ディズニーシー年パサーが選ぶおすすめお土産47選

ディズニーシー年パサーが選ぶおすすめお土産47選

子供から大人まで楽しめる夢の国の東京ディズニーシー。定番のお菓子や文房具はもちろん、ぬいぐるみや雑貨、限定のダッフィーシリーズなど人気のグッズやアイテムがたくさんあります。今回は、そんなディズニーシーの家族やお友達、職場の方、恋人へなど様々な方にぴったりのお土産をご紹介します。

_mi__24こばこ
  • 28,021views
  • B!
      1. 目次
  1. 大人でも楽しめるディズニーシー
    1. お土産屋さんの混雑を避けるには
    2. お土産を買い忘れてしまったら
  2. 誰がもらっても嬉しい! 定番お菓子7選
    1. チョコレートクランチ
    2. パスタスナック
    3. アリエルのストロベリーサンドクッキー
    4. 柿の種&ピーナッツ
    5. お茶漬け
    6. 乾燥スープ(ワカメスープ)
    7. 東京ばな奈「キャラメルバナナ味」
  3. 食べた後もかわいい! お菓子5選
    1. キャンディー
    2. グミ
    3. ソフトキャンディー
    4. チョコインクッキー
    5. ステラルー フィナンシェ
  4. 女性が喜ぶこと間違いなし! お茶・コーヒー5選
    1. ハニーストロベリーティー
    2. プリンセスドレスティーバック
    3. アソーテッド・ティー
    4. インスタントコーヒー
    5. 日本茶セット
  5. ペアで楽しめる! 身に着けグッズ5選
    1. ミッキーお耳付きパーカー
    2. ダッフィーパーカ&シェリーメイパーカー
    3. スタッズ付きカチューシャ
    4. ファンキャップ
    5. ぬいぐるみカチューシャ
  6. 思い出を形に! 体験型お土産4選
    1. カリカチュア
    2. シルエットアート
    3. アブーズバザールの景品
    4. ガラス細工
  7. 女の子なら絶対喜ぶ! ぬいぐるみ4選
    1. ぬいぐるみバッジ
    2. 抱きまくら
    3. ダッフィー
    4. ハンドパペット
  8. 日常使いにもプレゼントにも! 雑貨6選
    1. フェイスデザインボールペン
    2. メモスタンド
    3. 折り紙メモ
    4. 加湿器
    5. ハンディーモップ
    6. ティッシュボックスカバー
  9. 女性がうれしい! キッチングッズ6選
    1. ティーストレーナー
    2. ドリッパー
    3. 計量スプーンセット
    4. はし
    5. ニモ&フレンズ・シーライダーシリコーンモールド
    6. ホットサンドメーカー
  10. 思わず大人買いしたくなる! おもちゃ2選
    1. トミカ
    2. ナノブロック
  11. 食べた後も楽しめる! 人気フード3選
    1. スーベニア付きメニュー
    2. ミニスナック付きケース
    3. ポップコーン
  12. お土産選びの時間も楽しんで
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

大人でも楽しめるディズニーシー

出典:mysapu.com

子供から大人まで楽しめる夢の国のディズニーシー。ディズニーランドにはないアルコールやグレードの高いレストランで大人の雰囲気を味わえるのも魅力のひとつです。仕事帰りに遊びに行ってライトアップされたロマンチックな景色を楽しむのもおすすめです。
ディズニーシーで素敵な時間を過ごしたあとはお土産選び。今回は自分自身も夢の続きが見られ、喜ばれること間違いなしのお土産をご紹介します。

お土産屋さんの混雑を避けるには

お土産屋さんは夜になるとどこも混雑します。アトラクションやパレードを満喫した後、疲れている中で混雑した店内を見ると、諦めて帰ってきてしまいたくなるかもしれません。
そんな方は、お土産を買う時間を動かしてみましょう。一番は朝、カチューシャやTシャツなどを買うときにお土産も一緒に買ってしまうのがおすすめです。一日中持ち歩くのが大変な時は、コインロッカーに入れておくといいかもしれません。また、パレードやショーが始まる1時間くらい前から場所取りに流れる人が多くなります。この時間帯も比較的空いているねらい目です。

お土産を買い忘れてしまったら

出典:www.tokyodisneyresort.jp

せっかく行ったのにお土産を買い忘れてしまった、買ったつもりだったのに数が足りなかった、お目当てのグッズが品切れだった、こんなことはありませんか?そんな時は舞浜駅前にあるボン・ヴォヤージュを利用しましょう。パークは通常22時にクローズしますが、ボン・ヴォヤージュは23時まで営業しているため、パークで閉演まで遊んでいても帰りに買い物ができます。パーク内限定グッズは取り扱いがありませんが、定番のグッズやシーズン限定グッズは一通り取り揃えられています。パーク閉演後の買い物は混雑が予想されますので注意が必要です。

ボン・ヴォヤージュ
7:30~23:00

誰がもらっても嬉しい! 定番お菓子7選

ディズニーのお土産の定番といえばお菓子などの食品。販売されている食品は誰もが知ってるような有名メーカーが製造しているため、失敗することがない誰にでも喜んでもらえるお土産です。

チョコレートクランチ

Amazonで詳細を見る

1986年の発売以来、約30年にわたって愛され続ける東京ディズニーリゾート定番お菓子のチョコレートクランチ。フレークをミルクチョコでくるんだボリューム感のある一品です。東京ディズニーシー限定のものには、船長コスチュームのミッキーがデザインされ、プロメテウス火山やケープコッド、ポートディスカバリーの街並みが描かれます。

ヴァレンティーナズ・スウィート
800円/18個

パスタスナック

Amazonで詳細を見る

ヴァレンティーナズ・スウィート
820円/ソルト味×5パック+シーフード味×5パック

カリカリの食感がクセになるビールやワインのおつまみにもぴったりなパスタスナック。ミッキーがデザインされたソルト味が5パックとドナルドがデザインされたシーフード味5パックの合計10パック入りです。イタリア語が書かれたかわいいパッケージで塩味とシーフード味が楽しめ、海をテーマにした東京ディズニーシーらしい一品となっています。

アリエルのストロベリーサンドクッキー

Amazonで詳細を見る

ヴァレンティナーズ・スウィート
800円/12枚

アリエルやセバスチャンとフランダーをプリントしたストロベリークリームをサンドしたアリエルのストロベリーサンドクッキー。リトルマーメイドのアリエルが立体的にデザインされた缶がかわいく、ディズニーシーらしさが伝わる一品です。

柿の種&ピーナッツ

Amazonで詳細を見る

パイカットな目もかわいいミッキー、ミニー、ドナルド、グーフィーがデザインされた柿の種&ピーナッツ。チーズ味、梅しそ味が5袋ずつ、海老マヨ風味、柿の種が4袋ずつ入り、それぞれの個包装のデザインまでかわいい一品です。

ヴァレンティナーズ・スウィート
900円/チーズ味×5袋+梅しそ味×5袋+海老マヨ風味×4袋+柿の種×4袋

お茶漬け

Amazonで詳細を見る

のりとさけの二種類の味が楽しめるお茶漬け。お茶でなく、お湯を入れるだけでも十分お茶の風味を味わえます。パッケージのキャラクターだけでなく、中身のかまぼこまでミッキーで食べる時までかわいく、ディズニーらしさを感じられる一品です。

ヴァレンティナーズ・スウィート
700円/のり×6袋+さけ×6袋

乾燥スープ(ワカメスープ)

Amazonで詳細を見る

ファインディング・ニモをイメージしたワカメスープ。わかめがたっぷりのスープには海のイメージにピッタリなヒトデ型の小さなお麩が入ります。軽食やちょっと小腹がすいた時にぴったりの一品です。

ヴァレンティーナズ・スウィート
650円

東京ばな奈「キャラメルバナナ味」

Amazonで詳細を見る

東京ばな奈の中でも東京ディズニーリゾートの店舗でしか購入することができない特別な東京ばな奈「キャラメルバナナ味」。東京ディズニーリゾートならではの模様としてミッキーマウスのデザインが散りばめられています。バナナカスタードとキャラメルの贅沢な二層仕立てになったキャラメルバナナ味で、限定のフレーバーです。

ヴァレンティナーズ・スウィート
1300円/8個

食べた後もかわいい! お菓子5選

かわいいパッケージと食べた後も使えそうな容器はディズニーのお菓子の特徴です。お菓子だけでなく食べた後にも楽しんでもらえる、そんなお土産になりそうです。

キャンディー

Amazonで詳細を見る

赤いダッフルバッグに入ったダッフィーが元気に手をあげている入れ物に入ったキャンディー。360度どこから見てももこもことしたかわいらしいデザインです。中に入るダッフィーのパッケージの飴はピンクのハート形のストロベリー味となっています。数あるダッフィーのかわいい容器入りのキャンディーですが、その中でも季節にとらわれない一品です。

マクダックス・デパートメントストア
1500円/10個

グミ

Amazonで詳細を見る

海中で逆さまになってしまっているドナルドがかわいい入れ物のグミ。大人気のドナルドダックの浮き輪からでているお尻と足が一際目を引くデザインです。魚柄のパッケージに入るメロンソーダ風味のグミは歯ごたえのある昔ながらの味わいとなっています。

ヴァレンティナーズ・スウィート
1500円/18個

ソフトキャンディー

Amazonで詳細を見る

アドベンチャーランドを冒険するミッキーやミニーのイラストがかわいいバナナ型のシリコンポーチに入ったソフトキャンディ。バナナ味のソフトキャンディーを食べ終わった後、シリコンポーチはペンケースにもぴったりです。

マーチャンベニス・コンフェクションズ
800円/10個

チョコインクッキー

Amazonで詳細を見る

ヴァレンティナーズ・スウィート
460円/10個

キャンディーのようなキラキラとしたパッケージに入るチョコインクッキー。左右にミニーちゃんのリボン型のストッパーが付き、食べ終わった後もお菓子の封をするのに大活躍です。丸い形にハートがついたさくさくのクッキーにチョコレートが入っています。一口でぱくっと食べられてしまうサイズ感で、食べ始めたらつい手が止まらなくなってしまいそうな一品です。

ステラルー フィナンシェ

Amazonで詳細を見る

ステラルーのお顔型のきんちゃく袋に入るブルーベリー味のステラルーフィナンシェ。ステラルーのパッケージに入ったステラルーらしい星形のフィナンシェはバターたっぷりのしっとりとした食感で、ブルーベリーのほのかな酸味が楽しめます。

マクダックス・デパートメントストア
1600円/5個

女性が喜ぶこと間違いなし! お茶・コーヒー5選

手軽なお土産がいいけどお菓子は定番すぎる、なんて方におすすめなのが紅茶やコーヒー。軽くて持ち運びに便利な上におしゃれなパッケージの商品が多く並びます。

ハニーストロベリーティー

Amazonで詳細を見る

飲みやすく癖のない紅茶にハニーとストロベリーが程よく香るハニーストロベリーティー。ティーバッグタイプで手軽に楽しめる茶葉にはストロベリービッツが入り、封を開けた瞬間から甘い香りが広がります。ベリー摘みをしているので通称ベリーちゃんと呼ばれていたミニーちゃんがパッケージになっています。

ヴァレンティナーズ・スウィート
600円/5袋

プリンセスドレスティーバック

出典:castel.jp

プリンセスのドレスの形のティーバッグのプリンセスドレスティーバック。ラプンツェル、ベル、シンデレラ、オーロラ、白雪姫のドレス型のとなっています。薄くて軽く持ち運びに便利で、お土産にぴったりのティーセットでベルガモットの香り広がるアールグレイティーです。

ヴァレンティナーズ・スウィート
600円/5袋

アソーテッド・ティー

Amazonで詳細を見る

ガラス瓶のふたにのるダッフィー、シェリーメイ、ジェラトーニ、ステラルーがかわいいアソーテッド・ティー。香ばしくさわやかな香りとさっぱりした味わいのダージリンティーとアップルとスパイシーなシナモンの香りが広がるシナモン&アップルフレーバーティーです。季節ごとにかわるキャラクターの衣装と紅茶のフレーバーに注目です。

ヴァレンティナーズ・スウィート
1700円/ダージリンティー×5袋+シナモン&アップルティー×5袋

インスタントコーヒー

Amazonで詳細を見る

コーヒーの樽をモチーフにした入れ物のインスタントコーヒー。イラストはミッキーがコーヒーを入れている姿が描かれ、シックでおしゃれな一品です。中身は少し粗目のインスタントコーヒーであっされとした味わいとなっています。

ヴァレンティナーズ・スウィート
1080円/8本

日本茶セット

Amazonで詳細を見る

玄米茶、ほうじ茶、緑茶の3種がそれぞれの缶に入る日本茶セット。すべてティーバッグとなっているため、気軽に日本茶を楽しめます。和服を着たディズニーキャラクターの缶はかわいく、飲んだ後の小物入れとして活用できそうです。

ヴァレンティナーズ・スウィート
1500円/玄米茶×8袋+ほうじ茶×8袋+緑茶×8袋

ペアで楽しめる! 身に着けグッズ5選

ディズニーシーに遊びに来たら付けたいパークファングッズ。手軽にパーク気分が盛り上がる上に、記念撮影は素敵な思い出になります。

ミッキーお耳付きパーカー

Amazonで詳細を見る

フードにおみみが付いたかわいいミッキーお耳付きパーカー。裏起毛であたたかく、パーク外でも日常使いできそうなシンプルなデザインです。定番のグレーに加え、赤、白、青の新色が登場しました。

フィガロズ・クロージアー
S, M, L, LL 4900円

ダッフィーパーカ&シェリーメイパーカー

Amazonで詳細を見る

秋冬に使いたいふわふわもこもことしたダッフィーの素材が使われたダッフィーパーカ&シェリーメイパーカー。ぬいぐるみの質感がしっかり再現されているパーカーは、ポケットが足の裏になっているなど、凝ったデザインになっています。

マクダックス・デパートメントストア
S, M, L, LL 各5300円

スタッズ付きカチューシャ

Amazonで詳細を見る

フェイクレザーとスタッズが用いられたスタッズ付きカチューシャ。ミッキーには耳に、ミニーにはリボンにスタッズがついています。シンプルでかっこよく男女問わずに使いやすいデザインです。

フィガロズ・クロージアー
1800円

ファンキャップ

Amazonで詳細を見る

キャラクターの顔が帽子、体が後ろにぶら下がるファンキャップ。前から見ても後ろから見てもかわいらしく、キャラクターお種類も豊富で通常のキャップやカチューシャ以上にキャラクターになりきれるアイテムです。

フィガロズ・クロージアー
2600円

ぬいぐるみカチューシャ

Amazonで詳細を見る

ぬいぐるみがちょこんと頭に乗っているような楽しいデザインのぬいぐるみカチューシャ。ミッキー、ミニー、チップ&デール、マイクワゾウスキ、スティッチ、プーさんなどたくさんのキャラクターから選び、おそろいでつけるのにもぴったりでデートするカップルにはもってこいのアイテムです。

フィガロズ・クロージアー
1600円

思い出を形に! 体験型お土産4選

ディズニーシーには買うだけでなく、体験したり作れたりするお土産があります。オンリーワンアイテムでプレミアムな一品で友人や恋人など大切な人への贈り物にぴったりです。

カリカチュア

出典:blog.fmosaka.net

アーティストがその場で横顔を描いてくれる似顔絵のカリカチュア。一人ずつではもちろん二人で一枚に描いてもらうこともできます。お好みで台紙を選べるものポイントです。

トリトンズ・キングダムのスリーピーホエール・ショップの近く
1名:1950円、2名:2950円、3名:3700円、4名:4500円
フレーム付き/1名:2980円、2名:3980円

シルエットアート

出典:www.tokyodisneyresort.jp

切り絵のプロが自分たちの横顔を見てその場で切り絵にしてくれ、その切り絵とフレームを一緒に購入できるシルエットアート。2~3分とかなり短時間で仕上げてくれるということもあり回転率が良く、待ち時間少なく形に残る思い出を作れます。

トリトンズ・キングダムのスリーピーホエール・ショップの近く
1名:892円、2名:1785円、3名:2677円、4名:3570円
ミッキーフレーム1260円、オーバルフレーム1050円、
ミッキーシュースタンド875円、スタンダードスタンド210円

アブーズバザールの景品

出典:www.tokyodisneyresort.jp

ボール転がしゲームの景品でスペシャルイベントごとに入れ替わるぬいぐるみ。キャストさんがゲームのコツを教えてくれますが、失敗してもかわいいピンバッジが貰えるので、チャレンジのし甲斐は存分にあります。お家で眺めた時に楽しかった思い出が呼び起されるアイテムです。

アラビアンコースト内
1回500円

ガラス細工

出典:www.tokyodisneyresort.jp

普段使えるガラスやボールペンや鏡、特別な日の贈り物にぴったりな写真立てやおきものなどに施されるガラス細工。職人さんが目の前で名前やメッセージを入れてくれます。プロポーズに使われることもあるガラスの靴からお手頃価格のディズニーキャラクターの置物まで幅広く、手作りならではの世界に一つだけのアイテムが手に入ります。

アグラバーマーケットプレイス

女の子なら絶対喜ぶ! ぬいぐるみ4選

友達や恋人にプレゼントすれば喜ばれること間違いなしのぬいぐるみ。スペシャルイベントや季節に合わせて登場するぬいぐるみバッジはコレクターズアイテムとしても人気です。

ぬいぐるみバッジ

Amazonで詳細を見る

スペシャルイベントや季節に合わせて登場するぬいぐるみバッジ。ぬいぐるみと言えば、ミッキーマウスやくまのプーさんなどが一般的ですがぬいぐるみバッジはキャラクター、それぞれのコスチュームの種類も豊富です。

抱きまくら

Amazonで詳細を見る

くまのプーさんのぬいぐるみでふわふわの抱き枕。見ているだけで癒されるプーさんは抱っこするにも飾るにも丁度いいサイズで、肌触り、抱き心地ともに最高のアイテムです。

ヴィラ・ドナルド・ホームショップ
3500円

ダッフィー

Amazonで詳細を見る

今やパーク内で連れて歩いている人を見かけない日はないほど人気の高いダッフィー。2005年に誕生して以来10年以上愛され続けています。季節のイベントによって販売されることもあるSSサイズ、持ち歩くのに便利で一番人気のSサイズ、お部屋に連れて帰りぎゅっと抱きしめたくなるMサイズ、特大サイズで思わずベビーカーに乗せてしまいてくなるLサイズがあり、一緒に楽しむなら定番のSサイズ、何かの記念や贈り物には存在感抜群のLサイズがおすすめです。

マクダックス・デパートメントストア

ハンドパペット

Amazonで詳細を見る

パークで遊ぶ際にも手につけて歩くとかわいいハンドパペット。指人形タイプのパペットは座らせるとぬいぐるみのようで、手に付けると手袋代わりにもなってしまう便利でかわいいアイテムです。ぬいぐるみはちょっと…思ってしまう方にもパペットは手軽に楽しめます。

マクダックス・デパートメントストア

日常使いにもプレゼントにも! 雑貨6選

ディズニーのお土産の定番の文房具をはじめとする、毎日使える生活雑貨。お家ではもちろん学校やオフェスで活躍しそうなアイテムが数多く並びます。

フェイスデザインボールペン

出典:dlove.jp

プレゼントにもぴったりな高級感のあるフェイスデザインボールペン。金属製で各キャラクターのイメージカラーデザインとなっています。ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー、グーフィー、くまのプーさんの6種展開でシャープペンシルと、ボールペンの赤と黒のマルチペンです。

イル・ポスティーノ・ステーショナリー

メモスタンド

Amazonで詳細を見る

ダッフィーの新しいお友達として2017年春に誕生したステラルーのメモをかわいく挟んでおけるメモスタンド。長い耳とラベンダー色の毛、バレリーナのような衣装のステラルーはお披露目されて以来 絶大な人気を誇っています。かわいくて便利なメモスタンドは女の子に喜ばれること間違いなしです。

マクダックス・デパートメントストア

折り紙メモ

Amazonで詳細を見る

プリンセスのドレスや靴が簡単に折れてしまう折り紙メモ。伝言や備忘録など毎日使うメモがかわいいと思わずたくさん使いたくなってしまいそうです。

イル・ポスティーノ・ステーショナリー

加湿器

出典:www.tokyodisneyresort.jp

水に入れてデスクに置くだけで手軽に使える加湿器。開くと広がるピンクの紙にはアリエルの仲間であるセバスチャンやフランダーが隠れています。

スリーピーホエール・ショップ
2800円

ハンディーモップ

Amazonで詳細を見る

ちょっとしたお掃除に便利なディズニーキャラクターハンディモップ。定番のミニーマウスやプーさんから大人気のトイストーリーキャラクターのリトルグリーンメンやミスターポテトヘッド、アリエルやラプンツェルなどのプリンセス、アナと雪の女王の人気キャラクターのオラフなど、それぞれのキャラクターの魅力がたっぷりで毎日のお掃除が楽しくなりそうなアイテムです。

ヴィラ・ドナルド・ホームショップ
1600円

ティッシュボックスカバー

出典:www.tokyodisneyresort.jp

まるでぬいぐるみのようなスティッチのティッシュボックスカバー。思わず抱きしめたくなってしまうような柔らかくふんわりとした手触りとなっています。お部屋や車に置いておくだけで便利でかわいいアイテムです。

ヴィラ・ドナルド・ホームショップ
3300円

女性がうれしい! キッチングッズ6選

毎日の家事が楽しくなりそうなキッチングッズ。機能性抜群でかわいいディズニーのキッチングッズはお土産にはもちろん自分用にもおすすめのアイテムです。

ティーストレーナー

Amazonで詳細を見る

茶葉をいれ、カップにかけるだけでお茶がいれられるティーストレーナー。不思議の国のアリスのアリスに続き、リトルマーメイドのアリエルも登場しました。キャラクターをマグカップにかけて使用する便利でかわいいアイテムです。

ヴェネツィアン・カーニバル・マーケット
1200円

ドリッパー

出典:www.tokyodisneyresort.jp

オズワルド ザ ラッキー ラビットのドリッパー。2017年秋に登場した新グッズです。陶器製で落ち着いて色合いのデザインは、男性にも使いやすいシンプルでおしゃれなアイテムです。

スチームボート・ミッキーズ
1400円

計量スプーンセット

Amazonで詳細を見る

15㏄、10㏄、5㏄の大中小3種類がセットになった計量スプーン。ミニーマウス、プーさんの定番キャラクターのキッチングッズでお料理の時間が楽しくなりそうなアイテムです。

ヴェネツィアン・カーニバル・マーケット
800円

はし

出典:livedoor.blogimg.jp

シンプルなデザインのものからマスコットがついたかわいいデザインのものまで種類が豊富なお箸。食事の時間が楽しくなりそうなキャラクターのフィギュア付きのお子様向けのものや、お茶碗とセットで使っても素敵な和柄のもの、恋人やご家族と使いたいセットのものなど、定番のお菓子や文房具とは一味違ったお土産としてぴったりです。

ヴェネツィアン・カーニバル・マーケット

ニモ&フレンズ・シーライダーシリコーンモールド

Amazonで詳細を見る

ニモやドリー、シーライダーたちがデザインされたシリコンモールド。2017年春にオープンしたばかりのニューアトラクション ニモ&フレンズ・シーライダーに登場する様々なキャラクターの形の氷やシャーベット、チョコレートが作れます。

イル・ポスティーノ・ステーショナリー
1300円

ホットサンドメーカー

Amazonで詳細を見る

表はダッフィー裏はシェリーメイのホットサンドメーカー。着脱することでミニフライパンとして一枚ずつ使うと、ダッフィーとシェリーメイそれぞれのパンケーキを焼くこともできます。

マクダックス・デパートメントストア
5200円

思わず大人買いしたくなる! おもちゃ2選

大人も子供のころの気持ちを思い出せるようなディズニーのおもちゃ。ディズニーリゾート限定のアイテムも多くあり、コレクション欲を駆られます。

トミカ

Amazonで詳細を見る

子供はもちろん大人にも大人気のディズニーリゾートでしか手に入らない限定トミカ。パークのアトラクションや東京ディズニーリゾート内を実際に走行している乗りものが日本でいちばん有名なミニカーブランドのトミカとなっています。キャラクターやイベント限定などその種類は数百に及びます。

エンポーリオ

ナノブロック

Amazonで詳細を見る

30種類を超えるラインナップのディズニーリゾートのナノブロック。キャラクターはもちろんパーク内の食べ物までナノブロックになっています。自分用にもお土産用にも買うことができるグッズの1つでお気に入りを集めたら、素敵なコレクションになりそうです。

イル・ポスティーノ・ステーショナリー

食べた後も楽しめる! 人気フード3選

スーベニア付きメニュー

出典:www.tokyodisneyresort.jp

可愛いカップ入りやお皿に乗ったスーベニア付き食事メニュー。毎シーズン変わるデザインの陶器のカップやお皿は記念にお持ち帰りできます。カップの中のスイーツは、プラスチックのカップに入っているので、汚れることなくそのまま持ち帰れます。季節限定のフードをパーク内で、楽しい思い出もつまったカップやプレートはお家で、二度おいしい一品です。

ミニスナック付きケース

出典:www.tokyodisneyresort.jp

チョコレートやラムネキャンディー、グミなど手軽に持ち歩いて食べられるお菓子を持ち歩ける人気のミニスナックケース。ストラップも付いているため、鞄につけたりして持ち運びも簡単で食べ終わった後もお菓子の詰め替えとして使えます。

ケープコッド・クックオフ
920円

ポップコーン

ダッフィーやシェリーメイ、ジェラトーニやステラルーなどのミニスナック付きケース。中にはダッフィーがプリントされたカラフルチョコレートやキャラクターのイメージカラーの金平糖が入ります。お菓子を入れて持ち歩くのにはもちろん、お部屋に飾ったり、バッグチャームとして使ったり、使い道には困らないアイテムです。

出典:www.tokyodisneyresort.jp

ディズニーリゾートに行くと必ずと言っていいほど食べてしまうポップコーン。思わず買ってしまうかわいいバケット(ケース)は、おもちゃ箱や花瓶、傘立て、ゴミ箱としてお家でも使えます。

ディズニーのポップコーン、ここのワゴンのバケットが欲しいけど、本当は違う味のポップコーンが食べたい、なんてことはありませんか?そんな時はバケットを買う際に引換券をもらいましょう。引換券をもらうと購入した翌々月末まで、好きな時に好きな味のポップコーンと引き換えられます。バケットに直接も、紙のボックスにもお好きなスタイルで楽しめるのもポイントです。

お土産選びの時間も楽しんで

出典:www.tokyodisneyresort.jp

いかかでしょうか。ディズニーシーには、個性豊かなお土産がたくさんありますが、気になるアイテムは見つけられましたか。ディズニーのお土産を渡すことは海外では珍しく日本特有の文化で、こんなにお土産が充実したパークは日本だけともいわれています。数多くのお土産の中からお相手にぴったりの一品を、ぜひ楽しみながら選んでみてくさざい。

この記事のキーワード

この記事のライター

こばこ

女子大生。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント