やってきました!秋旬「コーデュロイパンツ」でおしゃれ色コーデ

やってきました!秋旬「コーデュロイパンツ」でおしゃれ色コーデ

秋になると、どのようなパンツでコーディネートをしますか?そんな時に、やっと履けるようになった「コーデュロイパンツ」を登場させてみるのが、旬コーデ。カラーバリエーションが豊富なパンツを利用しない手はありませんよね?海外スナップのおしゃれコーディネートをご紹介したいと思います。

sanaedayoひまわり
  • 20,015views
  • B!

コーディネートで素敵色に変身!?

出典:s-media-cache-ak0.pinimg.com

秋冬になると、「コーデュロイパンツ」が、多く店頭に並びますよね。

コーデュロイパンツは表面に、縦方向の畝状のラインが入っている、ビロードの一種です。
特徴は、保温性が優れ、様々なカラーバリエーションで展開されている点。
レッド、ベイビー、マスタードイエロー、カーキ、オリーブグリーン、カーキ、ブラックなど様々。

秋冬はモノトーンカラーになりがち。
そんな時には、「コーデュロイパンツ」の出番!!

カラーが入っていることで、一見合わせにくそうですが、
全てはコーディネート次第。
どのように組み合わせるかを覚えておけば、簡単におしゃれセンスを発揮できるのです。

今回は、ベージュ、マスタードイエロー等の「イエロー系」、ネイビーやダークブルーなどの「ブルー系」、オリーブグリーンやダークグリーンなどの「グリーン系」、レッドやワインレッドなどの「レッド系」カラーに似合うコーディネートをご紹介していきたいと思います。

イエロー系カラー

“ベージュ”や、“マスタードイエロー”の「コーデュロイパンツ」には、
トップスを“ブルー”や“ネイビー”でまとめるのが、コツ。

出典:s-media-cache-ak0.pinimg.com

ベージュのコーデュロイパンツに、デニムシャツと、ネイビーのカーディガンをチョイス。

ネクタイは、ベージュパンツに合わせて、ベージュをコーディネート。

シャツのボタンは、一つあけて、ラフにスタイリング。

足下はみえませんが、ブラウンのワークブーツや、チャッカーブーツ、ワラビーなどをチョイスするとおしゃれ。

出典:s-media-cache-ak0.pinimg.com

スタードイエローのコーデュロイパンツに、ブルーシャツとネイビーのVネックセーターをチョイス。

ネクタイは、チェックや、ストライプなどの柄の入ったものが、おすすめ。

マスターイエローには、ワインレッドのようなレッドカラーとの相性もよく、ベルトには、赤みがかったブラウンカラーを合わせています。

パンツは9分丈までロールアップさせて、ブラウンのローファーで、コーディネート。

ブルー系カラー

比較的何色にも、合わせ易いいカラーなのが、“ダークブルー”や“ネイビー”などの、ブルー系カラー。

トップスには、マスタードイエローや、ワインレッドなどの、鮮やかなカラーを合わせるのがおすすめ。

出典:s-media-cache-ak0.pinimg.com

ダークブルーのコーデュロイパンツに、グレーのシングルブレストジャケットをチョイス。

ブルーとグレーの相性は抜群ですが、落ち着いた色味になってしまうため、レッドとブルーのチェックシャツをインナーにチョイス。

ネクタイは、パンツのカラーに合わせて、ネイビーをコーディネート。

ジャケットとパンツの色味に合わせて、ブラックのモンクシューズをチョイス。
ローファーやタッセルリボンシューズでも◎。

出典:s-media-cache-ak0.pinimg.com

ネイビーのコーデュロイパンツに、マスタードイエローのクルーネックシャツを、合わせたコーディネート。

クルーネックシャツの下には、ブルー系カラーのシャツをボタンの上まで留めて、合わせています。
シャツは、デニムシャツでも相性抜群。

シューズは、トップスのイエローマスタードカラーに合わせて、同色のモカシンをチョイス。
シューズに合わせて、パンツは9分丈に合わせると◎。

ニット帽はレッドでなく、グレーや、ネイビーなどでも◎。

レッド系カラー

パンツが“ワインレッド”や“レッド”等の、レッド系カラーの場合は、トップスは“ベージュ”や“ネイビー”がおすすめ。

レッド系カラーのパンツは、派手に見えすぎてしまうのではないかと思いがちですが、
組み合わせを考えることで、派手な印象を全く受けずにおしゃれにまとまっていきます。

出典:s-media-cache-ak0.pinimg.com

レッドのコーデュロイパンツに、レッドのネイティブプリントが入った、ネイビーのショールカラーカーディガンをチョイス。

トップスのインナーには、ホワイトのシャツを合わせ、レッドとブルーの入った、マフラーを巻いて完成。

シューズは見えにくいですが、ダークブラウンのワークブーツやチャッカブーツが、おすすめです。

レッドのパンツが目立ちすぎてしまうのを防止するには、トップスにもレッドが使われているアイテムを使うのが◎。

また、マフラーやストールにも、同様に、レッドが使われていると、全体のバランスがレッドでまとまり、おしゃれにコーディネートできます。

出典:s-media-cache-ak0.pinimg.com

レッドのコーデュロイパンツに、ベージュのシングルブレストジャケット、そしてホワイトシャツをチョイス。

パンツは9分丈にロールアップさせて、ブラウンのタッセルリボンスリッポンをチョイスしています。

シャツはホワイト以外に、グレーでも◎。

グリーン系カラー

“オリーブグリーン”や“ダークグリーン”、“グリーン”などの、グリーン系カラーのパンツには、“ブラウン”や、“ネイビー”カラーのトップスが、相性抜群。

セーターなどを、ブルー系に、ジャケットなどをブラウン系カラーにするのが、おすすめ。

出典:s-media-cache-ak0.pinimg.com

オリーブグリーンのコーデュロイパンツに、ブラウンのレザージャケット、インナーには、ネイビーシャツをチョイス。

シューズは、ジャケットに合わせて、ブラウンのオックフォードシューズをチョイス。
パンツは9分丈にカットしたものか、ロールアップをすると◎。

首もとには、トップスのダークブルーに合わせて、ブルーが入った、ストールを巻いて完成。

出典:s-media-cache-ak0.pinimg.com

グリーンのコーデュロイパンツに、ダークブルーのクルーネックニットセーター、そして、ブラウンのツイードジャケットで、コーディネート。

ニットセーターの下には、ロゴに合わせて、ホワイトのシャツを着用

シューズは、キャラメルブラウンのオックスフォードシューズを、9分丈までロールアップさせて、スタイリング。
ベージュの靴下をチラ見せしているところが、おしゃれポイント。

ベルトがネイビーとベージュのストライプ、マフラーもネイビーとベージュのストライプで、柄を統一して、コーディネートをまとめています。

秋だからこそ、簡単にコーデュロイパンツコーデ!!

パンツそれぞれに、相性の良いカラーがあるので、トップスにカラーを上手に取り入れて、
おしゃれを楽しんでいってください。

合わせ方を知っているだけで、簡単にできるイメージがわきますよね?

コーデュロイパンツをお持ちの方も、まだ持っていない方も、
モノトーンコーデが多くなりすぎてしまう冬の前には、
ぜひ、カラーパンツスタイルを検討してみてください。

出典:s-media-cache-ak0.pinimg.com

【メンズ秋ファッション】大人のオススメ秋服おしゃれコーディネート20選

【メンズ秋ファッション】大人のオススメ秋服おしゃれコーディネート20選

ひまわりひまわり

この記事のキーワード

この記事のライター

関連する記事

あわせて読みたい

コメント