秋田でしか買えない!秋田限定のお土産おすすめ14選

秋田には世界遺産の白神山地のほかにも、田沢湖や十和田湖、角館など数多くの有名な観光スポットがあります。自然に恵まれさらには秋田や角館など歴史ある町も多く、それぞれの土地で伝統的なお土産があります。この記事では、秋田でしか買えないお土産を厳選してご紹介します。

aec_enterpriseAEC_Enterprise
  • 66,355views
  • B!

米どころとしても知られる秋田のおみやげは古くからの名物などよりどりみどり

出典:www.photo-ac.com

秋田は米どころとしても知られていますが、秋田音頭で唄われるように多くの名物があります。伝統工芸でも特産の秋田杉を使った曲げわっぱなど、全国で知られたものも数多くあります。竿燈まつりやナマハゲなどお祭りや伝統行事も全国によく知られていて、観光資源には事欠きません。「いぶりがっこ」などいまでは全国のデパートやスーパーでも入手できる名物も数多くありますが、秋田県には秋田県でしか入手できないおみやげもまだまだあります。ここでは秋田県でしか入手できないおすすめのおみやげを、14品厳選して紹介します。

秋田の伝統菓子「もろこし」専門店がつくる「生もろこし」

出典:www.morokosian.jp

秋田県に古くから伝わる伝統菓子に「もろこし」があります。お茶うけとしてよく知られる「落雁」のように型に詰めてつくるお菓子ですが、「もろこし」は原料に炒った小豆粉を使用します。秋田では多くの菓子店が「もろこし」を製造、販売していますが、昭和32年に角館で創業した「唐土庵いさみや」はもろこしをベースにしたお菓子の専門店です。原材料には厳選した北海道十勝産小豆の、芯の部分だけを粉にした贅沢な小豆粉を使用しています。「生もろこし」は「唐土庵いさみや」のオリジナルで、通常の「もろこし」でおこなう焼きの工程をつかわず、生でおいしくいただけます。

「生もろこし」の詳細情報
販売元:  株式会社 唐土庵いさみや
住所:   〒014-0347 秋田県仙北市角館町小勝田下村21
電話:   0120-17-6654
商品名:  生もろこし
価格:   生もろこし 2個×8包入 - 695円(税抜)
販売店舗: 唐土庵 工場店、角館駅前店、角館さくら並木店ほか

生もろこし | 唐土庵

唐土庵は、厳選した原料と品質にこだわり、秋田を代表する「もろこし」菓子をお届けします。

Amazonで詳細を見る

マタギの携行食だった秋田のソウルフード「バターもち」

出典:www.rogetsudo.com

横手市に本拠を置く「蕗月堂」は昭和元年の創業以来、厳選した材料と徹底した品質管理にこだわったお菓子づくりをしています。だから製造工程をオープンにしていて、希望があればだれでも和菓子の製造工程を見学することができます。「バターもち」は北秋田市を中心に、秋田の郷土菓子として長くしたしまれてきました。メディアで取り上げられるまでは知名度は高くありませんでしたが、今では秋田のおみやげとしてもしられています。「蕗月堂」の「バターもち」は徹底した品質管理のもとで、昔ながらの田舎の味を守っています。柔らかい食感とバターの風味、ほどよい甘さと塩味が特長です。

「バターもち」の詳細情報
販売元:  有限会社 蕗月堂
住所:   〒019-0524 秋田県横手市十文字町本町22-2
電話:   0182-42-0206
商品名:  バターもち
価格:   バターもち 6個入 - 756円(税込)
      バターもち 5個入 - 626円(税込)
      バターもち 3個入 - 376円(税込)
販売店舗: 蕗月堂 本店ほか

バターもち(5個入り) | 和菓子の製造・販売|有限会社 蕗月堂

秋田の山葡萄でつくる健康によいお菓子「秋田銘菓 さなづら」

出典:shop.eitaro.net

秋田では県内に自生する山葡萄の一種を「さなづら」と呼んでいます。この果実を濃縮ジュースにして甘味を調整したうえで、古くから伝わる伝統の技で天然の寒天をつかってねっとりしたゼリー状に固めたお菓子が「秋田銘菓 さなづら」です。甘酸っぱくワインのような、濃厚で深い味わいのお菓子です。保存料などの添加物は一切使っていませんが、原料に含まれる酸によって常温で40日程度の賞味期限があります。アントシアニンやポリフェノールを豊富に含むので健康にもよいお菓子です。

「秋田銘菓 さなづら」の詳細情報
販売元:  株式会社菓子舗榮太楼
住所:   〒010-0967 秋田県秋田市高陽幸町9-11
電話:   018-863-6133
商品名:  秋田銘菓 さなづら
価格:   秋田銘菓 さなづら 8枚入 - 1,080円(税込)
      秋田銘菓 さなづら 18枚入 - 2,000円(税込)
      秋田銘菓 さなづら 24枚入 - 3,240円(税込)
販売店舗: 菓子舗榮太楼 幸町店、秋田駅トピコ店、松寿庵ほか

菓子舗榮太楼 秋田のお菓子、お土産、和菓子をお取り寄せ! / 秋田銘菓さなづら

創業百三十年、秋田県の老舗和菓子店、菓子舗榮太楼のHP。あきた銘菓「さなづら」皇室献上諸越「御幸乃華」や「生どら焼き」「さくらゼリー」などの通信販売。秋田のおいしい和スイーツをお取り寄せ!送料無料、生どらやき、あきたお土産、人気、山ぶどう、米粉、ロールケーキ、生あんもろこし、葛ようかん、羊羹、和菓子、贈り物、生チョコ、なまちょこ、お試し、おためし

八郎潟の老舗の家庭の味がベースになった名物「あんごま餅」

出典:hataei.com

八郎潟はかつて琵琶湖に次ぐ面積を誇る湖でしたが、そのほとんどが干拓されてしまいました。その八郎潟に面している秋田で最も面積が小さい町が八郎潟町で、秋田県の三大盆踊りとして知られる「一日市盆踊り」で知られています。その八郎潟町で、昭和7年創業で三代続く老舗和菓子店が「畠栄菓子舗」です。毎朝8時に開店し、作り置きをしないという伝統を守り続けています。その「畠栄菓子舗」の先代が考案した、一番人気のオリジナル和菓子が「あんごま餅」です。ふわふわの柔らかい餅の上にあんことすりゴマを載せたシンプルなお菓子ですが、あんことすりゴマの相性が抜群です。

「あんごま餅」の詳細情報
販売元:  畠栄菓子舗
住所:   〒018-1614 秋田県南秋田郡八郎潟町中田8-1
電話:   018-875-2719
商品名:  あんごま餅
価格:   あんごま餅 小 14個入 - 700円(税込)
      あんごま餅 大 30個入 - 1,400円(税込)
販売店舗: 畠栄菓子舗

商品紹介 | 畠栄菓子舗の「あんごま餅」(秋田県八郎潟町)

大人気の「あんごま餅」を始め「あんこ餅、ごま餅、ようかん、いちじくようかん、赤飯、大福、饅頭、タイ菓子、冠婚葬祭」などを取り扱っております。全国へ配送致します。ただし、大型連休・お盆・お彼岸など「繁忙期」の発送はお休みしております。詳細はお知らせよりご確認ください。

江戸時代から続く老舗がつくる醤油を使った洋菓子「醤油マカロン」

出典:item.rakuten.co.jp

湯沢市で江戸時代の嘉永6年に創業した「お菓子のくらた」は、本社工場のほか秋田県内に14店舗を展開しています。秋田産の純米吟醸酒をつかった「秋田吟醸酒まんじゅう」などの和菓子も人気ですが、醤油や米粉など秋田の食材にこだわった洋菓子がおすすめです。秋田角館の老舗醤油メーカーである「安藤醸造」の醤油をつかった洋菓子は、「醤油ばうむ」や「醤油ろうる」など5種類が用意されています。「醤油マカロン」は一口サイズのシンプルなお菓子ですが、口に入れた瞬間にフワッと溶けて香ばしい醤油の香りが口いっぱいに拡がります。

「醤油マカロン」の詳細情報
販売元:  株式会社くらた
住所:   〒012-0021 秋田県湯沢市黄金原1番地
電話:   0183-73-5185
商品名:  醤油マカロン
価格:   醤油マカロン 1個(30g入) - 500円(税込))
販売店舗: くらた 湯沢店、県産品プラザ アトリオン店、トピコ店ほか

醤油マカロン 秋田 お菓子 銘菓 銘品 おみやげ お土産 醤油スイーツ

健康によいと全国で見直された秋田の伝統食品「ぎばさ」

出典:sanko.akita.jp

「ギバサ」は秋田で古くから食べられてきた伝統食です。正式な名称はアカモクといい、ホンダワラ科の海藻でヒジキやワカメの仲間です。ヒジキやワカメなどと比べると全国的にはマイナーな食品ですが、健康志向の食材としてメジャーになってきました。生の「ギバサ」は赤褐色をしていますが、食品として販売されている「ギバサ」は一度湯通ししてあるので鮮やかな緑色です。海藻はワカメなどでもネバネバがありますが、「ギバサ」のネバネバは特別です。そのまま醤油やポン酢でもおいしくいただけますが、トロロや納豆などネバネバ食品と合わせるのもおすすめです。

「ぎばさ」の詳細情報
販売元:  株式会社 三高水産
住所:   〒010-0533 秋田県男鹿市船川港双六字館山122
電話:   0185-27-2578
商品名:  ぎばさ
価格:   ぎばさ 200g入 - 360円(税込)
販売店舗: 株式会社 三高水産

ぎばさ(あかもく)|三高水産

鮮烈な磯の香りと粘りが特徴のギバサ。秋田では昔から食べている海藻で、正式名称をアカモクといいます...

江戸時代かた伝わる繊細な伝統工芸のアクセサリ「月の輪ペンダント」

秋田では江戸時代から受け継がれた金銀細工の伝統があり、特に銀線をつかった繊細な「秋田銀線細工」は秋田県の伝統工芸品に指定されています。秋田駅前の広小路に面した「竹谷本店」は天保元年創業の銀線細工の老舗で、工房では熟練の職人が手作業で工芸品を制作しています。「秋田銀線細工」は0.2〜0.3ミリメートルの銀線をより合わせながら花や幾何学模様などを形作る繊細な細工で、ブローチやペンダント、イヤリングなどのアクセサリに仕上げます。「月の輪ペンダント」はメディアでも紹介された人気商品で、透かしの唐草模様が美しく金属加工とは思えない繊細さです。

「月の輪ペンダント」の詳細情報
販売元:  株式会社 竹谷本店
住所:   〒010-0001 秋田市中通2丁目4-3
電話:   018-835-1331
商品名:  月の輪ペンダント
価格:   月の輪ペンダント 大 - 24,200円(税込)
      月の輪ペンダント 小 - 20,900円(税込)
販売店舗: 竹谷本店 広小路店、トピコ店

竹谷本店|秋田銀線細工 純銀の輝き 受け継がれた技 指先から生まれる伝統工芸品-株式会社竹谷本店

ネーミングも真っ正直なおみやげ「秋田県産りんごを使ったパイ」

秋田では、特産品のリンゴを使ったお菓子が数多く考案されています。「秋田県産りんごを使ったパイ」もそのひとつ。しゃれた可愛い名前のお菓子が多い中で、いかにもまっすぐ正直なネーミングのお菓子です。つくっているのは秋田市川尻に本社があり、大正10年創業の老舗「秋田菓子宗家 かおる堂」です。秋田県の伝統菓子「もろこし」をはじめとして、秋田県産の素材にこだわったお菓子を考案しています。「秋田県産りんごを使ったパイ」は、秋田県産の林檎のフィリングをサクサクのパイ生地のなかにたっぷり詰めて焼き上げてあります。

「秋田県産りんごを使ったパイ」の詳細情報
販売元:  株式会社かおる堂
住所:   〒010-0941 秋田市川尻町大川反170
電話:   018(823)8377
商品名:  秋田県産りんごを使ったパイ
価格:   秋田県産りんごを使ったパイ 6個入 - 1,404円(税抜)
      秋田県産りんごを使ったパイ 12個入 - 2,808円(税抜)
販売店舗: かおる堂 大町店、秋田駅トピコ、由利本荘店ほか

秋田県産りんごを使ったパイ 12個 | 秋田菓子宗家 かおる堂

伝統菓子をベースに工夫をこらした上品なお菓子「生あんもろこし」

みちのくの小京都といわれる角館に本店を構える「くら吉」は厳選した素材のみをつかい、熟練職人がてづくりにこだわったお菓子づくりをしています。人気の「生あんもろこし」は秋田ではポピュラーな伝統菓子「もろこし」とこし餡を使って、創意工夫によって柔らかく口どけのよい食感に仕上げたお菓子です。普通のこし餡をつかった「生あんもろこし」のほかに、吟醸甘酒を使った「甘酒の生あんもろこし」や西明寺栗を使った「西明寺栗の生あんもろこし」などがあります。さらに桜の花びらや抹茶などを使った、季節ごとの季節限定商品もおすすめです。

「生あんもろこし」の詳細情報
販売元:  くら吉有限会社
住所:   〒014-0324 秋田県仙北市角館小人町38-25
電話:   0187-52-0505
商品名:  生あんもろこし
価格:   生あんもろこし 4個入 - 540円(税込)
      甘酒の生あんもろこし 4個入 - 648円(税込)
      西明寺栗の生あんもろこし 4個入 - 648円(税込)
販売店舗: くら吉 本店、トピコ店

秋田・角館銘菓もろこし 生あんもろこし くら吉

秋田県産のリンゴともち米を使った「秋田銘菓 りんごもち」

出典:www.takasagodo.jp

「秋田銘菓 りんごもち」は、明治27年創業の秋田市の老舗「高砂堂」が昭和初期からつくりつづける看板商品です。秋田県産のもち米と秋田県大潟村産のりんごをつかった羽二重餅で、柔らかい餅にリンゴの甘酸っぱい風味がたっぷり詰まっています。口に入れると甘味とさわやかなリンゴの香りが、口いっぱいに拡がります。「高砂堂」はリンゴ園を経営していた創業者の「塚本平蔵」が、商品にならないリンゴの有効活用のために「りんごようかん」を考案して創業しました。創業時からリンゴとの深い絆がある菓子屋です。

「秋田銘菓 りんごもち」の詳細情報
販売元:  株式会社 高砂堂
住所:   〒010-0912 秋田県秋田市保戸野通町2-24
電話:   018-823-0532
商品名:  秋田銘菓 りんごもち
価格:   秋田銘菓 りんごもち 15個入 - 1,070円(税込)
      秋田銘菓 りんごもち 24個入 - 1,640円(税込)
販売店舗: りんごもち本舗 秋田銘菓 高砂堂本店、トピコ店

伝統の秋田銘菓 りんごもち | オンラインストア | 秋田銘菓 高砂堂

もろこし専門店の食べやすいお菓子「一口もろこし 秋田二十万石」

出典:www2.chuokai-akita.or.jp

秋田に古くから伝わるお菓子が「もろこし」です。400年以上昔の慶長7年に秋田藩主が、煎り米のお菓子を作らせたのがはじまりとされています。現在の「もろこし」は小豆粉と砂糖でつくるのが一般的で、秋田では多くの和菓子店でそれぞれ工夫をこらした「もろこし」がつくられています。昭和10年に創業し80年以上の歴史をほこる「岡田製菓」は手づくりのもろこし専門店で、「なまはげもろこし」など独自の「もろこし」を製造、販売しています。「一口もろこし 秋田二十万石」はその名のとおり一口サイズの小粒で、「焼」「こがし」「抹茶」の3つの味が入っています。

「一口もろこし 秋田二十万石」の詳細情報
販売元:  岡田製菓有限会社
住所:   〒010-0014 秋田県秋田市南通宮田4-1
電話:   018-832-5758
商品名:  一口もろこし 秋田二十万石
価格:   一口もろこし 秋田二十万石 小粒 110g - 420円(税込)
      一口もろこし 秋田二十万石 小粒 160g - 682円(税込)
      一口もろこし 秋田二十万石 小粒 270g - 1,050円(税込)
販売店舗: トビコ店、県産品プラザ、秋田空港ほか

一口もろこし 秋田二十万石 商品紹介

老舗菓子店がつくるナマハゲにちなんだまんじゅう「赤まん・青まん」

出典:shop.eitaro.net

明治16年創業の秋田市の老舗「菓子舗榮太楼」が、平成27年に発売したのが「赤まん」と「青まん」の2つのおまんじゅうです。秋田の伝統行事ナマハゲの赤いお面を「ジジナマハゲ」青いお面を「ババナマハゲ」と呼ぶことから、「ジジマン」「ババマン」とも呼んでいます。「赤まん」は自慢のこし餡の中に黒糖ジュレを入れ、沖縄波照間産の黒糖を使ったふっくらした皮で包んであります。「青まん」は甘さ控えめのこし餡を、田沢湖産の山芋を使ったむっちりした白い皮で包んであります。第27回全国菓子大博覧会において金菓賞に輝いた逸品です。

「赤まん・青まん」の詳細情報
販売元:  株式会社菓子舗榮太楼
住所:   〒010-0967 秋田県秋田市高陽幸町9-11
電話:   018-863-6133
商品名:  赤まん・青まん
価格:   なまはげの「赤まん・青まん」 8個入 - 1,070円(税込)
      なまはげの「赤まん・青まん」 10個入 - 1,330円(税込)
販売店舗: 菓子舗榮太楼 幸町店、秋田駅トピコ店、松寿庵ほか

菓子舗榮太楼 秋田のお菓子、お土産、和菓子をお取り寄せ! / 赤まん・青まん

創業明治十六年、秋田県の老舗和菓子店、菓子舗榮太楼のHP。あきた銘菓「さなづら」皇室献上諸越「御幸乃華」や「生どら焼き」「さくらゼリー」などの通信販売。秋田のおいしい和スイーツをお取り寄せ!送料無料、生どらやき、あきたお土産、人気、山ぶどう、米粉、ロールケーキ、生あんもろこし、葛ようかん、羊羹、和菓子、贈り物、生チョコ、なまちょこ、お試し、おためし

秋田ならではの名物を組み合わせた「きりたんぽ鍋セット」

秋田の名物として、秋田音頭にも歌われてよくしられているのが「きりたんぽ」。杉の棒に半殺しのご飯を巻き付けたもので、きりたんぽを入れた「きりたんぽ鍋」でいただくのが一般的です。もちろん「きりたんぽ」だけ入手して我が家の「きりたんぽ鍋」にするのも楽しいですが、やはり本場の味をおみやげにするのが一番です。「斎藤昭一商店」の「きりたんぽ」は、昔ながらの製法を守っててづくりで丹念に焼き上げています。「きりたんぽ鍋セット 豊穣」では「比内地鶏」もセットになっていて、スープも比内地鶏を使ったスープです。生野菜もセットになっていて、本格的な「きりたんぽ鍋」の味を家庭で手軽に楽しむことができます。

「きりたんぽ鍋セット」の詳細情報
販売元:  有限会社斎藤昭一商店
住所:   〒010-0038 秋田県秋田市楢山城南新町34-13
電話:   0120-35-3673
商品名:  きりたんぽ鍋セット
価格:   きりたんぽ鍋セット えん 2人前  4,800円(税込)
      きりたんぽ鍋セット えん 3-4人前 6,200円(税込)
販売店舗: さいとう トピコ店、イオンスタイル御所野店

きりたんぽのさいとう|公式通販サイト|秋田のお土産
Amazonで詳細を見る

パッケージが可愛いと人気のレトロ菓子「あんドーナツ」

出典:www.wagashi-otoriyose.jp

秋田市に本拠を置く「三松堂」は、厳選された材料を使った手造りで無添加のお菓子づくりにこだわっています。特に和菓子の命である餡づくりは、毎週1週間分を昔ながらの方法で熟練職人が仕込んでいます。「イチジクパイ」など地元の食材にこだわったオリジナルスイーツも人気ですが、メディアで紹介された昭和、大正時代からの製法をまもり続ける「レトロ菓子」シリーズがおすすめです。特に人気があるのが「あんドーナツ」。こだわりの自家製こし餡をたっぷり使った、「三松堂」ならではの独特のタマゴ型のドーナツです。可愛いタマゴパックのパッケージに入っているのでおみやげに最適です。

「あんドーナツ」の詳細情報
販売元:  有限会社 三松堂
住所:   〒010-0001 秋田県秋田市中通5丁目7-8
電話:   018-833-8401
商品名:  あんドーナツ
価格:   あんドーナツ 8個入 - 1,458円(税込)
販売店舗: 三松堂 本店、トビコ店

和菓子お取り寄せ「三松堂」 あんドーナツ

北海道産小豆を使った自慢の自家製あんでつくる、三松堂ならではのドーナツ。 お子様からご年配の方まで、人気のある商品です。

「竿燈まつり」や「ナマハゲ」だけで秋田を知ったことにはならない

秋田県は「竿燈まつり」や「ナマハゲ」が毎年のようにメディアで紹介されるなど、全国的にもよく知られる行事や名物があります。秋田音頭が有名なことから「ハタハタ」や「きりたんぽ」なども、秋田の名物としてよく知られています。しかし秋田には秋田市をはじめとして角館や横手など古くからの城下町も多く、「もろこし」など秋田ならではのお茶菓子もあります。さらに伝統菓子をベースにして、時代に合った新しい名物も数多く開発されています。秋田を訪れた時にはよく知られた名物ばかりでなく、新しい名物も探してみるのがおすすめです。

この記事のキーワード

この記事のライター

AEC_Enterprise

半導体関係のエンジニア経験が長く、現在は日本企業の海外展開あるいは海外企業の日本進出を支援するコンサルを行っています。またスキルを活かしてiPhoneアプリの開発および開発者を養成するトレーニングを行っています。ライティングは、ITリテラシー、ビジネススキル、トラベル、テクノロジー、プレミアム商品の記事が得意です。

関連する記事

あわせて読みたい

aec_enterprise
AEC_Enterprise

半導体関係のエンジニア経験が長く、現在は日本企業の海外展開あるいは海外企業の日本進出を支援するコンサルを行っています。またスキルを活かしてiPhoneアプリの開発および開発者を養成するトレーニン...

feature

ranking

new

partners

星野リゾート(公式)

星野リゾート(公式)

星野リゾートの公式アカウントです。星野リゾートでは、自然や文化、食など、その地域の魅力に触れる様々な体験をご用意しております。すべてのお客様に「ここに来てよかった」と感じていただきたいという気持...

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS&STRADA ESTはビジネスもホリデーも同じく楽しむ大人にファッションを通じて新しい喜びを発見して頂ける様に目指しているセレクトショップです。“Hi Quality”“S...

writers

eri11151

eri1115

旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。

ハングリィ2

ハングリィ

広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。

VOKKA編集部グルメ班3

VOKKA編集部グルメ班

VOKKA編集部グルメ班です。本当に美味しい名店だけをご紹介できるよう日々リサーチいたします。

斉藤情報事務4

斉藤情報事務

信州の曲者が集まるCLUB Autistaに所属する道楽者。車と酒と湯を愛し、ひと時を執筆に捧げる。

05micco5

05micco

都内在住。コーヒーとサンドイッチが大好きで1日1カフェ生活を送っている。夏の定番はレモネード、冬の定番はホットチョコレート。オシャレやヘルシーという言葉に敏感なミーハー系女子。

yukib6

yukib

東京出身。興味があるのは建築&インテリア。

>>ライター紹介