定番から限定物まで!伊丹空港で買える人気のおすすめお土産10選

伊丹空港でしか買えない!伊丹空港限定人気お土産おすすめ15選

伊丹空港は日本の国内線の拠点空港であり、日本全国と航空路線で結ばれています。伊丹空港のおみやげ店には関西のおみやげが揃っていますが、どうせお土産をさがすのなら伊丹空港ならではのお土産を探すのがオススメです。

aec_enterpriseAEC_Enterprise
  • 75,144views
  • B!

アイキャッチ画像出典:pixabay.com

      1. 目次
  1. 関西における国内線の拠点伊丹空港には関西のおみやげが集結する
  2. 特別なキットカット「スペシャルアソート 伊丹空港限定デザイン 」
  3. 老舗ショコラティがつくるピーカンナッツのおみやげ「ラララ・ピーカン」
  4. 地産地消にこだわったパン店がつくる「酒粕ベイクドチーズケーキ」
  5. 羽曳野の洋菓子店で20年つづくロングセラー「マダム・ヨーコ」
  6. 贅沢なバターの香りがうれしいスティックスイーツ「バトンドール」
  7. 大阪にこだわる洋菓子店の和洋折衷のお菓子「大阪ゆずミルク ぶんら」
  8. 滋賀県の和菓子店がつくる伊丹空港限定のどら焼き「うわのそら」
  9. 京都室町の新感覚スイーツの詰め合わせ「ZENお菓子包 結」
  10. シンプルだから材料にこだわる「古今東西 黒糖どらやき」
  11. 京都の老舗料亭がつくるお酒にもお茶にもあう「料亭のちりめんナッツ」
  12. 自社農園の野菜でつくる京漬けものの詰め合わせ「京の散歩路」
  13. 西宮神社に奉納する芦屋の名店の縁起物「えびすフィナンシェ」
  14. 蕪村の名句をイメージして宝塚の和菓子店が丹精込めた「摂州 蕪楽」
  15. 粟おこしの名店が創作したシューラスク「大阪北堀江プチエトワール」
  16. 逆転の発想から生まれた大阪で人気のお菓子「元祖 大阪みたらしだんご」
  17. 関西のおみやげが集まる伊丹空港だからこそ伊丹空港ならではの品を選ぼう
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

関西における国内線の拠点伊丹空港には関西のおみやげが集結する

出典:www.photo-ac.com

関西国際空港の開港によって国際線の便数は減少したものの、関西における国内航空便の主力はやはり伊丹空港です。伊丹空港には観光や出張で日本全国から多くの人が訪れます。空港利用者のために伊丹空港には京都や神戸など関西地方のお土産が集まっています。関西で人気のおみやげでも、空港での販売は伊丹空港だけというものもあります。また伊丹空港での販売のために開発した商品もあります。ここではそういった伊丹空港限定の、人気のおみやげを15品紹介します。

特別なキットカット「スペシャルアソート 伊丹空港限定デザイン 」

出典:www.osaka-airport.co.jp

「キットカット ショコラトリー」は、キットカットの開発にも携わってきた日本を代表するパティシエ・ショコラティエ高木康政が全面監修したキットカット専門店です。チョコレートにこだわった本格派の「サブリム」や、丁寧な手仕事によりトッピング型キットカットの「モレゾン」などスペシャルなキットカットに出会えます。「スペシャルアソート」は、「キットカット ショコラトリー」自慢のスペシャルなキットカットの詰め合わせです。伊丹空港店でしか買えない伊丹空港限定デザインの「スペシャルアソート」なら、スペシャルなおみやげとしてどなたにもよろこんでいただけるでしょう。

「スペシャルアソート 伊丹空港限定デザイン 」の詳細情報
販売元:  ネスレ日本株式会社
住所:   〒651-0087 神戸市中央区御幸通7-1-15ネスレハウス
電話:   078-230-7000
商品名:  スペシャルアソート 伊丹空港限定デザイン
価格:   スペシャルアソート 4種類各3枚 – 1,458円(税込)
販売店舗: 伊丹空港店

キットカット ショコラトリー | レストラン | 大阪国際空港(伊丹空港)

老舗ショコラティがつくるピーカンナッツのおみやげ「ラララ・ピーカン」

出典:www.anafesta.com

1935年創業の「サロンドロワイヤル」は日本のチョコレートの草分け的な存在で、数多くの受賞歴を誇っています。冬のスイーツグランプリ2014で手みやげスイーツ部門グランプリを受賞した「ラララ・ピーカン」は、その「サロンドロワイヤル」自慢の人気商品です。希少な天然のピーカンナッツをまるごとつかい、自慢のなめらかなホワイトチョコレートでくるんでキャラメルパウダーでコーティングしてあります。フワッと溶けるキャラメルパウダーと後味のよいホワイトチョコ、そしてサクッとした歯ごたえのピーカンナッツ。3つの素材の組み合わせが最高です。

「ラララ・ピーカン」の詳細情報
販売元:  株式会社サロンドロワイヤル
住所:   〒546-0002 大阪府大阪市東住吉区杭全2-3-15
電話:   0120-1-68586
商品名:  ラララ・ピーカン
価格:   ラララ・ピーカン 18g×10袋入り – 1,250円(税込)
販売店舗: ANA FESTA

ラ・ラ・ラ ピーカン10(18g×10袋)のプレゼントはギフト通販のサロンドロワイヤル

手土産に最適 ピーカンナッツ, 京都本店と大阪梅田の阪急三番街店を直営する老舗のチョコレートとスイーツのブランドです。バレンタイン、クリスマス、ホワイトデーだけではなく、いつでも喜ばれる各種チョコレートや、各種スイーツを提供するチョコレート・スイーツメーカーの専門店です。

地産地消にこだわったパン店がつくる「酒粕ベイクドチーズケーキ」

出典:www.l-s.jp

「ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド」の朝食で提供されるパンから生まれた、パンとスイーツの店が「ル・パン神戸北野」。ホテル・ラ・スイート同様地産地消にこだわり、兵庫県産の牛乳や六甲の水、丹波産の黒豆や小豆などこだわりの地元素材を数多く使用しています。その「ル・パン神戸北野」の伊丹空港店でのみ販売されているのが、「「酒粕ベイクドチーズケーキ」です。兵庫県灘五郷の銘酒「福寿」の酒粕を、贅沢に使用したベイクドチーズケーキです。アクセントのレーズンも、「福寿 純米吟醸」に漬け込んだものです。パッケージに桝を使用しているのも粋な演出です。

「酒粕ベイクドチーズケーキ」の詳細情報
販売元:  ル・パン神戸北野 本店
住所:   〒650-0003 神戸市中央区山本通2-7-4
電話:   078-251-3800
商品名:  酒粕ベイクドチーズケーキ
価格:   酒粕ベイクドチーズケーキ – 750円(税込)
販売店舗: ル・パン神戸北野 伊丹空港店

[公式] ル・パン神戸北野 伊丹空港店オープン|ル・パン神戸北野

ホテル ラ・スイートの朝食でご提供するパンを「買って帰りたい」というお声を聞くようになった経緯と、ベーカリー・スイーツ専用のキッチンを確保することで、より本格的なパンや洋菓子をお客さまにご提供したいという想いがル・パン(ル・パン)を誕生させました。

羽曳野の洋菓子店で20年つづくロングセラー「マダム・ヨーコ」

出典:www.cf-flour.org

「マダム・ヨーコ」は、羽曳野市の洋菓子店フラワーで発売から20年を経た今も人気No.1のスイーツです。ふんわりふくよかで口どけがよく、それでいて香ばしく焼けた生地と間の深いコクがありながらあっさりしたクリームの相性が絶妙です。ファーマーシェフがじっくりと吟味した素材を使い、職人が手間をおしまず手造りするのがフラワーのお菓子作り。発売から20年の「マダム・ヨーコ」でもそれは変わらず、それがロングセラーの秘密です。

「マダム・ヨーコ」の詳細情報
販売元:  株式会社 フラワー
住所:   〒583-0854 大阪府羽曳野市軽里2丁目73-1
電話:   072-957-4444
商品名:  マダム・ヨーコ
価格:   マダム・ヨーコ 5個入り – 1,080円(税込)
販売店舗: ANAFESTA

パティスリーフラワー : マダムヨーコ

人気のマダムヨーコが20周年を迎えた、ほんとうの美味しさを追求しつづけるパティスリー・フラワーのオフィシャルサイト。食の安全を追求する農業の取り組みもブログにて随時公開。

贅沢なバターの香りがうれしいスティックスイーツ「バトンドール」

出典:www.glico.co.jp

グリコのロングセラー商品「プリッツ」の、プレミアムブランドが「バトンドール」。生地にバターを練り込み発酵バターを加えた澄ましバターのシャワーを浴びせる、贅沢なダブルバター製法でつくる贅沢なスティックスイーツです。たっぷりのバターが染みこんだリッチバタープレッツェルの芳醇な香りに、シュガーの甘みが絶妙にマッチします。ラインナップはシュガーバター、レモンシュガーなど定番が4種類と、冷やしていただくバトンドールクールが3種類。日本の空港でバトンドールがあるのは伊丹空港だけです。

「バトンドール」の詳細情報
販売元:  江崎グリコ株式会社
住所:   〒555-8502 大阪府大阪市西淀川区歌島4丁目6番5号
電話:   0120-917-111
商品名:  バトンドール
価格:   バトンドール 36本 – 501円(税込)
      バトンドールクール 20本 – 601円(税込)
販売店舗: バトンドール 大阪国際空港店

Bâton d’or バトンドール

大切な人へのおもてなしの気持ち ウェルカム スティック バトンドール

大阪にこだわる洋菓子店の和洋折衷のお菓子「大阪ゆずミルク ぶんら」

出典:www.anafesta.com

大阪をテーマにしたお菓子にこだわる、大阪北堀江に本店を構える洋菓子店「ル・ピノー」。「洋菓子店が作る一番美味しい和洋折衷のお菓子」を目指して、開発したのが「大阪ゆずミルク ぶんら」です。大阪・箕面産の柚子を使用して爽やかさを演出するとともに、バターとミルクの香りと甘さが口いっぱいにひろがる口どけのやさしいミルク菓子です。洋菓子店であっても、餡からすべて自社内でおこなっています。文楽をモチーフにしたスタイリッシュなパッケージデザインにも、こだわりが感じられます。

「大阪ゆずミルク ぶんら」の詳細情報
販売元:  株式会社ル・ピノー
住所:   〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江2-4-12
電話:   0120-24-9014
商品名:  大阪ゆずミルク ぶんら
価格:   大阪ゆずミルク ぶんら 5個入り – 648円(税込)
      大阪ゆずミルク ぶんら 8個入り – 1,058円(税込)
販売店舗: ANA FESTA

LE PINEAU 大阪北堀江のスイーツ[ル・ピノー]-文ら

大阪北堀江のスイーツ、LE PINEAU。大阪に在ることを誇りに、地域への想いをお届けします。

滋賀県の和菓子店がつくる伊丹空港限定のどら焼き「うわのそら」

出典:www.kanou.com

「うわのそら」は滋賀県大津市の和菓子店「叶 匠寿庵」が、伊丹空港限定で販売する新食感のどら焼きです。北海道産の小豆を丹念に炊きあげてつくる粒餡を、ふんわりモッチリした新食感の生地で包んであります。ラインナップは「青空プレーン」と「茜空珈琲味」の2種類。プレーンは口どけのよいふんわりした皮です。珈琲味は1942年創業の珈琲の老舗「HAMAYA」とコラボした、濃いコーヒーの味を楽しめる皮です。「HAMAYA」はこの「うわのそら」専用にオリジナルブレンドを使用し、エスプレッソよりさらに細かく挽いた豆と濃厚なコーヒーをあわせることでもちふわ感を実現しました。

「うわのそら」の詳細情報
販売元:  株式会社 叶 匠寿庵
住所:   〒520-2266 滋賀県大津市大石龍門4丁目2番1号
電話:   077-546-3915
商品名:  うわのそら、うわのそら(珈琲)
価格:   5個入り – 1,080円(税込)
      8個入り – 1,728円(税込)
販売店舗: 関西旅日記・17番ゲート内

大阪国際空港限定「うわのそら」販売のお知らせ | 和菓子の叶 匠壽庵

叶 匠壽庵は美味で美しい老舗創作和菓子(水羊羹等)の心を伝えています。季節高級和菓子。通信販売(通販ギフト)を取扱。

京都室町の新感覚スイーツの詰め合わせ「ZENお菓子包 結」

出典:www.anafesta.com

京都室町に本店を構える2009年創業の御菓子司「然花抄院」は、京都の伝統的な風情を生かしながら新しい感覚のお菓子を創作しています。「ZENお菓子包 結」は「然花抄院」の3種類のお菓子を、かわいい巾着に詰め合わせたたのしいおみやげです。「なると金時」を100%使用した上品かつ素朴な「すぃーとぽてと」。堅焼きのワッフルでヴァニラクリームをサンドした「幻月」。十勝産小豆の粒餡に栗をいれたどら焼きの「ほんわか丸」。「然花抄院」自慢のお菓子ばかりです。

「ZENお菓子包 結」の詳細情報
販売元:  然花抄院
住所:   〒630-8337 京都市中京区室町通二条下ル蛸薬師町271-1
電話:   075-241-3300
商品名:  ZENお菓子包 結
価格:   ZENお菓子包 結 – 1,123円(税込)
販売店舗: ANA FESTA

[お菓子包 結01]京都お菓子 プチギフト お試し|然花抄院公式オンラインショップ 京都 内祝 スイーツ

然花抄院人気のどら焼き、すぃーとぽてと、幻月が、小ぶりなオリジナル巾着に入ったお試しセットです。ちょっとした贈り物や内祝い、プチギフトとしても人気。バレンタインデーやホワイトデー、母の日などのイベントの贈り物にもおすすめです。

シンプルだから材料にこだわる「古今東西 黒糖どらやき」

出典:www.osaka-airport.co.jp

自由が丘に本店を構える「黒船」は「つくりたてをつくりたくて」というコンセプトのもとで、カステラやどら焼きなどシンプルなお菓子を多く取り揃えています。だからこそ原料にこだわりつくりたてにこだわっているので、1日に多くはつくれず日保ちもしません。パッケージデザインも、ロゴタイプと白と黒の2色だけのシンプルなデザインです。空港店だけで販売される「古今東西 COCON TOZAI 黒糖どらやき」は、黒糖の滋味と豊かな香りがひろがりしっとりして口どけの良いどら焼きです。

「古今東西 COCON TOZAI 黒糖どらやき 」の詳細情報
販売元:  株式会社 黒船
住所:   〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-24-11
電話:   03-6417-9927
商品名:  古今東西 COCON TOZAI 黒糖どらやき
価格:   古今東西 COCON TOZAI 黒糖どらやき 5個入り – 1,080円(税込)
販売店舗: 伊丹空港店

古今東西 COCON TOZAI 黒糖どらやき | 黒船 QUOLOFUNE

黒糖の滋味と豊かな香り。しっとり口どけの良い空港限定のどらやき。…

京都の老舗料亭がつくるお酒にもお茶にもあう「料亭のちりめんナッツ」

出典:www.anafesta.com

京都の有名な料亭「下鴨茶寮」のお菓子「料亭のちりめんナッツ」は、洋食のアペタイザーとしても日本酒のおつまみとしてもよく合うお菓子として開発されました。材料もちりめんじゃこや粉山椒といった和の食材にドライフルーツやナッツなど美容や健康に良いとされる素材をからめて、1つ1つ丁寧に手づくりでしあげています。おつまみとしてだけでなく、ティータイムにお茶やコーヒーと一緒にあるいはジュースやミルクと一緒に楽しむこともできます。京ものコンクールにおいて京都市長賞を受賞した逸品です。

「料亭のちりめんナッツ」の詳細情報
販売元:  下鴨茶寮
住所:   〒601-8106 京都市南区上鳥羽北中ノ坪町23-1
電話:   075-701-5185
商品名:  料亭のちりめんナッツ
価格:   料亭のちりめんナッツ 5個入り – 1,080円(税込)
販売店舗: ANA FESTA

下鴨茶寮 / 料亭のちりめんナッツ

自社農園の野菜でつくる京漬けものの詰め合わせ「京の散歩路」

出典:bluesky.jalux.com

「京の散歩道」は、人気の京漬け物5種類を詰め合わせたセットです。「美味しい野菜からしか、美味しい漬けものは作れない」というこだわりから、自社農園で野菜栽培から取り組む「京漬けもの もり」の製品です。青味大根や山科なすなすなど絶滅寸前の京野菜を復活させ、それぞれの野菜の味を生かして丁寧に漬け込んでいます。「梅香漬」「しそ香々」「味すぐき」「嵯峨しば漬」そして「抹茶大根」の5種類が、手提げ型のパッケージにはいっておみやげに最適です。

「京の散歩路」の詳細情報
販売元:  株式会社 もり
住所:   〒615-0006 京都市右京区西院金槌町15-7
電話:   075-802-1515
商品名:  京の散歩路
価格:   奈良町だんご 5本入り – 950円(税込)
      奈良町だんご 10本入り – 1,900円(税込)
販売店舗: BLUESKY

京の散歩路(5品) | すべての商品 | 京つけものもり|京漬物・千枚漬・すぐき を通販で

「京つけものもり」では通販で漬物をお取り寄せいただけます。千枚漬やすぐき、奈良漬や梅干しなど、様々な商品を全国へお届けいたします。

西宮神社に奉納する芦屋の名店の縁起物「えびすフィナンシェ」

出典:www.anafesta.com

「えびすフィナンシェ」は、フィナンシェの名店として知られる芦屋の「アンリ・シャルパンティエ」の店舗限定スイーツです。自慢のフィナンシェに、丁寧にシロップに漬け込んだ国内産大納言小豆をあわせて焼き上げてあります。大粒の大納言小豆のほどよい甘さと食感が楽しい、特別なフィナンシェです。大納言小豆は縁起物とされていて、このフィナンシェも商売繁盛を願ってえびす様を祀る西宮神社に奉納しています。縁起のよい「えびすフィナンシェ」なら、ビジネスの手みやげとしても最適です。

「えびすフィナンシェ」の詳細情報
販売元:  株式会社 シュゼット
住所:   〒662-0927 兵庫県西宮市久保町5-16
電話:   0120-917-215
商品名:  えびすフィナンシェ
価格:   えびすフィナンシェ 6個入り – 1,296円(税込)
      えびすフィナンシェ 10個入り – 2,160円(税込)
販売店舗: ANA FESTA

【店舗限定】えびすフィナンシェ | アンリ・シャルパンティエ | HenriCharpentier

代表商品フィナンシェに大粒の国内産大納言小豆を合わせて焼き上げました。 丁寧にシロップで漬け込んだ大納言小豆の程よい甘さと、食感がお楽しみいただけます。 また、大納言小豆は煮ても腹が割れないことからげん担ぎが生まれ、さら

蕪村の名句をイメージして宝塚の和菓子店が丹精込めた「摂州 蕪楽」

出典:bluesky.jalux.com

昭和30年に宝塚で開業した和菓子店「御菓子所 泉寿庵」は手間をおしまず、製造工程を徹底管理して素材を活かした和菓子をつくりつづけています。「摂州 蕪楽」は、蕪村がふるさと摂州を思って謳った名句をイメージして創ったお土産に最適なお菓子です。上質なバターをタップリ使いミルク風味に仕上げた皮で、丁寧にしっとりと練り上げた白餡をつつんだまんじゅうです。なめらかな口どけと、ほんのりとした甘さがやさしいお菓子です。

「摂州 蕪楽」の詳細情報
販売元:  御菓子所 泉寿庵
住所:   〒665-0843 兵庫県宝塚市宮の町10番8号
電話:   0120-69-1238
商品名:  摂州 蕪楽
価格:   摂州 蕪楽 10個入り – 1,080円(税込)
販売店舗: BLUESKY 出発ロビー店

摂州 蕪楽 (せっしゅう ぶらく) – 大阪のお土産は御菓子所 泉寿庵|株式会社 いづみや本舗

御菓子所 泉寿庵 株式会社 いづみや本舗は新大阪駅おみやげ街道内で好評の和菓子店です。宝塚店 清荒神店 | このページは摂州 蕪楽 (せっしゅう ぶらく) について

粟おこしの名店が創作したシューラスク「大阪北堀江プチエトワール」

出典:www.anafesta.com

「あみだ池大黒」は大阪名物として昔から親しまれている「粟おこし」や「岩おこし」を、江戸時代から作り続けている老舗です。昔ながらのおこしだけでなく、おこしをベースにして現代的なスイーツを精力的に開発しています。「大阪北堀江プチエトワール」は、小さくてかわいくそして美味しいシューラスクです。シュー生地をサクサク食感に焼き上げた、パイのようなほんのり甘いラスクです。メープル味とチョコレート味の詰め合わせになっています。

「大阪北堀江 プチエトワール」の詳細情報
販売元:  株式会社あみだ池大黒
住所:   〒550-0014 大阪市西区北堀江3-11-26
電話:   0798-36-1854
商品名:  大阪北堀江 プチエトワール
価格:   16個(メープル味8個、チョコレート味8個) – 1,080円(税込)
販売店舗: ANAFESTA

大阪北堀江プチエトワール – あみだ池大黒通販サイト

逆転の発想から生まれた大阪で人気のお菓子「元祖 大阪みたらしだんご」

出典:www.anafesta.com

みたらし団子は京都下鴨神社が発祥といわれ、串にさした団子に甘塩っぱい醤油だれがかかり日本人ならだれもが好きな和菓子です。そのみたらしの逆バージョンが、「元祖 大阪みたらしだんご」。たべやすいひと口サイズのだんごの中に、おなじみの甘塩っぱい醤油だれが閉じ込めてあります。だんごを口に入れると、タレが口のなかにひろがります。手を汚さず、タレを余さず楽しむことができるので、バラマキのおみやげとしても最適です。明治25年からつづく和菓子の老舗「むか新」のアイデアが生み出した人気のおみやげです。

「元祖 大阪みたらしだんご」の詳細情報
販売元:  株式会社 向新
住所:   〒598-0046 大阪府泉佐野市羽倉崎1-5-10
電話:   072-462-0706
商品名:  元祖 大阪みたらしだんご
価格:   元祖 大阪みたらしだんご 12個入り – 648円(税込)
      元祖 大阪みたらしだんご 24個入り – 1,296円(税込)
販売店舗: ANA FESTA、BLUESKY、空港専門大店

元祖 大阪みたらしだんご | 商品のご案内 | 大阪土産・元祖大阪みたらしだんご・あぜ餅の 大阪泉州の和菓子店「むか新」

元祖 大阪みたらしだんご | 大阪泉州和菓子の老舗「むか新」のホームページです。代表銘菓「千石」「あぜ餅」「大阪みたらしだんご」「むらしぐれ」の紹介。商品の販売もいたしております。

関西のおみやげが集まる伊丹空港だからこそ伊丹空港ならではの品を選ぼう

国内航空路線が多く集まる拠点空港の伊丹空港には、関西圏のおみやげが幅広く集まっています。観光地や旅先で買えなかったお土産でも、伊丹空港で買えるものが多くあります。航空会社系列のおみやげ店でも空港によって品揃えは違い、全国の空港で伊丹空港だけで販売するおみやげもあります。関西の有名店や人気店の中には鉄道駅には出店せず、伊丹空港だけで出店するところもあります。空港ではいつもあまり時間がないという人も、時には少し早めに空港に行ってじっくりおみやげを選んでみると新たな旅の楽しみが生まれるでしょう。

この記事のキーワード

この記事のライター

AEC_Enterprise

半導体関係のエンジニア経験が長く、現在は日本企業の海外展開あるいは海外企業の日本進出を支援するコンサルを行っています。またスキルを活かしてiPhoneアプリの開発および開発者を養成するトレーニングを行っています。ライティングは、ITリテラシー、ビジネススキル、トラベル、テクノロジー、プレミアム商品の記事が得意です。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント