アクティブに過ごそう!冬の旅行に沖縄県がおすすめな理由

2017/01/30

アクティブに過ごそう!冬の旅行に沖縄県がおすすめな理由

沖縄旅行といえば、夏のイメージがある方が多いかもしれません。でも、温暖な気候の沖縄県は冬でも夏と同じくらいか、もしかしたら夏以上に楽しむことができますよ。

nanakaba_nnanakaba_n
  • 5,121views
  • B!

冬の沖縄県に行ったことはありますか?

出典:www.pakutaso.com

美しい自然に恵まれた沖縄県。一度行ったら虜になってしまう人も多い、国内でも人気のある観光地ですね。夏に沖縄旅行に行ったことがある人でも、冬の沖縄県というとあまりイメージが湧かないかもしれません。今回は、冬の沖縄旅行のメリットをご紹介します。

避寒地として最適

どんどん気温が下がる12月〜2月の冬の季節でも、沖縄県(那覇市)の平均気温は17.6度と冬でも暖かく、快適に過ごすことができます。夏のように熱中症になる心配も少ないので、観光や買い物に積極的に動き回ることができますね。寒さが苦手な人にとっては、暖かいというだけでも訪れる価値がありそうです。

ただし、海風などで体感気温が下がる場合もあるので、温度調節のしやすい服装で行くことをお勧めします。

澄んだ海を楽しめる

出典:www.pakutaso.com

ダイビングやシュノーケリングが好きな人なら、冬の沖縄は夏以上に楽しむことができるはずです。というのも、海水温が下がることでプランクトンが減少し、夏に比べて海がとても澄んでいるから。また、色とりどりの体が美しいウミウシなど、この季節にしか出会えない生物も多いので夏とは違った楽しみ方ができそうです。

さらに、夏のように台風がくる可能性も低いので、「青の洞窟」のような人気アクティビティにも参加しやすくなります。

真冬でも水温は21度ほどですが、シュノーケリングなどを楽しむ場合はウエットスーツなどを着用しましょう。

冬にしかできないアクティビティがある

出典:www.flickr.com

12月下旬から4月上旬にかけて、ザトウクジラが沖縄の海に現れます。船でクジラの出現スポットまで行き、ダイナミックなジャンプをする野生のクジラを間近で観察する「ホエールウォッチング」は寒い季節にしか楽しめないアクティビティです。

遭遇率はかなり高いようですが、万が一クジラが現れなかった場合は全額返金してくれるプランもあるので、一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。野生のクジラとの出会いは一生忘れられない思い出になるかもしれません。

スポーツキャンプを見学できる

出典:www.pakutaso.com

1〜2月の時期、温暖な沖縄県にプロサッカーチームやプロ野球球団が数多くキャンプ入りします。好きなチームのオープン戦や練習風景を近くで見学することができるかもしれません。運が良ければファンサービスが受けられることもあるそうなので、スポーツファンは注目です。

旅行会社などでは、キャンプ開催に合わせてキャンプ地をめぐるツアーを行なっているところもあります。また、チームによってはキャンプ開催前にサイン会などを実施することも。好きなチームがどこのキャンプ場を利用する予定なのか事前に調べておくと良いかもしれません。

リーズナブルで人が少ない

出典:www.pakutaso.com

これだけのメリットがあるのに、冬の沖縄県への航空券の値段は夏の半額ほどにまで下がっていることがあります。夏の間は価格が跳ね上がる高級ホテルが手の届きやすい値段になっていることも。ラグジュアリーなホテルでゆっくりと楽しむのも良いですね。

飛行機もホテルもハイシーズンに比べ予約が取りやすく、「美ら海水族館」や「首里城」のような人気の観光スポットでも人混みに悩まされることはありません。

今年の冬こそ沖縄に行ってみませんか?

温暖な気候に澄んだ海、リーズナブルな価格と、メリットが多い冬の沖縄旅行。年末年始の旅行にはハワイなどの海外も人気ですが、今年は沖縄の新たな魅力を発見しに行ってみてはどうでしょうか?美しい自然に触れて、体も心もリフレッシュすることができそうです。

この記事のキーワード

この記事のライター

関連する記事

あわせて読みたい

コメント