広島の食べ物以外のお土産おすすめ14選【名産からおしゃれな雑貨・小物まで】

広島みやげと言えばもみじ饅頭、広島レモンや宮島しゃもじがすぐに思い浮かびますが、定番過ぎるから食べ物以外を探す人も多いはず。今回は筆者が厳選した、ニッチで上質な地場産品の中から日常生活にすぐ取り入れて使ってもらえるお土産品をご紹介します。出張や旅行のお土産として「広島のものづくり」を是非選んでみては。

usausausa卯月
  • 70,998views
  • B!

アイキャッチ画像出典:pixabay.com

広島は地場産業が強い都市

出典:www.pref.hiroshima.lg.jp

地場産業が強い都市としてよく比較される、札幌・仙台・広島・福岡の4都市です。このなかでも広島は戦後の昭和20年(1945年)くらいまで、4都市中トップでした。理由は古くから工業都市だったため、その昔、入り込んでいながらも静かな瀬戸内海だったため早くから港が発展し、さらに重工業が発展していきます。元々開拓精神旺盛といわれる県民性もあって造船・鉄鋼・自動車などの重工業から電気機械・電子部品などの先端産業までを形成して行ったのです。その強固な礎があるため、今は支店経済都市のイメージも強いのですが、それ以前から地場産業は根強く盛んなのです。

宮島御砂焼

出典:miyajimayaki.jp

宮島お砂焼とは、国宝・厳島神社本殿下の御砂を祈祷して頂いたあと、素材の年度に混ぜ込んで作られた焼き物です。その歴史は江戸時代(1603年~)、この頃の安芸の国(現在の広島県西部)の人は厳島神社御本殿下のお砂を道中安全のお守り(お砂守り)にして旅に出て、無事旅から戻るとお守りの砂に旅先の砂を加えて倍にしてお返しする「お砂返し」という風習がありました。徳川期にこの御本殿下のお砂を混ぜた土で厳島神社の祭礼用の祭器が作られるようになり、今日に至るようです。


出典:miyajimayaki.jp

山根対厳堂のお砂焼は、厳島神社本殿下の御砂をご祈祷して頂き、粘土に練り込み制作しています。広島の県木である本物のもみじの葉を、一枚一枚貼り付け安芸の宮島の趣を表現しています。夫婦茶碗、フリーカップ、注がれたら飲み干すまで持っていなければならない遊び心ある「三角ぐい呑み」とラインナップ豊富なので、目的に合った品がきっと見つかります。

取扱店

【山根対厳堂 ギャラリー耀(よう)】
所在地:広島県廿日市市宮島口1丁目2-6
営業時間:11:00~17:30
問い合わせ:0829-56-0027

ほか



宮島お砂焼窯元 山根対厳堂公式サイト

お取扱店はこちらの公式サイトを御覧ください。

宮島張り子

出典:funatsuki-omiyage.stores.jp

宮島雛「宮島張り子」

出典:funatsuki-omiyage.stores.jp

宮島張り子の宝珠乗り首振り参拝うさぎ

張り子は日本全国にありますが、宮島にも古くからありました。継承者不足で消えてしまう危機に面していた時、田中司郎さんが昭和50年に復活させ、今では遠方からわざわざ買い求めに来る観光客もいるほど人気の宮島土産になりました。一般的な張り子とは手法が違っており、石膏型の内側に和紙などを張り付けて成形されるので形状がいびつでなくとても綺麗な仕上がりです。フクロウ、鹿猿、お雛様が人気なので、買えたらラッキーです。その他瀬戸内海の温暖な気候風土の中で生きる動物たちや現在に伝わる文化遺産などがテ-マになっているので、好みを探してみてください。

取扱店

宮島内お土産店

宮島のおみやげ処 ふなつき (有)船附商店

宮島のおみやげ処「船附商店」。宮島名物の杓子、熊野の筆など伝統工芸品などが揃っています。

宮島の名物・お土産 平野屋

世界文化遺産である厳島神社のある広島県宮島で、オリジナルのお土産品を販売しております。

宮島土鈴

出典:www.hiranoya-f.com

土鈴は縄文時代の遺跡や古代の祭祀遺跡から発見されるものです。郷土玩具や魔除け・縁起ものとして、江戸時代以降素焼きに絵付けして作られるようになりました。どれも手のひらサイズでカランカランと涼しげでいて乾いた心地よい響きが大きな特徴です。形は嚴島神社の大鳥居もみじや灯籠、もみじ饅頭、杓子、原爆ドームなど四季の風物詩から干支まで種類が豊富です。丸みをおびた形ほど良い音色が響くそうです。

取扱店

「厳島神社 御神鈴」…厳島神社
ほか…宮島お土産店

けん玉

出典:kendamashopyume-byiwata.com

KROM GASシリーズ "チャコール

JR廿日市駅の南側から広島電鉄宮島線の線路を超えて、国道2号まで続く商店街。ここは知る人ぞ知るけん玉発祥の地なのです。平成26年4月に「けん玉商店街」と命名し、けん玉をモチーフにした料理のメニューや雑貨などの商品開発を通し、商店街一丸となって活性化。平成28年には経済産業省の「はばたく商店街30選」に選ばれたほど。
けん玉商店街で有名なのは、日本初のけん玉専門店「kendama shop & salon 夢。」。無垢な木のけん玉、玉が色彩豊かに塗られている品は勿論のこと、けん玉モチーフのTシャツや雑貨も取り揃えているので女性も楽しめるし、店内は広々としたスペースがあるので心置きなくけん玉で遊ぶことも可能。世界大会まであって結構夢中になってしまうけん玉、自分用にも1つ買ってみては?

取扱店

【Kendama Shop yume.】
所在地:広島県廿日市市廿日市2丁目3-10
営業時間:水~金曜日13:00~19:00
     土・日曜日 祝日10:00~19:00
     月火定休
問い合わせ:0829-30-8755
 
ほかkendama shop & salon 夢 マリーナホップ本店
 

Kendama Shop Yume. by IWATA

HONTOWAタオル お好み焼きヘラ型

出典:www.pre-hikari.co.jp

お好み焼きヘラ型

広島お好み焼きに欠かせない「お好み焼きのヘラ」です。ところがコレ、実はヘラではなくヘラの形にギュッと圧縮してあるハンドタオルです。水につけてほぐしてあげれば、約300×300㎜にひろがります。タオル右下にはには「広島」の文字が。このほか宮島杓子・もみじ饅頭・瀬戸内レモン、平和の象徴の鳩の形もあります。各611円(税込)で販売されています。

取扱店

【JR広島駅 ekie内「しま商店」】
営業時間:8:00~21:00
問い合わせ:082-568-9195

株式会社 光 の圧縮タオル| | 圧縮タオル(プレスタオル)・圧縮Tシャツ(プレスTシャツ)・非常用圧縮セット

製造・販売元の株式会社 光の公式サイト

熊野筆

出典:miyage-guide.jp

広島県安芸郡熊野町で生産されている熊野筆は、毛筆・画筆・化粧筆と全て国内シェアNO.1です。経済産業大臣指定伝統的工芸品であり、産地組合である熊野筆事業協同組合が管理する団体商標になっています。化粧筆は日本国内よりも先に海外でメイクアップアーティストをはじめとする愛用者が増え、その価値は後から日本で花開いて行きました。
写真は書道・上級者用で、伝統工芸士荒谷城舟の作です。そのほかかな文字用などもあるので、送る方が書く書の種類や、書体、筆圧などから、店員さんにアドバイスを貰うことをおすすめします。伝統工芸士の筆は伝統的工芸品まつりや全国物産展の伝統工芸士の実演会場などでしか販売されていません。広島にいる時なら、下記の取扱店で購入が可能です。

取扱店

【JR広島駅 ekie内「しま商店」】
営業時間:8:00~21:00
問い合わせ:082-568-9195

ほか
筆の里工房セレクトショップ
県運営アンテナショップなど

しま商店 | ekie(エキエ)広島駅

ekie(エキエ)は広島駅の線路上空に新たに誕生するショッピングエリアです。

熊野筆 | 化粧筆、書筆、画筆 | 熊野筆セレクトショップ ショッピングサイト

うさぎ島オリジナルグッズ・書籍

出典:www.qkamura.or.jp

岡山県寄りにある瀬戸内海国立公園内、瀬戸内海に浮かぶ小さな島・大久野島です。ここは今野生のうさぎが約700羽生息しているため「うさぎ島」と呼ばれており、SNSで有名になり世界中から観光客が来ています。
保養施設の休暇村という宿泊施設があり、そのお土産コーナーの豊富な品揃えの中にある「兎人(うさんちゅ)バッジ」、「仔ウサギバッジ」、うさぎ島へ渡るフェリー乗り場にある『兎人(うさんちゅ)カフェ』の缶バッジが意外と印象深くておすすめです。またうさぎの写真集・島にちなんだ書籍なども扱っています。

View this post on Instagram

卯月とうさぎの虎次朗(Japan)さん(@bunnyowner_uzuki)がシェアした投稿 -

実は大久野島はかつて旧日本軍が地図に記載することを禁じ、毒ガスを生産していた島です。地元の人には「毒ガス島」と言わないとまだ通じないこともあります。施設跡や資料館があり、その横を愛らしいうさぎが戦争の過ちを癒やすかのように跳ね回っています。その風景を眺めながら過去に想いを馳せつつ、その歴史的背景を垣間見ることができます。

取扱店

【休暇村 大久野島】
所在地:広島県竹原市忠海町5476-4
営業時間:9:00~21:00
問い合わせ:0846-26-0321

休暇村大久野島【公式】《ベストレート保証》|瀬戸内海のうさぎ島 

瀬戸内海国立公園内、瀬戸内海に浮かぶ小さな島、大久野島にあるホテルです。

備後絣の小物

View this post on Instagram

Kasuriraさん(@kasurira)がシェアした投稿 -

備後絣(びんごがすり)は、久留米絣・伊予絣にならぶ日本三大絣の1つで、1853年に富田久三郎によって創案されたものです。その後機械機の導入や木綿絣に加えウール絣が生産されていき、1960年には全国の生産高の70%を占めるほどに。現在染色の技術はデニム生産に活かされ、販路と縫製技術はワーキングウェアをはじめとして発展・地場産業を支えています。広島県福山市にあるカスリラは、江戸時代から160年以上受け継がれた備後絣の良さを提案してくれています。洗うほどに馴染み、心地よさが増してくる衣料品をはじめストール・扇子・ヘアゴムなど、日々身につけられる商品なら、しまい込まずに使っていただけることでしょう。

取扱店

【合同会社 カスリラ】
所在地:広島県福山市神村町1595-1
営業時間:10:00~18:00
問い合わせ:084-934-2458

ほか
広島三越店6階 ホームファッション・カスリラ

カスリラ

カスリラ公式サイト

Kasurira (@kasurira) • Instagram photos and videos

カスリラ公式インスタグラム

カスリラ - Home | Facebook

松永下駄(まつながげた)

出典:www.city.fukuyama.hiroshima.jp

出典:www.getakobo.co.jp

女性用下駄

明治時代初期、広島県福山市の松永では製塩業が盛んで、塩を煮詰める薪を使って下駄を作ったのが松永下駄の始まり。当時の主流は高価な桐材の下駄でしたが、松永下駄は「安価な大衆の下駄」として全国に広がり、機械化による大量生産で1955年(昭和30年)頃のピーク時には年間生産量が5,600万足と全国一になしました。そして現在も日本下駄の約5割を占め、昔から続く強いこだわりが下駄作りを支えています。
松永下駄は、ありそうでなかなか見つからないシンプルさと昭和レトロが程よくコラボされているのが大きな特徴です。試着の際、足の指を入れるのは鼻緒の半分くらいまでで、かかとはちょっとはみ出すくらいのサイズが最適です。つっかけのような雰囲気で履きこなすのが粋です。

取扱店

【松永下駄工房】
所在地:広島県福山市松永町4-26-33
営業時間:10:00~18:00
     土日祝定休
問い合わせ:084-930-0102

ほか福山市内・広島市内

【下駄の販売・通販】松永下駄工房オンラインショップ|下駄の本場、松永より手軽な下駄をお届けします。

尾道帆布

出典:tripnote.jp

船の帆に使われ、軽くて丈夫なため多くのファンを虜にしている帆布グッズです。ここ広島県尾道市もトートバッグをはじめとする帆布グッズで有名です。
工房尾道帆布(尾道帆布株式会社)は、かつては10件ほどあった尾道の帆布工場の中で、唯一残った工場です。こだわりの伝統を守りながら納得のものづくりを続けています。商品のテイストはラフで柔らかな印象ですが、NPOということで伝統の継承も行われている荘厳な工房です。

出典:www.saikobo-shop.jp

一方、彩工房は2004年に創業してから“ひとつひとつオーダーメイド”をモットーに、2006年には『第7回 ひろしまベンチャー育成賞』金賞受賞した実力の持ち主です。商品はカッチリとしていて縫製もガッチリしっかりといった印象。どちらの味わいが好みか、現地でじっくり吟味してみてください。

取扱店

【NPO法人 工房尾道帆布】
所在地:広島県尾道市土堂2丁目1-16
営業時間:10:00~18:00
     年末年始のみ休業
     HPにて要確認
問い合わせ:0848-24-0807

【尾道帆布 鞄 彩工房】
所在地:広島県尾道市土堂1-6-9
営業時間:9:30~18:25無休
     年末年始のみ休業
問い合わせ:0848-24-1744

NPO 工房尾道帆布オフィシャルサイト「こだわりの帆布製品を、尾道からお届けします。」

工房尾道帆布オフィシャルサイト

NPO工房尾道帆布 [おのみちはんぷ] | 尾道観光

NPO工房尾道帆布の紹介、住所、電話番号、営業時間、定休日、料金、予約などの情報です。

尾道帆布 鞄 彩工房(さいこうぼう)帆布バッグのカスタムメイド。(はんぷ)(キャンバス地) Japanese School Backpack Canvassbag,おのみちはんぷ

尾道帆布鞄 彩工房は、彩を楽しむ工房。100を超える定番パターンの中からデザインを選び、16色の中からお好みの配色でお作りします。

ワタオカの爪やすり

実はヤスリ生産全国NO.1の広島県仁方です。126年の歴史を持つ株式会社ワタオカの爪やすり(4,180円税込)は、パソコン作業が多い方・芸能人・ネイリスト・整体師・手のタレント・その他にも「指先」を使うプロフェッショナルな職業の方や、贈り物ギフトとして口コミで人気を博しているのです。その特徴は、一般的なやすりの5倍の細かさの表面・どの方向でも使える・利き手でなくても使える・仕上がりなめらか…と、どの内容も非常に特殊です。赤ちゃんの爪にも使えるので、出産祝いとしても人気があります。

出典:www.wataoka.co.jp

一方こちらは、かかと用のやすり(6,380円税込)です。乾燥して靴下の引っかかりの原因になってしなう角質を滑らかに削り取れます。握り心地も良いのでヤスリを掛ける力加減の調整がしやすく、作業もスムーズです。
ニッチなアイテムとその使い心地に、贈られる人はきっと驚かれることでしょう。

取扱店

【福屋広島駅前店 7F家庭用品売り場】
所在地:広島県広島市南区松原町9-1
営業時間:10:00~20:00
問い合わせ:082-568-3111(代表)

ほか
東急ハンズ広島店 3階ヘルス&ビューティ・オーラルケア売り場

広島県仁方やすりの通販はワタオカ | やすりシェア95%の広島県仁方で126年歴史があるメーカー

ねこがうっとりとろける不思議な道具「ねこじゃすり」がグッドデザイン賞を受賞! https://www.g-mark.org/award/describe/47148?token

ガンプラ・フィギュアで使うやすりも豊富なラインナップです。

バレーボールメーカーMIKASAのグッズ

出典:miyage-guide.jp

広島縫製で国際公式球として認定を受ける、ボールメーカーの「MIKASA」と、日本の多くのアパレルブランドを長年支え続けてきた八橋装院の縫製技術がコラボして生まれたブランド、ブランド・シリーズが「FUKUNARY feat. MIKASA」です。日常生活に密接したアイテムを生み出しています。写真はアツアツの飲み物を手にとる時に指が熱くないようにするカップホルダー。そのほかIDカードホルダーやパスケース、ペンケースなどビジネスシーンで使えるものや、斜めがけバッグなども取り揃えています。濡れても平気だし丈夫な素材だから、気にせずガンガン使えます。好きな選手が使うボールと同じものを使っている…と思うと、気分も晴れやかになります。

取扱店

【FUKUNARY 本店(直営店)】
所在地: 広島県広島市安佐南区西原1-27-10
営業時間:09:00 ~ 17:00
問い合わせ:082-874-1330

ほか
FUKUNARY THE OUTLETS HIROSHIMA店(直営店)
JR広島駅 ekie内「しま商店」

ABOUT | FUKUNARY feat. MIKASA

FUKUNARY feat. MIKASA公式サイト・お取扱店詳細ページ

ちょっとマット もみじ

出典:miyage-guide.jp

「家具の町」「木工の町」で有名な広島県府中市です。ここでレーザー彫刻機械とUV印刷機を使った品作りが得意な寄せ書き屋本舗が作っている「ちょっとマット」です。木材を薄くしたツキ板は、ならの木です。お茶の時間にお茶請けを乗せるもよし、マウスパッドとして使うもよし、多肉植物やエアープランツなど植物を置くもよし。自然を日常にサクッと取り入れられる手軽なアイテムです。自然素材のため色目・木目などにバラつきがありますから、その個性をよりすぐってあの方へのお土産に是非おすすめします。

取扱店

【寄書き屋本舗(タフコム株式会社)】
所在地:広島県府中市出口町505-8
営業時間:9:00~18:00
問い合わせ:0847-41-2094

ほか
JR広島駅 ekie内「しま商店」

寄せ書き屋本舗

公式サイト

しま商店 | ekie(エキエ)広島駅

ekie(エキエ)は広島駅の線路上空に新たに誕生するショッピングエリアです。

媛香蔵ハンドクリーム

出典:kagura-store.com

媛香蔵(ひめかぐら)は、合香料・着色料不使用で、国内有数の柑橘の生産地である瀬戸内・愛媛県で生産された柑橘、植物を原材料としているコスメブランドです。香りは品種や時期によって異なってきますが、それは自然だからこその味わい。天然の檸檬の爽やかな香りなら、キッチンや食卓・家事の合い間に使っても嫌味なく楽しむ事ができます。またデスクワークの合間に乾燥対策として使う際にも、天然精油の香りでほっと一息つけるアイテムにもなります。写真はスムースハンドクリームの瀬戸内レモン、そのほかもっと潤うタイプなどもあり、香りはイヨカン、柚子、松山ライム、紅まどんな(甘い柑橘の香りと甘いバニラの香りのグラデーション)が揃っています。

【Madu Hiroshima 広島店】
所在地:広島県広島市中区胡町5-1 広島三越2F
営業時間:広島三越に準じる
問い合わせ:082-546-3194

ほか
JR広島駅 ekie内「しま商店」
アンデルセン小谷サービスエリア(上り線)

媛香蔵-公式オンラインストア- Kagura香蔵-Store

たくさん「全国一」がある広島のものづくりをお土産に

出典:fukunary-feat-mikasa.stores.jp

駅や空港をはじめとした間口の広いおみやげ店は非常に便利ですが、鉄板のスイーツが所狭しと並んでいてつい選んでしまいがちです。とはいえ食べ物・飲み物以外で探すとなると、一体どこに行けばどんなものがあるか分かりません。旅行であれば目的の品を求めて遠方へ足を伸ばす余裕がありますが、出張となれば通りすがりに立ち寄れる所で買いたいものです。広島の銘品は割と身近なところで見ることが出来ます。各店には紹介した品のほか、魅力あるよりすぐりのアイテムが揃えてありますから、是非じっくり見てみてください。

この記事のキーワード

この記事のライター

卯月

1級販売士・日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ。スイーツ記事は、知人のパティシエ・パティシエール達からの情報も参考にしています。

関連する記事

あわせて読みたい

usausausa
卯月

1級販売士・日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ。スイーツ記事は、知人のパティシエ・パティシエール達からの情報も参考にしています。

feature

ranking

new

partners

星野リゾート(公式)

星野リゾート(公式)

星野リゾートの公式アカウントです。星野リゾートでは、自然や文化、食など、その地域の魅力に触れる様々な体験をご用意しております。すべてのお客様に「ここに来てよかった」と感じていただきたいという気持...

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS&STRADA ESTはビジネスもホリデーも同じく楽しむ大人にファッションを通じて新しい喜びを発見して頂ける様に目指しているセレクトショップです。“Hi Quality”“S...

writers

eri11151

eri1115

旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。

ハングリィ2

ハングリィ

広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。

VOKKA編集部グルメ班3

VOKKA編集部グルメ班

VOKKA編集部グルメ班です。本当に美味しい名店だけをご紹介できるよう日々リサーチいたします。

斉藤情報事務4

斉藤情報事務

信州の曲者が集まるCLUB Autistaに所属する道楽者。車と酒と湯を愛し、ひと時を執筆に捧げる。

05micco5

05micco

都内在住。コーヒーとサンドイッチが大好きで1日1カフェ生活を送っている。夏の定番はレモネード、冬の定番はホットチョコレート。オシャレやヘルシーという言葉に敏感なミーハー系女子。

yukib6

yukib

東京出身。興味があるのは建築&インテリア。

>>ライター紹介