2000キロカロリー超えだけど食べたい【すき家の裏メニュー2品】

2000キロカロリー超えだけど食べたい【すき家の裏メニュー2品】

全国に約2000店舗を展開する「すき家」
誰もが知っている牛丼チェーン店です。
裏メニューを知っている方も多いと思いますが改めてご紹介します。

miyamanaMana
  • 14,670views
  • B!

すき家について

出典:trendy.nikkeibp.co.jp

まずはすき家について。
株式会社ゼンショーが運営する牛丼チェーン店です。
1982年、神奈川県横浜市に1号店「生麦駅前店」を開店しました。
日本国内だけではなく中国・ブラジル・タイなどにも出店しています。
牛丼チェーン店の中での店舗数は国内最多。

ちなみに、すき家の名称は「すき焼き」に由来していて牛丼を牛鍋風(すき焼き風)味付けにしているからです。

裏メニューはかつて販売されていたアレ

出典:www.kyoda.co.jp

(画像はすき家のキャラクターすっきー)
2009年8月から期間限定発売していたメニューが今ではもうメニュー表から消え、裏メニューとなっています。約一年でメニュー表から姿を消しました
覚えていますか?【牛丼キング】です!
2015年5月時点での価格は1140円。
以下ではキングとはいったいどれほどの大きさなのかみていきたいとおもいます。

比較

出典:nanndemodekirumonn.blog.jp

出典:gigazine.net

(画像1枚目)このようにミニからメガまでの6サイズが公式メニューとなっています。
キングはメガの上のサイズで肉は並の6倍、ご飯は並の2.5倍!
つまりご飯約650g お肉約500g、総量約1.2Kgもある巨大牛丼。
カロリーは2.248キロカロリーもあります。

(画像2枚目)こちらはプチからキングまでの8サイズを比較したものです。
プチとはミニより小さいサイズで、裏メニューとして扱われてきましたが現在は販売していないようです。
写真を見るとキングの大きさが際立ちます。

キングサイズのカレーも

出典:gigazine.net

こちらもメニュー表には記載されていない裏メニューです。
キングカレーは並に比べ、ご飯3倍ルー4倍の巨大カレーです。総カロリーも牛丼キングと同じく2000カロリーを超えるとされています。
画像は左からプチ・メガ・キング

キングにチャレンジ

出典:www.kyoda.co.jp

キングにチャレンジした方たちはだいたい「まだ半分か」と口にします。
とにかくボリュームがあります。キングは持ち帰りができません。
すき家は店内にテーブル席を設置している店舗が多いので、グループでキングにチャレンジしてみるのもいいかもしれませんね。
キング牛丼とキングカレーは販売していない店舗もあるのでドヤ顔で注文するのは控えましょう。
それとキング牛丼とキングカレーは1杯食べるだけで成人男性が1日に必要とする2000キロカロリーを超えるので健康には気をつけましょう。

ドトール店員が教える!「オススメ・店舗限定・裏メニュー」

ドトール店員が教える!「オススメ・店舗限定・裏メニュー」

ManaMana
Amazonで詳細を見る

この記事のキーワード

この記事のライター

Mana

女子大生目線の記事を書いています♡!

関連する記事

あわせて読みたい

コメント