中央区銀座五丁目の銀座・数寄屋橋交差点に面する東急プラザ銀座。2016年にオープンしたエリア内最大級となる店舗数を誇る銀座の新名所で、テナントは海外ブランドを中心としたラインアップとなっています。特に流行の最先端を行く女性たちの間では、話題のグルメやスイーツが揃う場所として手土産チェックの場所としても重宝されています。そこで今回は、東急プラザ銀座でおすすめのスイーツ・お土産をご紹介します。

チョコレートボール【CacaoMarket】

出典:shop.cacaomarket.jp

チョコレートブランドとして有名なMARIEBELLEの姉妹店であるCacaoMarket。まるでアンティークなおもちゃ屋さんのような店内でチョコレートを購入できます。カカオマーケットで人気のチョコレートボールが可愛いボトルに詰め合わせられたチョコレートボールは、見た目もカラフルで可愛くギフトに人気です。ユニークなフレーバーのチョコレートがたくさん入っているのでお子様への手土産にもおすすめで、瓶に入った珍しさにお相手の喜びも倍増し幅広い年代に愛される、一目置かれる手土産になりそうです。

1,404円

白いマカロン【数寄屋橋茶房】

出典:crea.bunshun.jp

27mの大きな吹き抜けを贅沢に使った広々とした空間が心地よいラウンジの数寄屋橋茶房。27mの大きな吹き抜けと銀座の街を一望出来る贅沢な空間で、銀座の品格を味わえます。銀座の名店の六雁の秋山料理長が監修した白いマカロンは、柚子の白味噌と抹茶のマカロンは日本らしい奥ゆかしさが感じられるやさしいお菓子です。生地のきめがこまかくてしっとりした口当たりが特徴で、味のよさはもちろん小ぶりなサイズも上品で上等な和菓子のような洗練を感じられます。

キャビアマカロン【キャビアハウス&プルニエ】

出典:www.caviarhouse-prunier.jp

海外の主要空港でシーフードバーや高級食材ブティックを展開するキャビアハウス&プルニエ。上質なキャビアと、ピエール・エルメ・パリが開発したオリジナルマカロンのコラボレーションのキャビアマカロンは、世界中でここでしか味わえない甘みと塩味の絶妙なハーモニーを楽しめます。パリの貴婦人を思わせるシックなマカロンはさりげなくあしらった金箔でほどよくゴージャスで、隠し味の甘いジュレがキャビアの風味と見事にマッチしています。

2,592円

Woopie Pie【green bar(URBAN RESEARCH Make Store)】

出典:green-bar.jp

URBAN RESEARCHが提案する新しいカフェスタンドのgreen bar。カラダに優しいグリーンスムージーやスペシャルなコーヒー、軽食も楽しめます。人気のウーピーパイはふわっと甘いアメリカ発祥の焼き菓子で、保存料不使用で優しい味わいです。しっとりかつふわっとした食感の生地と甘めのクリームは相性抜群で、甘党にはたまらないお菓子です。

320〜380円

【METoA Cafe& Kitchen】

出典:www.metoacafe.com

オーストラリアカフェ&レストランのMEToA Cafe& Kitchen。こだわりのコーヒーやジュース、スーパーフードやオーガニックを中心とした食事をランチ、ディナー、スウィーツを楽しめます。人気のパウンドケーキをお店の外でも楽しめます。しっとりとした食感でお味も香りもしっかりしています。

丸福パウンドケーキ【丸福珈琲店 銀座喫茶室】

出典:blog.livedoor.jp

銀座駅と同じ歴史を刻む老舗珈琲店の丸福珈琲店 銀座喫茶室。銀座駅が開通した昭和9年に創業し、こだわりの空間と創業以来の独自の濃厚で香り高い珈琲やスイーツが提供されています。丸福の珈琲抽出液と豆を細かい粉にしたものを生地に練りこまれた丸福パウンドケーキは、レーズンやナッツ類が入っていて最後にブランデーで仕上げられています。

アップルパイ【グラニースミス アップルパイ アンド コーヒー GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE】

出典:item.rakuten.co.jp

世田谷区三宿で小さなテイクアウト専門店からスタートしたアップルパイ専門店のグラニースミス アップルパイ アンド コーヒー。なんだかほっとするどこか懐かしいおばあちゃんの味をコンセプトにしたアップルパイは、レギュラーメニュー4種類のアップルパイのほか、旬の食材を使った季節限定のアップルパイなど味も見た目も違う数種類のバリエーションをいつでも楽しめます。

カット:400円
ホール:3,000円

プレッツェルクロワッサン【THE CITY BAKERY】

出典:skamickey.exblog.jp

ニューヨーカーに絶大な人気を誇る老舗ベーカリーが銀座エリア初出店となったTHE CITY BAKERY。NYの味そのままのプレッツェルクロワッサンやマフィン、クッキーをはじめバーガーやスイーツなどのカフェ、デリメニューを楽しめます。マフィンやスコーン中心にテイクアウト利用の方に人気のプレッツェルクロワッサンは、ずっしりとしていてバター風味だけではなくてプレッツェルのような塩気も感じられます。

310円

雪ほたか【サロン アダム エ ロぺ】

出典:salon.adametrope.com

「ファッションと同じくらい食べることが好きな人へ」をコンセプトにファッションと充実したフードライフスタイルを提案するサロン アダム エ ロぺ。群馬県川場村のコシヒカリ「雪ほたか」とコラボしたものでサロン アダム エ ロぺのスタッフも手植えから稲刈りまでを行ったというこだわりが詰まった幻のコシヒカリ 雪ほたかは、手土産だけでなくハレの日用の贈り物としても人気があります。

ブラックティー【TWG Tea】

出典:www.takashimaya.co.jp

世界最大級のティーコレクションを15ヶ国に展開する高級ティーブランドのTWG Tea。日本初上陸の商品含め、各地から直送される上質な茶葉やオリジナルブレンドを国内最大数取り扱われています。不動の一番人気でありTWGの代表的な紅茶のブラックティーは、癖が無く非常に飲みやすく美味しい紅茶で、人を選ばず贈れます。

生原酒 福松【久世福商店】

出典:stcousair.jp

日本全国からこだわりの逸品を集めたうまいものセレクトショップの久世福商店。目利きバイヤーが直接現地まで足を運び、生産者と共同開発した厳選アイテムが多く並んでいます。特に東急プラザ銀座店では、保存料、添加物が入っていないものを買い求める人が多く、日本ならではのこだわりの味を楽しめます。モンドセレクションの金賞を受賞した生原酒 福松は、蔵元で搾ったばかりの生原酒を即瓶詰して氷冷貯蔵したもので、洋食をはじめ様々な食事との相性も抜群です。

720ml 1,620円

最大級の店舗数、話題のグルメやスイーツが揃う東急プラザ銀座でお土産を

いかがでしょうか。今回は東急プラザ銀座でおすすめのスイーツ・お土産をご紹介しました。話題のグルメやスイーツが揃う場所として銀座の新名所となった東急プラザ銀座で、お気に入りのお土産を見つけてみてください。

この記事のキーワード

この記事のライター

こばこ

女子大生。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント