ファッション大国!イタリアの人気ブランド15選

イタリアの人気ファッションブランド27選

イタリアの人気ブランド20選を厳選して紹介します。物づくりの国イタリアに相応しい細部まで丁寧に作りこんでいるブランドから、世界的に活躍するデザイナーズブランドまでまとめています。イタリアのブランドのアイテムが欲しいけど、ブランドが多すぎてどのブランドを選べばいいかわからないという方は是非、この記事を参考にしてください。

koun0716コウ
  • 60,706views
  • B!

アイキャッチ画像出典:www.imn.jp

      1. 目次
  1. イタリアってどんな国なの?
  2. イタリアファッションブランドの特徴
    1. メンズファッションの基本はクラシコイタリア
    2. 本格イタリアンレザーを使ったブランドの数々
    3. 凝ったデザインより品質やシルエットの良さを重視
  3. 絶対に抑えておきたいイタリアのおすすめブランド
    1. Giorgio Armani【ジョルジオ・アルマーニ】
    2. BRUNELLO CUCINELLI【ブルネロクチネリ】
    3. BVLGARI【ブルガリ】
    4. BOTTEGA VENETA【ボッテガヴェネタ】
    5. STONE ISLAND【ストーンアイランド】
    6. Valextra【ヴァレクストラ】
  4. PRADA【プラダ】
  5. イタリアのおすすめレザーブランド
    1. Orobianco【オロビアンコ】
    2. Orciani【オルチアーニ】
    3. TOD’S【トッズ】
    4. ZAGLIANI【ザリアーニ】
    5. Mila Schoen【ミラショーン】
  6. イタリアのおすすめ時計ブランド
    1. Salvatore Marra【サルバトーレマーラ】
    2. TOO LATE【トゥーレイト】
    3. GaGà MILANO【ガガミラノ】
    4. OFFICINE PANERAI【オフィチーネパネライ】
    5. VERSACE 【ヴェルサーチ】
  7. イタリアのおすすめ革靴ブランド
    1. SALVATORE FERRAGAMO【サルヴァトーレ・フェラガモ】
    2. SANTONI【サントーニ】
    3. Stefano Branchini【ステファノブランキーニ】
    4. STEFANO BEMER【ステファノベーメル】
    5. ARTIOLI【アルティオリ】
  8. イタリアのおすすめアパレルブランド
    1. DIESEL【ディーゼル】
    2. INCOTEX【インコテックス】
    3. CIRCOLO1901【チルコロ】
    4. FENDI【フェンディ】
    5. GUCCI【グッチ】
  9. イタリア発のブランドを着て男らしくおしゃれを楽しもう
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

イタリアってどんな国なの?

出典:www.his-j.com

イタリアはヨーロッパの中でも地中海に面した暖かい地方にある国です。およそ2700年以上続くイタリアではこれまで様々な文化が育まれてきました。ファッション面ではグッチやアルマーニなど世界的に有名なブランドを生んできましたし、他にもフェラーリやアルファ・ロメロなどの高級自動車ブランドを輩出してきました。観光地としてもとても有名で首都のローマにはトレヴィの泉やコロッセオ、真実の口など様々な名所があるため毎年たくさんの観光客が訪れる国です。

イタリアファッションブランドの特徴

これまで様々な有名ブランドを輩出してきたイタリア。その数々のブランドに共通する特徴や傾向を解説します。是非、イタリアブランドを購入する前に知識をつけていただければより有意義に買い物をすることが出来ます。

メンズファッションの基本はクラシコイタリア

出典:genxy-net.com

イタリアのファッションを語るうえで外すことが出来ないのはクラシコイタリアという概念です。イタリアのファッションの基本はスーツなので、イタリア人はスーツをどれだけおしゃれに着こなせるかを念頭に置いて日々生活しています。そのためイタリアのファッションブランドの多くはスーツスタイルにマッチするクラシカルなアイテムを展開しています。

本格イタリアンレザーを使ったブランドの数々

出典:analogico.jp

イタリアは世界で最もレザー産業が有名な国の一つです。そのため有名なイタリアブランドのほとんどはベルトやバッグなどのレザーのアイテムを展開しています。今でこそ総合アパレルブランドとしてのイメージが強いGUCCIも、もともとはレザーブランドとしてはじまったことは有名な話。イタリアンレザーのは厳選された牛革にたっぷりとオイルを染み込ませ、イタリアの伝統製法であるパケッタ製法で時間をかけてゆっくりと仕上げることが一般的です。

凝ったデザインより品質やシルエットの良さを重視

出典:www.cinqueunaltro.com

イタリアブランドのアイテム全般に通ずる考え方として、派手なデザインよりシンプルで素材やシルエットにこだわるというものがあります。パンツやトップスなどのアパレルアイテムに限ったことではなく、財布や鞄も過度な装飾がほとんどされておらず、素材やシルエットにこだわったアイテムが多く展開されています。

絶対に抑えておきたいイタリアのおすすめブランド

Giorgio Armani【ジョルジオ・アルマーニ】

出典:otokomaeken.com

1975年創業のイタリアの総合ファッションブランド、ジョルジオアルマーニ。アルマーニはジャケットの帝王と称されモーでファッション界の最先端に位置するブランドで、数々の映画の衣装を手掛けていることでも有名です。ジョルジオアルマーニ以外にも様々なテイストごとにエンポリオアルマーニや最大級の規模を誇るカジュアルラインA|X アルマーニ エクスチェンジなどいくつかのラインにわかれています。

出典:www.armani.com

モードブランドの最先端として位置づけられるジョルジオアルマーニ。展開するアイテムの多くは体のラインを強調するスリムフィットタイプが多く、セクシーさが好まれるイタリアならではの商品展開となっています。看板アイテムであるジャケットはかなり高価格帯のであるが、値段に負けない品質とデザインを誇っている。

BRUNELLO CUCINELLI【ブルネロクチネリ】

出典:www.google.co.jp

1978年創業のイタリアニットブランドであるブルネロクチネリ。ブランドコンセプトはスポーツラグジュアリーであり、カラーカシミヤを使った高品質のアイテムを展開しています。made in Italyにこだわり、品質だけでなくニットの柔らかさ、着心地、デザイン全てが世界に認められている。ニットブランドのイメージが強いがニットウェアだけでなく鞄やシューズ、アクセサリーなど多岐にわたって展開している。

出典:forzastyle.com

ニットウェアのイメージが強いがその他のアイテムも高セールスを記録する。特に高品質のレザーを使ったバッグやカシミヤ混のネクタイなど様々。高品質のニットウェアを展開しているブランドを探していた方におすすめのブランドです。

BVLGARI【ブルガリ】

出典:wedding.mynavi.jp

1884年ローマで銀細工店として始まったラグジュアリーブランド、ブルガリ。香水や時計、アイウェア、貴金属などそのアイテム展開は多岐にわたる。ルネッサンス時代の美術に強い影響を受けており、その影響をもとに独特のデザインのアイテムを展開し続けている。

出典:wedding.mynavi.jp

ブライドルラインで展開されている結婚指輪今でも根強い人気を誇るなどウエディングブランドしても有名である。最近では挙式から披露宴、ハネムーンまで全てイタリアンロマンスを感じるプレミアムなウエディングをすべてブルガリが手掛けるサービスを開始するなどブランドの幅を広げ続けている。

BOTTEGA VENETA【ボッテガヴェネタ】

出典:simple-wallet.net

1966年創業のイタリアのレザーブランド、ボッテガヴェネタ。イタリアのヴェネッタ地方で育まれてきた熟練の革職人の技術とクラフトマンシップを組みあわせた高品質のアイテムを展開しています。バッグ、財布、アクセサリーなど高品質のレザーアイテムだけでなくファッションアイテムまで展開しています。

出典:walletandbill.com

ボッテガの製品の中でもなめらかな革紐を手作業で組み合わせるイントレチャート製法で作られた製品が特に人気です。丁寧に作られた製品をシルクのようだと評する人もいます。高品質のレザーアイテムを探していた方に是非、おすすめのブランドです。

STONE ISLAND【ストーンアイランド】

出典:www.4444glad.com

1982年創業のイタリアのミリタリーファッションブランであるストーンアイランド。近年人気ストリートブランドであるSUPREMEとコラボを果たしたことで日本でも人気が高まっています。素材に徹底してこだわってアイテムを製造しており、最先端の素材にミリタリー、スポーツのテイストをミックスしたアイテムを展開しています。

出典:float-store.com

数多あるアイテムの中でもミリタリーアイテムをモチーフにデザインされたダウンが人気です。高品質の素材で作られているため保温性に優れています。無骨なイメージのミリタリーアイテムをここまでスマートにデイリーユースに落とし込むブランドはストーンアイランドの他に類を見ません。おしゃれなミリタリーアイテムを探していた方におすすめのブランドです。

Valextra【ヴァレクストラ】

出典:www.tokyo-midtown.com

1937年創業のイタリアのバッグブランドヴァレクストラ。これまでリリースしてきたアイテムのいくつかがニューヨークの近代美術館であるMOMAに永久展示されるなどこれまでに数々の名作を世に送り出している。ブランドの看板アイテムであるオーバーナイト・ブリーフケースは日本でも人気のアイテムである。

出典:high-brands.com

世界最高峰のアタッシュケースとして有名なプレミエ。近代美術館MOMAで永久展示が最初に決まったアイテムでもあります。職人が一日かけて一つを製造するほど手の込んだバッグは、装飾がほとんど施されていないシンプルなデザインです。高品質なアタッシュケースは世間では商談が決まるバッグとも呼ばれています。

PRADA【プラダ】

出典:www.logo-wallpaper.com

1913年創業のイタリアのラグジュアリーブランド、プラダ。世界中から集めた珍しい革や素材をイタリアの職人の手で加工した奇抜なアイテムの数々が評判を呼びイタリア王室御用達のブランドに選ばれたこともあります。現在もその革新的なデザインかつ高品質なアイテムの数々は世界のラグジュアリーブランドのトップを走り続けている。1993年よりセカンドブランドであるミュウミュウの展開も行っています。

出典:www.amazon.co.jp

日常を贅沢に飾るをコンセプトに展開するアイテムはデイリーユースにぴったりなアイテムばかりながら品格の高さが漂っています。高級でありながら日常使いにぴったりなアイテムがプラダの最大の魅力で時代に合わせた素材選びのセンスに定評があります。最高品質のアイテムを探していた方におすすめのブランドです。

イタリアのおすすめレザーブランド

レザーと言ったらイタリアと言われるほど有名なイタリアンブランドをまとめて紹介します。鞄やベルトなどレザーを使ったアイテムを展開するブランドを中心にピックアップします。

Orobianco【オロビアンコ】

出典:fashion-and-orobianco.blogspot.com

1996年創業のイタリアのレザーブランドオロビアンコ。ジャコモ・マリオ・ヴァレンティーニとエリサ・ロヴァティがデザイナー兼オーナーを務めています。ジャコモ・マリオ・ヴァレンティーニ氏は長年イタリアで高級レザー職人としてキャリアを重ね、現在はイタリア勲位コンメンダの保有者でMADE IN ITALY協会の会長をつとめるをほど凄腕の職人です。made in italyにこだわり素材の調達から製造まで一貫してイタリア国内で行っています。

出典:torato.jp

ブランドのアイコンでもあるバッグは素材だけでなく細部のパーツまでブランド独自で制作したものを使用するこだわりぶり。高品質なアイテムながら値段が他のブランドと比べてかなりリーズナブルなので日本をはじめとするアジア各国で絶大な人気を誇るブランドです。

Orciani【オルチアーニ】

出典:store.ilmare-online.jp

1978年創業のイタリアレザーブランドオルチアーニ。もともとはデザイナーであるクラウディオ・オルチアーニ氏が自分の究極の理想とするベルトを手作りしたことから始まったブランド。現在ではベルトに留まらずメンズ・ウィメンズ向けにバッグ、財布、コインケースなどのレザーアイテムを展開しています。その繊細かつ高品質なアイテムの数々でイタリア有数のレザーブランドの地位を勝ちとっている。

出典:rootweb.jp

ブランドの定番アイテムであるわに革のベルトはカジュアル使用のデザインながら、その品質の高さや無駄な装飾を一切なくしたシンプルさからビジネスシーンで着用する人も多く見られます。オンオフのシーンを問わず使えるベルトを探していた方はチェックしてみてください。

TOD’S【トッズ】

出典:www.tods.com

1979年創業のイタリアの高級レファッションブランドであるトッズ。人気アイテムであるレザーを使った鞄や財布、靴はもちろんのこと、最近では名だたるファッションウィークに参加してコレクションを発表するなどウェアアイテムにも力を入れて展開しています。トッズのアイテムは基本的にクラシコイタリアをベースにしており、シンプルなデザインと機能性を重視した高品質なアイテムを手掛けています。

出典:store.tods.com

ブランドのアイコンでもある高品質なレザーを使った鞄は多くの製造過程を経て作られることでも有名です。多い時にはおよそ120もの製造過程を通って作られるアイテムもあり、品質にとことんこだわるためにイタリア伝統レザー職人の技術と最新の機械の両方を組み合わせて効率よく生産をしています。

ZAGLIANI【ザリアーニ】

出典:storybegins.com

イタリア発の知る人ぞ知る高級レザーブランドザリアーニ。1947年創業のレザーファクトリーでGUCCIやアルマーニ、マークジェイコブスのレザー製品の製造を担当していたことでも有名です。ザリアーニはクロコダイルやパイソンの皮を独自に研究した皮膚細胞の技術を用いて柔らかく加工することに定評があります。柔らかくしたレザーを加工して作られるバッグの数々は今やイタリアのファッション業界で活躍する人々やセレブに愛用されるなど人気を博しています。特殊な技術を用いるぶん、値段がどれも10万円いじょうするので、最高品質のレザーバッグを探していた方に是非、おすすめのブランドです。

Mila Schoen【ミラショーン】

出典:twitter.com

1958年創業のイタリアのレザーブランド、ミラショーン。設立者であるミラショーン氏はバレンシアガやクリスチャンディオールでキャリアを積み自身のブランドを開業しました。ミラショーンはパリで流行しているトレンドや手法をイタリア流のファッションに落とし込むことでも有名で、世界から注目を集めているブランドです。

出典:www.bagmania.jp

ミラショーンは現在では鞄や財布、靴などを主に展開しており、一つ一つのアイテムに丁寧に施した刺繍の技術は他のブランドを圧倒します。高品質なレザーに加えて芸術的な刺繍が施されたアイテムの数々はミラショーンでしか手に入れることが出来ないので気になった方はチェックしてみてください。

イタリアのおすすめ時計ブランド

熟練の時計職人の技術が光るイタリアの時計ブランドを厳選して紹介します。ビジネスシーンにおすすめのブランドからカジュアルシーンにおすすめのブランドまでまとめて紹介します。

Salvatore Marra【サルバトーレマーラ】

出典:tokia-skg.jugem.jp

2009年創業のイタリアの時計ブランドサルバトーレマーラ。歴史は他のブランドと比べればまだまだ浅いですが、ブランド立ち上げ直後から数々のセレクトショップで取り扱いが始まるなど注目度の高いブランドです。ブランドコンセプトは挑戦とエレガンスで前衛的なデザインの中にどこか上品さを残したアイテムを展開しています。価格もリーズナブルな値段のアイテムが多くイタリアの腕時計入門にぴったりのブランドです。

出典:www.amazon.co.jp

サルバトーレマーラの腕時計はデザインのシンプルさと値段の安さから主に20代のサラリーマンを中心に人気です。文字盤には時間と日付窓だけのシンプルなデザインのアイテムが多いため年代を問わず着用が可能です。気になった方は是非、チェックしてみてください。

TOO LATE【トゥーレイト】

2007年創業のイタリアの時計ブランドであるトゥーレイト。ブランド設立後すぐに販売された腕時計はその可愛らしい見た目やリーズナブルな価格が評判を呼び、販売後10日間で約1万個を売り上げるなど甲セールスを記録しました。デザイナーであるエール・ファゴッツィは既存の時計のデザインを嫌い、既存の感覚やルールを破ったユニークな時計をデザインし続けています。

出典:www.too2late.com

トゥーレイトはこれまでにユーモアに富んだ様々なアイテムを展開してきました。今期の新作ではまるでスマートウォッチを彷彿とさせるようなリストバンド型の時計を発売するなど、既存の時計ブランドとは大きく違った方向性を持つブランドです。休日につけるカジュアルウォッチに悩んでいた方は是非、チェックしてみてください。

GaGà MILANO【ガガミラノ】

出典:1183.jp

2004年創業のイタリアのファッションブランド、ガガミラノ。GaGàとはミランに住む人人の独特の言い回しのことで、意味は自分の価値観に細部までこだわり、独自の物差しで自らを装うダンディという言葉をさします。ガガミラノはこのGaGàの精神にのっとりアイテムをデザインしています。現在ではハリウッド俳優や世界のセレブたちに愛用されるラグジュアリー時計ブランドしても有名です。

出典:www.amazon.co.jp

ブランドの定番でもあるマニュアーレその独特のデザインとカラーバリエーションで一目でマニュアーレとわかります。マニュアーレは懐中時計をモチーフに作られており、奇抜なデザインながらどこかレトロな雰囲気を残すまさにGaGàを体現した腕時計です。人と違った奇抜な時計を探していた方に是非、おすすめのブランドになります。

OFFICINE PANERAI【オフィチーネパネライ】

出典:www.threec.jp

1860年創業のイタリア時計ブランド、オフィチーネパネライ。ブランド設立当初は精密機器メーカーとして有名だったが、その質の高さを海軍に見込まれ、発注を受け制作したダイバーズウォッチで一躍有名になったブランドです。1900年代に入り発光物質であるラジオミールを発見し、物質名を冠にした防水腕時計は深海での作業が必要だった研究者や海軍に重宝されました。現在では生産拠点をイタリアからスイスに移し世界でもトップクラスの時計ブランドの地位に上り詰めました。

出典:www.amazon.co.jp

パネライの腕時計はもともと軍用に開発されたものが多いため、厚く耐久性に優れています。近年世界的に流行している大型時計ブームはパネライが作ったともいわれています。価格は高価格帯ですがそれに見合った性能とデザインを誇る時計ブランドですので、高級腕時計を探していた方に是非、おすすめのブランドになります。

VERSACE 【ヴェルサーチ】

出典:www.versace.com

ジャン二・ヴェルサーチが1978年に創業したミラノのラグジュアリーブランド、ヴェルサーチ。アパレルから香水、時計などの他にホテル事業も手掛けるなど幅広い事業展開を行っています。腕時計はクラシカルとモダンを絶妙に合わせたデザインのアイテムが多く、スイスメイドの高度な技術で作られています。高品質な腕時計を探していた方におすすめのアイテムです。

出典:www.echelle-store.jp

今期発表されたヴェルサーチの腕時計はヴェルサーチのアイコンであるメデューサやグレカ模様をデザインのアクセントに取り入れるなど前衛的なデザインの腕時計を展開しています。スタッズを大胆にちりばめたアイテムも多いためラグジュアリー感あふれる腕時計となっています。

イタリアのおすすめ革靴ブランド

快適な履き心地と流行を上手く取り入れたデザインが人気のイタリアン革靴。イタリアの革靴はアッパーやソール、ライニングをまとめて縫い付けるマッケイ製法で作られているものが多いです。旬のデザインの革靴が欲しい方は是非、参考にしてみてください。

SALVATORE FERRAGAMO【サルヴァトーレ・フェラガモ】

出典:www.pinterest.jp

1927年創業のイタリアのシューズブランド、サルヴァトーレ・フェラガモ。履き心地の良い靴作りをコンセプトにしているブランドだけあって、数多ある革靴ブランドの中でもトップクラスの履き心地を誇ります。イタリアでは王族や貴族に愛用されるブランドとしても有名で、革靴と言ったらサルヴァトーレ・フェラガモと言われるほどの人気のブランドです。

出典:www.imn.jp

キメの細かいスムースレザーを使用したアイテムの数々は今でもハリウッドスターやセレブに愛用されています。人の体重は土踏まずに垂直にかかるという今では当たり前の事実ですが、その事実にいち早く気が付いたサルヴァトーレ・フェラガモ氏の哲学が残り続けるサルヴァトーレ・フェラガモ。履き心地の良い革靴を探していた方に是非、おすすめのブランドになります。

SANTONI【サントーニ】

出典:www.realclothes.jp

1975年創業のイタリア革靴ブランド、サントーニ。リーズナブルなお値段ながら確かな品質を誇る人気の革靴ブランドです。イタリアの革靴ブランド界の中ではその品質の高さは他のブランドに負けないくらい高く、モデルに合わせて製法を変えるなど品質にとことんこだわり続けるブランドです。

出典:store.shopping.yahoo.co.jp

最高級のレザーを使い一つ一つの商品を丁寧に手作りしているからこそ出来上がる高品質の革靴の数々。サントーニの革靴は耐久性に優れており、さらに汚れにも強いため消耗を気にせずガンガン履くことが出来るのも嬉しいポイント。普段使いやビジネスシーンにおすすめの革靴ブランドです。

Stefano Branchini【ステファノブランキーニ】

出典:www.southern-cross.jpn.com

1994年創業のイタリアシューズブランド、ステファノブランキーニ。雪道や山道を歩くために必要な堅牢な靴作りによく使われるノルベジェーゼ製法を開発したブランドとしても有名。繊細かつ遊び心あふれるステファノブランキーニの革靴は「革靴のフェラーリ」と称されるほどで、シンプルな革靴に飽きが来ていた方におすすめのブランドです。

出典:www.buyma.com

ステファノブランキーニの革靴は遊び心あるデザインのアイテムが多いためスーツに合わせての着用は難しいです。そのためチノパンやデニムなどと合わせていただくとおしゃれなコーデを作ることが出来ます。ドレッシーにカジュアルな革靴を探していた方におすすめのアイテムばかりですので是非、チェックしてみてください。

STEFANO BEMER【ステファノベーメル】

出典:isetan.mistore.jp

1988年フィレンツェで創業を始めたステファノベーメル。イタリアの革靴ブランドの中ではかなり有名で、オーダー靴、プレタポルテ(既成靴)どちらも展開しています。良質なレザーを使い一つ一つのアイテムを手作りしています。手作りで作られている分一つ一つの革靴が芸術品のごとく繊細な仕上がりとなっているため、数あるイタリア革靴ブランドの中でも有数の人気を誇ります。

出典:therake.com

ステファノベーメルの革靴はややロングノーズなことが特徴。一般的にロングノーズな革靴はどこかだらしなく、いやらしい印象を当てますが、ステファノベーメルは絶妙なバランスを保っているため、いやらしさを全く感じません。上品な革靴を探していた方に是非、おすすめのブランドになります。

ARTIOLI【アルティオリ】

出典:www.brshop.jp

1945年創業のイタリアシューズブランドのアルティオリ。数あるイタリア革靴ブランドの中でもトップクラスの商品展開を行っています。革靴に使用するレザーは徹底管理のもと最高品質のものだけを使用し、通常なめしには化学薬品を使うことが一般的ですが、なめしには化学薬品を使用しないベジタブルタンニンを行うほどの徹底ぶりです。

出典:otonaninareru.net

アルティオリの革靴はとことんデザインを追求しているため、履き心地は同価格帯のブランドと比べるとそこまで優れていない。その代わりにスーツやカジュアルスタイルだけでなくモードやスポーティーなスタイルなどどんなスタイルにもマッチするデザイン性が魅力です。どんなスタイルにもあう革靴を探していた方におすすめのブランドになります。

イタリアのおすすめアパレルブランド

イタリアおすすめのアパレルブランドを紹介します。イタリアには世界的に有名なラグジュアリーブランドからカジュアルブランドまでたくさんあります。その中から厳選しておすすめのブランドを紹介します。

DIESEL【ディーゼル】

出典:www.jr-tgm.com

1978年にレンツォ・ロッソが設立したファッションブランド、ディーゼル。日本では雑誌などにもたびたび取り上げられるなど馴染み深いブランドです。リーズナブルな価格と男らしさを強調するデザインのアイテムは若者を中心に世界的に愛されています。著名人の着用者も多く、特にベッカムが愛用するブランドとしても有名です。

出典:www.amazon.co.jp

ディーゼルのデニムは履く人のスタイルをとことん良く見せてくれるシルエットと計算されたダメージ加工に定評があるだけでなく、人気シリーズのジョグジーンズはデニムながらスウェット並みの履き心地を実現しています。シンプルなアイテムから定番のロゴを使ったアイテムまで幅広い展開となっているため、幅広い年代の方におすすめのブランドです。

INCOTEX【インコテックス】

出典:www.biglietta.com

1951年創業のイタリアパンツ専業ブランドインコテックス。素材やシルエットに徹底してこだわるその物づくりの姿勢をバーバリやプラダに評価され両ブランドのパンツづくりを担当していたことでも有名です。履くだけで下半身をスマートにみせてくれるシルエットは世界中から評価されておりPT01と並びイタリアを代表するパンツ専業ブランドです。

出典:onlineshop.shipsltd.co.jp

美脚に見せてくれる美しいシルエットだけではなく、インコテックスは素材選びにもこだわっています。暑い夏でも快適に履けるようにブランド独自の冷涼素材を使ったパンツや蒸れにくくかつ保温性を保った素材を使ったパンツなどどんな季節でも快適に履くことが出来ます。高品質のスラックスを探していた方に是非、おすすめのブランドになります。

CIRCOLO1901【チルコロ】

出典:www.imn.jp

2009年創業のイタリアの新鋭ファッションブランドチルコロ。イージークラシックをブランドコンセプトに掲げ、ブランドのアイテムのほとんどをスウェット素材で仕上げるこだわりぶり。スウェットをメインの素材として扱うブランドは業界内でもほとんどなく、本来ウールやベネトンで作られるテーラードジャケットをスウェット素材で細部まで再現するなど技術力の高さには定評があります。

出典:www.gentedimare-online.com

ほとんどのアイテムをスウェットで作っているため着心地は抜群にいいです。デザインもスウェット素材で作っているにも関わらず高い技術力を使い普通の素材で作られたアイテムとほとんど変わらない見た目となっています。着心地の良いアイテムを探していた方に是非、おすすめのブランドになります。

FENDI【フェンディ】

出典:item.rakuten.co.jp

1925年創業のローマのファッションブランド、フェンディ。設立当時ハリウッドで流行していた毛皮の襟巻に注目し、毛皮のコートを発表したことで一気に有名になりました。現在ではイタリアを代表するブランドにまで成長しています。斬新なデザインと上品なデザインが両立するフェンディ。最近では若い世代を中心に人気を博しています。

出典:www.symshop-096.com

ファンディと言えばFを重ねたズッカ柄やズッカ柄を細かくしたズッキーノ柄など有名な柄がいくつかあります。中にはブランドを主張するデザインを敬遠する人のためにシンプルで上品なデザインのアイテムもあります。最近ではワンランク上のおしゃれを求める人のためにモンスターやバグズなど攻めたデザインのアイテムがリリースされています。一風変わったブランドを探していた方におすすめのブランドです。

GUCCI【グッチ】

出典:www.logo-wallpaper.com

イタリアを代表するラグジュアリーブランドグッチ。1921年にフィレンツェにてブランドを創業しました。もともとはイタリアンレザーを使ったブランドとして始まりましたが、現在では鞄や財布、靴、アパレルなど多岐にわたって展開する総合ファッションブランドとして有名です。これまでは保守的なデザインの多かったグッチですが、2016年にアレッサンドロ・ミケーロがデザインーとして就任して以後、大胆な動物柄のデザインのアイテムを展開するなど大きく革新が起こっています。

出典:www.gucci.com

最近ではアレッサンドロ・ミケーロが80年代のヴィンテージのグッチにインスパイアされオールドグッチと呼ばれる過去のロゴを使ったアイテム中心にアイテムが展開されています。伝統的なアイテムだけでなくダッドスニーカーや開襟シャツなどトレンドを上手く取り入れたアイテムも展開しています。世界的に有名なグッチのアイテム。気になった方はチェックしてみてください。

イタリア発のブランドを着て男らしくおしゃれを楽しもう

ここまで記事を見ていただきありがとうございます。少しでも皆様の参考になれば幸いです。今回昇華したブランドの中に気になるアイテムやブランドがありましたら是非、チェックしてみてください。今回ご紹介しきれなかったブランドの中にもまだまだたくさんおすすめのブランドがありますので、よかったら他のブランドもチェックしてみてはいかがでしょうか。

この記事のキーワード

この記事のライター

コウ

都内在住の大学生です。ファッションが好きです。特にデニムが好きなので、毎日履いて洗濯してを繰り返し、自分だけの一本を制作中・・・

関連する記事

あわせて読みたい

コメント