プレゼントにもおすすめなおしゃれネクタイブランド20選

プレゼントにもおすすめなおしゃれネクタイブランド20選

プレゼントにもおすすめの人気ネクタイブランドを紹介します。色や柄の持つ意味や男性がもらって嬉しいネクタイの選び方も徹底解説。20代の新入社員におすすめのネクタイから、30代や40代の先輩社員にプレゼントできるこだわりのブランドまで幅広く取り上げます。相場ごとにブランドを分けて紹介するので、選ぶ際の参考にしてください。

yannmayannma
  • 30,413views
  • B!

アイキャッチ画像出典:www.ethos3.com

      1. 目次
  1. ネクタイの選び方
  2. ネクタイが与える印象の違い【色】
    1. 赤系
    2. 青系
    3. 緑系
    4. 茶系
  3. ネクタイが与える印象の違い【柄】
    1. レジメンタル
    2. ドット
    3. ソリッド
    4. 小紋
    5. チェック
    6. ペイズリー
  4. プレゼントにもおすすめのネクタイブランド【~15,000円】
  5. Maker’s Shirt 鎌倉 (メーカーズシャツ鎌倉)
    1. ネクタイ 50oz Silk Twill
  6. giraffe (ジラフ)
    1. 千鳥チップドットタイ
  7. Paul Smith (ポールスミス)
  8. FAIRFAX (フェアファクス
  9. Brooks Brothers (ブルックスブラザーズ)
    1. BB#1ストライプ レップタイ
  10. Drake’s (ドレイクス)
    1. ソリッドタイ
  11. NEW YORKER (ニューヨーカー)
  12. プレゼントにもおすすめのネクタイブランド【15,000~30,000円】
  13. Nicky (ニッキー)
    1. ペイズリータイ
  14. FRANCO BASSI (フランコ バッシ)
    1. ストライプタイ
  15. Luigi Borrelli (ルイジ ボレッリ)
    1. シルクツイルピンドットネクタイ
  16. BREUER (ブリューワー)
    1. ペイズリー シルクタイ
  17. Francesco Marino (フランチェスコ・マリーノ)
    1. ジャカードソリッドタイ
  18. Mattabisch (マタビシ)
    1. シルクツイルジオメトリックプリントタイ
  19. Ermenegildo Zengia (エルメネジルドゼニア)
  20. FRANCO MINUCCI (フランコ ミヌッチ)
    1. スクエア ジャカードタイ
  21. プレゼントにもおすすめのネクタイブランド【30,000円~】
  22. GIORGIO ARMANI (ジョルジオアルマーニ)
  23. TIE YOUR TIE (タイ・ユア・タイ)
    1. ネクタイ セッテピエゲ 小紋
  24. Brioni (ブリオーニ)
    1. オレンジ マイクロデザインタイ
  25. E. MARINELLA (マリネッラ)
    1. Stella (ステッラ)
  26. Angelo Fusco (アンジェロ フスコ)
    1. セッテピエゲタイ 535ig005-50
  27. ネクタイをコーディネートの主役に
    1. ネクタイの結び方!簡単なコツからおしゃれで綺麗な流行の結び方まで
    2. ネクタイのディンプルがうまく作れない男性必見!誰でもできるディンプル【徹底解説】
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

ネクタイの選び方

出典:www.ties.com

一口にネクタイといっても、大きく分けてダービータイ(現在一番主流な先が三角に尖ったもの)・ニットタイ・ボウタイ(蝶ネクタイ)の三種類があり、それぞれ色や素材、柄など数えきれないほどのバリエーションがあります。
今回はその中でも、ビジネスでは最も一般的なダービータイを中心に紹介していきます。

ネクタイが与える印象の違い【色】

赤系

出典:mensfashionstartup.com

赤は「情熱的」「活発」といった印象が強く出る色になります。
赤みが強ければ強いほど印象的であり、色味が暗くワインレッドのような色になるにつれて落ち着いた印象になっていきます。
赤には自分を奮い立たせるような色味でもあるため、ここぞという場面で選びたい色です!!

青系

出典:share-information.com

青系のネクタイは冷静で知的な印象になり、相手に信頼感を与え相手の感情を落ち着かせる効果もあるので迷ったら青系をチョイスするのが良いでしょう。
出来る男と感じさせることもでき、厳格で真面目といったイメージを連想させます。
ネイビーのような濃い色味になればなるほど、落ち着いた印象になり、反対に水色のような明るい色味になると爽やかな印象を与えることができます。

緑系

出典:www.tundra-online.com

暗い色味であれば落ち着いた印象を、明るい色味であればフレッシュな印象になるため、色味によって異なるイメージを与えることができます。
落ち着いて話をしたいシーンにはダークグリーンにはもってこいの色味です。
加えて穏やかな印象になり、周りとの協調がアピールできる色なので、特に若手社員が締めていると好印象になるでしょう。
安心感を与える色味になるので、あがり症の人がコーデネートに取り入れるのもおすすめですね。

茶系

出典:www.pinterest.jp

堅実かつ落ち着いた印象になるため、大人の男性におすすめなのが茶系のネクタイです。
上質なネクタイを締めれば、あふれ出る高級感と落ち着いた色味が柔和な印象を与えることに繋がり、ハイセンスな男性におすすめです
茶系は気分や状況に左右されない精神的安定が感じられる色味であるため、争い事を好まないといったような印象を与えることができます。
40代の大人の男性が締めれば、魅力が倍増すること間違いなしです。

ネクタイが与える印象の違い【柄】

レジメンタル

出典:fashion.makeyourlifestyles.com

フレッシュで知的な印象を与えるとして、日本では最も定番の柄であるレジメンタルですが、海外での着用には注意が必要です。
レジメンタルとは英語で「連隊に属する」という意味であり、特定のグループ(大学など)に属することを示します。
日本では問題ありませんが、海外でのフォーマルな場にはそぐわない柄とされることもあるので注意が必要です。
幅が狭いレジメンタルの方が使いやすく、間隔が広くなればなるほど主張が強くなります。
ちなみに、タイに向かって左下り(ノの字)のレジメンタルが英国式であり、反対にタイに向かって右下りが米国式とされているので、スーツスタイルで使い分けてみてください。

ドット

出典:fashion.makeyourlifestyles.com

クラシックさや真面目さが強く出るのがドット柄です。
特に控えめなピンドットタイがあらゆるシーンで使いやすくおすすめですよ。
ドットが小さければクラシカルな印象になり、大きくなればなるほどカジュアルな印象になり、シーンによって使い分ける必要があります。
一年を通して使える柄ですが、爽やかな印象があるため、春夏のスーツスタイルに取り入れると涼しげなビジネススタイルが完成します。

ソリッド

出典:blog-osaka.takashimaya.co.jp

ファッション業界において、ソリッドといえば柄や色の濃淡のない「単色無地」の総称です。
ネクタイの場合はソリッドといっても、織柄があるものが多く、織柄と光沢でそれぞれ違った表情が楽しめるので、選ぶ楽しみも広がりますね。
コーデネートがシンプルになるので、様々なスタイルにマッチするのも魅力的です。
シンプルになりすぎると心配になるかもしれませんが、無地だからでこそ生地の良さや素材感などが重要になり、高いネクタイと安いネクタイの差が柄物より顕著にでてしまうため注意が必要です。

小紋

出典:fashion.adeliepenguin.info

ソリッドタイに小さな紋章を配置したタイを小紋タイと呼び、誠実な印象になります。
ブランドロゴなどの意味のあるものや、柄が大きいものは合わせにくいので、最初の1本には小花模様などの控えめなものがおすすめです。
生地にプリントされたもの(プリントタイ)よりも、織込まれたものの方が立体感があり、高級感が増すのでそちらを選ぶと良いでしょう。

チェック

出典:blog.uktsc.com

伝統的な柄の1つですが、カジュアルな印象になりがちなので、ビジネスシーンで用いる際には使われている色が少なく、小柄なものを選び、スーツと同系色のものでコーデネートを完成させると良いでしょう。
カジュアルな印象と同時に親しみやすい印象を与える柄です。
グレンチェックやギンガムチェック、千鳥格子など柄の種類が多いのも魅力の一つで選ぶときの楽しみが増しますね。

ペイズリー

出典:wowma.jp

個性的な印象を与え、カジュアルシーンに向いているネクタイなので、少し前まではビジネスシーンで用いられることはほとんどありませんでしたが、控えめな柄や、同系色の落ち着いた柄のものも多くみられるようになり、スーツスタイルにも取り入れられるようになりました。
特に小さな柄のものや、織柄としてペイズリー柄が取り入れられているものは、取り入れるのに抵抗が少なく、初心者でも挑戦しやすくなります。
大人の魅力を感じさせる柄として取り入れてみてはいかがでしょうか?

プレゼントにもおすすめのネクタイブランド【~15,000円】

それでは、プレゼントにもおすすめなおしゃれなネクタイブランドを紹介します。
15,000円以下のコストパフォーマンスの良いものを中心に紹介するので、20代や30代の男性のプレゼントにもおすすめです。

Maker’s Shirt 鎌倉 (メーカーズシャツ鎌倉)

出典:www.shirt.co.jp

上質なシャツで有名な会社ですが、5000円とは思えない高品質なネクタイも魅力的です。
一針一針丁寧に縫い上げられたネクタイは、適度なふくらみとハンドメイド独特のぬくもりと上質感が漂います。
ヨーロッパ各国から世界最高品質を誇る生地を仕入れ、手縫いネクタイの品質を保つため、日本の地で製作し、技術を伝承しています。

ネクタイ 50oz Silk Twill

出典:shop.shirt.co.jp

5,400円 (税込)

鎌倉シャツのネクタイの中で不動の一番人気を誇るネクタイです。
50oz(オンス)という重量感のあるシルクを用いて作られたネクタイは、しなやかで光沢があり、Vゾーンをエレガントに彩ります。
ノットからの美しいドレープと陰影は、50ozであるからこその魅力です。

メーカーズシャツ鎌倉 – MAKER’S SHIRT KAMAKURA

鎌倉シャツでは、正しいビジネスシーンの着こなしをお手伝いしています。日本では「正しい着こなし」を教えてくれる機会がほとんどありませんが、相手は服装を見ていることが多いのです。颯爽とした服を着て振る舞えば、きっと、説得力が高まります。

giraffe (ジラフ)

出典:giraffe-tie.com

メイドインジャパンにこだわり、1つ1つ丁寧に職人の技術によりつくられているネクタイブランドです。
リバーシブルで着用できるものから大剣と小剣の色やデザインが異なるものなど、遊び心があふれるデザインのネクタイが多いのが特徴です。
自由と反骨の気概を持ち、キリンのごとく遠くを見つめようというコンセプトのもとでgiraffeというブランド名が名づけられた。

千鳥チップドットタイ

出典:shop.giraffe-tie.com

10,800円 (税込)

大剣は千鳥柄に鮮やかなカラーのレジメンタル柄を織り込んだ生地、小剣にはマットな質感のドット柄があしらわれた遊び心あふれるネクタイです。
小剣を見せなければレジメンタルタイとして使え、小剣をのぞかせればコーディネートのアクセントになり、ビジネススタイルのワンポイントになります。

ネクタイ&ネクタイピン giraffe(ジラフ)公式通販|ギフト・プレゼント向けネクタイ&ネクタイピンを取り揃え

【ジラフ公式通販】giraffeはネクタイの専門ブランドです。ネクタイ・蝶ネクタイ・ネクタイピン・ボウタイ・シャツを豊富に取り揃えています。カジュアル、ビジネス、フォーマルなど様々なシーンに対応する商品ラインナップで、プレゼントやギフトにも最適です。ネクタイの結び方もご紹介しています。

Paul Smith (ポールスミス)

出典:sirchive.com

ポールスミスは「ひねりのあるクラシック」を定義としている、イギリス発のブランドです。
伝統的なテーラードの技術に、ブランド独自の遊び心やアクセントを加えたアイテムが若者を中心に人気を集めています。
デザイン性が高いのはもちろん、品質にもこだわったネクタイは、Vゾーンをスタイリッシュに格上げしてくれること間違いなしです。

出典:www.paulsmith.co.jp

価格:10,800円 (税込)

ポールスミスのアイコンでもある、マルチストライプをネクタイに落とし込んだ1本。
マルチカラーのレジメンタルは、まさにブランドを表現しているデザインに仕上がっています。
色使いが多いネクタイは派手な印象になりがちですが、こちらのネクタイはベースカラーは落ち着いており、線自体も細いので、ギラギラしすぎません。

Paul Smith ONLINE SHOP

イギリスを代表するファッションブランド、Paul Smith | ポール・スミス の日本公式オンラインショップ。最新アイテムをオンラインでご購入いただけます。

FAIRFAX (フェアファクス

出典:www.brshop.jp

フェアファクスは、日本で誕生したアパレルブランドで、アメリカントラディショナルスタイルを提案しています。
その中でも、特にこだわりを持っているのがネクタイで、メイドインジャパンで手作業で生み出されるアイテムは、色柄ともに豊富なだけでなく、確かな品質を誇っています。
トラッドの影響を受けていることもあり、使いやすいデザインが多いので、プレゼントの際も選びやすいですよ。

出典:www.fairfax-collective.com

価格:10,800円 (税込)

こちらのソリッドタイは、ヘリンボーンの織り柄が入っているのが特徴です。
一見すると無地のネクタイですが、さりげなく取り入れられている柄が、深みのある胸元を演出してくれること間違いなしのデザイン。
ヴィンテージ感のあるネクタイは、シーンを選ばず重宝します。

FITZGERALD BY FAIRFAX

AMERICAN TRADITIONAL【FAIRFAX】フェアファクス公式サイト。オンラインショップ:タイ、ネクタイ、シャツ、ドレスシャツ、ポケットチーフ、フォーマルタイ、あなたのビジネススタイルにプレジデンシャルな香りをお届けします。

Brooks Brothers (ブルックスブラザーズ)

出典:www.brooksbrothers.co.jp

1818年に、アメリカで誕生したブルックスブラザーズは、ボタンダウンシャツやブレザーなど様々な逸品を生み出してきたブランドです。
ネクタイもアメリカ製にこだわったアイテムが多くラインナップしており、ビジネスで取り入れやすい、定番デザインが多く展開されています。
その中でも、レップタイはブランドのアイコン的存在になっており、ファンも多い1本です。

BB#1ストライプ レップタイ

出典:www.brooksbrothers.co.jp

価格:12,960円 (税込)

ブルックスブラザーズといえば、こちらのレップタイは外せない名品です。
イングランド製の上質なシルクを、アメリカのニューヨークの工場で伝統的な工法でつくられたストライプタイは、太めの畝が特徴です。
通常の左下がりとは逆の、右下がりのレジメンタルは、アメトラの着こなしにマッチします。

Brooks Brothers Japan Official Website(ブルックス ブラザーズ ジャパン)

ブルックス ブラザーズ ジャパンのオフィシャルサイトです。最新アイテムからベーシックなシャツやネクタイなど、メンズ・ウィメンズ・キッズの商品を取り揃えています。

Drake’s (ドレイクス)

出典:www.british-made.jp

1977年にアクアスキュータムのアクセサリー・コレクションデザイナーとして活躍していたマイケル・ドレイクによって設立されました。
どっしりとしたボリューム感のあるシルクや、厚みがありソフトなウール芯地を使い、1本1本丁寧に手作りでつくられています。
英国を代表するトラディショナルな柄に、斬新な色やデザインを取り込んだネクタイが特徴的なブランドです。

ソリッドタイ

出典:www.beams.co.jp

14,040円 (税込)

Drake’sの特徴であるどっしりしたボリューム感のあるソリッドタイです。
厚手のシルクでつくられたネクタイはノットにも重厚感が生まれ、Vゾーンでも存在感を放つネクタイといえるでしょう。
薄手のイタリア調よりも英国調が好みの男性には特におすすめです。

Maker & Haberdasher – Handmade Luxury Ties & Tailoring | Drake’s

Drake’s is a purveyor of classic British elegance. A maker and haberdasher, Drake’s handcrafts some of the world’s finest shirts, ties and accessories.

NEW YORKER (ニューヨーカー)

出典:www.newyorker.co.jp

ニューヨーカーは、ハイクオリティを追求し、ベーシックでありながらも古臭くなく、トレンドを感じさせるアイテムが魅力です。
牧場経営、衣料品の製造・販売までを自社グループで行なうことで、高品質な製品を適正価格で提供しているブランドといえるでしょう。
そんなニューヨーカーのネクタイは、シンプルで締めやすいものばかりなので、選びやすいのが特徴です。

出典:www.ny-onlinestore.com

価格:14,040円 (税込)

ニューヨーカーのネクタイは、リゾート感あふれるサングラスやサンダルなどがデザインされている、遊び心抜群のデザインです。
一見すると使いにくいと思われるかもしれませんが、柄が小さいのでVゾーンに馴染みやすい1本。
男性はあまり自分では選ばない柄なので、プレゼントにもおすすめです。

NEWYORKER | ニューヨーカーオフィシャルサイト

既製服の紳士服・婦人服の企画・販売。 ハイクオリティを背景に、ベーシックでありながらも時代の空気やトレンドのエッセンスを プラスしたスタイル提案を行なっている「NEWYORKER」。 国際的なビジネスシーンで着用できる、日本のビジネスマンのため服を、 アメリカントラディショナルと呼ばれる装いを基に提案。「着心地」と「品質」そして 「美しい仕立て上がり」にこだわった日本人の体形に合うナチュラルショルダーのスーツを開発・製品化。

プレゼントにもおすすめのネクタイブランド【15,000~30,000円】

ここからは、こだわりのある15,000円以上のネクタイをピックアップします。
上質な素材を使った本格派のネクタイは、大人の男性のVゾーンを格上げしてくれるものばかりなので、ぜひチェックしてみてください。

Nicky (ニッキー)

出典:www.nicky1920.it

1920年にイタリア・ミラノで創業した老舗ネクタイブランドの1つです。
1940~50年代の男性のエレガンスを表現することをコンセプトとしており、男らしいシックな柄やデザインが多いのが特徴となっています。
一見ベーシックですが、トレンドもしっかり押さえているので、ファンが多いブランドです。

ペイズリータイ

出典:zozo.jp

15,120円 (税込)

控えめなペイズリー柄の落ち着いたグリーンのネクタイであれば、20代の男性でも気軽に取り入れやすいのではないのでしょうか?
ビジネススタイルでの使用に抵抗がある方は休日のジャケパンスタイルにもマッチします。
幅広く使えるペイズリー柄を1本ワードローブに加えるのもおすすめです。

Nicky 1920 – Handmade Ties

FRANCO BASSI (フランコ バッシ)

出典:www.ainexx.co.jp

イタリアのコモでフランコ・バッシによって設立されたブランドです。
世界中の有名ショップやブティックで販売されており、その割合が約50%がイタリア国内、約20%がその他ヨーロッパ諸国、残りの約30%がアメリカや日本となっています。
デザインのやカラーの多様性が特徴的であり、これまでのフランコバッシを支えてきたといっても過言ではありません。

ストライプタイ

出典:www.bronline.jp

17,280円 (税込)

太めの印象的なレジメンタルタイでも、同系色の組み合わせであればコーディネートに取り入れやすいのでおすすめです。
クラシカルな印象を与え、表情ある生地感と程よい光沢感が大人の品格を漂わせます。

Franco Bassi

Franco Bassi Cravatte | Francesca Bassi sciarpe – Como Italy Cravatte e sciarpe personalizzate, interamente realizzate a mano e su misura, made in italy.

Luigi Borrelli (ルイジ ボレッリ)

出典:www.luigiborrelli.com

Luigi Borrelliは1957年にイタリア・ナポリで誕生した老舗カミチュリアです。
ナポリシャツの代名詞として世界中で愛されているシャツブランドのネクタイは、ふくらみがあって締めやすいのが特徴です。
ナポリを感じさせる鮮やかな色彩とセンスのいい柄で多くのファンを魅了しています。

シルクツイルピンドットネクタイ

出典:www.luigiborrelli-onlinestore.jp

17,280円 (税込)

ヘビーオンスでモチっとした弾力のあるシルクツイルが、深みのある美しい光沢を醸し出す1本です。
ドットタイの中でも、最も合わせやすいピンドットは幅広いシーンで活用でき、ネクタイの定番シリーズとして展開されています。
グリーンの他にも色展開が様々あり、お好みに合わせて選べるのも魅力的ですね。

Luigi Borrelli | Napoli | Casa fondata nel 1957

BREUER (ブリューワー)

出典:www.coronet.co.jp

BREUERは1892年にネクタイブランドとしてウィーンで誕生しました。
現在では、メンズウェアブランドとして成長しており、2008年の北京オリンピックではフランス代表のユニフォームを手掛けたことでも有名です。
質の良い素材を使用し、そのほとんどをイタリアで生産しており、フォーマルからカジュアルまでは幅広く展開しているクオリティの高いコレクションです。
南仏特有の果実の色や地中海の鮮やかなブルーを基調にした、発色の強いネクタイがブランドの代名詞となっています。

ペイズリー シルクタイ

出典:zozo.jp

17,280円 (税込)

BREUERらしい鮮やかな発色のブルーが特徴的なペイズリー柄のネクタイです。
カジュアルな印象になりがちなペイズリー柄のネクタイですが、小柄であるのに加え、ネクタイのハリとツヤがしっかりしているためスーツスタイルにもマッチする1本に仕上がっています。
個性的なVゾーンにしたい人には特におすすめですね。

Breuer

Boutique propulsée par PrestaShop

Francesco Marino (フランチェスコ・マリーノ)

出典:www.bekku-homme.com

ナポリ近郊のネクタイと刺繍の名産地である「サンジョルジオ・ア・クレマーノ」で、その伝統文化を担う男のフランチェスコ・マリーノの名を冠したネクタイブランドです。
イタリアでは「カサンドラ」の名で知られており、今やなお大半のネクタイが手縫いでつくられているのも魅力的です。
しっくり収まるノットと、長年の使用でもねじれない耐久力の高さもポイントになっています。

ジャカードソリッドタイ

出典:www.beams.co.jp

17,280円 (税込)

ダークブラウンのソリッドタイはネイビーのスーツと相性ピッタリで、様々な柄のシャツと合わせやすいため、持っておいて損はない1本です。
独特の凹凸がある生地は、表情が豊かになり、ネクタイに独特の光沢や質感をもたらしてくれます。
手縫いならではの柔らかさや丈夫さが楽しめるのもFrancesco Marinoのネクタイの魅力です。

Marino – Cravatte sartoriali made in Italy

Mattabisch (マタビシ)

出典:www.guji-online.com

2004年にナポリで創業したネクタイブランドです。
イタリア最高峰として有名なKitonのグループにあり、創立者の弟が立ち上げたブランドがこのMattabischです。
カラーバランスや配色のコントラスト、太さやボディなどの微妙なシルエットなどを変化させることで、フレッシュでモダンなクラシックを表現しているのがブランドの特徴になっています。

シルクツイルジオメトリックプリントタイ

出典:www.guji-online.com

18,360円 (税込)

サークルとスクエアをミックスしたようなジオメトリック柄のようなプリントタイです。
一見、サイケデリックですがクラシックなビジネススタイルにもマッチしてしまうのが、Mattabischのネクタイの不思議なところであり、魅力的なところでもあります。
ブランドコンセプトに沿った、絶妙なバランスの1本に仕上がっています。

Mattabisch

Mattabisch Napoli: camicie su misura, cravatte, sciarpe, pochette e accessori

Ermenegildo Zengia (エルメネジルドゼニア)

出典:www.zegna.jp

エルメネジルドゼニアは、服飾・インテリア用の良質なウール生地を生産するブランドとしてスタートしました。
大手ラグジュアリーブランドにも採用されるウール生地は、高い世界シェアを誇っており、スーツの生地といえば知らない人はいないほどに成長しました。
そんなこだわりのモノづくりはネクタイにも表れており、シンプルながらも上質なアイテムがラインナップされています。

出典:www.zegna.jp

価格:25,920円 (税込)

ピュアシルク製のこちらのネクタイは、上質な素材のもつ光沢感が感じられる1本です。
ジャガード織を採用しているため、表面には凹凸が見られ、ネクタイの持つ表情や深みをより高めているのが特徴。
シンプルなデザインですが、品の良さが感じられるネクタイは、大人の男性にぴったりです。

Ermenegildo Zegna メンズウェア:公式サイトとオンラインショップ

Ermenegildo Zegna(エルメネジルド ゼニア)の、フォーマルおよびカジュアルなシーンにあわせた、スーツ、ジャケット、シューズ、アクセサリーなどのメンズウェアコレクションの世界をご覧ください。

FRANCO MINUCCI (フランコ ミヌッチ)

出典:www.estnation.co.jp

TIE YOUR TIEのオリジナルブランドとして誕生したのがFRANCO MINUCCIです。
シンプルなサテン長調の生地を用いることは少なく、ジャガード織や複雑な立体感を持った生地、麻やウールなどの素材を生かした生地のネクタイがこのブランドの最大の特徴です。
ネクタイに軽快感があるため、コーディネートに気取らずに取り入れることができる1本が見つかること間違いなしです。

スクエア ジャカードタイ

出典:www.beams.co.jp

29,160円 (税込)

独特な立体感をもったジャガード織のネクタイはFRANCO MINUCCIを代表とする1本です。
小柄のスクエアは様々なビジネススタイルにマッチし、生地の表情が豊かであるため、大人の男性のVゾーンにはぴったりの仕上がりになっています。

プレゼントにもおすすめのネクタイブランド【30,000円~】

最後に、30,000円以上のネクタイを中心に取り扱っているブランドを紹介します。
ネクタイで30,000円以上のものといえば、最高級の部類になるので、ここぞというときの勝負ネクタイや、50代男性へのこだわりのプレゼントにもおすすめです。

GIORGIO ARMANI (ジョルジオアルマーニ)

出典:logok.org

ファッション業界の中でも、確かな地位を確立しているアルマーニの主要ラインがジョルジオアルマーニです。
創造性を重視してデザインされるアイテムは、値段が高価なものばかりで、市場にもあまり出回らないのが特徴です。
最高品質のシルクを使用した、ジョルジオアルマーニのネクタイは、スーツスタイルをより一層エレガントなものにまとめてくれることでしょう。

出典:www.armani.com

価格:34,560円 (税込)

幾何学模様のネクタイは、大人の男性のVゾーンをエレガントに仕上げてくれること間違いなしのアイテム。
上質なシルクから放たれる艶やかな光沢は、個性を演出してくれることでしょう。
無地のスーツやシャツと合わせて、スタイリッシュに仕上げたいですね。

メンズファッションコレクション|GIORGIO ARMANI|

TIE YOUR TIE (タイ・ユア・タイ)

出典:glober.jp

フィレンツェの名店として知られる紳士洋服店の1つです。
ネクタイはすべてフィレンツェの職人により独自につくられたものであり、このブランドの最大の魅力は生地のオリジナリティが高いことです。
昔の生地を染め直したり、特注したりしてトレンドに左右されないオリジナリティにこだわったネクタイをつくりだしています。

ネクタイ セッテピエゲ 小紋

出典:glober.jp

34,560円 (税込)

上記のネクタイと同じでセッテピエゲ製法で作られており、高級感が漂うネクタイです。
芯地なしでつくられている1枚仕立てで、職人の手作りでつくられたネクタイは柔らかい表情を感じさせます。
光沢のある小紋柄は落ち着きと大人の色気を醸し出す1本です。

TIE YOUR TIE

TIE YOUR TIE OFFICIAL WEB SITE-”TIE YOUR TIE”=”Establish your style” 創業者フランコ・ミヌッチの厳しい目で選び抜かれた高品質な素材やスタイルへのこだわりが随所に込められたTIE YOUR TIEブランドは現在も変わることなく人々を魅了し続けています

Brioni (ブリオーニ)

出典:www.southern-cross.jpn.com

1945年にイタリアのローマで創業した紳士服のブランドです。
イギリスなどの伝統的なスーツに代表される、重厚な素材を使用したスタイルに反し、軽い素材を使用した軽やかなスタイルを提案しました。
落ち着きが感じられる気品のあるデザインが魅力的であり、こだわったディテールが特徴的なメンズアイテムは、様々なシーンをスタイリッシュに演出してくれます。

オレンジ マイクロデザインタイ

出典:www.brioni.com

30,240円 (税込)

マイクロデザインのタイは、柄が落ち着いているため、様々なスーツスタイルに取り入れやすいデザインです。
オレンジ色のネクタイは抵抗があるかもしれませんが、ビビットオレンジではなく落ち着いた色なので、コーディネートに取り入れやすい1本です。

Brioni | ブリオーニ公式オンラインストア&エクスペリエンス

Brioni公式オンラインストアでは、テーラード紳士服をはじめ、鞄、靴、小物、スポーツウェア等のメンズコレクションをお買い求めいただけます。最新コレクション情報、新作アイテム、オーダーメイドのサービスもご紹介しています。

E. MARINELLA (マリネッラ)

出典:www.jrsamenities.com

20世紀初頭にエウジェニオ・マリネッラによって創立されたブランドで、今でこそネクタイが有名ですが、当初は主流販売商品は紳士服シャツでした。
シャツの裁断から得た技術で、卓越した精巧なネクタイがつくられています。
歴代のイタリア大統領や、バラク・オバマらが愛用しており、今や世界中で名が知れ渡っている有名ブランドへと成長しました。

Stella (ステッラ)

出典:www.marinellatokyo.jp

32,400円 (税込)

大きすぎず、小さすぎずふっくらとしたドットが美しく胸元を照らす表情は、まさに星が夜空に輝くかのようなVゾーンをつくりだしてくれます。
シルクジャガードの光沢と、ドットの輝きが相乗効果となり美しく輝くのがStella(訳 星)と呼ばれる所以である、使いやすくエレガントなネクタイです。

E.Marinella Napoli | マリネッラ ナポリ

“ピュア・ナポリ”と“ベリー・ブリティッシュ”テイストが融合したマリネッラのネクタイは、素材の品質に細心の注意を払い、今も変わらぬ職人の丁寧な仕立てを厳密に守り、世界中の紳士たちに愛されているのです。

Angelo Fusco (アンジェロ フスコ)

出典:cosmeticsurgery.rakhospital.com

イタリア・ミラノの整形外科医であるアンジェロ・フスコ氏が趣味ではじめたネクタイメーカーです。
完璧なネクタイ生地を求めるために、絹織物の古文書、産地の様々な調査を行う中で誕生したタイコレクションでです。
2000年にはイタリア・ミラノに直営店を構え、翌年にはイタリアのジェノバで行われたG8で、イタリア国家から各首脳への贈り物選ばれるほどの高い評価を得ています。

セッテピエゲタイ 535ig005-50

出典:boutique.boq.jp

42,120円 (税込)

アンジェロ フスコのネクタイは、大剣後ろ側を7つ折りにする伝統的なセッテピエゲという製法で作られており、通常のネクタイの数倍のシルクを要しており、芯地にもシルクを用いています。
こだわりのジャガード織の生地を使用してつくられたネクタイは、シンプルであるからこそ高級感が漂うエレガントな1本になっています。

Dr. Angelo Fusco | Angelo Fusco is Dr. Tie

ネクタイをコーディネートの主役に

出典:es.123rf.com

各ブランドこだわりが詰まったネクタイはいかがでしたか?
Vゾーンの顔ともいえるネクタイは、色味や柄など、こだわりを持って選んでこそ、おしゃれビジネスマンの第一歩です!
様々な色味や柄のネクタイをワードローブに加えれば、毎日の気分によってネクタイを選ぶ楽しさも広がりますね。
上質なネクタイを締めて、大人の男性としての魅力を格上げしましょう。

ネクタイの結び方!簡単なコツからおしゃれで綺麗な流行の結び方まで

ネクタイの結び方!簡単なコツからおしゃれで綺麗な流行の結び方まで

Sho@MBA投資家社長Sho@MBA投資家社長
ネクタイのディンプルがうまく作れない男性必見!誰でもできるディンプル【徹底解説】

ネクタイのディンプルがうまく作れない男性必見!誰でもできるディンプル【徹底解説】

yannmayannma

この記事のキーワード

この記事のライター

yannma

経営学を学びながら、シャツ屋でアルバイトをしています。スーツ・シャツ・ネクタイ・革靴などに興味をもって、フォーマルブランドからカジュアルブランドまで、日々多くのものに触れながらセンス磨き中。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント