メンズフェイスパウダー人気おすすめ15選【市販品からブランド品まで】

メンズフェイスパウダー人気おすすめ15選【市販品からブランド品まで】

男性であっても、フェイスパウダーは皮脂によるテカリや肌の赤みを抑えることができるので、肌色を健康的に、かつ清潔感のある印象に仕上げることができます。この記事ではパウダーのおすすめ15選に加えて、使い方や男性が購入する際にチェックしておきたいポイントを解説するので参考にしてみてください。

123hunglyハングリィ
  • 38,667views
  • B!

アイキャッチ画像出典:www.lpagebeauty.com

      1. 目次
  1. メンズフェイスパウダーおすすめ15選を紹介
    1. メンズもパウダーで肌コンプレックスを解消
  2. フェイスパウダーについて
    1. 肌のテカリや赤みを抑えるベースメイクのひとつ
    2. 基本的にはリキッドファンデと合わせて使用するのがおすすめ
  3. こんな人におすすめ
    1. 第一印象を良くしたいビジネスマンの方
    2. シンプルにかっこよくなりたい方
  4. フェイスパウダーの使い方
    1. フェイスパウダーの使い方
    2. ポイント
  5. フェイスパウダーの選び方
    1. ナチュラル系やマット系がベター
  6. 1. リップスボーイ メンズフェイスパウダー
  7. 2. メンズベーシック テカリ防止パウダー
  8. 3. コスメデコルテ フェイスパウダー
  9. 4. ラ・プードル オートニュアンス Ⅲ
  10. 5. イニスフリー ノーセバム
  11. 6. チャコット フィニッシングパウダー
  12. 7. キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー
  13. 8. セザンヌ UVクリアフェイスパウダー
  14. 9. エテュセ スキンケアパウダー
  15. 10. エクセル クリアルーセントパウダー
  16. 11. プリマヴィスタ 化粧持ち実感おしろい
  17. 12. ヴィセ パーフェクトルースパウダー
  18. 13. クリアラスト フェイスパウダー
  19. 14. 江原道 フェイスパウダー
  20. 15. KATE フェイスパウダー
  21. フェイスパウダーで清潔感のある肌を手に入れて
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

メンズフェイスパウダーおすすめ15選を紹介

メンズもパウダーで肌コンプレックスを解消

出典:www.lpagebeauty.com

メンズの身だしなみ意識の高まりから、スキンケアだけでなく化粧に取り組むメンズも最近では珍しくなくなってきました。化粧をする動機はもっとかっこよくなりたいというシンプルなものから、ビジネスシーンにおける身だしなみというものまで人によって様々です。

そんな化粧の中でも特におすすめしたいのはフェイスパウダーです。フェイスパウダーは下地を行う化粧品のひとつであり、使用することで肌の赤みや、髭の青みなどを抑え、肌の色味を整えることができます。フェイスパウダーを使用することで、気になる肌のコンプレックスを解消することができるでしょう。

この記事ではそもそもフェイスパウダーとは、ということから使い方、そしておすすめフェイスパウダーまで紹介しています。参考にしてより身だしなみをしっかりと整えてくださいね。

フェイスパウダーについて

肌のテカリや赤みを抑えるベースメイクのひとつ

フェイスパウダーは肌のテカリを抑えます。BBクリームやリキッドファンデーションを塗ったあとの肌の油っぽさやテカリを抑えるなど仕上げとして使用されたり、フェイスパウダーのみでも使用することができます。
下地を整えるというのはメイクにおいて大切なステップになるので、完成度の高いメイクを仕上げるのであれば欠かせないアイテムと言うことができます。

基本的にはリキッドファンデと合わせて使用するのがおすすめ

油分が多く含まれているリキッドファンデーションはカバー力が高く、肌の色味を長時間キープすることができます。その一方で、リキッドファンデーションは仕上がりに光沢感があるのが特徴であり、良いにしろ悪いにしろ化粧している感がでます。
そのような仕上がりを好まないという人は仕上げにフェイスパウダーを使用することでマットな仕上がりにすることができるので、フェイスパウダーを合わせて使用するようにしましょう。

こんな人におすすめ

第一印象を良くしたいビジネスマンの方

ビジネスシーンにおいて第一印象というのは良いに越したことはありません、長い時間を過ごすことになる初対面の人であれば第一印象をその後の行動で変えるということも可能ですが、ビジネスの場で出会う人は回数が限られている場合が多くどれだけ良い印象を最初に残せるかが大切になってくることも多いのではないでしょうか。その中でも肌が与える印象というのは大きいです。
フェイスパウダーを使用することで肌のテカリや色のムラを抑えることができます。それに加えてフェイスパウダー初め基礎的な化粧を行っていないメンズも多いため周りとも差をつけることができるでしょう。

シンプルにかっこよくなりたい方

色々と考えずにシンプルにかっこよくなりたいという方もフェイスパウダーはもちろんおすすめです。
BBクリームを使用したことのある男性の方であれば実感したことがあるかもしれませんが、肌の色味が整うだけで印象が変わります。
個人的には赤みやひげの青みを抑えることができ、色白な印象になるので、明るめのヘアカラーを取り入れていた際にはよりヘアスタイルも映えるように感じました。
合わせて、アイライナーなども使用すると目元を強調することができますし、眉毛も書くことで全体的にまとまった印象になるので、フェイスパウダーだけでなく他のアイテムにも手を伸ばすと良いでしょう。
化粧をすると、女性っぽくなってしまうというのはしてみると分かりますが、そんなことはありません。

フェイスパウダーの使い方

▽参考動画

フェイスパウダーの使い方

1. 容器をひっくり返しパフにパウダーをつける
2. パフを軽くもみパフ全体に粉を馴染ませる
3. 小鼻周りやTゾーンといったようなテカリの最も目立つあたりから粉を馴染ませていきます
4. もう一度パフに粉をつけ頬や口周りに粉を馴染ませる

ポイント

・パフを擦らないように、優しく肌に馴染ませることを意識しながら粉を馴染ませていきましょう。
・小鼻の横といった細かな部分はパフを折り曲げると粉がしっかりとつきます。
・パフは滑らさず、基本的にたたき込むようにして馴染ませましょう。

フェイスパウダーの選び方

ナチュラル系やマット系がベター

一口にフェイスパウダーといっても全てが同じというわけではなく、種類によって仕上がりが異なってきます。メンズであればラメの入っていないナチュラル系やマット系の仕上がりのものがおすすめです。ラメが入ってしまうと、どうしてもビジネスシーンなどとは相性が悪いため、ビジネスでもプライベートでも活用することのできるものを購入した方が良いでしょう。例外もありますが、基本的に「ナチュラル」や「マット」といった単語を使用したものであれば、ラメが入っていない場合が多いので参考にしてみてください。

1. リップスボーイ メンズフェイスパウダー

Amazonで詳細を見る

リップスボーイは都内を中心に展開する有名サロン「LIPPS」が手掛けるメンズコスメブランドです。
メンズフェイスパウダーはメンズの気になるニキビ跡や毛穴をカバーすることができます。肌の色は2種類選ぶことができ、色白のメンズにおすすめの明るい肌色タイプと普通肌のメンズにおすすめの自然な肌色タイプがあるので、自分の肌色にあったタイプを選びましょう。リップスボーイはフェイスパウダーの他にも、メンズ向けコスメを数多く展開しているので気になった方は他のアイテムも揃えてみると良いかもしれません。

価格:2,860円(Amazon)

2. メンズベーシック テカリ防止パウダー

Amazonで詳細を見る

女性が意外に気にしている男性の顔のテカリにアプローチしたのがメンズベーシックから販売されている「テカリ防止パウダー」です。女性よりも皮脂が多いメンズ向けに皮脂吸着パウダーを多く使っているので、長時間サラサラとした肌が持続するのが特徴。テカリ防止パウダーだけでも使用することができますが、BBクリームなどの後にフィニッシングパウダーとしても使用することができ、普段メイクをする男性の方は仕上げとしても取り入れるのが良いでしょう。色味のあまり無い仕様になっているので、メンズ向けではありますが女性も使用可能です。同じくメンズベーシックからはBBクリームも販売されているので、そちらも合わせて使用するのもおすすめ。

価格:2,180円(Amazon)

3. コスメデコルテ フェイスパウダー

Amazonで詳細を見る

コスメデコルテはコーセーから展開されている総合コスメブランドであり、スキンケアからメイクまで幅広く展開しています。主に女性向けのラインアップになっていますが、ものを選べばメンズでも使用することができます。コスメデコルテのフェイスパウダーの中ではmisty beigeのカラーがラメがなくマットな仕上がりになるのでメンズにもおすすめ。コスメデコルテのフェイスパウダーはベストコスメを受賞しており、人気が高いです。女性向けのパッケージが気にならないという人で、コーセーが販売しているという安心感が欲しい方は購入してみると良いでしょう。

価格:4,600円

4. ラ・プードル オートニュアンス Ⅲ

Amazonで詳細を見る

外出や仕事の際のメイクが習慣になり、フェイスパウダーももっと良いものを使いたいと思うようになったら、メンズ向けのブランドだけでなく、女性向けのラインアップが中心のコスメブランドも検討してみると良いかもしれません。
エレガンスのラ・プードルシリーズは値段こそ安くありませんが、口コミサイトの中で賞を受賞したり、各種雑誌でのランキングで上位に掲載されるなど人気が高く、何よりフェイスパウダーのブランドとして30年の歴史があります。メンズが使用するのであればナチュラルに仕上げの3番のセミマットが良いでしょう、ゴージャスなパッケージも魅力のフェイスパウダーです。

価格:4,600円(Amazon)

5. イニスフリー ノーセバム

Amazonで詳細を見る

イニスフリーは日本ではあまり聞き慣れないかもしれませんが、近年は韓国コスメブランドとして日本の店舗も増えてきており女性はもちろん、感度の高いメンズからも高い人気を持ちます。
イニスフリーのノーセバムはフェイスパウダーの中ではコストパフォーマンスが高く、Amazonでの価格は1,000円以内であるのでフェイスパウダーを今まで使ってこなかった人にとっても購入しやすいのが魅力です。注意点としては他に紹介しているフェイスパウダーのように色味をつけることはなく、テカリを防止する役割が強いので、テカリを防止したいという方におすすめです。

価格:825円(Amazon)

6. チャコット フィニッシングパウダー

Amazonで詳細を見る

チャコットのフィニッシングパウダーはダンサー向けに作られたプロフェッショナル仕様が特徴です。
ナチュラルが1種類、オークル系が3種類、クリアーが1種類の計5種類が展開されているので、自分の肌に合わせて選びましょう。ダンサー向けに作られたものであるので、汗をかいても崩れにくく下地を安定させることができます。ラインアップは基本的にテカリがなくマットな仕上がりになるので、メンズも扱いやすいでしょう。

価格:1,320円(Amazon)

7. キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー

Amazonで詳細を見る

キャンメイクはリーズナブルな価格帯でコスメを展開するいわゆるプチプラコスメを代表するブランドです。女性向けのラインアップが中心ですが、キャンメイクも他のフェイスパウダーと同様に色味を選ぶことでメンズも使用することができます。BBクリームなどの下地の後に使用することで毛穴や肌の色ムラをなくすことができるので、清潔感を演出することができるでしょう。コストパフォーマンスの高いフェイスパウダーが欲しいメンズにおすすめ。

価格:770円(Amazon)

8. セザンヌ UVクリアフェイスパウダー

Amazonで詳細を見る

セザンヌ化粧品から販売されているコスメは値段がリーズナブルなものが多いため、最初は安いものから試してみたいというメンズにおすすめです。使用することで肌の色味を整え、毛穴を隠すことができるため他のメンズと差をつけることができるでしょう。メンズがセザンヌのUVクリアフェイスパウダーの中から購入するのであれば、パールの入っていないタイプを選ぶのがおすすめです。

価格:748円(Amazon)

9. エテュセ スキンケアパウダー

Amazonで詳細を見る

エテュセは資生堂のグループ会社のひとつのコスメブランドであり、主にリップとアイメイク、そして下地が中心のフェイスエディションの3つのラインアップを展開しています。スキンケアパウダーという名前の通り、肌荒れを防ぎ乾燥を感じない滑らかな肌に仕上げる「肌あれ防止ミネラルパウダー」が配合されているのが特徴です。BBクリームなどの下地の後にも使用することができますし、寝る前のスキンケアの時など幅広い使い方ができることがポイントです。

価格:2,090円(Amazon)

10. エクセル クリアルーセントパウダー

Amazonで詳細を見る

excelは「TOKYO RICH GIRL」をコンセプトに東京発信のリアルトレンドを直感で使用することのできるスマートコスメを提案するコスメブランドです。扱いやすいデザインと、企画開発を全て日本で行っている質の高さが特徴。女性向けのコスメブランドではありますが、こちらも他と同様にフェイスパウダーの色味を選ぶことでメンズであっても使用することができます。毛穴を隠したり、肌の色味を整えるというフェイスパウダーの基本的な性能はもちろん、美容液成分であるリビジュアを配合しているため高い保湿効果も期待できる点がポイントです。

価格:2,310円(Amazon)

11. プリマヴィスタ 化粧持ち実感おしろい

Amazonで詳細を見る

プリマヴィスタは花王から展開されているコスメブランドであり、中でもブラックプリマという名前のついたシリーズは超オイリー肌向けを謳っているのでメンズの脂っこい肌にも問題なく使用することができます。皮脂に強く、気になるベタつきを抑えることに加えて、均一に粉をとることができる伸縮ネットを採用しているためムラなく肌に馴染ませることが可能な点も魅力。単品での使用でも皮脂を十分抑えることが可能ですが、BBクリームなどの下地と合わせるとより効果的であるので慣れてきたら下地も取り入れてみるのも良いかもしれません。
なお、ブラックプリマシリーズはオンライン限定の商品となっているので注意してください。

価格:2,300円(Amazon)

12. ヴィセ パーフェクトルースパウダー

Amazonで詳細を見る

女性向けコスメブランドにおけるVisee(ヴィセ)は子供っぽくもなく、かといって守りに入りすぎないバランスの良いラインアップが魅力です。このようなラインはメンズにとっても扱いやすく、紹介するパーフェクトルースパウダーだけでなくアイライナーやアイブロウといったラインアップにも目を通してみるのがおすすめ。
パーフェクトルースパウダーはセミマットに仕上がりで、ラメでキラキラすることもないためメンズであっても使用することができます。フェイスパウダーとしての価格はリーズナブルな部類に入るため、最初のひとつとしてもおすすめです。

価格:1,650円(Amazon)

13. クリアラスト フェイスパウダー

Amazonで詳細を見る

クリアラストは朝マスクなどで有名なBCLから販売されているクリアラストはファンデーションのいらないフェイスパウダーを展開しています。ファンデーションが必要ない、ということを売りにしているためカバー力は高く肌の色ムラをなくし清潔感のある肌色に仕上げてくれます。特に朝の時間を短縮したいというメンズにとっては、仕事やお出かけの前にファンデーションだけで済ますことができるのは朝の心強い見方になるでしょう。

価格:1,650円(Amazon)

14. 江原道 フェイスパウダー

Amazonで詳細を見る

江原道(こうげんどう)は「素肌を主役に」というコンセプトを持ち、ファンデーションやパウダーといったベースメイクに定評のあるコスメブランドです。フェイスパウダーはメンズにも扱いやすい無色タイプであることに加え、配合されたヒアルロン酸Naが肌への潤いを、そして肌と相性の良いシルクが滑らかな肌触りを実現します。値段も高すぎるということもなく、数々の映画のタイアップといった実績を考えるとコストパフォーマンスは高いということができるでしょう。

価格:3,080円(Amazon)

15. KATE フェイスパウダー

Amazonで詳細を見る

「no more rules」のブランドコンセプトで知られるKATEはカネボウが展開するコスメブランドであり、安価ながらも黒を基調とした高級感のあるパッケージで人気が高いです。パッケージが黒を基調としているため、メンズでも扱いやすいのも魅力のひとつ。KATEのフェイスパウダーはBBクリームなどの後に使用することがおすすめであり、キメ細やかなパウダーが肌色を整え清潔感のある印象を演出します。フェイスパウダーの他にもアイブロウやアイライナーなども展開があるので、KATEで一式を揃えるのも良いかもしれません。

価格:1,461円(Amazon)

フェイスパウダーで清潔感のある肌を手に入れて

フェイスパウダーについて解説していきました。フェイスパウダーを使用すれば、肌の凹凸や赤みといったコンプレックスを隠し清潔感のある肌へと整えてくれます。この記事を参考にまずはフェイスパウダーから、メイクを始めてみてはどうでしょうか。

この記事のキーワード

この記事のライター

ハングリィ

広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント