【400cc】初めてのバイクにおすすめ車種紹介【中型バイク】

【400cc】初めてのバイクにおすすめ車種紹介【中型バイク】

自動車と違ってアルファベットが羅列しているバイクの名前はわかりにくいですよね。ましてやこれからバイクに乗ろうと考えている方にとっては、覚えにくいしわかりにくい車種ばかり。ここでは初心者におすすめな車種を紹介します。

yorozuyaworksyorozuyaworks
  • 35,571views
  • B!

手軽に楽しめる400ccから始めよう

出典:yorozuya3.xyz

これからバイクに乗ろうと考えている方におすすめなのが400ccクラスです。なぜなら排気量によってある程度、バイクに趣向性があり、~125ccは実用車、~250ccは手軽な近距離型、~400ccは実用性と趣向性が両立され、それ以上の大型バイクは、趣向性の強いモデルが多く見られます。

そこでまず400ccから手に入れ、実際にバイクの世界に足を踏み入れ、それを基準に自分にとってどのようなバイクが理想なのかを考えてみてはいかがでしょうか? そこで初めの一台におすすめの車種を紹介します。

中型バイクの大本命:ホンダ CB400SF

CB400SFはご存知の方も多いはず。おそらく中型バイクの中ではもっともポピュラーなのではないでしょうか? その理由は長い年月、中型バイクの教習車として採用されているので、初めて乗ったバイクがCB400SFだというライダーは多いでしょう。

誰にでも扱いやすく、チョイ乗りからロングツーリング、果てはサーキット走行まで幅広く対応しています。高性能でクセのない4気筒エンジンも魅力の一つ。

新車価格:761,400円から

400ccクラストップクラスのハイパワーマシン:スズキ GSR400

とにかく速さを求めるなら最高出力61PS/12,000rpmと、トップクラスのパワーのGSR400がおすすめです。近年では希少となった400ccクラス4気筒エンジンを搭載。しかも高回転型のセッティングと、スズキらしいアグレッシブな性格が見え隠れしています。

高性能なABS装着車なので、安全性も考慮されており、雨天などでも安心して走行できますよ。

新車価格:885,600円から

万人向けのカワサキ車:カワサキ Ninja 400

これまでカワサキ車といえば「男の乗り物」というイメージがありますが、近年のカワサキ車は、誰にでも扱えるような性格になっています。エンジンは水冷2気筒を搭載し、低燃費でハイパワーが特徴です。フルカウルボディなので、走行風を抑えられ、長距離ツーリングも楽々となっています。

新車価格:668,520円から

スポーツ走行するなら:ホンダ CBR400R

ホンダのスポーツモデルといえばCBRシリーズが有名です。現在ラインナップされているCBR400Rは、400Xとエンジンやフレームを共有しており、低コストを極めた設計であることも話題となりました。

新車価格:699,840円から

ネオクラシックスタイルが魅力:ヤマハ SR400

1978年からのロングセラーバイクのSR400。クラシカルなスタイルに、空冷単気筒エンジンを搭載し、設計そのものもレトロな一台です。バイクをファッション感覚で乗ろうと考えている方にはぜひおすすめしたいモデル。誰にでも乗りやすく扱いやすいのも魅力です。

新車価格:550,800円から

どれにしたらいいのかわからないなら以上の車種でキマリ!

どんなバイクにしたいのかいまいちわからないなら、ここで紹介したバイクから選ぶと良いでしょう。どれも実用的ですが、特にスポーツ走行を楽しみたいなら、CB400SF、GSR400がおすすめです。ロングツーリングならNinja 400、400X。ファッショナブルで、街乗りを主とするならSR400です。これを参考に、好みのバイクを探してみてくださいね!

この記事のキーワード

この記事のライター

yorozuyaworks

自動車、バイク、アパレル関係のお仕事に携わっておりました。その経験を生かしライター活動をさせていただいております。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント