【日刊スニーカーフリーク】NIKE KYRIE 2 × KRISPY KREME DOUGHNUT(クリスピー・クリーム・ドーナツ)

【日刊スニーカーフリーク】NIKE KYRIE 2 × KRISPY KREME DOUGHNUT(クリスピー・クリーム・ドーナツ)

日本未発売のものや、入手困難、新作など気になるスニーカーの紹介です。

papipoo3くろであい
  • 10,330views
  • B!

NIKE KYRIE (ナイキ・カイリー) シリーズ

NBAで活躍するKYRIE IRVING(カイリー・アービング)のシグネチャーシューズは、初代シグネチャーモデルの『NIKE KYRIE 1(ナイキ・カイリー・1)』と、2代目『NIKE KYRIE 2(ナイキ・カイリー・2)』が2015年に発売され、その後様々なモデルがリリースされています。

出典:news.hiphopearly.com

左『NIKE KYRIE 1 “Deceptive Red”』
右『NIKE KYRIE 1“Dream” 』

出典:pbs.twimg.com

『NIKE KYRIE 1 “Deceptive Red”』
1 歩目を生み出すための軽さ、強さ、反発性を兼ね備えるカイリー1。

出典:images.solecollector.com

カイリー1のアウトソールに記されたロゴの下にある「JBY」の文字は 「Just Be You」(自分らしく)を短くしたもの。
これはアービングが子供たちに向けて、個性のあるユニークな人間になってほしいという意図が込められています。

出典:5.kicksonfire.net

『NIKE KYRIE 1 ”BHM”』

出典:unlocked.footlocker.com

カイリー2のファーストカラーとなった『Nike Kyrie 2 ‘Effect’』

出典:sneakerbardetroit.com

『NIKE KYRIE 2 “INFERNO”』
カイリー 2のソール全体は、改良されたヘリンボーン トラクション パターンが採用されています。

出典:sneakernews.com

『NIKE KYRIE 2 “INFERNO”』
前足側面を包み込み、靴底全体に広がる新しいトラクションパターンは、あらゆる角度から攻める時の動きに対応し、グリップ性を発揮。

出典:images.solecollector.com

カイリー2にもしっかりと「JBY」の文字が。

KYRIE IRVING(カイリー・アービング)

出典:i.cdn.turner.com

1992年3月23日生まれの24才。アメリカ合衆国のバスケットボール選手で、クリーブランド・キャバリアーズに所属。ポジションはポイントガード。キャバリアーズにはドラフト1位で入団し、2011-12シーズンではシリーズ平均18.5得点、5.4アシストを記録しルーキーオブザイヤーに輝いたスター選手です。

バスケットボール史上最も素晴らしいクロスオーバードリブルをこなすと言われているカイリー。2015年は膝蓋骨骨折で回復に専念していましたが、華麗に復帰しています。

そしてカイリー2、なんとクリスピー・クリーム・ドーナツとのコラボが実現!

出典:sneakernews.com

クリスピー・クリーム・ドーナツといえば日本でも大人気の甘い甘いドーナツやさんですね。
そんな甘いドーナツと、戦うためのシューズであるカイリー2のコラボはとても遊び心にあふれていて新鮮です。

出典:sneakernews.com

ホワイトを基本色としたアッパーに、レッド、グリーンというクリスピー・クリーム・ドーナツらしい色づかいです。

出典:sneakernews.com

ドーナツ購入時のパッケージを模したスペシャルBOXでリリース!
エプロンもナイキ仕様です。

出典:upl.stack.com

トッピングを彷彿とさせるミッドソールもお茶目です。

出典:cdn.sneakernews.com

米国では、特製トラックがクリーブランドに向けて出発しています。

日本国内ではNIKE iDでカスタム可能!

トラック販売はないものの、NIKE iDでクリスピー・クリーム・ドーナツ仕様はカスタム可能です!

史上最高にかっこいいドーナツを是非味わってみてはいかがっでしょうか。

出典:usatftw.files.wordpress.com

GO to NIKE iD!!!
【日刊スニーカーフリーク】NIKE SOCK DART(ソックダート)

【日刊スニーカーフリーク】NIKE SOCK DART(ソックダート)

くろであいくろであい
Amazonで詳細を見る

この記事のキーワード

この記事のライター

くろであい

はじめまして。生活に寄り添うモノが好きです。おほしんたろうさんに最近はまりました。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント