【メンズ秋服】「赤」のボトムスを引き立てるトップスはどれ?おすすめのトップスをご紹介
「赤」のパンツをコーディネートに取り入れる際には、トップスが全体のコーディネートを左右する重要な役目を果たすのです。トップスを上手に選べば、赤のパンツは“派手なカラーパンツ”から、たちまち“おしゃれカラーパンツ”に大変身。トップス選びに、ぜひ参考にしてみてください。
- 31,649views
- B!
おしゃれカラーを、もっとおしゃれに!
「赤」のパンツというとどのようなカラーを思い浮かべますか?
ワインレッドや、アガットカラーなどの渋めの赤、コーラル、スカーレット、カメリアなどの鮮やかな赤など、純粋なレッドカラー以外にも様々なカラーがありますよね。
アパレル業界でも、パンツに取り入れている赤は、バリエーション豊富であり、一概に「赤はこの色」と表現できません。
だからこそ、どんな赤にも似合うトップスを知っておけば、コーディネートに赤のパンツを取り入れる際に、とても便利。
赤のパンツと相性抜群のトップスをご紹介していきたいと思います。
「そもそも赤のパンツは、派手すぎる!」と抵抗のある方も多いかと思いますが、こちらのコーディネートをご覧頂いた後は、「派手というより、おしゃれカラー」と印象が変わっていくはずですよ!?
「ボヘミアン柄・ノルディック柄セーター」と合わせる
今季のトレンドであるボヘミアン柄や、秋冬に人気のグラフィックであるノルディック柄のトップスと合わせて着こなします。
ボヘミアン柄もノルディック柄も、一つの柄には様々なカラーが取り入れられており、カラフルであるのが共通点。
そのようなカラフルなトップスによって、パンツの赤の鮮やかさを、上手に打ち消しながらも、おしゃれにまとまっていくのです。
トップスに目がいくため、パンツの赤は、あまり目立たないので、赤に抵抗がある方にはおすすめです。
2015年秋冬トレンドの「ボヘミアン」スタイルでおしゃれを見逃さない!
「グレーのスウェットシャツ」と合わせる
こちらのコーディネートのように、グレーのスウェットシャツを赤パンツに合わせることで、赤のパンツが差し色効果を発揮。
スウェットのカジュアルさを、上品に引き立てるカラーとしても役立っていくため、赤のパンツだからこそ、出来上がるおしゃれコーデへと変身できるのです。
スウェットシャツは、ロゴが入っていなくても良いですが、その場合には、胸元が無地で寂しいので、ビーズのロングネックレスなどを合わせると、おしゃれ感がUPします。
【4大スポーツブランド】“スウェットトレーナー”をおしゃれに着こなす
グレートレーナーの代名詞 “Champion(チャンピオン)”のクルーネックスウェットシャツが止まらない
「スウェットクルーネックシャツ × スニーカー」の“最強カジュアルコーデ”を実践!
「赤チェックネクタイ&ホワイトカーディガン」と合わせる
赤のパンツに合わせて、赤のチェックシャツを合わせることで、カラーコーディネートが完成します。
ホワイトはどのようなカラーにも馴染むので、そのホワイトをシャツやカーディガンに取り入れることで、爽やかに、赤をおしゃれに引き立せた着こなしが完成です。
カーディガンは通常のカーディガンの他に、ショールカラーカーディガンなどでも、格好良くまとまっていきます。
カーディガンのおすすめコーディネート!春夏秋冬おしゃれな着こなし
秋冬大注目の「UNIQLO and LEMAIRE(ユニクロ アンド ルメール)」も商品化!「ショールカラーセーター」をおしゃれに着こなす方法
【メンズ秋冬カーディガン】コスパ最高の「GU(ジーユー)」が買い得!
肌寒くなってきた秋にぴったり「シンプルカーディガン」おすすめコーディネート
「ネイビーシャツ」と合わせる
ネイビーと赤の相性は抜群。
そのため、トップスにネイビーシャツを持ってくることで色味が素敵にまとまっていきます。
こちらのコーディネートには、ホワイトのドットが入っているものをチョイスしていますが、柄入りのものでも上手にまとまっていきます。
ネイビーであれば、セーターなどでも代用可能です。
秋冬必須!?おしゃれに決まる「ネイビー×ブルー」トップスに大注目!
「ブルー系チェックシャツ」と合わせる
赤がネイビーと相性が良いように、赤はブルー系カラーとも相性が良いため、トップスにブルー系カラーを取り入れるのも、素敵にまとまっていきます。
よりおしゃれ感を高める際には、チェックシャツがおすすめです。
ボヘミアン柄やノルディック柄のように、柄があるもののほうが、そちらに目がいくため、赤が悪目立ちせずに、おしゃれ感を保ったまま、全体が綺麗にまとまるためです。
これぞ大人流!“チェックシャツ”を上手に使う 〜コーディネート特集〜
秋冬に爽やかさNo.1を狙う「ギンガムチェックシャツ」着こなし術
「デニムシャツ」と合わせる
ネイビーやブルー系のチェックシャツと同様に、デニムシャツもブルー系の同色であるため、赤のパンツと相性よくまとまっていきます。
デニムシャツに合わせるカラーとしては、変化球である赤をあえて合わせることで、おしゃれ感を増すことができ、こなれ技として効果を発揮するため、カラーセンスが良いと思われる着こなしが完成します。
秋のデニムシャツデビュー!大人メンズのおすすめコーデ集
ワンランク上を目指す!メンズの変化球コーデ “第一弾”「デニムシャツ」の新しい着こなし!
「ボーダー柄」と合わせる
ボヘミアン柄やノルディック柄と同様に、柄入りのトップスによって、そちらに目線が行くため、赤のパンツがおしゃれに演出されてまとまります。
さらに、赤とブルー系カラーとの相性が良いので、ブルー系のバイカラーのニットセーターや、春秋に流行するマリンボーダーともおしゃれに着こなしていくことができるので、おすすめです。
一枚着れば、もうおしゃれ!「LACOSTE(ラコステ)」の「バイカラーニットセーター」がメンズ旬アイテム!
UNIQLO(ユニクロ)で秋のおしゃれな「ボーダースタイル」甘カジコーデ
【2015年秋】春に使った「ボーダートップス」秋のおしゃれ着回し術
「赤」でおしゃれセンスを発揮する!
いかがでしたでしょうか?
「赤」がおしゃれカラーに見えてきましたか?
おしゃれカラーに見せるポイントは、トップスに取り入れるカラーや柄がポイント。
このポイントさえ覚えておけば、明日からでもさっそく赤パンツを、コーディネートに取り入れていくことができますよね!
さらに、赤パンツは海外では定番カラーでありますが、日本ではプライベートファッションに取り入れている人が少ないため、人とかぶらずに、おしゃれセンスを発揮できるチャンスですよ!
コメント