スタバのマグとボトルが大変なことに!?アリス&オリビアとのコラボでユーモアのあるプレゼントを!

スタバのマグとボトルが大変なことに!?アリス&オリビアとのコラボでユーモアのあるプレゼントを!

6月24日(水)から全国のスターバックスとオンラインストアにて、スターバックスとアリス アンド オリビア(alice + olivia)とのコラボレーションアイテムが発売されます。対象はマグなどスタンダードなアイテムながら、見た目のインパクトは抜群。アリス&オリビア好きの女子にプレゼントするのもいいでしょう。

henomochinヨウスケ@外資系経営コンサル
  • 5,341views
  • B!

アリス&オリビアはサングラスと赤いリップが特徴的なハイブランド

男性諸氏のためにもここで一度アリス&オリビアについて触れておきましょう。

出典:www.starbucks.co.jp

alice + olivia (アリス アンド オリビア)
ニューヨーク出身でファッションデザイナー・アシュタンガヨガの愛好家・妻・そして2児の母であるStacey Bendetは、パーフェクトなパンツを探求し続け、2002年にalice + oliviaを設立。現在世界中で28の直営店を持ち、800もの最上級の百貨店や専門店で販売されている。
alice + oliviaは、Staceyのヴィンテージと女性らしいものすべてへの愛をはっきりと表現したシグネチャーコレクションに加え、イブニングウェア、現代的な働く女性の為のライン“Career”、ジェットセッターへ向けてつくられたエアリーなカジュアルライン“Air”、シューズやアクセサリーを含むフルライフスタイルブランドとして拡大してきた。
Staceyは現代のスタイルの達人たちに、毎日のすべての出来事に対してオプションを提供しようと、装飾された生地、ユニークで気まぐれなプリント、そして究極のフィットを完璧にミックスしコレクションを作り上げている。

出典:www.starbucks.co.jp

出典:by-s.me

ブレイク・ライブリー(Blake Lively)や、テイラー・スウィフト(Taylor Swift)など海外のセレブリティのファッションとして愛用されているのは勿論、日本では伊勢丹ほか百貨店にも進出しています。
サングラスと赤いリップがブランドを象徴するアイテムであり、今回のコラボもそれに乗っ取ったものとなっている訳です。
参考価格としてスカート、ワンピースなどの平均価格帯は4〜5万という感じのようです。「コラボじゃなくて服がいいんだけど」と言われたら覚悟しましょう。

コラボ商品はマグ、ボトル、カードの三種類

出典:www.starbucks.co.jp

今回のコラボ商品は、ステンレスボトル2種類、マグ、カードの計4アイテムです。
この中でも日本限定発売となっているのはステンレスボトルです。ストライプの柄が大胆なデザインと、ブランドを象徴する黒と白のカラーをベースとし、アリス&オリビアのクリエイティブディレクターであるステイシー・ベンデットの顔をモチーフにした「ステイシーフェイス」を施したデザインはインパクトも抜群。ダブルウォールマグは「ステイシーフェイス」にリボンを付けたデザインが特徴的で、海外でインスタグラムなどでも話題となっています。スターバックス カードも印象的なデザイン。
ユニークで遊び心あふれるアイテムは女性へのプレゼントとしてもいいでしょう。

気になるお値段は画像左から
・『ダブルウォールマグ ステイシーフェイス(355ml)』 3,200円
・『スターバックス カード ステイシーフェイス』 (1,000円以上の入金で発行可能)
・『ハンディーステンレスボトル ステイシーフェイス(500ml)』 4,900円
・『ハンディーステンレスボトル ストライプ(500ml)』 4,900円
※表示価格は全て本体価格(税抜価格)
となっています。

「自分では買いにくい」ものこそプレゼント選びに最適

今回のコラボグッズは書いていてやや驚く程度の価格帯ですが、プレゼントの鉄則は「自分では買いにくい物」を渡すことであるとするならば適切な水準と言えるでしょう。
販売期間は2015年6月24日(水)から。全国のスターバックス、オンラインストアで購入可能ですが、なくなり次第終了の予定です。
アリス&オリビア好きそうな女性が周囲にいる男性は必見と言えるでしょう。

あなたのプレゼント選びがユニークで遊び心溢れるものとならんことを。

海の見えるスターバックス4店舗 (関東編)

海の見えるスターバックス4店舗 (関東編)

あっきーあっきー
海の見えるスターバックス4店舗(関西編)

海の見えるスターバックス4店舗(関西編)

あっきーあっきー
Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

この記事のキーワード

この記事のライター

ヨウスケ@外資系経営コンサル

慶應大学卒業→大手証券会社→外資系コンサルティングファーム。表参道に在住し「日常をドラマに」することに腐心し人生の上質化を目指す日々。酒を飲むこと、酒を飲むように本を読むことが好き。目を離せばすぐに眠りこもうとする遊び心をジャズとビールで蹴飛ばしながら、今日も都心で生きてます。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント