一度でいいから訪れて見たい!魂をゆさぶる感動に出会う!世界の絶景

2017/02/05

一度でいいから訪れて見たい!魂をゆさぶる感動に出会う!世界の絶景

「絶景」。それは人の冒険心や好奇心をくすぐる、わくわくする言葉だと思いませんか?世界には、あなたの知らない、見た事のない場所や景色がたくさんあります。今回は「一度は訪れてみたい世界の絶景」と題して、いくつかのスポットをピックアップしてご紹介します。あなたの魂をゆさぶり、価値観を覆すような感動に出会いに行きましょう。

yoriki_tamamiYoriki_Tamami
  • 4,086views
  • B!

クレイジーな岩塊 ノルウェー・トロルの舌

出典:pixabay.com

トロールの舌(トロルトゥンガ)は、ノルウェー南部オッダにある岩盤です。妖精トロールがペロリと舌を出したような景色から、トロールの舌と名付けられました。今にも折れてしまいそうに薄いこの岩塊は、標高700メートルの山崖から水平に突き出ていて、ダムを望む景色が美しく絶景と呼ばれています。また、その上に立つスリル感が名物で、YouTubeにはここで撮影されたパフォーマンス動画が多数アップされているので、チェックしてみてはいかがでしょうか?

40年以上燃え続けている死の洞窟 トルクメニスタン・地獄の門

出典:www.flickr.com

トルクメニスタン中北部に位置するダルヴァザ村にある巨大な洞窟「地獄の門」。40年以上燃え続けているこちらの洞窟は、村人たちから地獄の門と呼ばれてきました。地下には豊富な天然ガスがあるといわれておりますが、どれくらいのガスがあるのか、洞窟はどれくらいの大きさなのか、全てが不明なため、消化できない状態であるといいます。近づきすぎには要注意!地獄に引っ張られてしまうかもしれません…。

自然と人工物のコラボレーション! 中国・楽山大仏

出典:pixabay.com

近隣の峨眉山とともに世界遺産にも登録されている楽山大仏は、中国南西部四川省楽山市にある石仏です。現代以前に作られた仏像の中では世界最大の規模を誇ります。大仏の周囲を長江の源流と岩壁が取り囲み、さもそこから生まれてきたかのような、自然と人工物との美しい調和を見る事ができます。はるか巨大な大仏はまさに圧巻!自然と手を合わせたくなる気持ちになるでしょう。

神の住まう滝 アイスランド・ゴーザフォス

出典:pixabay.com

大量の雨と雪がもたらす自然により、非常に滝の数が多いアイスランド。その中でも北部地域に、神の滝「ゴーザフォス」と呼ばれる、ひときわ力強く流れる滝があります。この滝が神の滝と呼ばれるのは、その壮大さだけではありません。古のアイスランド人がキリスト教に改宗する時、それまで信仰していた古の神の偶像を滝に投げ入れたといういわれがあります。そんな寂しい歴史やいわれがあいまって、一層美しく壮大に人々を魅了するのでしょう。

空中を浮かんでいるよう! イタリア・ランペドゥーザ島

出典:pixabay.com

海が好きなら一度は訪れて見たいランペドゥーザ島。地中海シチリア島の南方にあるリゾートの島です。住民は約5500人ですが、観光客の賑わいが絶えない明るい島です。ここの海は驚くほど透明度が高く遠浅で、船を浮かべれば海の中の砂に影が映るほど。まるで空中遊泳をしているような景色が見られます。海へ潜ればマンタやイルカ、クジラ、アオウミガメなど多種多様な動物に出会えるかもしれませんよ。

世界には見た事がない世界がひろがっている!

いかがでしょうか?世界のこんな絶景を見れば、日頃の小さな悩みなんて吹っ飛んでしまいそうですよね。世界の絶景に思いを馳せて、リラックスタイムを堪能して頂ければ幸いです。

この記事のキーワード

この記事のライター

関連する記事

あわせて読みたい

コメント