本物志向のセレブが愛用する「FILSON」のバッグの魅力

本物志向のセレブが愛用する「FILSON」のバッグの魅力

その一目見ただけでわかる無骨なデザインと堅牢さで多くの愛用者を魅了してきたFILSON。その中でも特に人気のあるアイテムがバッグです。使い込むほどに味が出る一生もののエイジングバックの魅力を紹介します。

obara_mitsufumiKeita-Okazima
  • 28,405views
  • B!

「どうせ持つなら」最上級のものを。

出典:jp.pinterest.com

1897年創業の老舗アウトドアブランド「FILSON」。この当時といえば、北米一帯はゴールドラッシュ真っ只中。1848年アメリカのカリフォルニア州から始まり、1800年代末まで、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、カナダなど世界各国に金脈を探し当てて一攫千金を狙う採掘者が殺到しました。金脈を求めサバイバルな生活を過ごしつつ採掘を続ける、そんな採掘者用アイテムのブランドとして創設されたのが「FILSON」です。

出典:jp.pinterest.com

過酷な環境で、長期間に渡って行われる金の採掘作業に耐えうるように設計された頑丈な作り。徹底的に、堅牢かつ使いやすく作られたFILSONのバックは、採掘者のみならず多くの本物志向のアメリカ人の信頼を得ることに成功しました。ゴールドラッシュ後もFILSONの品質への信頼は語り継がれ、その堅牢さゆえに森林警備隊、木こり、ハンター、冒険家、陸軍、空軍のスタッフ用品としても一部使用されるほどです。

FILSONおすすめバッグ3選

定番のダッフルバッグ

出典:jp.pinterest.com

FILSONといえばまずはやはりこれ。旅行やちょっとしたおでかけで荷物が多くなっても、スマートに使える最高級のダッフルです。特にメンズのダッフルはトレンドアイテムとして世界中から注目を集めています。絶対に押さえておきたいアイテムです。

タウンユースにも便利なブリーフケース

出典:jp.pinterest.com

採掘用に生まれたFILSONですが、最近は洗練されたデザインに生まれ変わり、タウンユースにももってこいのお洒落なアイテムになりました。ベージュやブラウン、カーキといった流行りのアースカラーから、ブラックやグレー、ネイビーといった使い勝手のいいベーシックなカラーまで、コーディネートに合わせやすいカラーバリエーションになっています。流行のスタイルに合うデザインと、歴史に裏付けされた機能性を兼ね備えたアイテムです。

上質な「大人の」バックパック

出典:www.amazon.co.jp

両手が空いて使い勝手がよく便利なバックパックですが、大人の男性に似合う良質で上品なバックパックはなかなかありません。FILSONのバックパックはその質感、耐久性、機能性はもちろん、用途に合わせた様々な容量が選べ、自信を持ってオススメできるアイテムです。

ハリウッドセレブ達も愛用のFILSONバック

出典:jp.pinterest.com

トム・クルーズ

出典:jp.pinterest.com

ジャスティン・ティンバーレイク

出典:jp.pinterest.com

ダニエル・クレイグ

出典:jp.pinterest.com

ロバート・パティンソン

出典:jp.pinterest.com

ケリー・ラッセル

おわりに

「本物」のバックとして多くの愛用者を生み出してきたFILSONの魅力を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。FILSONはその機能と味のあるデザインで、オールドアメリカンの雰囲気を感じさせるオシャレなアイテムです。トレンドのアースカラーのコーディネートのアイテムのひとつとして、ぜひ採用してみてください。

普段にも仕事にも使える、革バッグブランド4選

普段にも仕事にも使える、革バッグブランド4選

おむおむ
【通勤にも、お出かけにも】おすすめ定番デイパック7選

【通勤にも、お出かけにも】おすすめ定番デイパック7選

ピノコピノコ
今季の「リュック」はどれを選ぶ?オシャレさん必須のおすすめバッグパック5選

今季の「リュック」はどれを選ぶ?オシャレさん必須のおすすめバッグパック5選

VOKKA編集部ファッション班VOKKA編集部ファッション班

この記事のキーワード

この記事のライター

Keita-Okazima

初めまして岡島です。結構雑食な自称ライターです。普段はアルバイター。ウェブ制作とかデザインも興味あります。運動は苦手。家にこもっていたいインドア派ですがアウトドアな人に憧れています。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント