ロンドン・ヒースロー空港で買えるお土産おすすめ25選

ロンドン・ヒースロー空港で買えるお土産おすすめ25選

年間旅客数はヨーロッパで第1位、世界でも第2位を誇るロンドン・ヒースロー空港。イギリスはもとより、ヨーロッパの玄関口として、年間約7500万人以上が利用する巨大国際空港です。今回は、 ロンドン・ヒースロー空港で買えるお土産の中で、特におすすめの25商品を一挙にご紹介します。

yukibyukib
  • 127,411views
  • B!

アイキャッチ画像出典:en.wikipedia.org

      1. 目次
  1. ヨーロッパ第1位、世界第2位の巨大空港
    1. どのターミナルもショップが充実
  2. 1.フォートナム&メイソンの紅茶セット
  3. 2.フォートナム&メイソンのプリザーブセット
  4. 3.フォートナム&メイソンのナポリタンチョコレート
  5. 4 .フォートナム&メイソンのショートブレッド・セレクション
  6. 5.ロンドンで愛され続ける、くまのパディントン
  7. 6.キャス・キッドソンのティータオル
  8. 7.キャス・キッドソンのラッゲージ・タグ
  9. 8.キャス・キッドソンの折りたたみ傘
  10. 9.モンブランのボールペン
  11. 10.ジョー・マローン・ロンドンの香水セット
  12. 11.ジョー・マローン・ロンドンのホームフレグランス
  13. 12.ポール・スミスのマフラー
  14. 13.バーバリーのバックパック
  15. 14.バーバリーのマフラー
  16. 15.ハリーポッターのTシャツ
  17. 16.テッド・ベイカーの長財布
  18. 17.スーパードライのTシャツ
  19. 18.カート・ジェイガーのスニーカー
  20. 19.キャビアハウス&プルニエの高級キャヴィア
  21. 20.クロップウェル・ビショップ・クリーマリーズのスティルトンチーズ
  22. 21.グレンフィディックのスコッチウィスキー・セット
  23. 22.「ビーフィーター」のミニボトル・ジン
  24. 23.スコッチ・ウィスキーを代表する「ジョニー・ウォーカー」
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

ヨーロッパ第1位、世界第2位の巨大空港

出典:www.flickr.com

イギリスの首都ロンドンの中心地から西20km程の郊外にある、ロンドン・ヒースロー空港は、ヨーロッパでは旅客数1位、世界でもドバイ国際空港に次ぐ第2位を誇る、巨大な国際空港です。イギリスの主要航空会社であるブリティッシュ・エアウェイズや、ヴァージンアトランティックの拠点空港となっています。日系の全日空と日本航空は、ともに羽田と成田からの直行便を運航しています。

出典:www.flickr.com

ロンドン・ヒースロー空港には、ターミナル4はつあります。ターミナル1は2015年に閉鎖されており、現在稼働中のターミナルはターミナル2~5となっています。ターミナル2は2014年に改装オープンされ、スターアライアンス系列の航空会社専用のターミナルとなっています。ターミナル3には日本航空やヴァージン・アトランティック、アメリカン航空、ターミナル4はアジア系や南米系の航空会社が多く、ターミナル5はブリティッシュ・エアウェイズ専用のターミナルとなっています。

どのターミナルもショップが充実

出典:www.flickr.com

ロンドン・ヒースロー空港の免税店は「World Duty Free(ワールド・デューティーフリー)」で、全ターミナルに店舗があります。各ターミナルにはセキュリティチェック後にヨーロッパの高級ブランドからロンドン発祥の雑貨まで、いろいろと買い求めたくなる商品が多く、待ち時間めいっぱい買い物が楽しめそうです。

1.フォートナム&メイソンの紅茶セット

出典:e-shop.fortnumandmason.co.jp

フォートナム&メイソンは、イギリス王室から王室御用達の店舗に認定されており、質が高く上品な商品を揃えています。特に紅茶が人気で、日本でもファンが多いブランドです。こちらのセットは、ロイヤルブレンド、アフタヌーンブレンド、アールグレイクラシックの、3つの人気ブレンドのルースティーを、ブランドカラーのティン缶ティンに入れたセット。フォートナム&メイソンの人気の紅茶を試しのみでき、おすすめです。

購入できる店:フォートナム&メイソン(Fortnum & Mason)
場所:ターミナル5(レベル2、ゲートA18)
価格:13.95ボンド

2.フォートナム&メイソンのプリザーブセット

出典:e-shop.fortnumandmason.co.jp

マフィンやスコーンにつけたりと、朝食やティータイムに欠かせないのが新鮮な果実を使ったプリザーブ。ストロベリー、モナークマーマレード、レモンカードのクラシカルな3種類が小瓶になった愛らしいセットです。

購入できる店:フォートナム&メイソン(Fortnum & Mason)
場所:ターミナル5(レベル2、ゲートA18)
価格:14.95ボンド

3.フォートナム&メイソンのナポリタンチョコレート

清楚な白い箱を開けると、中は鮮やかな「フォートナム&メイソン」のブランドカラーになっており、色とりどりのチョコレートが美しく並んでいます。ソルト、ジンジャー、ミント、レモン、オレンジ、ダーク、ミルクの7つのフレーバーで、一つ一つ大切に味わいたいエレガントなチョコレートです。

購入できる店:フォートナム&メイソン(Fortnum & Mason)
場所:ターミナル5(レベル2、ゲートA18)
価格:17.95ボンド

4 .フォートナム&メイソンのショートブレッド・セレクション

出典:boutique.heathrow.com

アフタヌーンティーに欠かせない焼き菓子、ショートブレッド各種を集めたセット。エディンバラの工房で、フォートナム&メイソン独自のレシピで焼きあげたもの。ヘザーハニーのラウンド、カリカリのマカダミアナッツラウンド、ステムジンジャーフィンガー、チョコレートパールフィンガーの5種類のショートブレッドが入っています。

プチギフトにおすすめなのが、キャスキッドソンのラッゲージ・タグ。バッキンガム宮殿の衛兵をモチーフにした、お洒落でかわいいタグです。

購入できる店:フォートナム&メイソン(Fortnum & Mason)
場所:ターミナル5(レベル2、ゲートA18)
価格:25.00ボンド

5.ロンドンで愛され続ける、くまのパディントン

イギリスの児童文学作家マイケル・ボンドの作品に登場する「くまのパディントン」は、ロンドンで長く愛される国民的キャラクター。こちらのパディントンは、絵本のように古ぼけたスーツケースを持ったぬいぐるみ姿。おもちゃ屋さんの「ハムリーズ」で購入できます。

購入できる店:ハムリーズ(ハムリーズ)
場所:ターミナル2(レベル5、出発ラウンジ)、ターミナル4(レベル2、ゲート21)
価格:40.00ボンド

6.キャス・キッドソンのティータオル

Amazonで詳細を見る

ロンドンのノッティングヒルで生まれた「キャス・キッドソン」は、ファッション、バッグ、アクセサリー、ホームグッズ、キッズ&ベビーなど幅広いカテゴリーのオリジナルアイテムを提供するライフスタイルブランドです。お土産にしたいのは、「キャス・キッドソン」らしいアンティーク風の花柄プリントの雑貨。ティータオルのセットは、デイジーとバラの愛らしい花柄でキッチンを明るく演出してくれそう!

購入できる店:キャス・キッドソン(Cath Kidston)
場所:ターミナル2(レベル5、出発ラウンジ)、ターミナル3(レベル1、出発ラウンジ)、ターミナル4(レベル2、ゲート21)、ターミナル5(レベル2、ゲートA9)
価格:12.50ボンド

7.キャス・キッドソンのラッゲージ・タグ

プチギフトにおすすめなのが、キャスキッドソンのラッゲージ・タグ。バッキンガム宮殿の衛兵をモチーフにした、お洒落でかわいいタグです。

購入できる店:キャス・キッドソン(Cath Kidston)
場所:ターミナル2(レベル5、出発ラウンジ)、ターミナル3(レベル1、出発ラウンジ)、ターミナル4(レベル2、ゲート21)、ターミナル5(レベル2、ゲートA9)
価格:8.33ポンド

8.キャス・キッドソンの折りたたみ傘

Amazonで詳細を見る

雨の多いロンドンでは、折りたたみ傘は必需品。こちらの折りたたみ傘は、ロンドンのランドマークが描かれており、雨の日が楽しみになるようなデザインです。なアルミとグラスファイバーフレームを採用しており、丈夫で軽量。スーパースリムなので、荷物にもなりません。

購入できる店:キャス・キッドソン(Cath Kidston)
場所:ターミナル2(レベル5、出発ラウンジ)、ターミナル3(レベル1、出発ラウンジ)、ターミナル4(レベル2、ゲート21)、ターミナル5(レベル2、ゲートA9)
価格:21.67ポンド

9.モンブランのボールペン

Amazonで詳細を見る

モンブランの万年筆といえばマイスターシュテュックですが、こちらは普段使いしやすいボールペンタイプ。定番ののマイスターシュテュックのシンプルな形と独特の輝きのある黒ボディが、モンブランらしい高級感を放ちます。お気に入りの一本として、大切に使いたいペンですね。

購入できる店:モンブラン(Montblanc)
場所:ターミナル4(レベル2、ゲート21)、ターミナル5(レベル2、ゲートA8)
価格:270.80ポンド

10.ジョー・マローン・ロンドンの香水セット

出典:www.jomalone.co.uk

1983年に誕生したジョー・マローンは、洗練された香りを届けるフレグランスブランド。

こちらはワイルドブルーベルと赤いバラの2つの香りが楽しめるセット。大切な女性へのプレゼントにおすすめです。

購入できる店:ジョー・マローン・ロンドン(Jo Malone London)
場所:ターミナル3(レベル1、出発ラウンジ)、ターミナル4(レベル2、ゲート10A)
価格:96.00ポンド

11.ジョー・マローン・ロンドンのホームフレグランス

出典:www.jomalone.co.uk

ジョー・マローンはホームフレグランス商品も豊富。こちらのリードディフューザーは、シックで高級感のあるボトルと上品な香りで人気の高い商品です。部屋のインテリアとしてもお洒落で、お部屋を贅沢な香りで包みます。

購入できる店:ジョー・マローン・ロンドン(Jo Malone London)
場所:ターミナル3(レベル1、出発ラウンジ)、ターミナル4(レベル2、ゲート10A)
価格:64.00ポンド

12.ポール・スミスのマフラー

出典:boutique.heathrow.com

英国の伝統的なスタイルと遊び心を絶妙にミックスさせたデザインで、お洒落なロンドン紳士に人気の高いポールスミス。質が良くてデザインに程よいひねりのある商品は、ファッション好きの男性へのお土産におすすめです。

こちらのマフラーは、英国産ウール100%のチャコールグレーのマフラー。カラフルなレインボーチェックが施されており、暗くなりがちな冬の装いに、程よいカラーをプラスできます。

購入できる店:ポール・スミス(Paul Smith)
場所:ターミナル2(レベル4、ゲートA17)、ターミナル3(レベル1、出発ラウンジ)、ターミナル4(レベル2、ゲートA19)
価格:112.50ポンド

13.バーバリーのバックパック

1856年にロンドンで創業したバーバリーは、トラッドなトレンチコートやマフラーが有名。こちらのバックパックは、リサイクルナイロン(ECONYL®)を使っており、軽くて使いやすいバックパック。フロントにバーバリーのロゴがプリントされており、アクセントになっています。

購入できる店:バーバリー(Burberry)
場所:ターミナル2(レベル4、ゲートA17)、ターミナル3(レベル1、出発ラウンジ)、ターミナル4(レベル2、ゲート7)、ターミナル5(レベル2、ゲートA16)
価格:541.67ポンド

14.バーバリーのマフラー

バーバリーのスカーフは、質の良さとタイムレスなデザインが魅力。こちらは大きめのクラシックチェックのスカーフは、極上の柔らかさが特徴のカシミア製。いろいろな服装に合わせやすい薄いグレーカラーで、秋冬の定番スカーフとして活躍しそう。

購入できる店:バーバリー(Burberry)
場所:ターミナル2(レベル4、ゲートA17)、ターミナル3(レベル1、出発ラウンジ)、ターミナル4(レベル2、ゲート7)、ターミナル5(レベル2、ゲートA16)
価格:291.67ポンド

15.ハリーポッターのTシャツ

出典:boutique.heathrow.com

世界中に熱狂的なファンが多い、ハリーポッターのギフトショップは、ロンドン土産にしたいグッズがたくさんあります。こちらのTシャツは、ホグワーツ魔法魔術学校の校章が大きくプリントされたもの。袖部分にはプラットフォーム9 3/4のロゴも入っています。

購入できる店:ハリーポッター・ショップ(The Harry Potter™ Shop)
場所:ターミナル5(レベル3、ゲートA9)
価格:20.83ポンド

16.テッド・ベイカーの長財布

出典:boutique.heathrow.com

テッドベイカーは、1988年にグラスゴーで設立されたイギリスのファッションブランド。英国流の遊び心を感じさせるデザインが人気で、日本でも2017年にアジア最大のフラッグシップストアを表参道にオープンした、新鋭ブランドです。

こちらの長財布は、きらりと光るビジューのついたがま口がアクセント。カードもたっぷりと入り、使い勝手の良いお財布です。

購入できる店:テッド・ベイカー(Ted Baker)
場所:ターミナル2(レベル5)、ターミナル3(レベル1、)、ターミナル4(レベル2、ゲート21)、ターミナル5(レベル2)
価格:71.00ポンド

17.スーパードライのTシャツ

出典:boutique.heathrow.com

スーパードライはロンドン発祥のストリートブランド。日本語や中国語が入ったエキゾチックさが人気で、海外セレブにも愛用者の多いブランドです。特にブランドロゴが入ったTシャツが人気です。日本未上陸なので、ファッション好きの男性へのお土産におすすめ。

購入できる店:スーパードライ(Superdry)
場所:ターミナル3(レベル1)
価格:19.16ポンド

18.カート・ジェイガーのスニーカー

出典:boutique.heathrow.com

カート・ジェイガーは、1963年にロンドンのボンドストリートで誕生したシューズブランド。UKヴォーグ誌で、「イギリスで最もクールなシューブランド」に選ばれたこともある人気ブランドです。

こちらは白レザーにジェイガーのブランドロゴが大胆に描かれたスニーカー。カジュアルな着こなしのアクセントになるお洒落な一足です。

購入できる店:カート・ジェイガー(Kurt Geiger)
場所:ターミナル2(レベル4、ゲートA20)、ターミナル3(レベル1)、ターミナル4(レベル2、ゲート21)、ターミナル5(レベル2、ゲートA10)
価格:99.17ポンド

19.キャビアハウス&プルニエの高級キャヴィア

出典:boutique.heathrow.com

「キャビアハウス&プルニエ」は、世界の美食家たちに愛される高級食材店です。中でも厳選された魚卵を伝統的な製法に基づき熟成させたプルニエブランドのキャビアは、風味の高さが違います。

ドライアイスを入れてくれるので、日本へのお持ち帰りも可能。荷物を増やしたくないけれど、最高級のものをお土産に選びたい時におすすめです。

購入できる店:キャビアハウス&プルニエ(Caviar House & Prunier)
場所:ターミナル2(レベル4、ゲートA16)、ターミナル3(レベル1、出発ラウンジ)、ターミナル4(レベル2、ゲート21)、ターミナル5(レベル2、ゲートA13)
価格:170.00ポンド

20.クロップウェル・ビショップ・クリーマリーズのスティルトンチーズ

出典:boutique.heathrow.com

スティルトンチーズは、ダービーシャー、レスターシャー、ノッティンガムシャーの3州で生産されているイ伝統的なギリスのブルーチーズ。原料の牛乳、製造法、風味などに厳格な規定が定められているチーズで、現在生産しているのは6社のみという希少なチーズです。その中でも人気が高いのが、クロップウェル・ビショップのチーズ。ベルベットのように柔らかく、とろけるような口触りが好評です。

購入できる店:キャビアハウス&プルニエ(Caviar House & Prunier)
場所:ターミナル2(レベル4、ゲートA16)、ターミナル3(レベル1、出発ラウンジ)、ターミナル4(レベル2、ゲート21)、ターミナル5(レベル2、ゲートA13)
価格:14.50ポンド

21.グレンフィディックのスコッチウィスキー・セット

出典:boutique.heathrow.com

ロンドンの免税店でお酒を買うなら、やはりスコッチ・ウィスキー。種類が豊富で何を買って良いのか迷うという方におすすめの定番は、シングル・モルト・ウィスキーの代表的なブランド「グレンフィディック」のものをおすすめします。こちらは「カスクコレクション」のセレクト、リザーブ、ビンテージの3種類のウィスキーを飲み比べられるセット。スコッチ初心者からスコッチファンまで、飲む人を選びません。

購入できる店:ワールド・デューティー・フリー(World Duty Free)
場所:ターミナル2(レベル4)、ターミナル3(レベル1、出発ラウンジ)、ターミナル4(レベル2、ゲート10A)、ターミナル5(レベル2、ゲートA8)
価格:29.29ポンド

22.「ビーフィーター」のミニボトル・ジン

ロンドンを代表するお酒と言えば、ジン。産業革命の頃から、ロンドン・ジンは労働者の間で愛されてきており、ロンドン市内にはジン蒸留所やジン専用のバーも多くあります。

ロンドン市内に蒸留所を持つビーフィーター(Beefeater)は、ロンドン・ジンを代表する銘柄。衛兵の絵柄が描かれたボトルが、いかにもロンドンっぽいですよね。こちらは5cL(50mL)のミニボトルサイズ。バラまき用にぴったりのサイズです。

購入できる店:ワールド・デューティー・フリー(World Duty Free)
場所:ターミナル2(レベル4)、ターミナル3(レベル1、出発ラウンジ)、ターミナル4(レベル2、ゲート10A)、ターミナル5(レベル2、ゲートA8)
価格:5.00ポンド

23.スコッチ・ウィスキーを代表する「ジョニー・ウォーカー」

出典:boutique.heathrow.com

スコッチ・ウィスキーを代表するブランドであるジョニー・ウォーカー。1820年に食料雑貨店として創業し、1830年頃からウイスキー製造を開始した老舗中の老舗です。

こちらのブルーラベル・キングジョージVは、ジョージ5世の治世を祝福するために作られた高級ウィスキーです。

購入できる店:ワールド・デューティー・フリー(World Duty Free)
場所:ターミナル2(レベル4)、ターミナル3(レベル1、出発ラウンジ)、ターミナル4(レベル2、ゲート10A)、ターミナル5(レベル2、ゲートA8)
価格:398.00ポンド

この記事のキーワード

この記事のライター

yukib

東京出身。興味があるのは建築&インテリア。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント